1- 50- 100- 150- 200- 250- 300- 350- 400- 450- 500- 550- 600- 650- 700- 750- 800- 850- 900- 950- 1000- last50

初心者用PV3スレ

1:名前:PV3 <sage> : 2006/11/26(日) 20:25:33 ID:Vn2IBdIf
みんな最初は初心者でした
基本的な質問はここにしましょう♪

2:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2006/11/26(日) 20:28:56 ID:Vn2IBdIf
前スレ
初心者用PV 3スレ
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/avi/1158851134/

関連スレ
ハイビジョン対応キャプチャボード PV3 63枚目
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/avi/1164172579/

最強のハイビジョンレコーダー決めます
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/avi/1152788885/

PV3買えなかった(´・ω・`)
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/avi/1162123744/

P V 3
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/avi/1146149223/

斉藤様を褒め称えるスレ
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/avi/1146064088/

3:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2006/11/26(日) 20:30:19 ID:hUlhJlpv
[ダウン板アニメ職人リスト]
関東
92JeyRfcya:かつての神。一時は本数が激減したがPV3を手に入れ本数も増やしてきた。かつての輝きを取り戻せるか? (PV3)
G1WrcQ3EnH:WMV9とDivX521を使い、低容量かつ画質も十分。本数も多く、信頼できる。(MTVX2004HF PV3)
3ZiwD6szha:ツンデレ。速いときは、最速だが、遅いときは本当に遅い。最近はPV3を使いかつ圧縮率を弱めているのでサイズはそれなりだが画質は◎。(PV3)
7JTMBVq5dh:隠れ優良株。放流速度、画質ともにトップクラスだが、拡散能力が最低レベルなのが痛い。(GXW PV3?)
mUgi4tYhZD:大量エンコの申し子(一体何時寝ているのか?)。DivX5.21、2Passなので容量は250MB前後。絵作りはコントラストが低め。(PV3)
XP1dIgZwSI:過大評価されている職人。デジタル放送のSDアプコンを主に扱い、拡散が早く、画質も一定以上のレベル。最近WMVも使い始めた。(MTV系?)
ion6NlC8Fx:H.264をメインに使う。UHF系をD1でキャプり画質も良い、拡散の速さはトップクラス。(D1VR?)
CFrgFJ3wPc:画質が悪いと良く叩かれていたが、現在は平均以上のレベルになっており、一定の信頼を置くに足る職人となっている。(PV3)
ZAJ36yeNBp:かなりの古株だが、飽きたのか最近はあまり見かけない。(?)
Y3kDe5ew4c:こちらもかなりの古株。PV3を手に入れパワーアップ。本数もかなり多め。(PV3)
IGASIOWRRO:複数の職人が使用する共用トリップ。マック閣下やU14らが使用。(MTV2000、他)
(デジタルの壁)
okidokezwg(XO):置時計の中で最も安定している、WMV9 QL90の男。放流も早い。画質は、彩度が低く甘め。(MTV系?)
ROMn6SXcn0:本数も多くこなしているが、アナログソースなので画質はいまいち。拡散は早い。(MTV2000)
q7GuCmXnLk:地雷屋。IPを晒し一時引っ込んだが、懲りずに復帰。(MTV2000)
vni2VwGwwq:DivX511のみ。実際あまり見てないが、絵作りは彩度が高めでPCでテレビを見てる感覚。(?)
Kyo14MC2h7:能登ファンで、声優ものとかよくやっている。 アニメは容量+速さ重視。(RX)
BQO37fo3kI:自演王国の王子。エンコ速度は速いが画質が…。(?)
JOROnpaEIh:ストパニで大人気。拡散能力に難があったが光になり改善された模様(?)

4:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2006/11/26(日) 20:30:50 ID:hUlhJlpv
関西
okidokezwg(aaL):nyアニメ界の重鎮。TS抜きも可能。ちょこシスで煽られCTCソースで放流しなおす等、負けずぎらいな面も(GX D1VR TS)
5vEoAyLhCo:関西の重鎮。デジタル放送のSDとD3を主に扱い、本数・画質も十分で優良株。(PV3)
U2ROMqy24p:デジタルのSD。かなり速く、多分自貼りしている。絵作りはあっさりでコントラスト低め(?)
ovBmOjh6P4:あまり人気のないものを手がけたりと痒い所に手が届く職人。アナログ時の音が悪いのが難点(MTV2000)
vwjahTBbIi:主にジャンプ系のアニメで見かけ、けっこう古株だが最近見ない。若干色合いの値が低い(MTV2000)

1rSPytiuzt(広島):アニメスレの主役その一。PV3とCore2duoを手に入れ躍進なるか(MTV1000 PV3)
cs5dxPQfWN(?):アニメスレの主役その二。キャプミス大王(MTV2000)
memjUtw8UL(?):TS抜きの職人。でっかいサイズを小さく作る、絵作りはあっさり。
CGEGg4yNkr: tvk物を中心に手がけるDivX職人。エンコ本数は少ないが、放流は早い。

5:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2006/11/26(日) 20:31:00 ID:Vn2IBdIf
◆oWYFlatG4gは荒らしの糞コテなのでスルーして下さい

6:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2006/11/26(日) 20:31:23 ID:hUlhJlpv
[超完全版]
関東
92JeyRfcya 画質B 技術A 拡散S 実績S 安心と信頼の元エース
G1WrcQ3EnH 画質B 技術A 拡散A 実績A 次代のエース候補
3ZiwD6szha 画質S 技術S 拡散S 実績B ツンデレ職人
7JTMBVq5dh 画質A 技術B 拡散D 実績C 隠れた名エンコ師
mUgi4tyhZD 画質C 技術B 拡散B 実績A 不屈の鉄人
XP1dIgZwSI 画質A 技術A 拡散S 実績A 過大評価の大エース
ion6NlC8Fx 画質A 技術B 拡散S 実績C 期待の成長株
ZAJ36yeNBp 画質B 技術B 拡散A 実績S ミスター完走
CFrgFJ3wPc 画質B 技術E 拡散B 実績A 自演オブジイヤー
Y3kDe5ew4c 画質A 技術C 拡散B 実績A PV3の申し子
GM1ziAg9V9 画質S 技術B 拡散A 実績C TS抜きの貴公子
ROMn6SXcn0 画質C 技術C 拡散A 実績B 爆速エンコの後継者
q7GuCmXnLk 画質D 技術D 拡散C 実績E キチガイ病棟24時
vni2VwGwwq 画質C 技術C 拡散B 実績C レア物ハンター
Kyo14MC2h7 画質D 技術C 拡散C 実績C 圧縮マニア
BQO37fo3kI 画質C 技術C 拡散A 実績B 自演王子
JOROnpaEIh 画質C 技術C 拡散B 実績B 咲き乱れる薔薇と百合
cs5dxPQfWN 画質C 技術C 拡散C 実績B マスコット

関西
aaLPbRVQ8B 画質S 技術S 拡散S 実績S エンコ界のエトワール
5vEoAyLhCo 画質S 技術S 拡散C 実績S 七色のコーデック使い
U2ROMqy24p 画質B 技術B 拡散B 実績C 西の仕事人
ovBmOjh6P4 画質B 技術A 拡散A 実績A Warpsharpの鬼
rTS5D56UkW 画質A 技術C 拡散C 実績C 嫉妬深き一匹狼
memjUtw8UL 画質B 技術C 拡散C 実績S サイズ重視マスター
ao67JiYGHk 画質C 技術C 拡散D 実績C CFの後継者

田舎
1rSPytiuzt 画質C 技術C 拡散C 実績B 癒し系ネットアイドル

7:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2006/11/26(日) 20:31:54 ID:hUlhJlpv
        ,、、,           UDYpoBWnM…今年から社会人となったフレッシュマン。室内アンテナでキャプする強者。
       〈   l           IoREi4459V…希望ヶ丘小学校、光の宮中学校出身。源泉徴収丙欄。
       |  │          PSXykBE89s…最近IoREi4459Vに触発されて人の肉の味を覚えた。
        l   レ'',ニ、''‐、     q7GuCmXnLk…アニメをエンコするだけで見ないと言うワケワカランキチガイ。
       、,_l,_ レ′. ヽ ヽ    ayu24BYmlL…多重丸を印刷した紙がたくさん貼り付けてある白い車に乗っている。
   ,r ''" ̄ ̄\`''t‐‐ ',. ',    aaLPbRVQ8B…チューナーでスカラー波を受信してキャプしている。ayu24BYmlLと同じく多重丸と白が好き。
   (``'''''''''''''''",」-iヽ  |  |    mJTLrvo85i …彼が縁日で購入したMTV2000の箱には玄人志向と印刷されていたそうだ。
. r" `゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙´ | l;;;', │ │   cs5dxPQfWN…何だか知らんがでかくて偉くて知識者らしい。MXチャットの人気者。
. |         | .l;;;;;! │ |    XO7sgRVIq3…なまはげ。MAIDinなまはげPC愛用。OSもなまはげ製。立ち上がり画面には
 l、、    、、、、 │i;;、」 │ l             トレードマークの出刃包丁が映る。
 iェェ、   ,zェュ  | レr、l . l  `、
. l  ,'      .|  ) } . ヽ  >
 !. ,'  ',    | ‐'ノ   `゙゙
 ', └- -'    .,' '‐<ュ,
  l  ___   /   >>i_
‐-ヽ  ̄   /ィ /'/l
   ト、,__,、ィ',.ィ'" /  .|
.  ト.、,,'ー‐‐'´,、r'"   │
  |  ``T"´      

8:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2006/11/26(日) 20:34:25 ID:JEeE3sTm
            ∩_ 
           〈〈〈 ヽ
          〈⊃  }
   ∩___∩  |   |
   | ノ      ヽ !   !
  /  ●   ● |  /
  |    ( _●_)  ミ/ < こいつ最高にアホ
 彡、   |∪|  /
/ __  ヽノ /
(___)   /

9:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2006/11/27(月) 01:35:25 ID:F4DxEfGX
荒らしです。まじめに読まないことです。 ID:hUlhJlpv

                        ↓ココ
また、同じ様な↓スレがありますが、PV 3 と検索に引っかからないようにしたスレタイで
コテハン厨房が建てたスレですね。参考程度に見る程度にしておき、質問はこっちで行ってください。
  ↓
初心者用PV 3スレ (2)
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/avi/1164538347/

こ っ ち が 初 心 者 本 ス レ に 相 応 し い で し ょ う 。

10:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2006/11/27(月) 01:46:01 ID:1qet5w0v
>目が節穴だと、スペース入れると見にくいのですね・・・わかりました 
>今度から気をつけます

こういう余計な一言が自らの馬鹿さを露呈してるってわかんなのかな
糞コテ友達減り過ぎてもう頼りはBBSだけだろ? 

11:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2006/11/27(月) 02:48:48 ID:2/H3t3Wc
プチ情報

BS-hi   1920x1080 20Mbps
BS日テレ 1920x1080 24Mbps
BS朝日  1440x1080 24Mbps
BS-i    1440x1080 18.6Mbps
BS-J    1920x1080 24Mbps
BS-FUJI  1440x1080 18.7Mbps
放送大学 1920x1080 24Mbps

解像度・レートは番組によって変わります。多分。

12:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2006/11/27(月) 02:49:19 ID:2/H3t3Wc
TS話、釣りレス禁止
PV3オークション晒しも禁止

■PV3
D3入力端子2系統装備(解像度は1920x1080。または1440X1080にダウコン)。
06年2月20日販売開始。

 29,190円 [2006年 2月20日 発売時]
 27,825円 [2006年 4月20日 価格改定]
 26,355円 [2006年 6月20日 価格改定]
 27,825円 [2006年 10月20日 価格改定]

次回販売情報

日時 12月上旬
品番 PV3
数量 1530 - (検査不合格数) - (販売店等出荷数) - 24

dualにてで11/30に販売予定。

13:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2006/11/27(月) 02:49:51 ID:2/H3t3Wc
関連リンク

アースソフト
 http://earthsoft.jp/

ドライバ2.2.3インストールでハードウェア1.2にVer.UP(VIA、CoreDuo対応)
 http://earthsoft.jp/PV3/download-old.html
*2.3はハードウェア更新なし

よくあるお問い合わせ
 http://earthsoft.jp/PV3/faq.html

 PV3の私的まとめ
http://wiki.livedoor.jp/kishow99/

PV2,PV3の話題 - アナログHDTVキャプチャ - livedoor Wiki (※質問する前にwiki読んで下さい。)
 http://wiki.livedoor.jp/ahdtv/d/PV2%2cPV3%a4%ce%cf%c3%c2%ea

PV2
 アースソフト、D3入力搭載のHVキャプチャカード
 http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20050713/earths.htm

PV3
 アースソフト、D3対応のハイビジョンキャプチャカード
 http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20060223/earth.htm

最強のハイビジョンレコーダー決めます
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/avi/1152788885/

14:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2006/11/27(月) 02:57:19 ID:2/H3t3Wc
[質問用テンプレ]
(1) OS (Windows2000,WindowsXP,WindowsXP 64bit Editionなど、細かい情報もあるといい)
(2) M/B (メーカー名と型番、正確に)
(3) CPU (正しい名称と型番 使用クロックがわかればそれも、O.C.時は必ず記述を)
(4) メモリ (搭載メモリ容量合計)
(5) HDD (保存用のHDDの形式ないし型番、容量は任意)
(6) VGA (ビデオカードのメーカーと型番、オンボードの場合は「オンボード」と記述)
(7) デジタルチューナ・HDDレコーダー (メーカー名と型番)
(8) 映像ソース (放送ならBSD,地デジ,出来れば番組名、HD-DVD,BD,ゲーム機器,PC)
(9) 音声ソース (PCMないしAAC,DTSなど…必要ないかも)
(10)PV3カードのリビジョン(現在はRev.A)
(11)PV3.exe バージョン (正しく)
(12)キャプチャ形式(720x480i,720x480p,1280x720p(*1),1280x1080i,1440x1080i,1920x1080i)


報告用テンプレ サンプル
===========================
M/B :
CPU :
MEM :
HDD :
VGA :
OS :
ソース :
CAP : 1280x1080i プレビュ最小 ->
CAP : 1280x1080i プレビュ50% ->
CAP : 1280x1080i プレビュ100% ->
CAP : 1440x1080i プレビュ最小 ->
CAP : 1440x1080i プレビュ50% ->
CAP : 1440x1080i プレビュ100% ->
===========================

15:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2006/11/27(月) 07:11:44 ID:aho0XoGx
重複スレ

本スレはこっち↓
初心者用PV 3スレ (2)
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/avi/1164538347/

>>1はスレ削除だしとけよ

16:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2006/11/27(月) 19:07:32 ID:nzgHpgy0
次はここか

17:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2006/11/27(月) 20:56:43 ID:KhE+gmTu
>>15
そこは荒らし固定が建てたスレだろ

18:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2006/11/27(月) 22:07:49 ID:9bTf+1BZ
早ければいいって物でもないが、来週末には全部埋まりそうだから
うまく使っていこう

初心者用「PV3」掲示板 02枚目
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/avi/1164562605/

多分これが実質4枚目になる悪寒

19:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2006/11/27(月) 22:48:55 ID:lpvm1CVA
グラボのRadeonX1000番台はオーバーレイが使えないからMTVがダメとか聞いたんですが、PV3もやはりオーバーレイ無いと
動かないんでしょうか?

20:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2006/11/27(月) 22:59:58 ID:joIUMwkA
>>19
PV3はオーバーレイが必要。
けどRadeonX1000番台がオーバーレイが使えないって言うのはただの嘘。

21:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2006/11/27(月) 22:59:56 ID:jzErOHE8
まず誰からラデX1000シリーズでオーバーレイ使えないって聞いたのか知りたいぜ

22:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2006/11/27(月) 23:15:13 ID:lpvm1CVA
http://www.canopus.co.jp/tech/faqid/faq000778.htm

「オーバーレイが」じゃなくて「従来のオーバーレイを使って表示する事ができない」と言うことらしいです。

23:名前:名無しさん@編集中 <age> : 2006/11/28(火) 00:05:12 ID:DKHeHUie
12月分大幅ダウンの真意はどこに?? > シャッチョさん

24:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2006/11/28(火) 00:13:16 ID:2xEjKMpx
半田付けチェックを厳しく

25:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2006/11/28(火) 03:57:20 ID:gwPpm3P3
>>23
直販の数は店舗販売分の数引いただけだろハゲ

26:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2006/11/28(火) 05:45:53 ID:koLdf3FD
そんなにきつく言わなくてもw
と、言いたい所だけど本スレにそのあたりの諸事情でてるよん

27:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2006/11/28(火) 08:03:07 ID:WD11fPCm
京都とか北海道の人は住所長いから手打ちじゃ無理だね

28:名前:名無しさん@編集中 : 2006/11/28(火) 13:40:27 ID:YgKax1mQ
C2DやX2とか最近のデュアルコアCPUで、Divx、xvid、WMV9なんかのメジャーなコーデックでエンコ時間はどんなもんですか?フィルターはなしで。

29:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2006/11/28(火) 13:47:25 ID:oMNdv56A
サウンドオブミュージック(178分)が1280x544で16時間@Opteron256

30:名前:名無しさん@編集中 : 2006/11/28(火) 15:17:59 ID:YgKax1mQ
>>29
コーデックは?

31:名前:名無しさん@編集中 : 2006/11/28(火) 15:18:31 ID:mO2+jdaf
どこが本スレなの?ここでいいの?

32:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2006/11/28(火) 15:20:28 ID:BHITz+Cq
本スレはこっち
ハイビジョン対応キャプチャボード PV3 63枚目
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/avi/1164172579/

33:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2006/11/28(火) 15:37:34 ID:oMNdv56A
>>30
Xvid スレッド3本

34:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2006/11/28(火) 16:22:29 ID:bbYqe4HQ
>>27
住所を単語登録すれば医院ジャマイカ

35:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2006/11/28(火) 17:49:39 ID:cba3uqJb
>>19
RADEON X1300でMTV3000Wが使えるけど、誰にそんな嘘を言われたのやら。

36:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2006/11/28(火) 21:28:14 ID:1qrcdraI
ウソの出所に聞くのが先決だよね

37:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2006/11/28(火) 21:32:42 ID:XsezxBbp
DivXかXviDの場合、X2 3800+@2500MHzで1280x720ノイズフィルターなし
実時間の3倍

38:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2006/11/28(火) 21:35:56 ID:49cSv0en
>>35
>>22 カノープス自体のFAQにもありますが・・・・。

でもどうも問題あるのはカノープスのだけみたいですね。

39:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2006/11/28(火) 21:39:35 ID:49cSv0en
動作確認情報のMTV3000WでX1300は
「※ ATI社 Radeon X1000シリーズのグラフィックボードを搭載されたパソコンにおいて、画面が正常に表示されない問題を確認しており、
動作対象外 グラフィックボードとさせていただきます。 」となってますし。

 

40:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2006/11/28(火) 21:40:42 ID:1qrcdraI
終わった会社だから・・・

41:名前:35 <sage> : 2006/11/29(水) 00:23:33 ID:k9w0oLYK
>>19
ごめん
俺が嘘ついた。
今見たらX300だったわ。
通りで問題無いと思った。

ちなみにX1300に差し替えたらかのぷのところで言われてるように紙芝居になったわ。
表示されないわけじゃぁない。

42:名前:23 <age> : 2006/11/29(水) 04:37:39 ID:nfBvrU5C
>>25
私はハゲではない。少し頭が薄いだけだ。>この、おバカさん。

>>26
thnx. 読みマスタ(。・x・)ゝ

43:名前:名無しさん@編集中 : 2006/11/29(水) 06:37:55 ID:Dc5PI6Od
AsusのP5Bは評判よくないみたいだけど、
GIGABYTE GA-965P-DS4の安定性とかPCI帯域の余裕はどうでしょうか?

冷却がよさげなんで、PV3で問題なければ買う予定なんですけど。

44:名前:名無しさん@編集中 : 2006/11/29(水) 08:33:57 ID:6ojfNHxl
>>43
P5B評判良くないの?詳細きぼん

45:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2006/11/29(水) 12:57:39 ID:UZ2uIUfw
P5B Deluxe WiFi と6600の組み合わせで全然問題ないけどなあ。

46:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2006/11/29(水) 22:02:34 ID:kjCOTnbQ
P5Bと[email protected]で問題ない俺が来ましたよ
デフォだと1920録画は止まるけど
PCIレイテンシ64→96でおk

47:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2006/11/30(木) 18:31:44 ID:SuTOd/lP
ASUSのA8V-DeluxeていうマザーでCPUはX2 4200+だけど
いくらレイテンシいじっても1920は帯域不足で止まる

48:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2006/11/30(木) 18:41:20 ID:OnlKv2DN
VIAだもんな
期待する方が間違いかと。

49:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2006/11/30(木) 18:52:20 ID:Tqv3oguF
俺も初めての自作がVIAチップで、ヌフォとかも使ってきたけど結構VIA好きなんだけどな

50:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2006/11/30(木) 20:00:33 ID:hh7IkTC3
MSI K8N Neo2Pla X2 3800+な俺のは全く問題ないよ

51:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2006/11/30(木) 20:31:47 ID:45J2agTe
>>922
X2 3800+と元のクロック2GHzで同じな Opteron170 (2.4GHzOCして使用中) にDFI LANParty UT nF3 Ultra-Dな環境だけど
PCIに刺したサウンドカードから音を出したまま1920x1080iをキャプっても平気だよ。

ビデオカードも9800proだし。

52:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2006/11/30(木) 20:35:00 ID:45J2agTe
すまん、誤爆った。

53:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2006/11/30(木) 23:19:37 ID:/Yhjgvmk
ハイビジョン対応キャプチャボード PV3 64枚目
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/avi/1164896075/

54:名前:アースには買えます様に ◆oWYFlatG4g  <sage> : 2006/11/30(木) 23:20:09 ID:/Yhjgvmk
(・ω・)ノ コテハン入れそこなった

55:名前:自動あぼーん : 自動あぼーん

56:名前:自動あぼーん : 自動あぼーん

57:名前: ◆HhTh8Gv36s  <sage> : 2006/12/01(金) 02:14:54 ID:d2Nb9dqx
 

58:名前:名無しさん@編集中 : 2006/12/01(金) 03:41:34 ID:BhL+SHOl
なんてことを言うんだ君は ^^;

59:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2006/12/02(土) 10:46:51 ID:LRfrD1eW
>>54
シンでくれ

60:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2006/12/02(土) 21:08:08 ID:cUXKBmSw
480iとかpだと、720×480で横長になりますけど、これをエンコするときは
・横640にする
・横720のまま縦に伸ばす
・そのまま

のどれが定石でしょうか。
CoreDuoのシステムにしたら、ソフトエンコードもかなり速く質の高いものができるので、
手持ちのビデオテープを全部DivXにしてしまおうと考えてます。

61:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2006/12/02(土) 21:11:56 ID:xbh4KWw6
アスペクト比が反映されるものにエンコするならそのままでいいんじゃねーかな。
aviにするなら640。

62:名前:名無しさん@編集中 : 2006/12/02(土) 23:35:06 ID:UmRBkBlM
>>60 720×480のままピクセル比10:11でエンコ インタレは勿論保持で。再生時に自動リサイズしてくれる。
DivXよりmpeg2にしてDVD保存の方がいいと思うけどね

63:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2006/12/03(日) 02:17:47 ID:dAvB0Im+
>>60
アス比ちゃんと理解しないとなんちゃって動画作ってしまうことになるよ
コンローにしたからって質が良くなるわけじゃないし

アスペクト比 part2
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/avi/1136427929/

ビデオテープならこのスレじゃないところのほうが詳しく出てる
左右合計16ドット削ってから640にするってことばから
なぜそういうことするのかっていう部分を理解しないと思い込みアス比になるぽ

64:名前:名無しさん@編集中 <age> : 2006/12/03(日) 06:55:35 ID:a2GOaDVN
俺達極悪非道のageageブラザーズ!
今日もネタもないのにageてやるからな!
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧_∧   ∧_∧    age
 (・∀・∩)(∩・∀・)    age
 (つ  丿 (   ⊂) age
  ( ヽノ   ヽ/  )   age
  し(_)   (_)J

65:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2006/12/03(日) 07:42:21 ID:LRvbQSm1
>>60
縦のリサイズには間違いのないIP変換が欠かせないので、
横縮める方が安全。

66:名前:60 <sage> : 2006/12/03(日) 17:16:31 ID:MGvgaokR
>>61-65

ありがとうございます。
大変参考になりました。

67:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2006/12/04(月) 13:07:46 ID:0biObhkT
兎ってどこの店ですか?

68:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2006/12/04(月) 14:45:48 ID:lrwH0J0M
>>67
秋葉原
その筋では有名な店

69:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2006/12/04(月) 14:52:06 ID:TAzMRYSe
あそこのサイトって、入るとIP剥かれちゃうのがなんだかなぁ
PV3はちゃんと送ってきてくれたけどさ

70:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2006/12/04(月) 15:23:55 ID:0biObhkT
>>68
三月兎っての?

71:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2006/12/04(月) 19:37:51 ID:5pi0qw7M
兎って評判悪いけど
やくざなの?

72:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2006/12/04(月) 22:18:03 ID:/8hsAHY4
>>71
接客は普通だったが・・・。保証に関してもクレバリーとかと同じように逐一説明していたし。
まああの店の雰囲気にはちょっと気圧されるものがあるが。

73:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2006/12/05(火) 00:59:12 ID:N2+yxCCW
個人的には掘り出し物が多く、よく助かってる

74:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2006/12/05(火) 04:23:35 ID:BFVOSnFY
おまえら転売厨には厳しくてヤクザ相手だとやたら丸いんだなw

75:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2006/12/05(火) 04:34:34 ID:jsxyTVJX
>>74
ヤクザなの?

76:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2006/12/05(火) 05:00:51 ID:0KTWlDwv
ヤクザなの?

77:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2006/12/05(火) 08:16:31 ID:TyAVLEHh
ビデオカードでも相性あんですね。
7600GTだと問題なくて、INNO3Dの6200だとオーバレイが取れなかった。

78:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2006/12/05(火) 11:28:48 ID:odLATGOf
>>71
売るときは普通だけど
不良品対応とかになると・・・らしい
ってどっかで見たきがする

79:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2006/12/05(火) 14:04:05 ID:vV9XsGr8
こっちが本物のスレですか。
すみません、あらためて書かせていただきます。

イーマシンズのJ4436ですが最小解像度でも「PCIバス帯域不足」になります。
動いている映像はてんでだめです。
このスペックでは逆立ちしても無理でしょうか? イーマシンズ使用している方いませんか。

HTPentium4 3.06GHz
メモリ512M(ビデオメモリ128M)
ビデオボード ATI RadeonXpress 200 Integrated RadeonX300based graphics
PCIスロットにはPV3のみです。バージョンは2.5.1です。

80:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2006/12/05(火) 14:24:00 ID:qTduUzbJ
>>79
PCI-ExにビデオカードさしてオンボードVGA止めて
CPUをPentiumDに交換して(MBが対応してるかは知らん)
メモリを256MB以上増やせば動くんじゃないか?

81:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2006/12/05(火) 14:26:01 ID:KVRdHd8N
逆立ちしたらできるだろうけど、逆立ちすらできなくね

82:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2006/12/05(火) 14:28:03 ID:muOzsdJH
>>79
ウチもP4HT3.06Gだけど、1600までなら録れる。
ので、スペックの問題じゃない予感。
レイテンシ増やしてダメなら、マザーがウンコってことになるかな?

83:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2006/12/05(火) 14:31:44 ID:yTszdHDS
ビデオカードつけろ、目盛りいも増やせ(1G)

84:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2006/12/05(火) 21:43:19 ID:vV9XsGr8
79です。ありがとうございます。
中開けて見てたところビデオボードらしきものが見当たりませんが
マザーボードに入っちゃってるってことでしょうか。
あと、レイテンシって下のPV3のところをいじればいいんですよね。
http://photos.yahoo.co.jp/ph/pollag44/lst?.dir=/7daa&.src=ph&.order=&.view=t&.done=http%3a//photos.yahoo.co.jp/
とりあえず64とかにしてもだめでした。
あと、新しく買うビデオカードのVRAMは128Mで足りますか。

85:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2006/12/05(火) 22:36:07 ID:0KTWlDwv
PCモニタに繋がっているケーブルのコネクタがどこに行っているか見てみれば、オンボードビデオかどーかわかるよ。

86:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2006/12/05(火) 22:43:31 ID:L7S7LF8B
>>84
一番足りないのは自分で調べる能力と、
PC自作の基本的知識。

87:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2006/12/05(火) 22:46:38 ID:X0XWC4Lk
>>84
なんか初心者過ぎて不安だから購入予定のビデオカードの機種が決まったら、
買う前にもう一度ここで確認してもらった方が良いですよ。
けど、もしマザーボード側の問題だったらビデオカードを追加しても解決しないから賭だな。

88:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2006/12/05(火) 22:46:40 ID:TfqoUSRs
ATI Radeon Xpress 200の場合サウスブリッジにIXP400(SB400)を使ってたら1280x1080のキャプチャすら無理かと。
ULiのM157n(n=3,5等)なら他を改善すればなんとかなるかなぁ?
本スレの10月30日や11月8日の辺りをAthlonの方ですがXpress 200情報が書いてあるので参考までに読んでおくとイイカモ。

89:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2006/12/05(火) 23:10:04 ID:Wxl+of3n
J4436の主な仕様】
【CPU】 HT Pentium4 524 【チップセット】 Radeon Xpress 200

【メモリ】 512MB(PC3200 DDR-SDRAM) 最大2GBまで。(1G×2にしたときに)
      メモリスロットは2本(空き1)

【グラフィック】 Radeon Xpress 200
       Integrated Radeon X300 based graphics(チップセット内蔵)

【HDD】200GB(ATA100/7200RPM)

【拡張スロット】 PCI Express x16×1 PCI Express x1×1 PCIスロット×2

90:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2006/12/06(水) 04:24:47 ID:LupWACNL
前も書いたけど、Asus T2-AH1使ってます。
ATI Radeon Xpress 200+ULiのM1573で1920も行けてます。
帯域不足は一度も出たこと無いな。画像が乱れたのでとか、
HDDの容量不足で・・・とかならあるけど。
電源も250Wとぎりぎりで、価格もベアで2万切ってるから、PV3
専用機だと思えば安い部類に入るかも。

91:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2006/12/06(水) 07:27:32 ID:m4GLkpI3
まあ、ATA100だし録画中にPCIバス帯域不足になるならメモリ・HDが
くさくね?せめてDDR2にSATAだろ。PCI〜チップセット〜メモリ(CPU)〜HD
がスムーズに流れる環境じゃなきゃ。
映像はビデオカード刺しゃいいけど。HTをOFFとかじゃないよな?
最近、推奨環境以下での質問多くね?初心者でも推奨環境用意して来いって。
推奨環境以下で質問されても大体糞マシン(失礼)多いため「動きました」
報告あっても己の環境に当てはめるのには信憑性に欠ける。動いたら
めっけものと思わなきゃ。同じM/Bでも動く動かんがあるし。

92:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2006/12/06(水) 09:40:53 ID:TVFCDCQw
みなさんどうもありがとうございます。
八方塞がりになったらまた聞きに来ますね。

93:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2006/12/06(水) 17:29:58 ID:ul1XRBOw
ハイヴィジョンのTS録画って失敗しやすいと思う
PV3録画用にRD-XD92DでW録画にて同じ番組を録画してるのは
俺だけですか?

こんな録画マニアいたらナカーマしたいんですが。

94:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2006/12/06(水) 17:45:40 ID:/efwU6kg
HDD痛めて余計に可哀想な気が

95:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2006/12/06(水) 17:48:15 ID:ul1XRBOw
・・・そうか でも録画失敗したら 俺の心が痛い(え?

96:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2006/12/06(水) 17:59:35 ID:YTUdFe3y
シャープのHRD200でWOWOW録画してた頃はスクランブルがかかる瞬間に
何かが変になるらしくてたまに失敗してたが、それ以外で失敗したことはないな

97:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2006/12/06(水) 18:04:41 ID:ul1XRBOw
えー うらやましす

98:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2006/12/06(水) 18:14:06 ID:/efwU6kg
>>95
いやかまわないならいいんだが、HDD死の時期が大幅に早まるぞ?
常にHDD空っぽってわけでもないでしょ

99:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2006/12/06(水) 18:30:27 ID:ul1XRBOw
>>98
え? 空っぽだよ だいたい 

ハイヴィジョンモノは世界遺産とアニメとWOWOW映画くらいだけど、
30分モノアニメでエンコード2時間だからあんまりRD-XD92に保存していない。

100:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2006/12/06(水) 19:01:38 ID:/efwU6kg
空っぽか。いいな。
こっちは毎日2〜3時間録るっていうのにXD71だから、常に空き容量との戦いだわ
録画ミスは3ヶ月で1回だけあったかな

101:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2006/12/06(水) 19:30:26 ID:4QBM1Nmn
>>98
その程度でHDDの寿命縮むんならPCのHDDはバンバン壊れてるだろうな
まぁ実際壊れてるっちゃ壊れてるけど…

102:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2006/12/06(水) 20:40:58 ID:LFM5Hd1l
まず地デジを見る方法がわからない

103:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2006/12/06(水) 20:44:42 ID:ul1XRBOw
>>100
うーん それは大変だね でも録画ミスがそれくらいでいいな

わたしはRD-X5を地上波用に併用してるから空っぽなんです

104:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2006/12/06(水) 21:29:53 ID:Y8KhFA4V
>>100
もう一台買うと幸せになれるよw

ただすぐいっぱいになると思うが・・・
一日平均3時間越えてるけど、レコは400GBだけどつねに50%くらいは空いてる
FNS歌謡際録画もとりあえずポンッとできる心の余裕があるのは幸せだよ

POTで予備録画している分を入れたら総録画時間はもっと行ってしまうけど
根本的な解決は録画内容の消化だから・・・

105:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2006/12/06(水) 23:20:03 ID:1+0PsvXM
D-VHSが打ち止めになってしまったから、
安い保存メディアが使えるPV3は助かる。
DivXにすればフルHDでも映画一本10GBくらいになるから、8000円の250GBHDDで25本入って、1本あたり320円だわ。

106:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2006/12/07(木) 00:06:37 ID:ZtOvYZ5T
やっぱいちいちDVDに焼くとかしないよね。
みんなHDDに保存?

107:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2006/12/07(木) 15:06:03 ID:+S4WHC7S
きてる

108:名前:名無しさん@編集中 : 2006/12/07(木) 21:27:42 ID:7wERpjPF
買ったけど現物ないのだけど
りもこんってどこまでつかえるわけで?
PV3のチャンネルを変えると連動してチューナーも変わったり・・?

109:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2006/12/07(木) 21:47:36 ID:NKvED0iA
>>108
>りもこんってどこまでつかえるわけで?
良く意味がわからんけど5mくらいなら可能かな

PV3のチャンネルを変えると連動してチューナーも変わったり・・?

PV3にはチューナーが無いからチャンネルなんて物は無いよ
PV3はただデッキorチューナーからの入力信号を表示しているだけだから

PV3のリモコンってのはデッキorチューナーに向けて赤外線を飛ばすだけで、
その赤外線を受信してデッキorチューナーのチャンネルが変わる

110:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2006/12/07(木) 22:00:36 ID:QyO5vx3j
とりあえず試してから教えてやった方が本人のため

111:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2006/12/08(金) 15:25:57 ID:KXRdbcEn
地上デジタル放送も見たことないしPCもセロリンなんだけど
まず何すればいいの?

112:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2006/12/08(金) 15:39:02 ID:hI0mktFy
ハローワークに行く

113:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2006/12/08(金) 21:45:26 ID:ajqQIbZH
>>79のイーマです。
メモリ512→1Gにしても状況が変わらなかったので、
PCI-EXにさすビデオカードを探しに山田へ行ったところ
ELSA GLADIAC 573 GS LP 256MBが手ごろな価格だったので購入しようと持っていますが
使えるか分かりますでしょうか。
予算の関係で\15,000ほどに抑えたいのですが、これぐらいしか見当たらなかったので
これでいけたらうれしいなとおもってます。

114:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2006/12/08(金) 22:06:23 ID:hySZ66GL
>>113
Geforce7300GSならゲームはともかくPV3では問題ないでしょう。
ただし前述の通り、マザーボード側の問題だった場合はこれでも解決しないかもしれません。
マザーボードの交換まで必要になるかもね。
けどどちらにしろグラフィックボードを買っても無駄にはならないから別にいいか。
それとELSAの製品は他のメーカーに比べて同等製品でも値段が高いですよ。
その分保証がしっかりしているけど。
ネットだと1万円くらいだけどヤマダだと高そうだな・・・・・・

115:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2006/12/08(金) 22:11:33 ID:t1YtGLPh
昨日まで普通に映像が見れてたんだが、今日になって突然画面が真っ暗になった
チューナー側で解像度変更をすると、それにあわせてPV3のウィンドウのサイズが変わるから
ちゃんと繋がってはいると思うんだが・・・

入力端子A:RD-XD92D
入力端子B:PS2
CPU:Core2DUO E6600 定格動作
メモリ: MicronChip DDR2 1Gx2
チップセット:VIA P4M800 Pro+VIA VT8251
ビデオカード:RADEON X850 XTPE 256MB AGP版
HDD:SATAII 250GB Seagate

PCIにはSE-80PCIを1本刺してる
ほかのマシン環境でもこういうことが一度あったから
新しく組んだんだが・・・誰か教えてくれ

116:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2006/12/08(金) 22:13:47 ID:t1YtGLPh
ちなみに今日、ソフトウェアの方で画面に影響が出る設定を変えたのは
WindowsMediaPlayerのオーバーレイを無効にしたくらいだ

117:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2006/12/08(金) 22:15:07 ID:hySZ66GL
>>115
適当に勘でいい加減に答えるけど、
WMPとか動画プレイヤーで先にオーバーレイを占有しているとか?
PC再起動してPV3だけ起動させたら直らなねかな。

118:名前:115 <sage> : 2006/12/08(金) 22:25:46 ID:t1YtGLPh
>>117
オーバーレイ関係の設定を昨日の設定に戻したが変わらなかった
そういえば、前のマシンではPCI挿す場所変えたら映ってた気がするな・・・
もうちょっと触ってみる

119:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2006/12/08(金) 22:39:16 ID:ajqQIbZH
>>114
ありがとうございます。ヤマダは確か\11,800ぐらいでした。
Geforce7300GS1を使ってるものならほかのメーカーでも同じものと思っていいんですよね。
あしたいろいろ見てきます。

120:名前:115 <sage> : 2006/12/08(金) 22:40:16 ID:t1YtGLPh
そういやXViDとかWinampとか動画にかかわるソフトウェアも今日入れたな
XPを再インストールして間もないから、もう一度XP再インストールしてくるわ。

治る事を祈ってorz

121:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2006/12/08(金) 22:53:10 ID:CB/3rbcN
>>115
リモートデスクトップ絡みのもん入れたでしょ?

122:名前:115 <sage> : 2006/12/08(金) 22:54:57 ID:t1YtGLPh
>>121
確かに、UltraVNCを今日インストールした
ってコレ関係あるのか?

123:名前:115 <sage> : 2006/12/08(金) 23:00:14 ID:t1YtGLPh
とりあえず気になるから、さっさと再インストールしてくる

124:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2006/12/08(金) 23:00:36 ID:RwgxnjCl
115には激しくTrue Imageを薦めたい

125:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2006/12/08(金) 23:08:46 ID:CB/3rbcN
>>115
とっても関係有り

126:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2006/12/08(金) 23:29:28 ID:W2wm1Iaa
>>124
俺は最低限のソフト入れた状態でTIでバックアップとってあるよ。
あれはおすすめだよね。

127:名前:115 <sage> : 2006/12/08(金) 23:49:36 ID:t1YtGLPh
>>121
再インストール終わってドライバだけ入れた状態でPV3起動してみた
画面映ったよ・・・マジで死角だったわ。まさかリモートデスクトップとは

すげぇ助かったよ、ありがとう

128:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2006/12/08(金) 23:54:45 ID:CB/3rbcN
>>115
過去にそうゆう事例有ったからw
昨日は使えて今日になったら使えないって・・・・何もやってないって言ってたけど、すったもんだで
リモートデスクトップ系の物をインストしてたってオチが^^;

リモートデスクトップ系はオーバーレイ止めるのが多いのでね

129:名前:115 <sage> : 2006/12/08(金) 23:57:44 ID:t1YtGLPh
>>128
ああ、まさかVNCが原因とは思わなかったからな…
オーバーレイ止めるとは知らなかったなぁ

130:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2006/12/09(土) 00:00:54 ID:hI0mktFy
そういえばMSN Messengerで音声チャットするとオーバーレイ食われたな
チャット終了しても開放しなかったし

131:名前:115 <sage> : 2006/12/09(土) 00:01:58 ID:0YxZeaV/
あと、>>124のやつはドライブイメージみたいなもんかな
確かにあれは便利だな。職場で使ってるが

そろそろ連続書き込みがウザイだろうからこの辺で引くよ
マジでありがとう

132:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2006/12/09(土) 07:18:06 ID:/yLyM3tV
(´-`)

133:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2006/12/09(土) 07:27:46 ID:TvnwZrwh
見事な初心者すれっぽくて(・∀・)イイ!!

134:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2006/12/09(土) 14:04:50 ID:3PHZxO47
動作報告とかってここですればいいの?

135:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2006/12/09(土) 14:06:07 ID:Vyd0WI1H
>>134
テンプレあるんだから本スレだろ

136:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2006/12/09(土) 14:53:30 ID:TvnwZrwh
>>134
日記なら要らない
質問ならここ

自慢したいなら
PV3買えなかった(´・ω・`) 2枚目も
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/avi/1165507053/


PV3に関係ないなら各種スレまたは
すれ立てるまでもない質問はここで
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/avi/1159548306/

137:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2006/12/09(土) 22:33:27 ID:dVOZh7iZ
ハードウェアのVerってどこで見るの?
今回の販売で買ったし、Ver2.6のソフトが動くから1.3だとは思うけど

138:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2006/12/09(土) 22:49:20 ID:l+fJ6T6M
>>137
シャア専用から1.3で間違いないよ

139:名前:名無しさん@編集中 : 2006/12/10(日) 03:21:32 ID:0x8XLKhv
友達が要らなくなったHDDレコーダーをくれることになって
東芝のRD-XS36という機械ですがPV3に対応しているですか?

140:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2006/12/10(日) 03:27:06 ID:r+jJVK9m
>>139
D端子付いてるからPV3には繋げられるけど、そのレコはアナログ波のみ対応でD2までしか出力できないからあんまり意味ないよ。

141:名前:名無しさん@編集中 <@> : 2006/12/10(日) 08:08:48 ID:G19M1+OL
>>136
>自慢したいなら
>PV3買えなかった(´・ω・`) 2枚目も

(;゜〇゜)ガーン♪ まさか貴方が犯人だったなんて…!?

142:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2006/12/10(日) 09:15:55 ID:vKokea22
>>140
ありがとう御座いました。

143:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2006/12/11(月) 22:55:18 ID:d2SDy3Zp
流れ切ってすいません。

PV3にリモコン学習させようとしてデジタルチューナーDIR301(三菱のOEM?かなり古くて地デジ初期の頃に出た物)
のリモコン持ち出したのですがリモコンに「A.B.C.D.番号」キー(1〜12までの番号キーと電源キーはあったが)
が見当たらず学習できなくて困っています。

リモコンの学習ってどうされていますか?。
当然適当に学習させても予約動作どころか電源が入らずです。

144:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2006/12/11(月) 23:05:08 ID:F9h/9u2O
>>143
A,B,C,Dには適当なリモコンボタン信号を学習させればいいじゃん。
PV3のリモコン学習はすべてのキーに一発で全部学習させない失敗する面倒な仕様だよね。

145:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2006/12/11(月) 23:23:26 ID:/XvP+DQN
ごめん、大前提の話なんだけど質問させてください。
PV3って、デジタル放送のコピワンがキャプチャ可能なんですよね?

今、こんな環境で使ってるんだけど、画質が悪くて…
RecPOT→液晶TVのS出力→MTV2000

これをこういう風にしたら幸せになれますでしょうか?
RecPOT→ハイビジョンレコーダ→PV3

146:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2006/12/11(月) 23:26:49 ID:d2SDy3Zp
>144
ありがとう、やってみるよ。

147:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2006/12/11(月) 23:31:11 ID:F9h/9u2O
>>145
そういう風にしたらデジタル放送の綺麗なハイビジョン映像を
今の地アナキャプチャボードのように何の制約も受けずにキャプチャー可能になります。
人によってはそれがすごく幸せです。

ハイビジョンレコーダーを買ったらRecPOTのポジション違うでしょ。
分岐アンテナ線→ハイビジョンレコーダー→PV3でさ。
                 ↓
                 RecPOT

RecPOTはレコーダーに収まらなくなった映像の保管先として使うとか。

148:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2006/12/11(月) 23:31:47 ID:7+4eM3ui
>>145
多分なれると思うよ

149:名前:145 <sage> : 2006/12/11(月) 23:59:44 ID:/XvP+DQN
>>147
>>148

即レスありがとうございました。
PV3を購入する決心がつきました。

…あと、ハイビジョンレコーダーも買わないと
いけないのか…orz
何かで代用できないのでしょうかねぇ…

150:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2006/12/12(火) 00:04:35 ID:F9h/9u2O
>>149
デジタル放送チューナーってのもありますが、やめておいた方が良いでしょう。安物買いの銭失いになりかねない。

911 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2006/11/24(金) 12:12:59 ID:nX6xxlwN
>>909
最初は良くてもなんだかんだで録画する度にPCを起動してPV3を使うのは面倒くさくなってくるんだよね。
PCの録画時の負荷も高いし、うっかり何か他の作業をして録画に失敗なんてこともあるし。
番組延長の時は手動で変更しないといけないから、PCからうかつに離れられない。
その点レコーダーなら毎週自動録画で延長や繰り上げにも自動対応でバッチリ録画。
PCとは無関係に確実に録画し続ける。
PV3を使ってレコーダーからPCに録画映像を移すときもチューナー単体と違って、
何度失敗しても大丈夫だし。とにかく楽ちんだよ。
今は安いデジレコーダーなら5万円台だし、3万円のチューナーを買うのは後々無駄遣いになるんじゃないかな。

151:名前:145 <sage> : 2006/12/12(火) 00:43:55 ID:kyW7O1kR
>>150
またまたレスありがとうございました。

えっと、利用用途はRecPOTに保存した番組をPCに
キャプチャして編集したいだけなので、iLINK入力が
あってD端子出力がついているレコーダーでオッケーな
気がします。

…まぁ、後々考えたらばしっと買っちゃうのがいいんでしょうけどw

152:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2006/12/12(火) 12:14:18 ID:79g2qcJZ
>>151
iLINKがついていても日立のレコーダーだけはやめておいた方がいいよ。
日立ユーザーの老婆心ですが。

153:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2006/12/12(火) 17:55:26 ID:Sm6hPoXg
>>151

当方RD-Z1ですが、iLink出力・モニターをRecPodMにつないで
Playしたところ、PV3で問題なくキャプレました。

必ずしも入力でなくてもモニター機能があればいけると思います。

iLink入力つきだと高いBDレコーダーか、DVHSに限定されてしまうような気がします。

154:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2006/12/12(火) 18:31:55 ID:EWuh7a84
シャープのレコは下位機種にもi.LINK付いてるよ。
ただし最新のACシリーズはチャンネル表示が消せないから注意。
前モデルのARシリーズならチャンネル表示は消せるけど、
i.LINK使ってると「臨時放送が終了しました」テロップが良く出る気がする。

155:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2006/12/12(火) 22:08:29 ID:jPPGQJfm
プレビュー画面といいますか起動してそのまま映る映像が
なめらかじゃなければキャプできないと思っていいんでしょうか?

156:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2006/12/12(火) 22:09:47 ID:JNXxc3GG
安定しては無理だろうな
録画開始後数秒で停止とかになるだろう

157:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2006/12/12(火) 22:10:36 ID:w7NEV+0r
つーか録画してみれば分かることだろ?

158:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2006/12/12(火) 23:11:29 ID:0G1DBell
プレビューが滑らかじゃなくてきゃぷに失敗してるから来てるような気がw

159:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2006/12/13(水) 02:02:28 ID:A+juwIcR
キャプ中はカクカクなんですが、保存された映像はスムーズですた。
これは普通? ってかキャプ中のオーバレイ表示って消せないのでしょうか。

160:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2006/12/13(水) 02:17:31 ID:/JaRQxCN
最小化すればオーバーレイ切れる。負荷も下がる。

161:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2006/12/13(水) 02:30:35 ID:z8x98yRV
>>159
CPUパワーたりないとその症状が出る
そのリアルタイムエンコが追いついてない状況が続いて負荷の軽いシーンが挟まらなければ
いずれ映像メモリのバッファを越えて「CPUぱわーたりないよ」ってメッセージが出て止まる

162:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2006/12/13(水) 09:59:20 ID:SZci9coO
たまになんですが、音声はでているのですがオーバーレイ画面が一時停止したように固まったままになることがあります。
ソフトを一度終了させて、また起動させてもだめ。これもPCパワーが足りないからでしょうか。それともPV3熱暴走?

163:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2006/12/13(水) 11:09:03 ID:9FTftM2u
>>162
それだけじゃ絞り込めない

デュアル以上のコアでクロックが2GHz未満ならモードによってはパワー不足は十分ありえる

パワー不足でコマ送りになっても1秒おきくらいに一応描画はされるよ
音声は途切れるときもあれば実時間でそのまま流れることもある(スルーかデコードかによる)

CPU・グラボとかの環境と録画モード、映像ソースの情報くらいは無いとなんともいえない
まぁ熱暴走は聞いたことが無いしこの時期なるならPCにかなり問題があるかと

164:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2006/12/13(水) 11:23:07 ID:SZci9coO
>>163
CPUは北森2.8、グラボは6600GT。症状はオーバーレイ画面だけが固まってしまう状態。
1920iをAAC音声入力でモニタしてるだけです。
PCを再起動するまでオーバーレイ画面は固まったままです。
あとAACの音声がモニタしてるとたまにブツブツになりますね。録画したほうは問題ありません。

165:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2006/12/13(水) 15:23:07 ID:j274AwVI
使っているレコーダー(SHARP ARW15)に、D端子と光出力が1つずつしかないので、
できれば分配機でTVとPCに分けようと思うのですが、安くてお勧めのものはありま
せんでしょうか。
それほど超高画質だったり高機能だったりする必要はありません。機能も単純に
これらが2つに分配できればそれで充分です。

166:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2006/12/13(水) 15:36:09 ID:8D7xh2s3
切り替えなら安いのがどこでも売ってるが分配機は安くないよ
ttps://www.satellite.co.jp/sb-rx100p.html
ttps://www.satellite.co.jp/sb-rx300d.html 普通これ使う

167:名前:165 <sage> : 2006/12/13(水) 16:03:08 ID:k7LCIeEm
>>166
即レスありがとうございます (出先なのでID変わってすみません)
RX300Dの方の購入を検討してみます。
嫁と子供も使っているので、切り替えだと元に戻すの忘れて後で文句言われたり
するのが面倒なので、そのまま放置できる分配機にしたいのです。

PV3買ったのはいいけど、長めのケーブルとか、結構チマチマとお金かかりますねぇ。
そのうち、型落ちの安いレコぐらい買えそうです。まぁ、半分趣味みたいなもんだか
らいいけど。別にハイビジョンにはそれほどこだわりないので、レコで焼いたCPRM
ディスクがPCでキャプれれば楽でいいんですけどねぇ。(さすがに、S端子接続じゃ
ちょっと嫌ですが…)

168:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2006/12/13(水) 17:20:58 ID:CQft3+4s
分配はD信号だけで良いのか?。質問を見ると光端子も入っているが・・・?

169:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2006/12/13(水) 17:24:47 ID:HO6WBJiF
>>168
上のURLが光デジタル分配機で、下のURLがD端子分配機になっているよ。

170:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2006/12/13(水) 17:27:46 ID:/JaRQxCN
ARW15なら同軸デジタル出力も付いてるから同軸←→光変換器かませばいいかと

171:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2006/12/13(水) 17:39:33 ID:3GoDOiW5
思わずPV3を手に入れ分配機が必要なことに気が付いて
RX300Dも購入した俺が来ましたよ。

172:名前:165 <sage> : 2006/12/13(水) 18:59:49 ID:7i3xMvPF
RX300Dって、良く見たら2ch音声だけなんですね。
これで光も分配できれば完璧だったんですが…。
ただ、自分でも調べてみたのですが、低価格でD端子と光を分配する機械って
無いみたいなので、>>170 さんが提案してくれた光->同軸変換機を使おうかと
思います。でも、これもまた1万円ぐらいするみたいですね。

結局、分配機+ケーブルの方がPV3より高くつきそう。
ハイビジョンキャプチャの道はけわしい… TT

どこかで2分配でいいから安いD+光の分配機作ってくれ〜

173:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2006/12/13(水) 19:04:53 ID:DEDZTV//
>>172
いっそのこと安いHDDレコ買って、視聴用とPV3用と分けちゃえば?

174:名前:名無しさん@編集中 : 2006/12/13(水) 19:12:47 ID:wFZhJ1Uw
最近、このAAが単なるネタではないことがわかってきた。
--------------------------------------------------------
                  PV3を買う前に言っておくッ!
                  おれは今やつのスタンドをほんのちょっぴりだが体験した
                  い…いや…体験したというよりはまったく理解を超えていたのだが……
         ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
         (.___,,,... -ァァフ|    あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
          |i i|    }! }} //|
         |l、{   j} /,,ィ//|     『おれはパソコンの前でPV3祭りに参加していたと
        i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ      思ったらいつのまにか50万使っていた』
        |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |
       /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人      な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
     /'   ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ     おれも何をされたのかわからなかった…
    ,゙  / )ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉
     |/_/  ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ     頭がどうにかなりそうだった…
    // 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
   /'´r ー---ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐  \    催眠術だとか超スピードだとか
   / //   广¨´  /'   /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ   そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
  ノ ' /  ノ:::::`ー-、___/::::://       ヽ  }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::...       イ  もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ… >>1

PV3       30,000
RD-XD91    80,000
DMR-EX300  80,000
S2410W-R   140,000
Core2DuoPC 190,000

175:名前:165 <sage> : 2006/12/13(水) 19:21:17 ID:7i3xMvPF
1万円以下で、CPRM対応でD端子(D1・D2)/光出力が付いてるDVDプレーヤー
売ってるので、いっそそれ買っちゃおうかと思い始めてます。その方が作業も楽だし。

S端子よりはマシだろうし、どうせほとんど子供の番組か嫁の語学番組だし…
どうしてもこれは高画質で…って時だけ、差し替えてレコ繋いでもいいかも。

176:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2006/12/13(水) 19:36:30 ID:8fzESRfg
ARW15が欲しかったけど、D端子とHDMIの同時出力ができないって知ってやめた。
でDMR-XW30にしようと思ったけど、おまかせ録画を試してみたくてRDZ-D800買った。
まだ繋いでいないので、後悔はしていない。

177:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2006/12/13(水) 19:38:22 ID:/JaRQxCN
>>176
繋いだらレコスレにキャプ画うpしてね

178:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2006/12/13(水) 20:26:51 ID:PfUiJIf7
録画できてても音声がビビビビビみたいな感じで
まともに録音できてないでプ。必ず起こるわけではないので
わけかわんないでプ。

179:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2006/12/13(水) 21:00:56 ID:9FTftM2u
>>178
ケーブルに問題あるか、出力が番組毎に自動で切り替わってるとか
端子が汚れてるとか、使用機器とか拡張ツール使ってるならバージョンとか
どの番組で出てどの番組で出ないのかいろいろ書いてくれないとチラシの裏行きになるよ

180:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2006/12/13(水) 21:56:09 ID:3GoDOiW5
>>172
RX100Pと合体ロボさせればよろし。
高くなるけど。
なので俺は光はPV3専用に使っている。

181:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2006/12/14(木) 01:17:48 ID:hwqhszio
AACtsToolのaac2tts.exeの使い方を教えていただけませんでしょうか?
pv3aacを通すと.aacしか生成されないのですが、ESファイルはどうすれば生成されるのでしょうか。

182:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2006/12/14(木) 11:57:22 ID:PoZwfPNi
映像は別途エンコードしましょう

183:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2006/12/14(木) 19:19:21 ID:ByjNwtGk
コマンドラインで
aac2tts.exe pv3aacで抽出した.aac ****.tts
を入れても、error reading input fileとかで上手くいかないのです…

184:名前:名無しさん@編集中  <sage> : 2006/12/14(木) 21:23:09 ID:Zwoq6zos
ちょと教えて欲しいのですが
ファームをPV3 242(Rev1.2)から260(Rev1.3)にVerアップしたいのですが
いったん250にしてから260がいいのかな?
それともじかに242→260でおけ?
それと260で追加になった800x1080p, 960x1080p モードって使用感どうですか?
よろしくおながいシマソ

185:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2006/12/14(木) 21:24:58 ID:tlEIaMDY
先日はお世話になりました。イーマです。
ビデオカード7300GTを取り付けましたがキャプできたのは960*だけでした。
マザーはintel「D101GGC」です。
http://akiba.ascii24.com/akiba/news/2005/12/02/659371-000.html
これで動かしてるヒトいますか?

186:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2006/12/14(木) 21:41:41 ID:74GW3ZLB
>>184
いったん250が正解というか、1.3のアップデートファームフェアは250にしか含まれていない。
それ以降のverはアップデートが終わっている前提だから。

187:名前:名無しさん@編集中  <sage> : 2006/12/14(木) 21:43:59 ID:Zwoq6zos
>>186
レスありがとうございます。
では1.2をそのまま使いたい場合は直に260にしても大丈夫ですね?

188:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2006/12/14(木) 21:50:13 ID:74GW3ZLB
>>187
ファームフェア1.2のまま251以降を使った例を知らないからわかりません。
あなたが試して報告すればそれが例になります。
そもそも1.2にのままにしたいならアップデートしなけりゃいい。

189:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2006/12/14(木) 22:48:04 ID:3yJeTuvY
>>187
HW1.2で使いたいのなら2.42のままででしょ

190:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2006/12/14(木) 23:40:26 ID:3yJeTuvY
>>181
readmeに書いて有る通りに
「(4)(3)のAAC(ES)をaac2tts.exeの引数aac.esとしてAAC(tts)に変換」

191:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2006/12/15(金) 06:27:05 ID:A8AjcRRL
>>165 さんの質問に関連してなんですが、
D端子と光出力が1個ずつしかないレコーダ1台だけでテレビでの視聴も兼ねたい、
と思えば >>166 みたいな分配機でテレビとPV3に分けるのが一般的なやり方
という理解でOKでしょうか?

192:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2006/12/15(金) 10:22:09 ID:iUIKNvVh
色差出力って分波するとすごく画質落ちない?

193:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2006/12/15(金) 13:47:09 ID:tI00Uk8h
>>191
テレビとPV3で同時に見たい!なら>>166のような分配機が必要になります。
テレビとPV3は同時に見ない!なら手動切り替え機がD端子と光デジタル合わせても1万円で収まります。

194:名前:191 <sage> : 2006/12/15(金) 21:17:31 ID:A8AjcRRL
>>193 ありがとう御座いました。

195:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2006/12/15(金) 23:38:25 ID:dAXmkBxh
dvファイルを細かく分割して、DVD-Rに保存してる俺

196:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2006/12/15(金) 23:49:46 ID:irsoG0vC
>>195
お疲れw

197:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2006/12/16(土) 08:01:22 ID:I/XpI6l3
やだやだ

198:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2006/12/16(土) 11:27:19 ID:mkvlOqh4
>183 について誰か教えてください
コマンドが間違ってるのでしょうか?
よろしくお願いします

199:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2006/12/16(土) 15:22:41 ID:F0HAA/13
      // ̄~`i ゝ                    `l |
      / /        ,______   ,_____    ________  | |  ____ TM
     | |     ___ // ̄ヽヽ // ̄ヽヽ (( ̄))   | | // ̄_>>
     \ヽ、   |l | |    | | | |    | |  ``( (.  .| | | | ~~
        `、二===-'  ` ===' '  ` ===' '  // ̄ヽヽ |__ゝ ヽ二=''
                           ヽヽ___//   日本
       .______________________
       |                                | 
       . ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           _______. _________
            | Google 検索. | | I'm Feeling Lucky |
            ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

          ○ウェブ全体から検索 ◎日本語のページを検索

200:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2006/12/16(土) 19:53:59 ID:UzZLLYFZ
出てきたaacファイルをaac.esにリネームしてみたら

201:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2006/12/17(日) 00:26:19 ID:nZi63gSy
>>129
VNC入れて普通に使えているよ。勿論1920もOK。
TVに直結しているからVNC使えないとコントロールできなくなってしまう。
ノートPCからVNC経由でPV3を操作してHDDレコからの取り込みを行っている。
ただビデオ・フック・ドライバは入れていない。
素の状態でもハングするからこのドライバは偶々入れていなかった。
環境は以下の通り。

【MB】  M2N-SLI DELUXE
【CPU】  AMD Athlon64 X2 4600+ 65W
【Memory】SanMax SMD-2G48HP-8E-D
【Power】 Seasonic S12 SS-550HT
【GB】  ASUS EN7600GS Silent/HTD (PCIExp 256MB)

この環境はPV3の動作については問題ないけど他の不具合がある。
その内M2Nスレで聞こうと思う。
その前にBIOSのバージョンアップしてみる。
OSのインスコだけでも一苦労だった。orz

202:名前:名無しさん@編集中 : 2006/12/17(日) 01:09:33 ID:tjxQb7Xf
VNCはとめないね オーバーレイ
MSのリモートデスクトップは止めてしまう

203:名前:Q : 2006/12/17(日) 01:44:33 ID:oTuFxTDZ
PV3を購入しようと思うのですが、友人からこれって違法なんじゃない?
といわれました。
ハイビジョンの録画機器って違法商品なのですか?
無知な質問で申し訳ありませんが、気になって迷っているのでご回答お願いします。

204:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2006/12/17(日) 01:47:36 ID:527+bOPQ
はい。じゃあ買うの止めた方が良いですよ。

205:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2006/12/17(日) 01:48:20 ID:bFj3m6zs
>>203
全く違法じゃないよ。私的利用の範囲ならね。

206:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2006/12/17(日) 05:50:55 ID:frpXkH1+
貸し金融でいうグレーゾーンだな

207:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2006/12/17(日) 07:22:18 ID:ib3Nw4+B
コピワンが法律で決まっているのならグレーゾーンと言えるが
勝手にコピワンルール作ったやつが勝手に騒いでるだけなんだからグレーゾーンでも何でも無いと思う。

208:名前:145 <sage> : 2006/12/17(日) 09:19:12 ID:6N8QbWQF
遅ればせながら報告。

RecPOT→DV-ARW22→PV3で無事キャプチャできました。
しかし、すごく綺麗にキャプチャできますね〜
今、私は幸せになりました☆

PCはXeon2.4G×2、MEM1Gの環境ですが、プレビュー切れば
問題なくキャプチャできてます。

問い急ぎご参考まで。
アドバイスいただいた方、感謝です!

209:名前:145 <sage> : 2006/12/17(日) 09:30:28 ID:6N8QbWQF
あ、問題なくキャプできるというのは1920×1080でもOKってことです。

210:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2006/12/17(日) 09:35:11 ID:v8kKx/IQ
>>209
そのCPUで演算処理の能力で起きる問題はPC3ではないだろう。
問題が起きるならば、マザーボードによって引き起こされると考える。

だから、使用しているマザーボード名を書いてくれると今後の参考になる。

211:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2006/12/17(日) 10:37:25 ID:y7mQwPmh
●じゃないん?

212:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2006/12/17(日) 12:41:45 ID:fyAEgGYx
俺もPV3用にPC組もうと思ってるんだけど、
マザーボードを何にするか悩むんだよなぁ・・・

インテルだと965、975のチップセットになのかな
965にしとくのが無難かな

213:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2006/12/17(日) 12:50:26 ID:y7mQwPmh
シンプルなやつがいいんじゃないかな。あんまりPCIバスを使い込んでないような。
PCI-XバスがついていたらPV3をそっちに逃がして帯域を確保できるから安心かも。

214:名前:212 <sage> : 2006/12/17(日) 14:51:10 ID:fyAEgGYx
やっぱり、PCI-Xが使えるボードがいいですか
↓これのPCIex *16ってビデオカード専用なのかな?
http://www.unitycorp.co.jp/products/775/detail/p5wdg2-ws_p/p5wdg2-ws_p_shousai.html

ひとつはビデオカードでもうひとつは他のPCIexカードっていう使い方はできないのかな?
PCIexも1本くらい使えるといいんだけど

215:名前:145 <sage> : 2006/12/17(日) 15:51:05 ID:6N8QbWQF
>>210
使ってるマザーは●のX5DAL-Gです。
もう3年選手ですが、安定しすぎてて新規に組む気がしない…

あれ、PV3って、PCI-Xいけたんでしたっけ?
そういえばPCI-Xとか66MHzとかのジャンパピンがあった気が。
挿し直そうかな…

216:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2006/12/17(日) 15:53:39 ID:xaitvuOG
>>215
PCI-Xはだめでそ
PV3側が長いのが要る
さしても32bit動作になるはず

217:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2006/12/17(日) 16:01:58 ID:y7mQwPmh
>>214
私はエンコマシンにそいつを使っています。ASUSらしくオーバークロックな
機能が充実していますが。Intelの975XでPCI-X付のほうが安定性がいいかも。


>>216
いや、だからPCIバスに他のものを挿して、PV3はPCI-Xに挿せばバスの帯域
不足は防ぐことができるという利点を案内したの。
私は●の他のマザボのPCI-XにPV3を挿して使っているよ。P4 3.4GHzでも
1920x1080iはいけてる。

>>215
ジャンパいじってもPCI 32bit/33MHz動作だそうです。

218:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2006/12/17(日) 18:36:34 ID:SB7pOa+3
>>208
ARWでRecPOT再生ってブロックノイズ混ざることない?
早送り再生も正常に見れます?

219:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2006/12/17(日) 19:02:46 ID:mgq7h6sz
ARWのQ&Aに書いてある
※2: RecPOTに録画されている特定のタイトルをトリック再生(早送りなどの特殊再生)したとき、ブロックノイズが発生することがあります。

220:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2006/12/17(日) 19:54:37 ID:SB7pOa+3
うちでは特殊再生でなく通常再生でもブロックノイズが発生することがある。

221:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2006/12/17(日) 20:06:43 ID:jR+pJkva
だからQ&Aに書いてあるって…

222:名前:208 <sage> : 2006/12/17(日) 20:52:14 ID:6N8QbWQF
>>218
あ〜確かに言われてみればブロックノイズっぽいのが
混ざるシーンがあるような気がします…
キャプチャした動画をAviUtlで見るとたまに出ますね。

まぁ、mpeg2に変換して動画で見たらどうなるのかな…

223:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2006/12/17(日) 22:31:18 ID:SB7pOa+3
一度発生しているのを見てから以後ARWでPOTを再生するのをやめてしまいました。
PanaもPOTとは相性が悪いようなことを聞くし・・・。

ビクターはどうなのかなあ。

224:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2006/12/17(日) 23:42:28 ID:wrhZumDB
PV3使って家庭用ゲームをPCディスプレイで表示し
PCモニタで遊べるようにしたいのですがコマ落ちとかしますか?
それともそういう用途には向いてない?

225:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2006/12/17(日) 23:46:04 ID:saQJYl0l
それなりのPCなら大丈夫だけど、PV3じゃなくてもいいような

226:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2006/12/17(日) 23:47:25 ID:bFj3m6zs
>>224
俺は鈍いから感じられないけど、やっぱり遅延があるみたいだよ。

227:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2006/12/17(日) 23:48:12 ID:xaitvuOG
>>224
D端子かHDMI付いたモニター買えば

228:名前:224 <sage> : 2006/12/18(月) 00:02:54 ID:wrhZumDB
HDTV買うよりPV3のが安上がりなんで考えたんですが
アクションゲーム主体なんで遅延はきつい・・・
高くてもHDTV目指します、皆さんレスthx

229:名前:名無しさん@編集中 : 2006/12/18(月) 01:40:48 ID:UpghOAn6
そういう端子のついたのがけっこう地雷だって話しがおおいんだよな
比率がおかしいとか液晶モニタそのものとして画質がいまいちとか
唯一(?)まともらしいのはやっぱ高いんだよね

230:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2006/12/18(月) 01:53:13 ID:YLGTMj5M
NVIDIA GeForce 6150LE+NVIDIA nForce 430 MCPで動作報告あった?

231:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2006/12/18(月) 09:08:59 ID:D4nrYzLU
Pen4 2.4Ghz、メモリ2GB、グラフィックカード勿論AGP、HDDはSATAなんて搭載していない

こんなPCだとPV3は全くダメだよね?

232:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2006/12/18(月) 13:16:03 ID:7163OL86
全くダメってことはない
ギリダメかギリOKかどっちか

233:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2006/12/18(月) 16:37:33 ID:yA1imbvm
>>231
960でCPU80%ぐらいだと思う

234:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2006/12/18(月) 16:43:58 ID:AaB8gdtD
プレビュー・音声なし 1280*1080ならおk?

235:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2006/12/18(月) 18:37:26 ID:j3IjtbN2
3GHz DDR1G AGPグラ
で、1600x1080i録画可能。720pも録画可能。
ただし圧縮率の厳しいシーンでは止まるので仕方なくC2Dマシンを組んだーヨ。

プレビューだけなら問題ないんじゃね?

236:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2006/12/18(月) 18:43:38 ID:yA1imbvm
>>234
>>231の構成なら無理、
シングルCPUで安定して1280を録画するには3Gぐらい要る

237:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2006/12/18(月) 18:44:31 ID:yA1imbvm
ああプレビューか・・すまん

238:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2006/12/18(月) 18:50:52 ID:D4nrYzLU
なんていうか親切にありがとう。
PV3もやっぱり1フレームの遅延はあるんだよね?

買ってみてダメだったら新しいマシン組む事にする。

239:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2006/12/18(月) 19:20:37 ID:3OSnxQXZ
遅延を気にするってことはゲーム目的か。

240:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2006/12/18(月) 19:21:33 ID:vqpTFE2t
それでいいと思うよ
北森2.8で1440を問題なくつかってる俺みたいな奴もいるし
やってみて動けばラッキーという感じでいいとおもうよ

241:名前:198 <sage> : 2006/12/19(火) 05:23:41 ID:4NUHVG0s
>>200
リネームしても出来ませんでした…

誰かtts変換出来た方、いませんでしょうか?

242:名前:名無しさん@編集中 : 2006/12/19(火) 13:30:21 ID:OmPJHgxr
>>230
録画専用
NVIDIA GeForce 6100+NVIDIA nForce 430 MCP
Athlon64x2 4000+ Mem 2G
Quadoro 285

問題無く使用しています。現在はエンコ用に、さらに2台組んだので録画のみのPC。
春頃は、5台ともPentium M省エネでしたが、今は、逆にやや暖房費節約PCに。

243:名前:名無しさん@編集中 : 2006/12/19(火) 14:58:33 ID:lckDztFZ
PV3拡張ツールで静止画コピーするとオリジナルと色合いが違うのですがこれの調整はどうすればいいのでしょうか?
PV3の利得調整はもちろんやっております。
拡張ツールの配布サイトを見ると、オーバーレイの調整を行うようなことを書いてありますが、Video Adjustmentsの各項目を変えても変化がありません。
環境:Radeon x1900XTX
ドライバ:6.12

244:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2006/12/19(火) 15:21:07 ID:YKDQvUMg
>>242
レスありがとう。Quadoro 285ってすごいの使ってますね。

245:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2006/12/19(火) 15:50:22 ID:lTjQdImf
>>243
拡張ツールのカメラアイコンで録った静止画は
オーバーレイの影響を受けるから表示調整をすればいいはず。
オーバーレイの表示調整はグラフィックボードの設定画面で調整できるはず、
Radeonは久しく使っていないからうろ覚えだけど、Catalystの設定画面にオーバーレイの表示調整があったような気がする。
オリジナルの静止画をコピーしたいなら、映像メモリーを開いて上部バーを動かして録りたい場所で静止画保存を押す、でいいはず。

246:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2006/12/19(火) 16:21:32 ID:ZJkODTEV
>>241
だから「.es」ってのはエレメンタリストリームのことで拡張子ではないって。

(1)> aac2tts.exe aac.es output.tts [delay(90kHz)]
aac.es:AACのADTS付きESファイル
 output.tts:出力ファイル名
  188バイトの先頭に、27MHzでカウントされたタイムスタンプ
  が付加される。上限は4バイトの最大値で0に戻る。
 delay(90kHz):TMPE4.0のHDV-HD2用に、無指定の場合
AACの先頭PTSが33036/90000(s)になるようになっている。
  その開始時間に対する相対遅延時間をdelay/90000(s)の
  delay部分の値で指定する。
(注)コマンドを実行するディレクトリに「streampcr」が必要

この段階でつまづいちゃってるの?
コマンドラインでどのようにタイプしている?

247:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2006/12/19(火) 16:38:10 ID:ZJkODTEV
AACtsToolは本来ソアランさんが自分用に作ったツールなのでエラー処理ルーチンなどは手抜きです。
エラーメッセージはエラーの内容、エラー個所の情報を出力したりしないので、
少しでも間違ったデータ、少しでも間違ったタイプをしても「error reading input file」と表示されます。

素人は手を出さない方がいいかも?

248:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2006/12/19(火) 17:56:21 ID:ZJkODTEV
>>241
あなたはひょっとしたらDOS窓の使用に関しても初心者なのでないでしょうか?

もしも、そうでしたら、AACtsToolと処理するデータファイルをひとつのディレクトリにおさめ、
カレントディレクトリをそこに移動して作業した方がいいですよ。

249:名前:名無しさん@編集中 <@> : 2006/12/19(火) 19:34:01 ID:KkqwGIX4
PV4マダー!?

250:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2006/12/19(火) 19:53:31 ID:lckDztFZ
>>245
ありがとうございます。
>オーバーレイの表示調整はグラフィックボードの設定画面で調整できるはず、
これが、見つからないのですよ。
私の見つけ方知識が無いだけかもしれませんが。
オーバーレイの調整だと思っていた、Avivo Video - Video Adjustmentsの値を変えてもPV3.exeの表示は変化するものの
拡張ツールのカメラアイコンで撮った画像は全く変化なし。
もちろん映像メモリを開いて取得したBMPは問題ありません。ただ拡張ツールの方が遙かに手軽なのでこれを何とか調整できればと思ったのです。

251:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2006/12/19(火) 20:03:54 ID:OVfDikva
>>241
使ったことなかったけど試しに使ったら普通に出来たよ?
>>248の言ってるようにプログラムと同じフォルダにaacのデータ
置いてないとかじゃないの?

252:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2006/12/19(火) 21:18:43 ID:L6u1wwma
RAID0環境組んだ場合、利点または不具合あるのでしょうか?
ちなみにインテルマザボ(グラボオンボード)に
CPU:Core2DUO E6400 定格
メモリ: DDR2 1Gx2
です。

253:名前:198 <sage> : 2006/12/19(火) 21:20:12 ID:4NUHVG0s
>>248
>>251
カレントディレクトリを変えたら、変換できました。
ありがとうございました。

254:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2006/12/19(火) 22:01:40 ID:ZJkODTEV
やっとできましたか。よかったですね。

255:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2006/12/19(火) 22:12:29 ID:Uzmxgz4O
>>252
M/Bの情報も、
i965 chipsetベースならば、ICH7経由でSATAでRAID0(Intel Matrix Storageを利用)を
構成するならば問題は無いと思いますよ。
利点は、stripingで得られる、r/w速度向上にともなう作業の快適性
欠点は、故障確率が2倍に

256:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2006/12/19(火) 22:50:53 ID:JLcQXb+g
ユニデンのDT100-HDMI買ったんですがPV3に使えますか?
http://www.uniden-direct.jp/store/product/stb_01.html

257:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2006/12/19(火) 22:59:15 ID:lTjQdImf
>>256
無理
ユニデンのチューナー→アナログ音声出力
PV3に必要な物→光デジタル音声出力

258:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2006/12/19(火) 23:05:16 ID:JLcQXb+g
257様
返信ありがとうございます

259:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2006/12/19(火) 23:47:22 ID:L6u1wwma
>>255
ご返答ありがとうございます。
マザボはintelのDG965WHです。
昨日組上がったばかりで、PV3はテスト程度で使用
案の定、PCI帯域不足発生でPCI Latency Tool にて修正、少し改善
でもまだ1920だと数秒ごとにカクカクしますね、う〜ん・・・
で、RAIDなんですが
これはまた別の話?と思いつつ
質問させて頂きました。

仰るとおり、せっかく付いてる機能だからインテルの
Matrix Storageとやらを使おうと考えてました。
特に問題無さそうで安心しました。

260:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2006/12/20(水) 00:08:48 ID:Eb9Sl7IE
細かいことは設定と使い方によるからいろいろやってみるといいよ
本格的に使い始める前に・・・でも、一番使う時期に突入してきているようなw

261:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2006/12/20(水) 19:52:34 ID:EvZ9L8ym
USB2.0でつないでいるHDDの電源が入っているときはキャプできますが
入っていないとカクカクで帯域不足になるのは何が原因でしょうか?

262:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2006/12/20(水) 20:51:00 ID:TBqI42DZ
>>261
USBケーブル抜いたら問題無くキャプれるの?

263:名前:名無しさん@編集中  <sage> : 2006/12/20(水) 21:01:57 ID:+OKk71q8
>>198と同様の質問になります。

pv3aacで抽出したaacファイル(test.aac)を、aac2tts.exeを使ってttsに変換したいのですが、
コマンドラインで
> aac2tts.exe test.aac test.tts
とタイプしても、QuickTimeが起動してtest.aacの再生を始めてしまいます。
コマンドが間違っているのでしょうか。
aac2tts.exeやtest.aac等のファイルは全てC:\WINDOWSに置いてあります。

>>198へのレスを参考に自分なりにいろいろと試したのですが、どうにもうまくいかないので、
よろしければ助言をお願いします。

264:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2006/12/20(水) 21:25:03 ID:a6ham4+8
USB2.0でつないでいるHDDにキャプ保存できるの?
と、釣られてみる

265:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2006/12/20(水) 22:32:05 ID:5LsvXKCi
>>263
198さんは、その後うまくいったよ。

DOSアプリケーションファイルをC:\WINDOWSに置くのはあまり感心しないなあ。
専用のWORKディレクトリを作成して、そっちでやった方がいいよ。

266:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2006/12/20(水) 22:36:06 ID:5LsvXKCi
あと、ttsAACの拡張子はttsでなくても・・・いや、ttsじゃない方がいいんじゃないかな。
.esとか.ttsってのはそれぞれエレメンタリストリーム、タイムスタンプ付きTSのことを表わしているわけでファイル名のことではないです。

267:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2006/12/21(木) 09:25:17 ID:h2HpGFXt
>>261
そのHDDがつながってないことにはキャプできないんです。

268:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2006/12/22(金) 08:22:46 ID:b/ypkZE0
対応OSについて質問ですが、2003Serverで使えている人いますか?

Win2000で問題なくPV3を動かしていたハードと同一構成で、
2003Serverではオーバーレイが張れないようで真っ暗です。
光入力からの音声は出ているのでカード自体は認識しているようです。

PV3の設定 − ステータス表示 − オーバーレイ で、「エラー563」と出てしまいます。

DirectXは入れてあり、画面のパフォーマンスは初期状態の「アクセラレータなし」
から「最大」にしてありますがダメです。ほかに気をつけるべき点はありますか。

269:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2006/12/22(金) 11:35:54 ID:CyYLFwGw
>>268
VGAのドライバの設定は?

270:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2006/12/22(金) 17:36:47 ID:DScvTNvJ
リモートデスクトップみたいな何かがオーバーレイを使ってるんじゃないかな?
ハードというよりソフト的な問題だから

271:名前:268 <sage> : 2006/12/22(金) 22:19:38 ID:b/ypkZE0
>>269,>>270 レスありがとうございます。原因が判明しました。
どうやら2003serverは、directXを普通にインスコしただけでは有効にならないようです。

 ファイル名を指定して実行->dxdiag->ディスプレイタブ->DirectXの機能3つを全て有効

で解決し、再生も録画もできました。ありがとうございました。

272:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2006/12/23(土) 15:07:50 ID:aZVmLEW/
>>271
報告乙です。
使用目的が違うOSだけあってさすがというべきか・・・^^;

273:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2006/12/23(土) 19:41:07 ID:OjDuEPAE
>>271
貴重な情報をありがとうございました。
使うことがある・・OS・・かな・・?

274:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2006/12/24(日) 12:59:43 ID:OoBK7WUt
Sempron3400+でも使えた香具師いる?

275:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2006/12/25(月) 16:48:14 ID:LATrFPT4
800x1080p, 960x1080p モードを追加
ってあるけどどこにあるんですか?

276:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2006/12/25(月) 17:31:51 ID:kFcBRJgh
あそこ

277:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2006/12/25(月) 17:42:12 ID:ZBzDRsyC
( ´Д`;)

278:名前:アースには買えます様に ◆oWYFlatG4g  <sage> : 2006/12/25(月) 17:49:29 ID:NlLzSkfz
( ・ □ ・)

279:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2006/12/25(月) 17:55:36 ID:95mcl+Eg
>>275
出力が対応してる機器つなげばわかるよ
持ってない人には出てこない

280:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2006/12/25(月) 18:15:30 ID:LATrFPT4
そうでしたか。ありがとうございます。

281:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2006/12/26(火) 08:30:20 ID:T3X9EvVJ
>>274
使ってないが960x1080でも厳しいだろうな

282:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2006/12/26(火) 22:14:39 ID:Hfs543ue
録画してる時、映像は出てるんですが音声が出ないのは何が悪いんでしょう…
保存したファイルを再生するとちゃんと音が出ているので、接続の問題では無さそうなんですが。

283:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2006/12/26(火) 22:16:38 ID:zaLHTf5q
つ[設定/モニタ時に音声を出力]

284:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2006/12/26(火) 22:20:18 ID:WsLmmX4I
>>282
拡張ツールもオススメだから使った方がええよ

285:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2006/12/26(火) 22:28:41 ID:6S3VUdnb
つつつつつつつつつつ[設定/モニタ時に音声を出力]つつつつつつつつつつ
つつつつつつつつつつ設定設定設定設定設定設定設定設定設定設定設定

286:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2006/12/27(水) 03:18:43 ID:fOqKIOFf
初心者スレってすばらしいな
やさしい人が一杯

287:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2006/12/27(水) 07:03:10 ID:CQ+4CgNm
PV3のVer2.5.1で、PV3拡張ツールを使用しています。2点質問があります。

■リアルタイムエンコは可能?
拡張パネルの「AVIで録画」で、1280*720のDivXリアルタイム録画をたくらんでいます。
手持ちのマシン(P4-2.6)では駒落ちするようで、記録された録画を再生すると、音と映像が
ズレた早送りのような画面になってしまい、実用になりません。

マシンをCore2Duo等にして改善するなら、マシンの買い換えを検討しているのですが、
技術的に「1280*720でDivXリアルタイムエンコード」は可能でしょうか。
予算に制限はありません。


■中間の解像度でキャプチャは可能?
PV3拡張ツールでは、プレビューの解像度を動画の解像度にするようですが、
中途半端な大きさで取り込もうとすると「PV3拡張ツール ビデオストームの設定に失敗しました」
と出て、リアルタイムのキャプチャ自体ができません。これを出さなくする方法はありませんか?


なにぶん、動画データの受け渡しの仕組みなどわからないので、
考え方が間違っていたら指摘ください。

288:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2006/12/27(水) 07:54:10 ID:oRZfoaPP
>>287
Core2Extremeくらいないと厳しいよ、それでもコマオチしそうだけど
E6600では全然パワー足らなかったとだけ書いておく

289:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2006/12/27(水) 18:09:48 ID:fOqKIOFf
>>287
リアルタイムエンコでDivXはきついな
もっと軽い中間ファイル書き出してエンコするのが妥当
.dv以外のコーデックを使うのが目的でエンコ時間を短縮する目的に使うと厳しいよ

解像度についてはコーデックにもよるけど8とか16の倍数じゃないと駄目な奴もある

プレビューで表示されてるものを横からデータを引っ張るわけで.dvファイルと多少色とか異なるよ
そんな仕組みもあってリアルタイムエンコード時にコマ落ちすると録画ファイルもコマ落ちする
プレビューしながらAviutlでエンコして音飛びやコマ落ちする環境はでは無用の長物

290:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2006/12/28(木) 20:37:00 ID:TM7qIWn9
PV3用にPC新しく買おうと思ってます。予算は10万くらいで。
PV3を使うならこれだ!!ってなパーツの組み合わせ教えてもらえないでしょか?

291:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2006/12/28(木) 20:39:43 ID:ylVUB5iC
Celeron2.4GHz
メモリ 256MB
モニタ 15インチ


292:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2006/12/28(木) 20:52:46 ID:2DkyQIsS
>>290は既存パーツ(モニタ含む)を晒してくれると、
流用を含めて検討できるから助かる。

293:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2006/12/28(木) 21:40:26 ID:P07NmI1A
パーツはもとよりM/Bを慎重に選んだ方がいいと思う。

http://wiki.livedoor.jp/kishow99/d/PV3%c6%b0%ba%ee%ca%f3%b9%f0%a5%de%a5%b6%a1%bc%a5%dc%a1%bc%a5%c9%a5%ea%a5%b9%a5%c8

294:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2006/12/28(木) 23:15:48 ID:KMIk9vtT
C2D E6600
M/B PB5寺
メモリ DDR2-800 1G x2
グラフィック PV-T73P-UDJ3
電源 剛力-450A
で組もうかと思っていますがいけますかね。

295:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2006/12/28(木) 23:35:16 ID:GHEdtFzJ
平気っしょ

296:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2006/12/29(金) 01:26:44 ID:DNhXuT+C
>>294
漏れとほぼ一緒の構成
ただしE6600は3GHzにて運用中






PV3持ってないけど…

297:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2006/12/29(金) 13:14:47 ID:Wyhcw8aN
>>295
THx.
>>296
私も当面エンコがメインで、pv3が十分流通して気楽に入手できるようになったらキャプチャ用に
購入しようかなと思って居ります。>>294とほぼ同じ構成でPCトータルの発熱はどんな感じですか。
静音化で行こうかなと考えているもんで。

298:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2006/12/29(金) 16:24:13 ID:kpDYWUrz
>>297
静音も余裕っしょ。
恐らく一番うるさいのはHDDってオチになると思うよ。

299:名前:287 <sage> : 2006/12/30(土) 03:45:19 ID:yzAeaH0e
>>288,289
遅くなりましたがレスありがとうございます。
うーん、まだDivXリアルタイムエンコはキツそうですね。

DVで取り込むとして、最終保存形態の選択に迷います。
DV→DivXのエンコ時間があまりにもかかって大変だ・・・。

300:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2006/12/30(土) 16:18:26 ID:mwoJILNU
VGAでオススメはありますか?
7900GSと7600GTと7600GSで迷ってます
ATIだとエンコ速いの?

301:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2006/12/30(土) 16:22:11 ID:CSR2I0J/
>>300
その3つならPV3を使う上ではどれでも問題ないよ。
当然7900GSが3Dゲームをする上ではその中で一番高性能。
Radeonでもエンコ速度に変化はありません。

302:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2006/12/30(土) 16:53:07 ID:EnOshF0Y
>>300
AVIVOのエンコ支援のことだと思うがAVIVOつかわんと無意味なので。
ちなみのAVIVOはGeForce7800以降でも使えるということなのでATIだけの専売特許じゃないっぽい
ttp://staraxis.kazelog.jp/okiraku/2005/11/atiavivo_49a9.html
ttp://downloads.guru3d.com/download.php?det=1281
画質問題指摘されてるし、解像度制限あったような...

303:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2006/12/30(土) 19:04:02 ID:mwoJILNU
>>301-302
ありがとうどざいます、その三つで検討してみます。

304:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2006/12/30(土) 22:57:14 ID:yzAeaH0e
上で出ていたAVIVOですが、最初の発表から1年以上経過しましたが、
AVIVOに関するマンセーレスがほとんどないですね。

PV3のDV形式→他形式でトラスコできるならグラボ買い換えて導入したいですが、
実際、1280*720を高速でトランスコードできるのでしょうか?

305:名前:私的の方の中の人 <sage> : 2006/12/30(土) 23:06:09 ID:/vGjVXPz
>>304
GraphEditを使えば1280x720をH264のビットレートをAVIVOコンバータの最高値にすればそこそこの画質の物は作れるよ

http://wiki.livedoor.jp/kishow99/d/AVIVO%20Converter%a4%c7PV3%a4%f2%c7%fa%c2%ae%a5%a8%a5%f3%a5%b3%a1%bc%a5%c9

306:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2006/12/31(日) 00:00:31 ID:mY+hFCxk
使いにくいことには変わりが無いんだよね・・・
手軽に変更がきかないから画質とビットレートがもどかしい

307:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2006/12/31(日) 00:51:50 ID:1gDZXLto
CPU:E6300、メモリ:1Gのスペックで問題なく使えますか?

308:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2006/12/31(日) 10:42:19 ID:fzJWbsna
>>307
キャプするなら問題はないと思うが、せめて、M/BやVIDEOカードくらいも書かないと
判断は曖昧にしかできないかと

309:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2006/12/31(日) 10:57:47 ID:fzJWbsna
一応、 >>14 に質問用テンプレがあるので、出来るだけ利用しよう。
初心者スレだけに、余計大切かも。

310:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2006/12/31(日) 14:54:00 ID:1gDZXLto
>>308-309
失礼しました、↓の通りです。

(1) OS WindowsXP MCE 2005
(2) M/B ASUS P5B
(3) CPU E6300
(4) メモリ 1G (512MBx2)
(5) HDD 日立250GB
(6) VGA ゲフォ6600GT

311:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2006/12/31(日) 18:30:13 ID:mY+hFCxk
ver2.6くらいまでならほぼ問題が無いと思うよ
何をとりたいかにもよるけどアニメなら問題ないよw
定格クロックで1920モードで高精細なものはどうかわからん

312:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2006/12/31(日) 22:36:08 ID:XbEPOo9F
===========================
M/B :GIGABYTE GA 965P-DS4
CPU :INTEL Core2Duo E6600 定格
MEM :2G
HDD :SATAII 250G
VGA :GALAXY GeForce7900GS ドライバはnVidia最新
OS :Windows XP Pro SP2+セキュリティパッチ全部
ソース :XBOX360ダッシュボード
PV3カードのリビジョン:Rev.A
PV3.exe バージョン:PV3 3.0.1 2006/12/31
===========================
HDDフォーマットからOSを新規セットアップし、PV3のドライバを入れて
PV3.exeを起動したところ、何も画面に表示されませんでした。
公式に従って「何も写らない時」のトラブルシューティングを実行したところ、
ステータス表示>オーバーレイ で
「[オーバーレイ] エラー番号 260が発生しました」
と表示されたのですが、間違いなくオーバーレイを使ってないと思われる状況です。
(2ndディスプレイにビデオオーバーレイを全画面表示する設定にし
 メディアプレイヤーでavi等再生するとちゃんと全画面になり、停止すると元に戻る)

また、フォーマット前に保存してあったdvファイルを再生しようとすると
「非対応のコーデックです」と表示されます。

何か原因等わかる方はいらっしゃいませんでしょうか?

313:名前:312 <sage> : 2006/12/31(日) 22:42:16 ID:XbEPOo9F
って、ファイル再生の方は互換なしでした、すみませんでした。
オーバーレイはまだ原因わかりません・・・

314:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2006/12/31(日) 23:24:03 ID:0cVrUt7e
>>313
>>nVidia最新
バージョンは?

315:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2006/12/31(日) 23:51:05 ID:XbEPOo9F
>>314
93.71_forceware_winxp2k_international_whql
です。

316:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2007/01/01(月) 00:34:26 ID:ej4fe/3l
今の最新って97番台だろ

317:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2007/01/01(月) 00:37:54 ID:dqcMlICG
うちは93.71で何も問題ないよ

318:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2007/01/01(月) 00:54:41 ID:1BCGTMqq
オーバーレイを外にしてるからだろ

319:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2007/01/01(月) 01:32:46 ID:Su2nKHR3
pv3をaviとvobに分割してzipしたいんですがどうですか?

320:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2007/01/01(月) 02:33:06 ID:1fLBndJ7
はいその通りです

321:名前:313 <sage> : 2007/01/01(月) 03:44:37 ID:XjliuGav
原因はまだわかってないのですが、解像度と関係あるっぽい(?)です。
家のディスプレイは1440×900までの解像度なのですが、
その解像度で32bit、16bitだと表示できず、8bitまでさげると表示できるようになります。
また、32bitのままだとしても解像度を640×480以下にすると表示できたり
16bitで1280×720にすると表示できたりします。
これはメモリか何かに起因する問題なのでしょうか?
もう少し弄ってみます・・・

>>316
97.44をいれようとしたところ、GF8800シリーズじゃないと入れられないとエラーが出ました。

322:名前: 【大吉】 【6円】  <sage> : 2007/01/01(月) 04:25:04 ID:dFtp5Jnu
ちなみに、俺は、9x台は安定しなかったので84台に戻したけど。
GeForce7600GS+P5B-E PLUS+E6600

323:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2007/01/02(火) 00:17:16 ID:+liZj1PW
>>322
どうやるの?

324:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2007/01/02(火) 00:55:38 ID:T2aIxRzk
今のを削除して順次バージョン下げて動く奴を探すとか

ちなみにメディアプレイヤーはオーバーレイ取れれば使うし取れなくても表示できるから
オーバーレイが使えるかどうかの参考にはあまりならんよ

PV3も最新版でてるけど、PV3を古いバージョンに戻してみるとか試行錯誤してみるしか無いね
たまーにD端子が外れてたとかね
まぁトラブルなんて解決できれば大したことじゃないことがおおいし気がつかなければ重大なトラブルままってだけで・゚・(ノД`)・゚・

325:名前:313 <sage> : 2007/01/02(火) 11:05:18 ID:mhRQMZ4z
8x代へのDGもできなかったです。
過去世代で使えるもの探してみます。

PV3を前代へのバージョンに戻してみましたが状況変わらず
表示不可能な解像度(例:1024×768:32bit)で、
入力ソース(XBOX360)をD4>D2出力に変更すると表示されたりします。
事象だけ見ている分にはPCIの帯域が足りていないのでしょうか?
PCIレイテンシーツールで弄りはしてみました。

M/BであるGA965P-DS4にはVGA、PV3以外にSoundBlasterのX-fiGamerがささっていますが
このカードを抜いてみても変化なしでした。
VGAをもっと低速なものに変えてみればいいのかもしれませんが、あいにく手元にPCI-EのVGAがありません。

もう少し足掻いてみます・・・・
エラー番号260の詳細がわかればまだ原因も突き止められそうなものですが

326:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2007/01/02(火) 12:52:51 ID:zTg8HUfG
ビデオメモリの搭載量が少ない時の挙動なんじゃないか?
水平解像度を下げればいいんじゃないの?

327:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2007/01/02(火) 14:33:59 ID:1iiK2Y+A
>>313
>また、フォーマット前に保存してあったdvファイルを再生しようとすると
>「非対応のコーデックです」と表示されます。

dvファイルをダブルクリックで開こうとしてる?
もしそうなら、QuickTimeインストしてるのなら、拡張子がQTに関連づけされてしまってる

まぁ、OS入れた後、MSパッチとドライバ以外は入れないでPV3を使ってみるのが先だね〜

328:名前:313 <sage> : 2007/01/02(火) 16:29:10 ID:mhRQMZ4z
7900GSについて調べていたところ
GALAXY GeForce7900GS-Z 256MBでオーバーレイ絡みの不具合情報がありました。
現在帰省中ですが、帰ったら対策実施してみます。
※VGAが悪いと思ってなかったので調べてませんでした、ホントすみません。

これが原因であってくれればいいのですが・・


皆様のアドバイスに感謝します。

329:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2007/01/03(水) 08:32:18 ID:GP+6VCv3
がんがれ
・・・帰省中に心配事あるとはかわいそうだな

330:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2007/01/04(木) 22:52:59 ID:6iepR+uP
質問お願いします。

(1) OS Windows2000SP4
(2) M/B ASUS P4P800SE
(3) CPU Pentium4 3.4G L2キャッシュ1M FSB800
(4) メモリ 1G(512M×2)
(6) VGA NVIDIA GeForceFX5200
(8) 映像ソース PS3
(11)PV3.exe 2.6
(12)キャプチャ形式 1280x720p

ゲームの静止画を映像メモリから保存するだけなんですが、
コマ落ちしまくって作業になりません。
動画保存は一切使いません。
CPU使用率を見てると50%→2%を行ったり来たりしてます。

これはスペック的に無理なんでしょうか?
ちなみに1920x1080iはコマ落ち無しでした。

331:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2007/01/04(木) 23:45:23 ID:fpWc+hbJ
プレビューでコマ落ちしてなきゃできるし、落ちてるなら原因がどこかにある
帯域がきつきつなのかもしれん

録画してないならHDDの転送分の負荷減ってるからよほどのことが無いといけるが・・・
GPUこそGeForce6800だけどPen4-2.8で1280x720pの静止画はコマ落ち感じないよ?

332:名前:330 <sage> : 2007/01/05(金) 01:41:08 ID:y94wcpnC
>>331
http://www.uploda.net/cgi/uploader2/index.php?file_id=0000026946.jpg
CPU使用率を見るとこんな感じなんですよ。
グラフが下がった時にプレビュー画面が停止します。
で、また少し動いて止まって・・・の繰り返しです。

>帯域がきつきつなのかもしれん
これはどういうことでしょうか?良ければ具体的にお願いします。

333:名前:313 <sage> : 2007/01/05(金) 10:49:00 ID:VzDfzM5Z
結論から言うとビンゴでした。
ForceWareにて動作クロック変更可能にした後
手動で動作クロック数を12khz下げたところ、一発で動作しました。
店頭交換できるようですが、
微妙に遠くて持って行くのが面倒なのと、また同不具合の固体引き当てると泣きそうなのでこのまま行きます。

どうもありがとうございました。

334:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2007/01/05(金) 11:21:44 ID:9eMEHGcP
>>332
(1) OS WindowsXP SP2
(2) M/B ASUS P5GDC-D
(3) CPU Pentium4 2.8Ghz (プレスコ) FSB800
(4) メモリ 2G(1GB×2)
(6) VGA NVIDIA GeForce6800(無印改造版)
(8) 映像ソース PS3
(11)PV3.exe 2.51
(12)キャプチャ形式 1280x720p

こんな状況だけど静止画は取れてる
http://vista.jeez.jp/img/vi6796144937.jpg
プレビュー時は20%〜40%、録画時100%まで上がって落ちる^^;
(裏でいろいろ動いているからもう少し本来の負荷はもう数%低いけど)

PCIバス帯域のオハナシ
http://wiki.livedoor.jp/kishow99/d/PCI%a5%d0%a5%b9%c2%d3%b0%e8%a4%ce%a5%aa%a5%cf%a5%ca%a5%b7
バス帯域についてはこのあたりでなんとなく理解してもらえればいいかな
要するに余計な物がPCI上にあると正常動作しないときがあるってお話
1920x1080が動けばだいたい問題ないんだけど
>(AGPx8などはケースによってPCI帯域を使うので注意)
とかあるので怪しい所掘り出せばそんな気がしないでもない

335:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2007/01/05(金) 12:32:02 ID:XuoZP6hx
これから購入予定ですが、現在のリビングPC(MTV2000+)
で使用している↓のPCでどの程度まで使えますでしょうか?

(1) OS WindowsXP PRO
(2) M/B P4P DX
(3) PEN4 2.4HT @ 3.06HT
(4) CPU メモリ 1G(512GB×2)
(5) HDD RAID0 S-ATA(150)500GBx2
(6) VGA GeFoce 6200
(7) デジタルチューナ・HDDレコーダー RD-XD92

主に地デジ録画をavi保存したいと思ってます。

336:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2007/01/05(金) 14:04:38 ID:9eMEHGcP
録画内容にもよるけどRAIDはずして3.06で1440ってところかねぇ
(帯域とパワーが不足してる気がする)
1440も世界遺産やプラネットアースみたいなのはパワー不足で止まるシーンが出るかな
TVアニメならもう少し気楽だと思うけど・・・

とりあえず公式の推奨スペックは満たしてないわけだからそのあたりは割り切らないとね
PV3や拡張ツールのフルの動作は期待しない方がいいよ

337:名前:330 <sage> : 2007/01/05(金) 15:19:38 ID:r4OX75Vu
>>334
詳しくありがとうございます。
今PCIには
・PV3
・SCSI
・LAN
が刺さってます。
昨日まではカノプのMTVX-SHFも刺さってましたが今は外れてます。(ドライバも削除しました)
とりあえずSCSIを外してもう一度試してみます。

でも1920x1080iがコマ落ち無しなのに、1280x720pでコマ落ちするなんて・・・

参考までにお聞きしますが、メモリは1G→2Gに増設した方が良いでしょうか?

338:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2007/01/05(金) 17:39:59 ID:diCBkIL9
>>337
>でも1920x1080iがコマ落ち無しなのに、1280x720pでコマ落ちするなんて・・・

1920x1080i(D3)より1280x720p(D4)の方がデータ量が多いんだからフツウ。

339:名前:335 <sage> : 2007/01/05(金) 18:02:25 ID:XuoZP6hx
>>336
どうもです。
RAIDはオンボードなんですがそれでもやめたほうがいいすか?
1280×720p無理っぽいなら、メイン機の
(2) M/B GA-965P-DQ6
(3) CPU E6600 @ 3.06G
(4) メモリ 2G(1GB×2)
(5) HDD RAID0 S-ATAU 500GBx2
(6) VGA GeFoce 7900GS
をスワップしようか迷ってます。
Q6600に手を出してしまおかな・・・。
やっぱ金かかるボードっすね。

340:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2007/01/05(金) 18:06:55 ID:eoyiLugy
>>338
下の表見る限り1280x720p よりも 1920x1080iのほうがデータ量多いけど。
http://earthsoft.jp/PV3/tech-parameter.html

ちなみにフツウというのは、具体的に言うと、どういったこと?

341:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2007/01/05(金) 18:12:23 ID:07oDhJHw
>>335
Pen4 3.2GHz
Mem 2G(512*4)
VGA GeForce6600
HDD SATA

PCIボードはPV3のみ


で720p常時カクツキ、物によっては録画停止だったので(ウチでは)
そもそもスペック不足

とりあえずLANとSCSI外してRAID解除してレイテンシあげまくってみたら?
LANはオンボードあるだろうし

342:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2007/01/05(金) 19:57:35 ID:k/6qoiQr
↓で組んでみようと思うのですが

(1) OS WindowsXP
(2) M/B P5B-VM
(3) CPU Core2Duo E6600
(4) メモリ PC5300 1GB(512GB×2)
(5) HDD S-ATA 250GB
(6) VGA GeFoce 6600GT
(7) デジタルチューナ・HDDレコーダー ARW15

この環境で電源が350Wしかありませんが大丈夫でしょうか?
1920キャプを予定しています
OCもできればやりたいです

343:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2007/01/05(金) 21:01:49 ID:OcyLKt/K
そりゃ動くだろうが
550、せめて450にしとけ
OCするならなおさらだ
550W電源なんてそんなに高いものじゃない

344:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2007/01/05(金) 22:19:21 ID:9XNqLmYN
>>343
高性能高出力の電源を余裕を持って動かした方がいいと思う。
ファンコン内蔵のい良いヤツ買っとけば、静かにエンコ出来るかもしれない…

ちなみに、私は650W

345:名前:名無しさん@編集中 : 2007/01/05(金) 22:21:08 ID:X0F8M2Uf
>>342
基本
http://www.extreme.outervision.com/psucalculator.jsp

346:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2007/01/06(土) 00:50:33 ID:2ASAtFCu
駄目だ、エンコが間に合わない。PV3で出来たファイルに、1番組140GBを超えるもの
が出始めました(ライブとか)。
正月特番で膨れ上がったDVファイルの処理が追いつかないので、一台、エンコ専用
機を組もうと思いますが、今だとIntel QuadとOpteron DualcoreDualのどっちが速いん
でしょうか?

エンコーダはx264cli(avisynth)しか考えていません。

今はx2 4400+2台で、1台エンコ、1台キャプの隙見てエンコでしのいでいますが、
x246 1pass 75時間とか見たら、キャプ機は専用にするしか無さそうです。

347:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2007/01/06(土) 00:54:55 ID:Hddr9CLT
>>346
容量的な問題なら録画品質を落としてみるとか。

348:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2007/01/06(土) 01:14:21 ID:qzgSKM58
>>346
ヅアルCPUだったら2番組同時エンコすればどうよ。

349:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2007/01/06(土) 01:17:19 ID:nDAqNe7G

ダメだ!! ウンコが間に合わない!! ==゜。゜(ノ>Д<)ノ゜。

350:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2007/01/06(土) 01:27:25 ID:CHIncUp/
>>343-345
ありがとうございます。最低限ということですね
>>345を試してみたらちょうど350Wでしたw

351:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2007/01/06(土) 01:31:15 ID:6xBO3+Kn
>>346
いっそのことBW200買うほうが幸せになれるのではないだろうか。
PCでみたいんならPC用BDドライブも買うとか。

352:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2007/01/06(土) 02:09:00 ID:mEqiXGZX
映像をいろいろ加工できるから楽しいんでしょ なんかここでは愚問にみえる。

353:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2007/01/06(土) 03:13:42 ID:tzJGh220
>>346
思うにそこまで金と時間かけて何度エンコした奴を見るのかって考えたらもう少し楽になるんじゃないかな
見るためのPCふさがってたら宝の持ち腐れだし

CPUの効率環境にもよるけど75時間二本走らせて120時間で終わるくらいまでいけないことも無いが・・・リスクたけーw
設定煮詰めて妥協して軽くするのもありだ

俺ならとりあえずHDD買ってデータドライブ差し替えて現実逃避しちゃうな
一週間たって正月気分が抜けるとごみに変わってるファイルもあるだろうし

比較できる両機種持ってないからどっちが早いともいえないが最後は財布しだいでしょw

354:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2007/01/06(土) 03:30:00 ID:f26XiBvJ
同感。 すでに2台あるなら、とりあえずHDD増設した方が
コストパフォーマンスは良さそうだね。

355:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2007/01/06(土) 04:37:48 ID:r5aTDVjz
ちなみに、うちの環境(定格E6600)でのx264(VFW版+TMPGEncフィルタ)をレポすると‥
1024x596p(30fps):実時間の約6.5倍@画質27
1280x720p(30fps):実時間の約9倍@画質27
1920x1080i(30fps):実時間の約20倍@画質22

もとが3時間半(140GB)ぐらいで1080iなら、75時間?、まあ、そんなものだねぇ。
現行の地デジなどの実効解像度からすると1080iで保管する理由は、あまりないと思うけどな。

356:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2007/01/06(土) 06:35:45 ID:8smelvyg
1.PV3を起動したとき、1440×810のサイズにするにはどうしたらよいのでしょうか?
2.動画が数秒止まります。メモリの切り替え時に発生してるみたいです。

357:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2007/01/06(土) 06:37:06 ID:8smelvyg
3.メモリの空き容量が1.2ギガくらいあるのに、256Mしか確保できません。

358:名前:自動あぼーん : 自動あぼーん

359:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2007/01/06(土) 08:01:30 ID:8smelvyg
すみません。テンプレ記載します。
(1) OS WindowsXP SP2
(2) M/B Dell PowerEdge SC420
(3) CPU Pentium 4E 2800MHz
(4) メモリ 2046MB
(5) HDD HDS722525VLSA80 SATA250G
(6) VGA Gigabyte GV-RX30S128D PCIEx16
(7) デジタルチューナ Uniden
(8) 映像ソース 地デジ
(9) 音声ソース C-MediaCMI8738/C3DX
(10)PV3カードのリビジョン 12月購入
(11)PV3.exe バージョン 3.0 2006/12/30
(12)キャプチャ形式 1440x1080i

1.それをやると静止画キャプチのアス比がおかしくなるのです。
2.何もしないでただ地デジを見てると、たまに止まります。ステータス表示で、
  メモリを表示すると97%→3%に移るときに止まったりします。
3.静止画キャプチに使ってますが、メモリが増えると過去にさかのぼって
  キャプチできるので、できるだけ確保したいのですが。
よろしくお願いいたします。

360:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2007/01/06(土) 08:18:25 ID:MjDvxHw/
>>359
1.PV3は960x1080,1280x1080,1440x1080,1600x1080,1920x1080で取り込むんです。
 1440を選んだときに解像度が1440x1080になるのは正常な動作です。
 映像や画像を撮った後に自分でリサイズするのが普通の使い方です。
 画像のリサイズにはフリーソフトがそこら中にあります。私は"藤 Resizer"を使っていました。
 最新の"PV3拡張ツール"には画像を撮るときに、
 自動でリサイズしてくれる機能が追加されたので今はそっちを使っていますけど。
2.水平解像度を最低の960まで下げて試してください。それで解決したらPCのどこかで性能が足りない。
 それでも直らなかったら、残念ながら私では力になれません。
3.拡張ツールの"LibFaad2.dll"と"ff_liba52.dll"を削除する方法しか私は知りません。

361:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2007/01/06(土) 08:30:21 ID:tzJGh220
>>359
・ソフトウェアは更新情報を見てバグの取れた最新版を使いましょう
・静止画は1080iで16:9保存できるのは1920モードです。保存後アス比変換してください
・動画が止まるというのは録画が止まると解釈してレスします。CPUパワーが足りません。
 使用メモリが100%になると録画停止してメモリが開放されるので表示上減ります。
 使用メモリが増えるのはリアルタイムエンコが追いついていないときです。

残念ですが公式推奨スペックを満たしていないのでPV3の快適な利用はできません

362:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2007/01/06(土) 08:50:14 ID:8smelvyg
>>360
>>361
いろいろご助言ありがとうございます(TдT)

録画はしておりません。何せUnidenですから光音声が無いのです。
音はサウンドボードにじか付けして聞いてます。
メモリ開放遅延の問題ですかね。
DIMM1:Hyundai HYMP564U6480-C4 512M
DIMM2:LegacyElectronics L506464K20C-37B 512M
DIMM3:Hyundai HYMP564U6480-C4 512M
DIMM4:LegacyElectronics L506464K20C-37B 512M

PV3起動後、自分でウィンドウサイズを変えて、「映像表示 横:1440 縦:810」にして
拡張ツールを使えば、アス比が狂うことなくキャプチできるのですが、
PV3を再起動するとウィンドウサイズが大きくなってしまうのです。

363:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2007/01/06(土) 09:16:42 ID:tzJGh220
>>362
その動作だと、拡張ツールを入れて「静止画保存ボタン(PV3静止画保存と同等の機能)」使ってないかい?このボタンだと録画設定のサイズで保存される。1440x1080とかね。
1440の状態でその隣の「静止画コピー(カメラボタン:これが拡張ツールの静止画保存機能)」を使うと1440x810のサイズでそのまま保存できるし、BMP以外の形式も選べるよん。

もう少しいろいろいじってみるのもありかな(^^)ノ

拡張ツールは旧版は表示されてるサイズのキャプチャだったけど最新版では機能拡張されてるけど・・。

364:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2007/01/06(土) 10:01:36 ID:8smelvyg
>>363
そうですね。いろいろいじってみます。
拡張ツールとPV3を最新にしたらまた新たな問題がいろいろ出てしまって(´・ω:

動画が止まるのはCPUがボトルネックなんでしょうかねぇ?
買い替えは出費がきついですなぁ。

365:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2007/01/06(土) 11:50:41 ID:tzJGh220
>>364
動画って言うのはプレビュー画面のことかな?
Pen4-2.8でプレビューしている分には何の問題も無い記憶が^^;(1440録画も結構いけたし)
マザーや構成、常駐などが違うからなんともいえないけどCPUパワーはそれほど強くない
うちではver2.51のころの話だけどね

メニューからかCTRL+ALT+DELでWindowsタスクマネージャ立ち上げてCPUの使用率みてみると参考になるかと
使用率が高ければプレビューもコマ落ちする報告はあった気がするけど・・・
2年立てばハイスペックが要求される分野で使い続けるのはきついね

366:名前:330 <sage> : 2007/01/07(日) 11:16:29 ID:ouhu2hbo
遅くなりましたが・・・

>>334
PCIのLANカードをいじってたら、設定をいじってしまったらしく
ネット接続不可になり、OSを再インストールしてましたw

(1) OS WindowsXP SP2 ←変更
(2) M/B ASUS P4P800SE
(3) CPU Pentium4-3.4G L2キャッシュ1M FSB800(プレスコ)
(4) メモリ 1G(512M×2)
(6) VGA NVIDIA GeForceFX5200(x8)
(8) 映像ソース PS3
(11)PV3.exe 2.5.1 ←変更
(12)キャプチャ形式 1280x720p
PCIスロットにはPV3のみ

で再度PS3のゲームを入力してみたら
http://www.uploda.net/cgi/uploader2/index.php?file_id=0000027052.jpg
こんな感じで10%〜15%でした。

取りあえず何が原因かわかりませんでしたが、
安定動作しましたので報告です。

367:名前:天ノ川 創 <[email protected]> : 2007/01/09(火) 20:43:40 ID:HWJV9Q7M
1

368:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2007/01/09(火) 20:46:52 ID:vZ2UhBxl
天ノ川 創[[email protected]] ・・・誰ですか?

369:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2007/01/10(水) 16:54:11 ID:OIDGsXm8
同じファイルをTMPGEnc4でWMVに1080pと720pでエンコしたら、
MB単位で同じ大きさだった(KB単位だと違うかも)んですが、こういうものなんでしょうか?
それともビットレート上げ杉?

アニメ・プラネテスのOPをWMVエンコしたら45分もかかったorz

370:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2007/01/10(水) 17:00:52 ID:ItjerZZU
>>369
ビットレートが同じならファイルサイズは同じになるでしょ
固定品質なら変わると思うけど

371:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2007/01/10(水) 17:14:38 ID:OIDGsXm8
>>370
画の大きさでファイルサイズが変わるわけではなく、
ビットレートでファイルサイズが先に固定されて、その中で画の大きさに合わせて画質のほうをやりくりする、
という理解でよろしいでしょうか?

ちなみにWMVの720p&1080pってどれくらいのビットレートがお勧めなんでしょう?

372:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2007/01/10(水) 17:22:23 ID:4k04iFR6
エンコはWMVの時代だね その2
http://pc10.2ch.net/test/read.cgi/avi/1065099987/

373:名前:名無しさん@編集中 : 2007/01/10(水) 23:14:48 ID:8/XpbrIM
このボード ハイビジョンでキャプできるのがすごいことは理解できるが、
キャプした動画は皆さんどのようにして再生・鑑賞してるんですかねえ。
PCのディスプレイで鑑賞してるんですかねえ。

374:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2007/01/10(水) 23:22:08 ID:lmULbHdH
>>373
一部の人はTV出力して視ているようだけど、
大半の人はPCのディスプレイだろ。
PCで再生しやすい別のコーデックに自由にエンコードできるのも特徴なんだし。
大体テレビで視るの限定ならデジタル放送対応HDDレコーダーで充分じゃないか。

375:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2007/01/10(水) 23:27:51 ID:l2bzaLTn
PV3 買うような層の PC ディスプレイは WUXGA がデフォだろw

376:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2007/01/11(木) 02:21:18 ID:UmCKIko4
PCで見たり、セカンダリになってる23型液晶テレビで見たり。
プライマリディスプレイはWSXGAのに買い換えたよ。

先人の例とたがわず、PV3買ってからレコにディスプレイに
マザーにCPUにビデオアダプタにと金かけすぎじゃ。

377:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2007/01/11(木) 02:42:31 ID:lTURo//o
俺はSXGAだが、それでも十分きれいだと感じている。
表示は1280*720。Divxで圧縮してDVDに保存。

378:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2007/01/11(木) 04:32:49 ID:Yuy3C6Bz
プログレで録画できればなぁ

379:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2007/01/11(木) 05:00:44 ID:OOlsC2xj
>>378
ん?できるんじゃないの?1080pは無理だけど。
ソースがインターレースの場合って事かな。

380:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2007/01/11(木) 05:50:46 ID:DDMsNRW7
WUXGAがdefaultは言い過ぎだろ UXGAくらいが多いくらいで。

381:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2007/01/11(木) 05:51:03 ID:agHFiY1/
出力が対応してればできるが?

382:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2007/01/12(金) 01:47:18 ID:EXjrEt/n
>>371
720は俺的には

動き&画質優先なら6.5
画質だけ優先なら5.0
容量優先なら3.0〜4.5位
って感じ

1080はエンコしないから不明

383:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2007/01/12(金) 11:11:14 ID:h6xoiOf3
ゲームがソース(XBOX360)でそのゲームが720p(60フレーム)出力対応している場合って
1080iで取って30フレームになるけど画質追い求めるのと(wikipediaによると1080iのほうが精細感あるとか・・)
720pで取って60フレームのままなのと
どっちがいいでしょうか?

384:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2007/01/12(金) 12:17:38 ID:70Cx1N2g
(゚听)

385:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2007/01/12(金) 17:26:15 ID:/d/BnUHU
撮る時はオリジナルに近いほうで
見るときに好きに変更したらいいだろ

386:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2007/01/12(金) 23:15:18 ID:w3iR3974
見た感じ、インターレスで録っても
解除すら満足に出来なそうだからやめておけ

387:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2007/01/13(土) 03:26:12 ID:PuX0oUJL
===========================
型番:DELL Dimension E521
M/B :NVIDIA GeForce 6150 LE(ビデオ機能内蔵)+nForce 430 MCP
CPU :Athlon64 X2 3800+
MEM :PC2-4200 1GB デュアルチャンネル
HDD :Dellでついてきたもの。160GB
VGA :ASUS EN6200TC256/TD/64MB M/Bのメモリーを使用せず。
OS :WindowsXP Home SP2 Dell(再インストール済み)
備考欄 :1920x1080iで世界遺産を録画したが、最後のスタッフロールでCPU能力不足のため停止。27分間録画可能であった。1600の場合は問題はない。
PV3.exe:PV3 バージョン 3.0.2
===========================

ほぼノーマルで行った結果です。
Windowsやレイテンシをカスタマイズして1920x1080iが30分以上録画を目指します。

どうでもいいことですが、USBマウスキーボードを抜くと録画が停止します・・。

388:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2007/01/13(土) 05:21:15 ID:sG2J3Q8j
>>387
無理に近い

USB操作(抜き差し)するととまるのはCPU処理が必要になるからじゃないかな

X2 3800 はPV3発売当初の公式推奨であって現在のPV3の性能を引っ張り出した所までは対応できないとおもう
発売当初は1280でver2くらいの環境だと思ってほしい
実際はver2でフォーマットが変わり1440対応になってCPUとPCIに対する負荷が上がり
1920対応、ver3(高画質化)と負荷(要求スペック)は上がり続けている

対処法としては
・スタッフロールまで行ってるならその手前の無音あたりから録画してつなげてしのぐ
・映像メモリを増やしてCPU使用率100%でも数秒耐えれるようにする
・ver2へ戻す
ってところ。
他にもいろいろあるけど映像内容よって負荷が変わるから一時的なものなら手軽に回避するのが一番(^^)v

389:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2007/01/13(土) 07:06:26 ID:PuX0oUJL
>>388
レスありがとうございます。

録画した際、初期設定で行ってしまったため、映像メモリが128MBしかとれていませんでした。
拡張ツールを外せば512MB、入れても384MBほどとれるので、それに期待したいと思います。
あと、60i→60p変換設定も行っていた気がしますので、解除してみます。

390:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2007/01/13(土) 09:30:37 ID:PuX0oUJL
連レスすみません。

結果的に1920x1080i録画を30分耐えることが出来ませんでした。
CPUを改装するまで、1440x1080iで我慢することにします。

391:名前:387 <sage> : 2007/01/15(月) 11:33:11 ID:LdoA/9An
連続レスすみません。

Windowsをクリーンインストールし、PV3 バージョン 3.0.2を入れ直したところ、
以前ではCPUの能力不足で止まっていた映像でも止まらず録画できました。
録画ソースはPS3のリッジレーサー7のリプレイ画面です。

3.0.2を導入する前に、2.5.1を導入していたためか、何かのファイルが残っていたようです。
問題の解決になりましたので、報告いたします。


結果的に、Ver3から導入された適応型エンコードが有効になったのでしょうか。。

392:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2007/01/15(月) 15:20:16 ID:f49V6e7u
たぶんOSの方でいろいろ入っていただけかと・・・
スワップとか負荷の波がたまたまいい具合にかみ合っただけかも

ケーブル長い奴にしてボケボケにするとパワー不足で駄目な奴でもとおるときがあるよw
どっちにしてもver3の恩恵受けるにはマトリックス変更して画質上げることになるから
よりマシンスペックの高いものはあった方がいいとは思う

393:名前:名無しさん@編集中 : 2007/01/16(火) 09:02:04 ID:NQFHrp0X
初心者もみんな幸せになれますように( ^)o(^ )

394:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2007/01/17(水) 22:07:38 ID:KMJORTei
(1) WindowsXP
(2) ASUS P5B
(3) Core2DuoE6300
(4) メモリ1GB(512MBx2)
(5) HDD SATA250GB+余っているATA400GBぐらい
(6) WinFast PX7600GSTDH (PCIExp256MB)
(7) 電源 剛力550W

以上のスペックを新規で組んで、1920x1080iのキャプチャを考えている
のですが、問題ないでしょうか?
特にメモリ1GBは大丈夫かなと…。
もし問題なければ、M/BをP5B Deluxeにしようかとも考えてます。

395:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2007/01/17(水) 23:11:59 ID:ZwR6pc6g
COMMANDにしな

396:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2007/01/18(木) 00:38:35 ID:z9+6cJhz
>>394
RevAなら多分動くよ

でも、次回の3月発売からのRevBは仕様発表されてないからなんともいえね
PCI-X対応だったらほとんどの廉価PCは無理なわけだし

397:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2007/01/19(金) 10:55:57 ID:p9K1LwNe
>>396
PCI-XになってもPCIにも刺さるわけで、別に使えなくなるわけではないが。
まぁ、スペース的な問題はおいといて。

398:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2007/01/19(金) 12:06:16 ID:8T0Y4VC5
いまのところPCIで十分だからなぁ・・・

399:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2007/01/19(金) 15:15:53 ID:7bAm43tc
D端子減ってロープロ化って話でみんなおとなしくなってしまったな
リビジョンの変更だとはそんなレベルかものねぇ

400:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2007/01/19(金) 15:33:30 ID:f+8bOOiR
などと意味不明なことを話していたという。

401:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2007/01/19(金) 15:42:15 ID:VTR6EN6c
所轄の警視庁万世橋署では、強制わいせつ容疑としてこの男の行方を追っています。

402:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2007/01/19(金) 15:47:39 ID:zJlGrMQj
|((((〜〜、
|(((((_ )
|`)/^~ヽ|
|《 _ |
|)-(//)-|)
|厶、  |
||||| /
|~~~/
| ̄)
|/
|

403:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2007/01/19(金) 16:08:07 ID:nbZ5Nh1P
あ!!

たしろだ!!

404:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2007/01/19(金) 21:23:58 ID:pbbf6j8S
質問させてください。

PV3を使用して、ペルソナ3というゲームを録画したいと考えています。
ゲームを起動してPV3も起動。
すると画面はPV3で表示されるのですが、音声が出ないのです。
どのようにすれば音声が鳴るようになって録画できるのでしょうか?

PS2からPV3への接続は「D端子+光ケーブル」という品を使いました。
PS2本体の設定のサウンド設定というところで 光デジタル出力を 入 に変更しました。
PS2本体の型番は30000です。

どうかよろしくお願いします。

405:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2007/01/19(金) 21:27:03 ID:vSISRgJv
>>404
質問させてください。

PV3を起動し、メニューバーの設定を押しモニタ時に音声を出力を
チェックしていないと思うのですが、そんなことはないですよね?

406:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2007/01/19(金) 21:29:06 ID:nbZ5Nh1P
PS2だとDTSになるの?

407:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2007/01/19(金) 21:34:28 ID:pcuBh4+/
PS2だとサラウンド対応を謳っていてもドルビープロロジックが大半だった気がする。

408:名前:404 <sage> : 2007/01/19(金) 21:35:58 ID:pbbf6j8S
>>405
先に謝ります。
ごめんなさい。
大当たりでした。
「モニタ時に音声を出力」にチェックを入れてませんでした・・・・

ありがとうございました。

409:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2007/01/19(金) 21:44:19 ID:HdygXA/s
PV3とパソコン持ってるだけじゃこれは使えないのかい?
最近地デジとかD端子とかよくわからないことになっているのだが・・・
F型コネクタ(だっけ?)もないしどうやって繋ぐんだ?

410:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2007/01/19(金) 21:47:18 ID:+geIoMVS
>>409
よくわからないのに買っちゃったの?

411:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2007/01/19(金) 21:50:19 ID:pcuBh4+/
>>409
アンテナ線→レコーダー(チューナー)からのD端子映像出力と光デジタル音声出力→PV3

デジタル放送等をハイビジョン画質でキャプチャーできる。

412:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2007/01/19(金) 21:53:00 ID:HdygXA/s
>>410
さすがに買ってませんけど、綺麗な画面でテレビを見たいなと思いまして。

>>411
という事はまた別にチューナーが必要ということですが。
ありがとうございます。

413:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2007/01/19(金) 21:58:18 ID:+geIoMVS
>>412
パソコンと言ってもホームユースで売ってるような物ではスペック不足だよ。

414:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2007/01/19(金) 22:08:28 ID:6hKbjX8F
まだ平気でセレロンDとか売ってるからなあ。。安いから仕方ないんだろうけど。

415:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2007/01/19(金) 22:08:41 ID:HdygXA/s
>>413
一応Athlon 4800×2積んでるんで平気だと思います。
と言ってもチューナとPV3をすぐに買う気にはなれませんですが

416:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2007/01/19(金) 22:09:27 ID:P7XUBF66
綺麗な画面でテレビを見たいならテレビを買えばいいじゃない

417:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2007/01/19(金) 22:14:46 ID:HdygXA/s
>>416
それでも構わないのですが、
6畳の部屋にマルチモニタが机を占領しているせいで
大きいテレビを置く余裕がないんですよね。

418:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2007/01/19(金) 23:35:10 ID:7bAm43tc
見るだけならマルチモニタ買い換えればすむよ
チューナーやレコ買ったらにたような値段だ

419:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2007/01/20(土) 11:54:27 ID:XIBqK+KL
XviDによる保存を考えています
この場合インタレ保持というのは設定で29.97fpsインターレスにすれば自動で保持されるのでしょうか?

420:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2007/01/20(土) 12:00:10 ID:deMfXL5X
あとは垂直方向の解像度を変更しなきゃいいんじゃないかな

421:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2007/01/20(土) 12:22:59 ID:47v76FGY
>>419
基本的にリサイズなしってのが前提(インタレは縦いじるのは初心は禁止。横はなれてから)
AviutlのAVI出力時にビデオ設定のボタン押してその右横の設定ボタンを押すと設定プロパティが開く

設定は解説サイトのほうが詳しく出てるから一通り目を通して「これなんだろ?」って部分には目を通しておくこと(バージョンによって項目が少し違ったりするのもある)

プロファイルレベルをunrestrictedにしてその右のボタンで詳細設定
トップフィールドファーストとインターレースにチェック入れて
アスペクト設定タブでディスプレイアスペクトを16:9ってところかな
実写ならシングルパスでクオリティ3とか4でエンコすればそれなりの物はできるよん

422:名前:名無しさん@編集中 : 2007/01/21(日) 00:36:06 ID:Kf++t99Y
質問です、ご回答お願いいたします

PV3での予約を確実にするため
タスクマネージャーで
PV3のタイマー優先度『高』にするのですが
1日くらいすると元の『通常』に戻ってしまうのはなんでですか?
常に『高』にはしておけないのでしょうか?

皆様、予約は確実に実行できていますか?
私はうまく起動しないことが多いです・・・・・・

423:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2007/01/21(日) 01:04:02 ID:IJU8X5pn
>>422
AutoGear
でもそれで確実に録画できるかは分からないよ

424:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2007/01/21(日) 01:22:02 ID:JrCso8fD
PCのタイマー録画は使い方しだいで軽がる信用できないものになるから気をつけないとね
失敗続くようならレコ買った方が楽になれるよ

425:名前:名無しさん@編集中 : 2007/01/21(日) 02:49:31 ID:akJqVEMi
PV3の録画ファイルをWMP10や11で再生する方法あります?
あったら教えて下さい

426:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2007/01/21(日) 03:46:23 ID:JrCso8fD
>>425
ある
3行で説明できる人に説明は任せる↓

427:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2007/01/21(日) 03:59:04 ID:A2L9yV+j


428:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2007/01/21(日) 04:04:37 ID:ykf6N+VQ
参照型AVI

429:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2007/01/21(日) 04:49:58 ID:Gx9sG7FN
ちなみに、avsにして食わせると安定しない。
6.4だと少しましになるけど。MPCもだめ。
何でよ?

430:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2007/01/21(日) 06:55:06 ID:n5JpEy1/
PV3を1月中旬で購入しました。

1つだけ理解でき無いことがありまして、教えてください。

1920×1080i 
1440×1080i
これらはDVキャプチャ、デフォルトの30を選んだままキャプチャしています。

DVDレコーダーで720p出力のとき
1280×720p
これを上記と同じDVキャプ、デフォの30だと絵がつながった様なインターレースと
違う、残像というような感じの絵がある映像ファイルになるのですが、
これはデフォルトの30ではなく60を選んでキャプチャしないと正しくないのでしょうか?

上手に説明できないのですが、この1つの質問が分かる方レスをください。

431:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2007/01/21(日) 08:10:57 ID:xOn3NcCL
>>430
何で解像度を合わせないの?
720pでキャプチャしたかったら720pでキャプチャしろよ。
PV3の方で上記解像度しか選べないならレコで1080i出力しろよ。
何を考えているんだ?
これがゆとり教育の弊害というやつか…

432:名前:名無しさん@編集中 : 2007/01/21(日) 10:16:07 ID:POZ2vXpK
>423
ありがとうございます!!
早速ダウンロードして設定してみました♪
多少なりとも改善するといいなぁ・・・。

>424
ありがとうございます!
そうですよねぇ・・・お金を貯めて買いたいと思っています
安いやつなら8万円くらいになってますもんね・・・

433:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2007/01/21(日) 10:49:23 ID:l+HCreDi
>>432
1440で録画でいいなら6万ぐらいのDell E521でもできますよ。

434:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2007/01/21(日) 12:47:12 ID:JKqsBrrg
あの、地デジからキャプると音声が小さいんですが…
aviutlで、あげられるのは確認していますが

ほかに方法ありませんか?ご教授願います。

435:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2007/01/21(日) 12:55:31 ID:XWIwZpE2
>434
WAV normalize使うとか。

436:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2007/01/21(日) 12:56:46 ID:oWfT3A/c
>>434
音量が小さい理由を考えてみよう

デジタル音声は限界(0db)がある
そこを超えるとどうなる? 音割れるね・・
割れないようにする為に音量を下げる

アナログ放送が何故大きかったのか?それは、
S/N比が非常に悪くてそれを少しでも避けようと限界まで音量を上げていた(音割れなんて無視)

437:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2007/01/21(日) 13:24:33 ID:KlckTMsr
なにこの寝言みたいな文章

438:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2007/01/21(日) 13:37:56 ID:JKqsBrrg
>>435 ありがd

>>436理解できないので、出直してきます。

439:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2007/01/21(日) 13:52:38 ID:ogsU0RY6
神様家族を見ててさっき起きたんだろう

440:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2007/01/21(日) 17:04:28 ID:jBYa+WOz
>>430
1080iでキャプはインターレースでしかキャプできない、720pではプログレでキャプしてるから
PV3のソフトのi→pの設定はモニターに対してのみ


>>431
PV3でキャプは1080iの時の横方向の解像度しか選択できない

441:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2007/01/21(日) 18:07:27 ID:n5JpEy1/
インターレースの30fpsそれをプログレッシブにして60fpsと理解していて
そのことで、720pの時は60fpsキャプチャしないといけないと思ったのですが
このfps選択はPV3拡張ツールで選択しても意味は無いのかなと思いました。

442:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2007/01/21(日) 18:34:15 ID:jBYa+WOz
>>441
拡張ツールのfps選択は拡張ツールのAVI録画だけでの話

443:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2007/01/21(日) 18:38:45 ID:2isrXXQ6
PV3のドライバを一旦削除したいのですが、どのような名前なのでしょうか。教えてください。

444:名前:443 : 2007/01/21(日) 18:42:54 ID:2isrXXQ6
コントロールパネルでのソフトの消去ではなく、
↑新しいハードウェアの検出ウィザードのところからやり直したいと思ってます。
どの名前のものを消せばよいのか教えていただきたいです。

445:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2007/01/21(日) 18:44:02 ID:Gf2QvThr
>>444
デバイスマネージャでPV3を削除

446:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2007/01/21(日) 18:45:26 ID:2isrXXQ6
>>445
あれ。デバイスマネージャにPV3がないんですよ・・・。
でももう一度よく探してみます。ありがとうございます。

447:名前:443 <sage> : 2007/01/21(日) 18:47:49 ID:2isrXXQ6
すみません。やっぱり見つかりません。<デバイスマネージャにPV3
初心者過ぎて申し訳ありませんが、どの辺にあるか教えてください。お願いします。

448:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2007/01/21(日) 18:49:20 ID:jBYa+WOz
「サウンド、ビデオ、およびゲームコントローラ」

449:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2007/01/21(日) 18:51:31 ID:2isrXXQ6
>>448
ないですね。やっぱりうちのPV3は壊れてしまったようです。
ソフトを立ち上げたらドライバがインストールされてないと言われる。
ボードはきちんと刺さってるし、昨日までは動いていたのですが・・・。
どうもありがとうございました。

450:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2007/01/21(日) 18:58:44 ID:jBYa+WOz
昨日と今日とで何かしてるでしょ?

451:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2007/01/21(日) 19:07:49 ID:2isrXXQ6
>>450
はい。昨日インストールしてちゃんと動いたはいいのですが、
その後PCが立ち上がらなくなったり挙動不振になったので、
PV3を違うスロットに刺しました。これが原因でしょうか。
もう一度もとのスロットに刺しなおして検証してみます。

452:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2007/01/21(日) 21:56:09 ID:I1CaQ16k
>>451
代わりに不明なデバイス増えてるでしょ?
それにドライバ組み込めば終わり
挿しなおしても、一旦解除されてるから無駄だよ・・・

453:名前:451 <sage> : 2007/01/21(日) 22:44:47 ID:76ZMUqbk
>>452
なんとか動きました!
不明なデバイスは増えていなくて、さしたスロットではボードそのものが認識されていなかった模様です。
(別のOSを立ち上げてみて判明しました。そのOSではドライバも何も入れていないのに新しいハードウェアが検出されなかった)

元のスロットにさし直す前に、不安定になった原因?競合していたと思われる前のソフト
(MTV2000+)のドライバの消しそびれたレジストリをMTVクリーンで消してみたら、
うまく動いてPCの動作も一応安定しました。
この後また不安定になったり起動に失敗するようなら、また様子を見てここに書き込むか、
アースソフトさんに相談してみます。
本当に皆さん初心者丸出しの質問に答えてくださってありがとうございました。

454:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2007/01/22(月) 01:11:24 ID:vs+njOhM
クリーンインスコの基本を間違ってるかと・・・
不安定の原因もわからずに抜き差ししたりOS入れなおしたところで治ったとはいえないし自分の経験値も増えないよ

静電気飛んだりうまく刺さってなかったりごみが挟まったりすることもあるし
アンインストールをきちっとしないでボード抜き差しすれば不安定にもなるさ

PV3初心者ネタっていうより自作初心者ネタの部類だが
最近しつこいクレーマーというか買えないたちの悪いのが増えて社長の仕事増やしてるから
精密機械はデリケートなもの。動作確認してる品なんだし扱い方きちっとすれば不安定になることもないし素直に動いてくれると思うよ

455:名前:451 <sage> : 2007/01/22(月) 10:21:57 ID:0vf9cw8/
>>454
申し訳ありません。もっともっと勉強します。
ちなみにOSは入れなおしたのではなく、元々もう一つ2000を同じパソコンに入れていたのです。
でも、ゴミや静電気のことなど思いもよりませんでした。
アンインストールをきちんとしてからボード抜き差しもやってませんでした。
本当に不勉強でここに書き込んでしまい、反省しています。
幸い社長さんのほうには連絡しておらず、仕事の邪魔をしなかったのだけが救いかなと思ってます・・・。
ここの皆さんのお陰で助かりました。ありがとうございました。

456:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2007/01/22(月) 15:51:51 ID:0dcE7thX
>>455
なんか半端な知識で頭でっかち。思いこみが激しくて
間違ってないと思いこんだらテコでも見直さないって感じの性格のようだな。
 

457:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2007/01/22(月) 15:57:03 ID:MXkJRoFA
などと意味不明な発言を繰り返しており動機はいまだ不明、
警察側は今後精神鑑定なども視野に入れながら捜査を進めていく予定。

458:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2007/01/22(月) 22:40:08 ID:P5uDfwmm
ログ読んでたら探していたのと同じトラブルというか質問があって
試行錯誤してたら解決したっぽいので書き込み

#PV3キャプから mpeg2ts+AAC5.1chなファイルの作り方

1. 取りあえずキャプ
  前後数秒でも長めにキャプが無難?

2. AVIUtilでカット編集
  2ch⇔5.1chの境目でトラブルが起こるようなので
  2ch部分が入らないようにカット(この辺は勘?)

3. AVIUtilのエクスポートで出力(仮にA.dvという名前にしておきます)

4. PV3AACで A.dv からAAC抜き出し  (A.aacが出力される)

5. A.aacを aac.esにリネーム

6. バッチファイルを書いて aac2tts.exeで A.ttsを出力
内容 aac2tts.exe aac.es A.tts delay(90kHz)

7. TMPG4で A.dvをHDVエンコ 出力ファイルは A.m2t (ここが一番長い)

8. バッチファイルを書いて A.tsを出力  完成!
内容 aacMerge.exe A.tts A.m2t A.ts

※6番以降は aac.esとA.m2tを aac2tts.exe、aacMerge.exeと同じフォルダに置くこと
※仮にファイル名をAとしたが何でも良い
 バッチファイルを書き直すのが面倒なので最後に タイトル名等.ts に戻すと良いかも

以上でOKでしょうか?

459:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2007/01/22(月) 22:57:13 ID:T+++yMJN
2番の2chと5.1chに関しては波形を見れば一目瞭然わかるよ。

460:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2007/01/23(火) 03:06:54 ID:Ru+jzudV
すいませんが、PV3をMCEのPCに入れると、どういった状況になるのでしょうか
検索したところ使える、使えない両方の情報が出てきて混乱しているのですが…

461:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2007/01/23(火) 10:52:43 ID:I5oUsr2S
>>460
使えるよ、MCE 2005 で実際使ってるので。

462:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2007/01/23(火) 10:57:59 ID:I5oUsr2S
ゴメン MCE2002 だったわ...
ttp://ma-me-moo.no-ip.info/~upload/cgi-bin/upload/src/up0848.png
普通に認識して、普通に利用できてる。
MC起動して、あのクソメニューから使うのは当然無理だけど(通常のキャプチャデバイスじゃないので)

463:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2007/01/23(火) 11:02:08 ID:I5oUsr2S
連投すまね...ボケナスってた
ttp://ma-me-moo.no-ip.info/~upload/cgi-bin/upload/src/up0849.png

464:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2007/01/23(火) 12:28:49 ID:Dqyj5tMr
TMPEGEnc使って、エンコしようと思うんだけど
将来、再エンコ無しで
正規(?)のBDビデオとして焼けるようなファイルにしたい
HDVだと1440しかないし、ビットレート25mbpsもあるし、音声もMPEG-1Audio LayerU固定だし
できれば解像度を1920〜1440 、ビットレートを20〜22、音声L-PCMにしたいんだけど
出力設定でMPEGファイル出力選んだ後、項目がたくさんあり過ぎて、どうしたら良いのかわからない
誰か解る人いますか?

465:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2007/01/23(火) 12:32:16 ID:I7tUo5N7
こちらへどぞー

【H.264】 PS3動画スレッド2 【1080i】
http://pc10.2ch.net/test/read.cgi/avi/1169323336/

466:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2007/01/23(火) 12:38:06 ID:/ayJeGQy
なんでそこなんだよw
せめてここらへんに誘導してやれw

TMPGEnc講座 Ver.28
http://pc10.2ch.net/test/read.cgi/avi/1167310328/
BDオーサリングソフト
http://pc10.2ch.net/test/read.cgi/avi/1168396592/

467:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2007/01/23(火) 12:42:26 ID:BXtfdXHW
>>464
現状、安パイな解答って出てないんじゃないかなぁ。
H264はプロファイルがまだ右往左往してる感じだし
BDオーサリングも各ソフト、暫定対応っぽい感じだし。

HDDを買い足してdvのまま寝かせて半年ほど様子見が
一番無難な気がする。

HDVでもいいとも思うけど。左右1440を再生時に1920に伸ばすんだけど
俺は画質劣化はそんなに気にならない。でもファイル容量デカイ。
こんだけデカイならアースdvのままキープでもいいんじゃねと思いつつある。

468:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2007/01/23(火) 12:43:50 ID:wBiycobl
>>458
乙です

469:名前:名無しさん@編集中 : 2007/01/23(火) 20:20:00 ID:1UY1doYG
>>464
規格外設定→MPEG出力へ移行→プロファイル&レベルを「MP@HL」→サイズを変更

→音声設定へ

470:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2007/01/23(火) 23:28:33 ID:SoyApxbX
PS3 Video 9使ったほうが早い

471:名前:464 <sage> : 2007/01/24(水) 09:22:27 ID:G/GM1o14
>469
それだと音声がL-PCM選択できないからMPEGファイル出力でやってみようと思ったんだけど
>466のリンク先見るとL-PCMだとダメっぽい?
でも
http://ps3.s242.xrea.com/index.php?%A5%D3%A5%C7%A5%AA
を、見るとLPCM 48000Hz Stereo で成功してるみたい
(っていうかVBR 8000 kbpsってビットレート低すぎないか?)

>470
でもそれ使って出来るものって、PS3では再生できるかも知れないけれど
BW200とか、今後出るであろう#、日立のBDレコなどに
汎用的に使えるBDAV規格とは限らないんでしょ?
このソフトでもLPCMは選択できないね

とりあえず、>469のやり方でエンコして、LPCMは諦めようかな……
再エンコはしたくないけど、アースdvのままじゃでかすぎるからこれで妥協するしかない
それとも、PS3で読めれば良しとするのも一つの手かも知れないし……
素直に1440、25mbpsのHDV規格にしとこうかな……

とりあえず、>465-470さん色々情報アリガト

472:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2007/01/24(水) 17:47:05 ID:zyt4yN33
GA-965P-DS3でPV3を使用してます。
再生でサウンドはオンボードでやっているのですが、
なんとなくイマイチです。

PCIに刺すSE-90PCIと
ttp://www2.jp.onkyo.com/product/products.nsf/pview/SE-90PCI?OpenDocument

USBデバイスな
ttp://www2.jp.onkyo.com/product/products.nsf/pview/SE-U33GXP(W)?OpenDocument

ではどっちがいいでしょうか?
PCIの帯域が大事と言われるPV3ですが、1440で問題なくキャプチャできれば
いいと思ってますが、SE-90PCIでは問題が発生するでしょうか・・・

473:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2007/01/24(水) 23:34:12 ID:8Sfe99JS
S010でも挿しとけ

474:名前:名無しさん@編集中 : 2007/01/25(木) 15:34:15 ID:DD1VC1Pn
デュアルモニタにしてるんだけど、アナログ接続の方が真っ黒で表示されないんよ。

475:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2007/01/25(木) 15:46:31 ID:nLy9v2zt
うん、知ってる

476:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2007/01/25(木) 17:22:39 ID:FOVlWjhD
マザボをAsRockの939SLI-eSATA2に交換したいけど、int線の情報がない
939SLIユーザはどのPCIスロットに刺してます?
PCIにはPV3以外刺す予定はありません

477:名前:名無しさん@編集中 : 2007/01/25(木) 20:57:35 ID:RuBabe1j
すみません。別スレで誰も答えてくれなかったんで、どうかお願いします。
WMP9で参照AVIファイル(2時間程度)が再生できません。
カノープスのソフトで吐き出しましたもので、
他のソフトやエンコーダーでは開けるので、AVI化はできてると思うんですが。
最終的にはWME9でエンコしたいのですが、それ以前の問題でかなり困ってます。
最近、いろいろとリッピングソフトを入れたので、
それが干渉しているのかと、全部アンインストールしたんですが、ダメでした。
かなり、困ってます・・・。
マルチ対象にならなければ、どなたかご助言下さい。どうぞよろしくお願いします。

478:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2007/01/25(木) 21:08:54 ID:WrjnZjse
>>472
オレはEDIROL UA-25を使用中。
問題ない上に、STARCHANNEL HVでは良い音出す。

479:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2007/01/25(木) 22:02:26 ID:7fupm8dd
>>477
スレを間違えとりゃーせんかい?
ここはPV3のスレだでよう。

480:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2007/01/26(金) 06:02:05 ID:yumip7m0
初心者ミスとしても恥ずかしいぞな
スレタイくらい確認を・・・ここはPV3初心者スレ・゚・(ノД`)・゚・

481:名前:477 : 2007/01/26(金) 09:50:50 ID:Z3UmaKxw
すみません、間違えました。
出直します。

482:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2007/01/26(金) 10:23:51 ID:6pHrl8Y3
>>481
意味がよくわからんけど
ttp://www.canopus.co.jp/column/ref-avi/ref-avi.htm
このへんじゃねーの?

483:名前:名無しさん@編集中 : 2007/01/26(金) 11:49:02 ID:Z3UmaKxw
>>482
ありがとうございます。スレ違いにも関わらず、教えてくれるなんて、泣けてきます。
そうなんです、まさにこの辺のことなんですけど、今まで問題なかったのに、
急にできなくなりました。多分コーデックが余計に入っていたり、逆だったり、
フィルター云々の問題かと思うんですが・・・。
ホントにありがとうございます。2ちゃんでこんな思いしたのはじめてです。
感謝します。
改めてスレ間違い、ご容赦下さい。

484:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2007/01/26(金) 18:12:42 ID:g3i2ZEMz
昨日、このスレ一時的にDAT落ちしてなかった?

485:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2007/01/26(金) 20:02:45 ID:I0of/J8S
おまえだけ

486:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2007/01/26(金) 23:56:30 ID:8+BoRihd
失せろ

487:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2007/01/28(日) 23:59:41 ID:DQSC8E3M
こっちじゃなかった。
http://pc10.2ch.net/test/read.cgi/avi/1164538347/l50
こっちがDAT落ちしてたんだ、

488:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2007/01/29(月) 00:00:28 ID:DQSC8E3M
俺が知らない間に1000まで行ったのか…。

489:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2007/01/29(月) 00:10:31 ID:Cd+pa11K
>>488
980過ぎたら1日ぐらいで落ちると思う
最後はコレ

981 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2007/01/25(木) 01:44:23 ID:7fupm8dd
また振り出しに戻るのかw

490:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2007/01/29(月) 00:15:22 ID:st60KZpm
いまごろ気付いたんだけど初心者スレが2つあったんだ

491:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2007/01/29(月) 00:19:25 ID:Cd+pa11K
487のスレは糞コテのアホが立てたからw

492:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2007/01/29(月) 00:42:40 ID:xZL+sPND
でもけっこう役に立ったけどなそのスレ

493:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2007/01/29(月) 01:39:41 ID:z10pdRwo
そういえば前に本スレで連呼されてたのは487だったか478だったかw

494:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2007/01/29(月) 02:58:32 ID:IdaLKxUm
>>489
そうだったのか。
それで、これまで馴染みのスレが980あたりで消えた謎が解けたよ。ありがとう。

495:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2007/01/29(月) 07:16:53 ID:HPPL+N1P
>>490
アンチがたてや立つと、ぼけた奴で当初3つあったよ

496:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2007/01/29(月) 16:23:04 ID:e40Igk/i
XP MCE2005って、一部ハードウェアでは別個ドライバが用意されたりしてますが
PV3って公式のドライバでXPMCE上動作って可能ですか?

今は2000なんですけど、動作するならVISTAアップグレード目当てでMCEにしようかと
いや、VISTA動作ドライバがまだ存在してないのはわかっちゃいるんですが・・・

497:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2007/01/29(月) 16:31:22 ID:j6FTB+5p
>>496

498:名前:ID違うと思うけど496 <sage> : 2007/01/29(月) 16:51:24 ID:V3ve/5DW
>>497
即レスありがとう、買ってきます

499:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2007/01/29(月) 22:37:34 ID:wyGXTIOl
赤いのが元から最新ハードウェアみたいだけど
中古で緑のやつ買っても自分で、もしくは元の持ち主がアップデートしたら特に不具合なく普通に使える?

500:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2007/01/29(月) 22:45:45 ID:WcCy3RDO
>>499
それができなかったら何のためのアップデートだよw

501:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2007/01/29(月) 22:48:29 ID:wyGXTIOl
いやーヤフオク見ると値段がぜんぜん違うから
赤版と比べて何か大きく違うのかなと思って

502:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2007/01/29(月) 23:04:39 ID:U08adTp4
いよいよ、Rev.Bの登場だね。
って、PV3 Rev.Bは何がどうなるって噂だったけ?

503:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2007/01/29(月) 23:19:13 ID:N/uxtP9a
>>502
基板が赤くなったのに性能が3倍にならなかった点の修正

504:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2007/01/30(火) 11:17:36 ID:D+7Nnegu
Windows Media Video 9使ってファイル作ってるんだけど
吐き出した動画が2分程度でも100MB超える・・・・
すこし設定弄るとファイルサイズは半分程度になるけど画像が相当酷い状態に。
ttp://naohunte.5.dtiblog.com/
ここのサイトの動画位の物が作りたいんだけど(30分で500MBくらい)
皆はどんな感じでファイル作ってるの?
設定はこうしろ禿!とか、こういうソフト使えカス!っていう助言キボンヌ。

505:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2007/01/30(火) 11:25:04 ID:+d5Wa4XN
Naoちゃんに聞けばいいと思うよ
教えてくれなかったらどっかに通報するぞ!と脅迫するとか
犯罪者になるのがどうしてもいやだったら動画を解析すればいいんでない?

506:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2007/01/30(火) 11:35:31 ID:D+7Nnegu
>>505
聞いたけど教えて貰えなかったのよw
やっぱ設定とか難しい物なのかね。
自分はPV3を購入してからエンコとか始めた超初心者なので
もっと勉強せねばいかんなぁ。

507:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2007/01/30(火) 12:04:23 ID:+d5Wa4XN
>>506
聞いたのかよっ!w
目的が30分で500MBぐらいっていうサイズが目的ならビットレート計算すればすむよ
音声も計算に入れてね

508:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2007/01/30(火) 12:10:20 ID:D+7Nnegu
>>507
聞きますたw
一応検索でヒットしたビットレート計算機なるものを用いて
やってみたんだけど、にても似つかない画質だったので・・・orz
>音声も計算に入れてね
それ全然気にしてナカッター

509:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2007/01/30(火) 13:06:15 ID:NGA2M9rX
[oblivion10pv3.wmv]
800x450 24Bit Windows Media Video 9 59.94fps 2610.31kb/s
Windows Media Audio 9.1 Professional 44.10kHz 24Bit 2ch 128.02kb/s
[WindowsMedia] 00:15:52 (952.00sec) / 477,257,206Bytes

だってさ

510:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2007/01/30(火) 13:34:26 ID:7BfnAhZG
こないだのアップデートでTMPGENCexがPV3ファイル(新DVファイル)に直接対応してる。
だけど画面リサイズと縁カットがなんかおかしいので切抜きが上手く出来なかった。

511:名前:名無しさん@編集中 : 2007/01/30(火) 14:17:05 ID:wyQiNfan
今月曜午後7時30分日テレ系でやってるアニメを
1440×1080(DivX6.5 + mp3)
でエンコしたんだが、8Mbpsだと容量でかすぎるな。
みんなどの程度のビットレートで変換してる?

512:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2007/01/30(火) 14:19:47 ID:6ZfBMixb
何で今時CBRなんだよ

513:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2007/01/30(火) 14:50:12 ID:uhvB0VP1
>>511
コナンなんか紙芝居で十分 2fpsとか

514:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2007/01/30(火) 15:20:14 ID:9KsMun+e
>>511

704×396 DivX6.4 1pass 90% + MP3 128Kbps

これで十分

515:名前:名無しさん@編集中 : 2007/01/30(火) 15:49:38 ID:wyQiNfan
>>512
DivXでのエンコ始めたばかりだから、どうやればVBRで作れるのかワカンネーのさ。
勉強せにゃ。

>>513
ちょっwwおまっwww
せめて15〜24fpsにさせてくれ。

>>514
アナログチューナーのキャプ箱使ってる時はMPEG2で直にDVDに焼いてたから
多分そのくらいでOKなんだろうなぁ。
PV3使っての無駄にHDにこだわってる俺がいるんだよ。
1-Passとかよくわからないんだよなぁ。これも勉強して出直してくる。

ありがと、みんな。

516:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2007/01/30(火) 18:01:49 ID:6CQmiTSJ
エンコはそれ系のスレ行けばいいだろうに

517:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2007/01/30(火) 19:15:30 ID:CyVmO7jV
容量がでかいと思ったら小さくするだけでいいのになんで他人が気になるかなぁw
違法に流すのが目的なら(゚听)イラネ

518:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2007/01/30(火) 19:39:12 ID:deUmtF5M
>>504のサイトって合法サイトなの?

519:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2007/01/30(火) 19:55:48 ID:xpJNDQY/
ここで合法うんぬんとかw

520:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2007/01/30(火) 20:28:35 ID:deUmtF5M
>>519
どうして?

521:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2007/01/30(火) 20:41:09 ID:BVjVkgvC
PV3キャプのこと言ってるんなら思いっきり合法だな。
それを流す奴は当然違法だが。

にしても、容量でかい高画質板のファイルがほしいからPV3かうんじゃねーの・・
ちっちゃいので良ければ必死に拾った方が全然効率的且つ安い。

522:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2007/01/31(水) 07:47:32 ID:ct7r8e4e
近くに住む友人から、XBOX360の本体を持って行くからキャプチャしてくれと頼まれました。
どうしても残したい映像があるらしいのですが、
ゲーム画面のキャプチャをやったことがないので引き受けるか迷っています。

質問ですが、XBOX360の映像を取り込んでる方はいらっしゃいますか?
その場合の設定(XBOX側・TV側・PV3側それぞれ)で注意点やお勧めの設定を教えてもらいたいです。
高画質エンコード方法も可能ならば。
当人は出来る限り最高の画質が希望らしいのですが・・・。

523:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2007/01/31(水) 08:04:35 ID:RcevA3kP
>>522
お前のPCのスペックが書かなきゃわかんねーだろよ。
1280x720のD4モード、60pでキャプるのは相当ハードル高い。

524:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2007/01/31(水) 08:26:45 ID:JvgqKAi1
>>522
エンコの件は、

友達にはUSBのHDD持ってきてもらってPV3でキャプって出来た dv ファイル渡すのが一番いいよ。

あとは友達が自分で好きにエンコするだろう。
もしも友達がエンコ何?って人なら、アースソフトののAviUtlの使い方載ってるページを
教えてあげればいいさ。

525:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2007/01/31(水) 11:11:48 ID:wDs/wQOV
>>522
その友達にPV3貸しちゃえ

526:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2007/01/31(水) 11:50:20 ID:JSy7IVVF
>>524
それと同じことやったけど、あとのフォローが大変だぞ。
RDで作ったVOBファイルをそのままやったら、やれ、再生できないだの。
エンコしろって言ったら、シマシマだのカクつくだの、音がずれるだの。
後フォローが大変。

527:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2007/01/31(水) 12:53:23 ID:R6W2Ph7o
友人と言っておきながら実は自分だったりする場合あるしな
どうせアイマスのPVだろうな
http://plusd.itmedia.co.jp/games/articles/0701/25/news003.html

528:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2007/01/31(水) 13:22:22 ID:8L2leyRs
>>527
エロバレーかもですよ

529:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2007/01/31(水) 14:12:21 ID:rk+YQRmu
>>527
高画質設定なんて聞いてくる時点で本人確定だろ

箱をD3かD4出力設定してPV3にD端子と音声光で接続するだけだ、注意もへちまもないわ。
最高画質?無圧縮でとっとけ

530:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2007/01/31(水) 14:38:09 ID:EKjls7kd
>>522
>引き受けるか迷っています。
自身が無いなら断った方が良いのでは?

531:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2007/01/31(水) 15:56:01 ID:o6Ew7ftH
箱はD4、音声出力を5.1chじゃなくてPCMにしとけばいい
受ける側もD4の解像度でいい。

で、録画するのはアイマスかね

532:名前:名無しさん@編集中 : 2007/01/31(水) 15:59:05 ID:UMoDiFD+
アイドルマスターだろ?

533:名前:名無しさん@編集中 : 2007/01/31(水) 16:00:03 ID:7Gpzn5ld
Aviutl+Divx6.5 で、アスペクト比保持するには、どうやったらいいの?
1440*1080ソースをAviutlでリサイズせずにアスペクト比を保持したい。

Divx側でアスペクト比を16:9に設定してエンコしても16:9になってくれなくて困ってる。

534:名前:名無しさん@編集中 : 2007/01/31(水) 16:01:42 ID:UMoDiFD+
>>533
1440*1080は4:3だ

535:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2007/01/31(水) 16:17:15 ID:9m4xRN4Q
アス比指定で横長にしたいんだろ

536:名前:名無しさん@編集中 : 2007/01/31(水) 16:17:32 ID:7Gpzn5ld
>>534
つまり、リサイズするしか方法がないってこと?
アスペクト比だから、解像度比率の問題ではないと思うんだが・・・

537:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2007/01/31(水) 16:20:41 ID:5CFDTpO9
アスペクト比を指定してやればいい。
たまに再生ソフトでアスペクト情報を認識しないものがあるけど、
大概手動で16:9を指定できるのでそれほど困らない。

538:名前:名無しさん@編集中 : 2007/01/31(水) 16:21:56 ID:7Gpzn5ld
>>535
そう、解像度を変更するんじゃなくて、アスペクト比を16:9にしたい。

539:名前:名無しさん@編集中 : 2007/01/31(水) 16:23:57 ID:7Gpzn5ld
>>537
Aviutlのどこで設定するのかよくわかんない。
AVI書き出しの際にDivxでアスペクト比指定しても反映されない。

540:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2007/01/31(水) 16:34:03 ID:5CFDTpO9
ごめんAviUtlって書いてあったんだ。AviSynthと読み違えた。
AviUtlにはアスペクト比指定の項目はないよ。

541:名前:名無しさん@編集中 : 2007/01/31(水) 16:34:46 ID:UMoDiFD+
>>538
>>539
メニューの設定→サイズの変更→指定サイズじゃね?

つーか、さっきもいったけど1440*1080は4:3だって言ってんじゃん。
DivXで16:9にすると上下につぶれた画像になってるんだろ?
計算すりゃ分かるだろ。
黒枠が気になるならクリッピングすりゃいいじゃん。

と、言ってみたはいいが、見当ハズレなこと言ってるか、俺?

542:名前:名無しさん@編集中 : 2007/01/31(水) 16:35:41 ID:UMoDiFD+
>>541
俺も書き間違えた。
解像度は変更したくないのね。
じゃーやっぱDivX側の設定だな。

543:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2007/01/31(水) 16:38:26 ID:466lbjw1
>>541
ファイルは1440x1080のままで表示は1920x1080にしたい、ってことかと

544:名前:名無しさん@編集中 : 2007/01/31(水) 16:39:29 ID:7Gpzn5ld
>>540
>AviUtlにはアスペクト比指定の項目はないよ。

だったら、最初からTMPGEnc 4.0 XPressを使ったほうが簡単だね

>AviSynthと読み違えた。

話は変わるけど、AviSynthを噛ませてWMEでエンコできるようにするには
どうしたらいいの?

545:名前:名無しさん@編集中 : 2007/01/31(水) 16:45:35 ID:7Gpzn5ld
>>541
>>542
>>543

解像度は1440*1080固定で、アスペクト比(再生時の画面比率)を16:9にしたい。

地上デジタルとか一部のBS放送は、解像度が1440*1080で放送してるけど、
アスペクト比は16:9になってるから、テレビとかでも16:9表示になってるでしょ

で、PV3でキャプチャした1440*1080のソースをAviutlでエンコする際に
アスペクト比16:9で出したいということなんです。

546:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2007/01/31(水) 16:45:49 ID:R1WGbjUu
ゆとり教育の影響かしらん

547:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2007/01/31(水) 16:48:23 ID:5CFDTpO9
AviSynthって奥が深いんだ。僕もまだまだ勉強中です。
ここが良く解説してくれているらしい。
http://niiyan.s8.xrea.com/avisynth/index.html

僕の場合は今のところAviSynthスクリプトでAdobePremiereProに持っていって、Premiereでエンコードしてます。

548:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2007/01/31(水) 16:53:47 ID:5CFDTpO9
DivX側で設定すればいいだけの話なんだけど、
昔からDivXのアスペクト比が反映されない。ってのは良く出てくる話で。
そのたびに「DivXは出力がAVI形式でAVIにはアスペクト比情報はない」
なんて声が出たりするんだけど、実際はAVIでもアスペクト比情報が埋め込められていたりするんだよね。
でも、再生ソフト側でそのアスペクト比が認識されないって事も良くある話で、やはり手動でアスペクト比を設定してやらなければならないんだよね。

549:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2007/01/31(水) 16:55:53 ID:RcevA3kP
XviDならアス比反映出来るよ。
スクイーズ1440x1080ならピクセル比4:3で再生時1920x1080になる。

550:名前:名無しさん@編集中 : 2007/01/31(水) 16:56:52 ID:7Gpzn5ld
>>548
で、解決策は?

551:名前:名無しさん@編集中 : 2007/01/31(水) 17:01:03 ID:7Gpzn5ld
>>549
うっ・・・その説明の仕方を見ると…解像度とアスペクト比の違いが・・・

ここで、聞いた私がバカでした・・・。

552:名前:名無しさん@編集中 : 2007/01/31(水) 17:01:05 ID:UMoDiFD+
>>546
激しく同意。

>>545
地デジやBSデジタルは1440*1080を引き伸ばしてる or 黒部分挿入で16:9になるようになってんのよ。
言葉で説明しても理解できないみたいだから、実際に4:3でエンコしてみろって。
再生すればちゃんとに16:9の比率になって再生できるから。

553:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2007/01/31(水) 17:03:11 ID:neBzeXBS
DivXのアス比指定無効ムードは初期のLAN型再生デバイスが
ほとんど非対応だったのも一因なのかもね。

554:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2007/01/31(水) 17:03:50 ID:V6hhq3zI
AVIではなくmkvにする

555:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2007/01/31(水) 17:04:35 ID:9m4xRN4Q
>>550
avi以外を使う

556:名前:名無しさん@編集中 : 2007/01/31(水) 17:04:52 ID:UMoDiFD+
>>551
そもそも、4:3のアスペクト比である1440*1080を16:9にしたいって考えがちょっとズれてる。
潰れた画像でいいならアスペクト比16:9で出力できてるんだろ?
だったらそれでいいじゃん。

557:名前:名無しさん@編集中 : 2007/01/31(水) 17:08:17 ID:7Gpzn5ld
>>552

アスペクト比と解像度の違いが分かってないのが、居るわ居るわ…
アスペクト比16:9のソースを4:3でエンコしたらアスペクト比4:3に
なってしまうという、至極常識的なことを分かってないのね?

4:3でエンコしたのを再生すると16:9になるって?どういう構造してるの?


ゆとり教育の影響以前の問題だな

558:名前:名無しさん@編集中 : 2007/01/31(水) 17:09:20 ID:UMoDiFD+
>>552
修正。

黒部分挿入
→実際の動画の上下には黒い部分が挿入されているが、再生するときは黒部分を無視して

559:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2007/01/31(水) 17:09:22 ID:9m4xRN4Q
ID:UMoDiFD+が一番ズレてるってことでおk

560:名前:名無しさん@編集中 : 2007/01/31(水) 17:10:40 ID:7Gpzn5ld
>>556
頼むから最低限、解像度とアスペクト比の違いを分かってから話に参加してくれ・・・

561:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2007/01/31(水) 17:11:55 ID:V6hhq3zI
>>557
ピクセルアクセプト比と、アクセププト比をわかってないのは自分

562:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2007/01/31(水) 17:13:05 ID:rvz1vvHf
ここで一旦CMです

アスペクト比 part2
http://pc10.2ch.net/test/read.cgi/avi/1136427929/

563:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2007/01/31(水) 17:15:09 ID:RcevA3kP
>>551
バカだね、意味わかってないもんね。
1440x1080でピクセル比(アス比じゃないよ)にしとけば再生時1920x1080に引き延ばされ16:9の映像になるよ。

そもそも1440x1080ってのは元映像1920x1080の左右をクロップした4:3映像なのか、
元映像が16:9をスクイーズした1440x1080なのかが不明。

564:名前:名無しさん@編集中 : 2007/01/31(水) 17:16:42 ID:7Gpzn5ld
>>561
設定箇所は同じ・・・つーか、どっちも設定では同じ比率にするもんだ

565:名前:名無しさん@編集中 : 2007/01/31(水) 17:19:06 ID:UMoDiFD+
>>560
んー、確かに俺は勘違いしている部分はあると思うが。
理論がわかってても、ソフトを使ってのエンコ実践する部分でおまぃには問題がある。

566:名前:名無しさん@編集中 : 2007/01/31(水) 17:20:14 ID:UMoDiFD+
>>560
16:9だ16:9だ、でエンコして失敗してんだろ?
だったら4:3で試してみろって。
それでできんのであれば俺は謝る。

567:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2007/01/31(水) 17:21:10 ID:5CFDTpO9
俺はDivXって使わないからよくわかんないんだけど、
Mpeg-TSでエンコしたものでもGomPlayerなどではアスペクト比が認識されなかったりします。
だから再生時に16:9を指定してます。
WMPとNeroSowTimeではOK。

TMPGEncでDivXにエンコしたものはどうなの?

568:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2007/01/31(水) 17:22:19 ID:V6hhq3zI
>>564
比例の計算も出来ないのか?ww
1440x1080(アクセプト比4:3)のデータを1920x1080(アクセプト比16:9)にするピクセルアクセプト比は4:3だつ〜のw

569:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2007/01/31(水) 17:23:15 ID:tBLz0Bfx
1440x1080(画角4:3)->1440x1080(画角16:9)って出来ないの?

570:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2007/01/31(水) 17:25:02 ID:J87ceOv7
この人は本当にアクセプトだと思ってそうで怖い

571:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2007/01/31(水) 17:26:04 ID:RcevA3kP
さすが初心者スレだな。
該当スレ行け。

564 名前:名無しさん@編集中[] 投稿日:2007/01/31(水) 17:16:42 ID:7Gpzn5ld
>>561
設定箇所は同じ・・・つーか、どっちも設定では同じ比率にするもんだ

572:名前:名無しさん@編集中 : 2007/01/31(水) 17:26:59 ID:UMoDiFD+
>>570
彼は、自分が覚えた知識は絶対!と思ってるからしからないかと。
聞いている割には人の意見に耳を傾けない香具師。
アクセプトも、「おまぃらが間違ってる!」って言い出すぜw

573:名前:名無しさん@編集中 : 2007/01/31(水) 17:27:49 ID:7Gpzn5ld
>>563
どうして、解像度が変るんだい?
そもそも、リサイズもピクセル比もアスペクト比も何にもしないで
エンコするだけで再生時に解像度が勝手に16:9になってくれるんなら
こんな質問しないって・・・。

>そもそも1440x1080ってのは元映像1920x1080の左右をクロップした4:3映像なのか、
>元映像が16:9をスクイーズした1440x1080なのかが不明。

それに、何が言いたいのか全く分からん。
解像度1440*1080、アスペクト比16:9のソースのエンコで16:9に
ならないって質問してるのに、今更、元がどうのと言われても

574:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2007/01/31(水) 17:29:05 ID:V6hhq3zI
ぐあ・・・アクセプトってなんだよ・・・・アスペクトだよ・・・orz

575:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2007/01/31(水) 17:29:12 ID:rvz1vvHf
ここで一旦CMです

Marketing and Comsultation Accept
http://www.accept-inc.co.jp/

576:名前:名無しさん@編集中 : 2007/01/31(水) 17:30:12 ID:UMoDiFD+
>>573
で、DivXの設定でアスペクト比4:3でエンコしてみた結果は?

577:名前:名無しさん@編集中 : 2007/01/31(水) 17:34:17 ID:7Gpzn5ld
>>576
今やってみたが、4:3にしかならん

4:3で出力してるのに16:9なるって言ってるのがいるのが全く理解できん。

578:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2007/01/31(水) 17:37:14 ID:V6hhq3zI
1440x1080の画面が16:9になるピクセルスペクト比
(1080x16/9):1440=1920:1440=4:3

579:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2007/01/31(水) 17:38:03 ID:RcevA3kP
>>573
わかりやすいように1920x1080って書いただけだよ、それで勘違いしたらすまんね。
解像度はそのまま1440x1080で16:9になるよ。
元映像は1440x1080のスクイーズなんだろ?だから出力時にピクセル比4:3にするんだよ。
これで解像度そのままで16:9になる。
上でも書いてあるようにプレイヤーによってアス比情報読み取らないから、
mkvコンテナに入れるのが楽。

580:名前:名無しさん@編集中 : 2007/01/31(水) 17:40:24 ID:UMoDiFD+
>>577
あれー、なんだろ。
俺はPowerDVDとかWMP使って、普通に16:9で再生できるぜ。
詳しい人がきたみたいだから、俺離脱。ノシ

581:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2007/01/31(水) 17:43:37 ID:ILIiY1bg
>>577
ってかお前はいったい何がしたいん?
調子こいて態度でかいけど

>解像度は1440*1080固定で、アスペクト比(再生時の画面比率)を16:9にしたい。
アス比埋め込みしかないじゃん
DivXの新しい奴は埋め込みできるらしいし、wmv出力で埋め込めばいいだけの話じゃね?

582:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2007/01/31(水) 17:48:28 ID:5CFDTpO9
すげーーー
初心者スレが盛り上がってる。

583:名前:名無しさん@編集中 : 2007/01/31(水) 17:54:24 ID:7Gpzn5ld
>>578
先生のおっしゃる通り、Divx設定でピクセル縦横比4:3にしてますが、
いっこうに16:9で出てきませんぜ

Aviutl+Divxでは16:9で出力するのは無理って事で解決ということでよいですか

初心者な俺は、TMPGEnc 4.0 XPressで細かいこと悩まずにエンコ人生をおくるよ。

584:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2007/01/31(水) 17:57:04 ID:RcevA3kP
スレ全然読んでねえwww

585:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2007/01/31(水) 18:00:09 ID:5CFDTpO9
DivXは最新版?

586:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2007/01/31(水) 18:00:30 ID:ILIiY1bg
うーん、頭の悪い漏れに教えてくれ
ID:7Gpzn5ld
こいつが言ってることはちゃんとしてるのか?
どうもそうは思えないんだが・・・、漏れの理解力が足りないのか・・・Orz

587:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2007/01/31(水) 18:00:49 ID:npwDLtNf
もうめんどくさいから
TMPGEncで
1280x720 1:1AVI出力にしてしまえw

588:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2007/01/31(水) 18:14:29 ID:5CFDTpO9
>>549 さんの「ピクセル比4:3」というのを勘違いして受け取ったのか
>>551 みたいな答えが返ってきた。

この辺からおかしくなった。

589:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2007/01/31(水) 18:19:41 ID:6wHik3eA
>>587
あ、俺そうしている。

590:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2007/01/31(水) 18:32:24 ID:tBLz0Bfx
つまり・・・
1440x1080(画角 4:3)・・・ピクセルアスペクト比1:1
1440x1080(画角16:9)・・・ピクセルアスペクト比4:3
ってことだよな。

591:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2007/01/31(水) 18:34:20 ID:ILIiY1bg
キチーちゃんのIDで抽出してみたんだがまさに基地外だなw
やばすぎる
そもそも何で1280x720とかにリサイズするのがいやなんだかも分からないし
アス比埋め込みの話をしてもレスを見てないのかみるのがいやなのか、わけわからんこと言ってるし

ってか
TMPGEnc 4.0 XPressで細かいこと悩まずにエンコ をするとキチちゃんのいう素敵動画が完成するのか
凄いソフトだな<TMPGEnc 4.0 XPress

592:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2007/01/31(水) 19:28:03 ID:QbQ1yCVU
地デジを録画した1440x1080のものをピクセル比4:3でエンコすると
再生時のアス比が16:9になるのです
つか、地デジをPV3でキャプする時点で1920x1080でやっちゃえばいいじゃん

593:名前:522 <sage> : 2007/01/31(水) 19:43:19 ID:ct7r8e4e
スレがかなり進んでますが、先ほど帰宅しました。レスくださった方ありがとうございます。
友人に聞いたところ保存したいのはアイドルマスターだそうです。
保存するために追加で必要なものや設定が知りたくて>>522の質問をしました。
最高画質にこだわらなければ特に問題がなさそうなので引き受けることにします。どうもありがとうございました。

>>523
スペックはE6700(OCなし)と7900GSです。

>>524
それが一番早そうですね。エンコード時間かかりそうですし自分でやらせることにします。

>>525
さすがにPV3は貸せません・・・。

594:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2007/01/31(水) 19:52:21 ID:PJbNbvV6
>>593
一度やってやるとずっとカモられるぞ。
そのうち仲間まで呼んで来て収拾つかなくなるから。
PV3は自分で買って自分でやれと言ってやるのが友情。

595:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2007/01/31(水) 19:57:06 ID:E004o8qe
あのすいません。
今日全部つなげたんですが
映像はちゃんと出るのですが音が「モニタ時に音声を出力」をクリックしても
プギギギギギギと雑音しか入りません
ちゃんとレコーダーとPV3のAのほうに光ケーブル入れてるのに出ません
なんか設定がいけないのでしょうか?
ちなみにレコーダーはすでに液晶TVとHDMIでつなげています
これももんだいがあるのでしょうか?

596:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2007/01/31(水) 19:58:32 ID:ct7r8e4e
>>594
さすがに支障が出る範囲になったら断りますよw

597:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2007/01/31(水) 20:04:59 ID:V6hhq3zI
>>595
音声をPCM固定の設定に

598:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2007/01/31(水) 20:37:52 ID:E004o8qe
>>597
できました!ありがとぉ

599:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2007/01/31(水) 23:21:17 ID:5CFDTpO9
プギギギギギギ

600:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2007/01/31(水) 23:32:47 ID:uAAHn69P
人の話を聞かない ID:7Gpzn5ld は問題解決したのか?

601:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2007/01/31(水) 23:34:30 ID:sf6k/M4d
うん  その話題は終了です

602:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2007/01/31(水) 23:36:50 ID:uAAHn69P
ID:7Gpzn5ld がバカだったってことで終了したのね。
了解した。

603:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2007/02/01(木) 00:17:40 ID:0cSuchEs
自分はDELLのアナログの15型のモニタをつかってるんですが
PV3で16対9の放送でも上下に黒帯が出てしまいます
これはモニタのせいなのでしょうか?
今このモニタでキャプチャーをしても16対9対応ののモニタでも
今までとっていた映像は黒帯映像になっちゃいますよね?

現在以下のテレビを使っているのですが
http://www.ecat.sony.co.jp/bravia/products/index.cfm?PD=26026&KM=KDL-20S2500
これは16対9が見れるのでしょうか?

604:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2007/02/01(木) 00:21:53 ID:fF5uTR/U
今のPV3.exeのバージョンでも昔のバージョンでも「異常な信号を検出したため〜」
っていう項目はでちゃうの?今期買ったものだから、
変なこときいてごめんね

605:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2007/02/01(木) 00:29:21 ID:PwYt7pWN
>>603
んなこた〜ない。
キャプしたデータがちゃんと1440*1080や1920*1080になっていればOK。
>>604
今のPV3.exeも昔のバージョンでも、そんなエラーメッセージは見たことないなあ。
ひょっとしてチューナーの映像出力をD3固定にしていないとか?

606:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2007/02/01(木) 00:29:25 ID:oXgMBGeU
バージョンが新しかろうと古かろうと、「異常な信号」を検出すれば出るし検出しなきゃ出ない。

607:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2007/02/01(木) 00:30:26 ID:ehITcM+E
>>603
今使っているモニターの仕様も書かずに答えられるはずがないやろ。
勝手な予測だけど15型ならおそらくワイドモニターではない、アスペクト比4:3のモニターだろうから、
16:9の映像を見たときに上下に黒枠が出るのは当然だろう。

そのソニーのテレビならPCとD-sub15pin接続をすれば、
上下の黒枠がなく画面いっぱいに映像を映すことができますよ。
左右の黒枠は放送されている番組によるけど。

今のモニターで録った映像でも新しいモニター(そのテレビ)を繋げば上下の黒枠がなく見られます。当たり前だけど。

つーか釣りかな。釣られちゃったかな。
PV3を使っているとは思えない印象を受けた。

608:名前:名無しさん@編集中 : 2007/02/01(木) 00:34:21 ID:iWsVYMZJ
購入しようと思っているんですが、


静止画を取り込む際は録画データのコマ送りなんかはできるんでしょうか。
あと、動画編集で一番ポピュラーなものってなんですか?

609:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2007/02/01(木) 00:37:10 ID:fF5uTR/U
>>605
そうか1080i固定か・・・
ごめんね、ありがとう

610:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2007/02/01(木) 01:00:57 ID:eRLHW3uX
>>608
出来る

AviUtl
Avisynth
TMPGEnc
etc・・・かな

611:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2007/02/01(木) 01:41:11 ID:NwA4Wghm
購入が一番の山だけどな

612:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2007/02/01(木) 03:11:20 ID:0cSuchEs
>>605
>>607
ありがとうございます

キャプしたデータをみたら
070131-212050-720x480i.dv
になってるんですが・・・

613:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2007/02/01(木) 04:26:36 ID:OKOK1APT
すみません
1920*1080の映像を1280*1080にわざわざ変換してキャプチャするにはどんな意味があるんでしょうか?

614:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2007/02/01(木) 04:36:45 ID:R7cOIUBB
>>613
最高級のマシンを使わないと全部キャプチャできないから。

615:名前:名無しさん@編集中 : 2007/02/01(木) 05:45:00 ID:tena/dMQ
ttp://www.nicovideo.jp/watch?v=ut3ClTxoNusns
だれかこのシーンをHVでキャプってください><

616:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2007/02/01(木) 05:45:44 ID:tena/dMQ
すて6にうpお願い!

617:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2007/02/01(木) 05:57:08 ID:KbKKbSrN
板違い

618:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2007/02/01(木) 06:00:00 ID:KbKKbSrN
ttp://game12.2ch.net/test/read.cgi/gal/1170091824/l50
ttp://game11.2ch.net/test/read.cgi/arc/1169315336/l50
ttp://game12.2ch.net/test/read.cgi/gal/1170261517/l50
でもいってちょ

619:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2007/02/01(木) 06:01:11 ID:R7cOIUBB
>>616
SINE

620:名前:名無しさん@編集中 : 2007/02/01(木) 06:04:02 ID:tena/dMQ
いけず><

621:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2007/02/01(木) 07:27:47 ID:n10vE0Xf
大目に見て高校生ぐらいだったらまだしも、社会人年齢だったら
>>615は気持ち悪すぎ!PV3の赤基板のことをアニメに例えるヤツよりも変だぞ。

622:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2007/02/01(木) 09:56:14 ID:tena/dMQ
コピペニマジレスカエスバカハッケンw

623:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2007/02/01(木) 10:02:47 ID:oMaI5di/
バカハッケントヨロコンデイルバカハッケン

624:名前:名無しさん@編集中 : 2007/02/01(木) 10:18:39 ID:tena/dMQ
他人の真似はいかんな
お前馬鹿だろw

625:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2007/02/01(木) 10:58:13 ID:j4zgRuLP
マジレスもなにもそのコピペがくだらな過ぎて話しになんねーよ

626:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2007/02/01(木) 12:00:09 ID:2fh5Cdf0
みんなのPC消費電力どんなもん?

627:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2007/02/01(木) 12:12:37 ID:lmis9ODC
>>626
500Wの電源使ってる。
はて・・消費電力は計算したことも計ったことも無いから
どれくらいなんだろうな〜

628:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2007/02/01(木) 12:34:03 ID:px3HQ3YI
>>626
逆に質問でゴメンだけど、どうしてそれが気になるの?

629:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2007/02/01(木) 14:39:04 ID:QPuRqwyi
>>628
逆に質問でゴメンだけど、どうしてそれが気になるの?

630:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2007/02/01(木) 14:59:09 ID:KbKKbSrN
>>627
ワットチェッカー買って来なさいな。

ちなみに漏れは1000W電源で始動時最大900Wちょい、常時は400W程

631:名前:自動あぼーん : 自動あぼーん

632:名前:名無しさん@編集中 : 2007/02/01(木) 17:07:11 ID:P6Y6E8aI
まだバカが吠えてるな。。。
ageとこw

633:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2007/02/01(木) 17:08:50 ID:VNqybusx
>色々弄ってみて解決策が見つかった
ここが重要なんだよね

634:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2007/02/01(木) 17:40:24 ID:YE44O6A0
時折自分の環境が全てだと思ってる馬鹿が出現するからな

635:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2007/02/01(木) 17:54:32 ID:PwYt7pWN
最初の登場の時と言葉遣いの違うこと、違うこと…。

636:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2007/02/01(木) 19:19:33 ID:6LqqOJAu
>>631
それは、1920x1080にリサイズをしてるからw

637:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2007/02/01(木) 19:46:40 ID:nnwoAdwu
ひとつLvUpしたじゃん
何でアレ自分で納得したものが出来たならおk

638:名前:名無しさん@編集中 : 2007/02/01(木) 19:54:51 ID:iWsVYMZJ
どなたかTMPGMpegeditor2.0 使ってる人いませんか?
使ってる人がいたらどれぐらいの容量のどの部分をカット出力した場合どれぐらい時間がかかるのかおしえてください。

639:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2007/02/01(木) 19:57:19 ID:48AyrIGv
そういうスレなのか?ここは

640:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2007/02/01(木) 19:57:20 ID:0cSuchEs
スレチ承知でお聞きします
http://www.cabling-ol.net/cabledirect/VD
-D3RM.php
↑を使ってBRAVIAのKDL-S2500のD端子につないでみたんですが
映像は出るものの全体が青色っぽくなってしまってます
(色の調整とかではなく青色っぽくしか発色しない)
ケーブルの抜き差しもしてみたんですが改善しません。
これはケーブルのせいなのかパソコン側の設定のせいなのか
ぜんぜんわかりませんどうしたらよいのかアドバイスをください

641:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2007/02/01(木) 19:59:25 ID:0cSuchEs
http://www.unitycorp.co.jp/products/socket_am2/detail/m2npv-vm/m2npv-vm.html
↑のHDTVOUTを使っています

642:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2007/02/01(木) 20:00:44 ID:PwYt7pWN
>>638
使ってますよ。
でも、PV3-DVは読み込んでくれませんよ。

643:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2007/02/01(木) 20:03:08 ID:PwYt7pWN
>>638
CCEでエンコードしたMpegがDVDに納まり切らなかったので、
TMPGMpegeditor2.0で5分ほどカットしてスマレン出力したら、容量が3倍位に膨れ上がりました。

644:名前:名無しさん@編集中 : 2007/02/01(木) 20:17:49 ID:iWsVYMZJ
>>643
ありがとうございます。
最短でカット編集するソフトって何がいいんでしょうか。
2時間番組なんかをCMカットして出力するとどれほど時間がかかるんでしょうかね。
また2時間番組から5〜10分ほどだけ抜き出してファイルにすると編集時間はどれほどかかるんでしょうか。

645:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2007/02/01(木) 20:56:45 ID:0cSuchEs
わかりにくい質問で板を汚してしまい申し訳ありません
M2NPV-VMというマザーをつかっているので↓のHDTVアウトがあるのですが
http://kakaku.com/akiba/picture/200605/20060601newpro_mother_M2NPV-VM_05.htm
↓をつかって液晶テレビのD端子につないでみたものの
http://www.cabling-ol.net/cabledirect/VD-D3RM.php
映像は出るものの全体が青色っぽくなってしまってます
(色の調整とかではなく青色っぽくしか発色しない)
ケーブルの抜き差しもしてみたんですが改善しません。
これはケーブルのせいなのかパソコン側の設定のせいなのか
ぜんぜんわかりません
あと液晶TVにアナログRGBがあったのでつなげてみたら4:3でしか表示できません
でした。液晶TVできれいにPV3の動画を見たいのですが何かよい手はあるでしょうか?

646:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2007/02/01(木) 21:17:02 ID:eP9STGNb
俺の録画専用機は250W。
結構無駄が無い。
Asus T2-AH1

647:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2007/02/01(木) 21:43:51 ID:PwYt7pWN
>>644
最短でカット編集するソフトではMainConcept Mpeg HD PlugIn 2.0 が一番いいよ。
TSカット編集してスマレンしても、そのままDVHSに書き戻せるTSが出来あがる。
TMPGEnc Mpeg EditorだとPSになっちゃう。
2時間番組だと、HDTV VBR22M Mpeg-TSだと40分くらいかな。
SDなら 7〜8分かな。

スマン、>>643は多分俺の操作ミスだと思う。
あまりTMEの方は使ってないもんで・・・。
出力の際に画質が良い方がいいと思って、ビットレートを上げてしまった。
再圧縮部分だけのビットレート指定だと思ってそうしたんだけど、どうもそうではなかったみたい。

ここはPV3の初心者スレなので、あまりスレ違い内容な事は聞かないように…。

648:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2007/02/01(木) 21:49:13 ID:PwYt7pWN
>>644
ひょっとしてPV3-DVのカット編集のことだった?
だったらAviUtlでいいよ。キーボードショートカットをうまく登録すればさくさくカット編集できる。
TMPGEnc Xpress 4.0ならSmart Scene Searchをうまく使えばCMカットは楽です。
でも、CM部分をすばやくサーチするのは、AviUtlで送りフレーム数を程好く登録してキーボードショートカットに入れると、
こんなに早くCMサーチできるソフトは他にはないです。

649:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2007/02/01(木) 21:55:15 ID:6LqqOJAu
>>645
スレ違い

まぁ、ケーブルが悪いんでしょ

650:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2007/02/01(木) 22:20:27 ID:3Ux0pc+D
欲しいんですけど
AthlonXP2500+でもスムーズにキャプれますか?

651:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2007/02/01(木) 22:30:10 ID:gubiN1YH
無理です

652:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2007/02/01(木) 22:48:07 ID:Yhjkb0b3
「映像信号の乱れを検出したため〜」
というのはどのバージョンでも出てしまうのでしょうか
CPUはPenD945で処理能力は十分足りているはずなのですが

653:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2007/02/01(木) 23:22:05 ID:RYiX/ryk
昨日の人の話し聞かない基地外君来てるじゃんw

ってかどう考えても昨日話してたのとは違う物を作って他の人がせっかく
アドバイスした事は無駄だったとか言ってるよm9(^Д^)プギャー

ってか最初と態度が違う違う
自分が馬鹿なのにちょっときつい事言われて切れてるんだからせわないよなww

654:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2007/02/01(木) 23:49:22 ID:jIer5oj+
>>645
もう見てないかもだけど
それはPC側の設定が悪い

655:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2007/02/02(金) 01:26:46 ID:QzB9wZJP
静止画保存すると4:3になるは、なんとかならん?

656:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2007/02/02(金) 01:31:57 ID:sk59VF6n
>>655
PV3拡張ツール。

657:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2007/02/02(金) 02:04:33 ID:wdQkbnSz
>>652
そのエラーを見たことがないです。

658:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2007/02/02(金) 02:05:47 ID:wdQkbnSz
>>652
CPU云々じゃなくて、映像機器側の問題かもよ?

659:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2007/02/02(金) 02:07:57 ID:asjTQ+h5
>>657-658
ごめんね、ありがとうね

660:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2007/02/02(金) 02:14:46 ID:wdQkbnSz
ひょっとしたら、番組のつなぎ目とかで出るの?
SONYのDVDレコで繋いだ番組はどれだけ連続でPV3録画しても止まらないけど、
パナチューナーでRecPOTをプログラム再生すると、たまに番組と番組の間で止まるけど…。

661:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2007/02/02(金) 02:21:03 ID:asjTQ+h5
いや、あまり関係なくランダムに出ます
現在ver2.51にしてでダーウィン録画中です

662:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2007/02/02(金) 02:30:30 ID:sk59VF6n
皆出てないのかorz
漏れのは一日中録画状態にして調べてみると何度も出る。
「映像信号の乱れ‥」
CATVのパススルーを哀王の地デジチューナーで使ってる。
D端子出力の設定が無いし(画面見てる限りD3固定)ケーブルは2回交換したけどダメ。
ハイビジョン制作番組中に録画開始直後から数時間後まで
止まるタイミングも番組中もCM中も規則性が全く無いので哀王かCATVが糞なんだと思う。
自分的にはレコの決定打が出て無いからしばらくはこれで使いたいんだけど
エラー出ても静止画補完や自動で再開してくれてとにかく止まらないでほしいと思う今日この頃。

663:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2007/02/02(金) 02:38:06 ID:xmibfW1x
初心者とゆとりの違いははじめたばかりとスレ違いの差だろうかとふと考える

664:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2007/02/02(金) 02:41:29 ID:asjTQ+h5
>>662
自分はウニデンのDT100-HDMIでD3固定です
とりあえずダーウィンは1600x1080で録画できたけど次のすももが心配

CPU:PenD945 定格
Mem:1024*2
HDD:160+200+250+320
MB:MSI Neo945P
PCI 1 :MTVX2004HF
PCI 2 :NO-PCI
PCI 3 :PV3

665:名前:662 <sage> : 2007/02/02(金) 02:48:39 ID:sk59VF6n
落ちる時は記憶の限りではハイビジョン画面が表示されている時なので
PV3の同期信号をチェックする範囲が広すぎて映像信号を同期信号として誤検出して落ちる

なんて妄想してみた。

666:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2007/02/02(金) 03:32:32 ID:4pM9gRm0
aacMergeのac3版ってありますか?

667:名前:666 <sage> : 2007/02/02(金) 03:52:24 ID:4pM9gRm0
あっすみません、MPEG2とAC3じゃなくて、h.264とAC3をTSにマックスするツールという意味でです。

668:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2007/02/02(金) 05:56:57 ID:wdQkbnSz
CPUが原因なら、「CPUの処理能力が・・・」とかのエラーが出るはずだもんね…。

>>667
おおお、そんなツールがあったら俺も欲しい!!見つけたら教えてね。
YAMBはどうもMP4BOX処理onlyみたいだし、
VAIO Edit Components 6.1ならh.264+AC3(2ch、5.1ch)のムービーは作れるけど、再エンコされちゃう。
性能良ければそれでいいんだけど、エンコ速度遅いんだよね。

できればおいらも、映像はMainConcept H.264でエンコしてAC3でムックスしたいんだよね。

669:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2007/02/02(金) 07:56:06 ID:yzWHu+Kg
>>629
>>626の質問が下らなさすぎるから

670:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2007/02/02(金) 09:35:15 ID:2q7tWByb
>>664
横から割り込んで悪いけど音声入力はどうしてる?

671:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2007/02/02(金) 11:48:26 ID:NiWr5/g8
>>670
安物アンプから通してるよ

672:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2007/02/02(金) 12:47:02 ID:2q7tWByb
>>671
なるほど。ありがと

673:名前:645 <sage> : 2007/02/02(金) 13:32:22 ID:/8ot2obS
ドライバいれなおしたらできました。
>>654さんありがとうです
あとPV3がアナログモニタのときはエンコ、P2P,Nero焼きしても
ぜんぜん視聴録画楽勝だったのに
デジタルモニタにしたら時々カクカクするようになりました。
ちなみに
M2NPV-VM
Athlon64X2 4200+
Geforce6150 オンボ
DDR2 512mX2
maxter SATA 250GB cashe16m です

674:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2007/02/02(金) 16:45:18 ID:6kabsLXj
PV3欲しいんですけど

M/B 775Dual-VSTA     8000えん
CPU Core2Duo E6400   28000えん
VGA Albatron FX5200P  流用
MEM DDR400 1.5GB    流用
HDD SATA 400GB     流用
case けいあん        流用
電源 abee SR-1450A    流用

これでスムーズにきゃぷれますか?

675:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2007/02/02(金) 16:46:50 ID:6dGIGsFV
PV3  プライスレス

676:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2007/02/02(金) 16:59:34 ID:WS8TSqWC
>>674
775とVGAがボトルネックになりそうだな。
SD画質は余裕だろうけど、HDになると・・・。
CPU強いから大丈夫かねぇ。

677:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2007/02/02(金) 17:24:10 ID:ZBs7uj1w
E6400 VGAオンボ DDR512M でがんばってるから行けるよ
もちろんモニターONで。
なんだかんだでもC2Dは強いよ

678:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2007/02/02(金) 17:40:41 ID:2yCL68sv
キャプ用HDDは他のHDDと物理的に分けた方がいいと思う

679:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2007/02/02(金) 17:47:25 ID:X/rmtBwl
物理的っていうと、外付けとか?
USBで転送速度間に合うの?

680:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2007/02/02(金) 17:48:58 ID:ps9tnopv
このスレ的にメーカー製PCでオススメありますか?
キャプに特化したものならなんとか自作できそうなんですが、家族全員で共用するとなると不具合が出そうで・・・
そこを補えない自分の勉強・技術不足がアレなんですけどね

681:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2007/02/02(金) 18:06:14 ID:1gMQ+K9e
これからPV3買う人はRev.Bの仕様が公開されてからM/B選んでも遅くないよ

682:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2007/02/02(金) 18:08:32 ID:eiwZ90nS
>>678
そんな俺は
システム用37GB(10000rpm)と
データ用320GB(7200rpm)に分けてる

683:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2007/02/02(金) 18:23:26 ID:2yCL68sv
>>679
ちげーよw
SDキャプとかeSATAなら転送間に合うかもしれんけど

684:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2007/02/02(金) 18:44:34 ID:sBXtmizP
>>680
補うとか、補わないとかじゃないだろ。家族全員で共用するんじゃ・・・・・
PV3は録画中は他の事ができないし、録画した後も何時間もかけて再エンコードする必要があるし。
素直にPCを2台にした方がいい。

685:名前:名無しさん@編集中 : 2007/02/02(金) 22:31:00 ID:PLgpDs1o
PV3を使ってキャプチャしたLIVE映像をTMPEGEnc4.0XPでDVD向けMPEGファイルに変換し
DVDに焼いているのですが、出来上がったDVDを見ると(聞いてみると)高音部分が出ていな
いようです。
音声フォーマットはLinear PCMとDolby Digital両方を試してみたのですが変わりませんでした。
何かいい方法はないでしょうか

686:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2007/02/02(金) 23:09:36 ID:aiMM3Lz8
友達のアイマスを録画したものですが、D4でキャプチャができません
インターレス縞がきになってじゃぎじゃぎになるんですが、なにかいいヒントはありませんか

ともだちも、きれいに取れないと帰れないそうです

687:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2007/02/02(金) 23:12:18 ID:1S37Zcqt
D4がダメならD3でキャプればいいじゃない

688:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2007/02/02(金) 23:16:35 ID:LnT1LsVt
>>686
箱○の出力設定をD4に汁

689:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2007/02/02(金) 23:23:33 ID:KN4u2dpu
再生時にノンインタレース化すればいいじゃない

690:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2007/02/03(土) 01:26:38 ID:IA4r/De/
PV3で見てる限り縞々出す方が難しいし、エンコした後ならデインタレするかインタレ解除に対応しているソフト使えばOK

エンコ失敗してるだけのような気もするが・・・

691:名前:sage <sage> : 2007/02/03(土) 01:34:09 ID:ci2xKu8c
そもそもD4はプログレッシブなのだが

692:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2007/02/03(土) 03:32:35 ID:RZTBtver
1440x1080iできゃぷったのをエンコすると横に黒帯出るのは仕様ですか?

693:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2007/02/03(土) 03:37:13 ID:RZTBtver
自己解決しました。
プレイヤーを16対9にしたらできました。

694:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2007/02/03(土) 11:57:31 ID:Sl3BTr9J
PV3でキャプチャーした動画をエンコするのにメモリ2Gは必須ですよね?

695:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2007/02/03(土) 12:40:38 ID:BtMu2ua1
1280×720だけど512Mで出来てるよ

696:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2007/02/03(土) 14:02:09 ID:aFVJTnc0
>>678->>679

やっぱり外付け は i-link経由でないと 駄目かね

697:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2007/02/03(土) 15:02:22 ID:XdsOsGog
>>696

動画とか大きなデータをコピーする際に計った記憶だけど
SATA内蔵HDD(7200rpm)から次のHDDにコピーした時

外付けHDD IEEE1394 160GB(DIU-160G 5400rpm) だと約25MB/s
外付けHDD IEEE1394 160GB(WDXF1600JBRSJ 7200rpm) だと約30MB/s
外付けHDD USB2.0 160GB(WDXF1600JBRSJ 7200rpm) だと約25MB/s
外付けHDD USB2.0 320GB(HD-H320U2 7200rpm) だと約20MB/s
内蔵HDD IDE 320GB(WD3200JB 7200rpm)をUSB2.0接続だと約25MB/s
別の内蔵HDD SATA 320GB(7200rpm) だと約50MB/s


最近買ったHD-H320U2はハズレか?orz
USB2.0だとCPU食うからIEEE1394より遅いね。
PV3キャプは内蔵HDDの方が安全かも。

698:名前:sage <sage> : 2007/02/03(土) 15:07:39 ID:ci2xKu8c
外付けにしたきゃeSATA使えばいい

699:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2007/02/03(土) 16:24:17 ID:PS7/Jp9g
eSATAってCPUパワー食わないの?
でもPCIExpressバスだから食わないのかな…

700:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2007/02/03(土) 16:25:33 ID:zE3hENL0
>>697
SCSIにしろw

701:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2007/02/03(土) 17:01:33 ID:3X0YWSnX
1080pで放送してくんないかなぁ。インタレース縞がうざくてたまらん。
しょりするの面倒くさいお

702:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2007/02/03(土) 17:17:59 ID:Svjjbilg
いい加減ないものねだりやめてくんないかなぁ。うざくてたまらん。
NGしょりするの面倒くさいお

703:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2007/02/03(土) 17:20:02 ID:QyIqTqeL
っ名無しさん@編集中をNG

704:名前:名無しさん@編集中 : 2007/02/03(土) 17:26:35 ID:8DYjo7vU
http://www.shuttle-japan.jp/products/x100/x100.html
日本シャトルのX100というPCなのですが、このスペック、機器構成でPV3を使うことは可能ですか?

705:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2007/02/03(土) 17:43:00 ID:zE3hENL0
>>704
ネタか? そもそも入る場所(PCIスロット)がないじゃんw

706:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2007/02/03(土) 17:45:49 ID:HDq2TEm8
>>704
100%無理です。
PCIカードを挿す拡張スペースがあるんだよ。
つーかそれ明らかにデザイン重視のPCだよ。
PV3使うなら素直に性能重視のPCにしとけ。

707:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2007/02/03(土) 19:37:32 ID:RZTBtver
DVファイルを4GBぐらいにカットしてDVDに焼いてみたんですが
再生できずにエラー報告送信のやつがでてとまってしまいます。
DVファイルはHDDにしか保存できないのでしょうか?
エンコした画像がひどくて凹んでまxっすorz
(ちなみにavviutでコーデックlXvid使用)
容量喰うけど画質はDV並みっていうエンコのしかたとかないんでしょうか?

708:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2007/02/03(土) 20:05:42 ID:YSqlGK8l
カットってどうやったのさ、まずは

709:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2007/02/03(土) 20:16:13 ID:oc7UtAXJ
>>707
つ Canopus HQ AVI Codec

710:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2007/02/03(土) 20:37:59 ID:RZTBtver
PV3 DV エクスポートですそれで4GBくらいのDVにして
そのDVとDVIを焼いたんです

今後HDDVDとかブルレイが普及したらDVはそれに残せるんでしょうか?

コーデックは自分で試行錯誤してみまっす

711:名前:694 <sage> : 2007/02/03(土) 20:41:57 ID:Sl3BTr9J
>>695
SD画質でさえ、ビデオカード刺して1G近く消費しているので2Gは必須かとおもったんだけど

712:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2007/02/03(土) 21:52:00 ID:EN9d7f1j
ttp://www.gigabyte.co.jp/nippon/me-b01/me-b01-i.html
にC2D E6400あたりでPV3使えそうかな?

713:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2007/02/03(土) 22:27:33 ID:323vafvs
E6400で1920だとキラキラした場面でたまに処理能力不足になるよ
Mステの紙ふぶきでいつも落ちる
俺だけかもしれないので参考までに

714:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2007/02/03(土) 22:36:38 ID:mcgs/xBQ
Mステってわざと画像が破綻するような演出しているとしか思えない。
そのかわり負荷テストにはもってこいの番組だわ。
3800+@2500で落ちなかったけどエンコして保存しようとは思わなかったな。

715:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2007/02/03(土) 23:49:12 ID:RZTBtver
地デジでちゃんと16対9で黒帯なしの番組をとろうとしてもなぜか720x480iに
なってしまいます。これは仕様なんでしょうか?

716:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2007/02/03(土) 23:55:38 ID:KUKkQ6Bh
はいそうです

717:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2007/02/04(日) 00:36:41 ID:r34Iwt8V
ID:RZTBtver この人は釣りにしか見えない(笑)

718:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2007/02/04(日) 01:21:09 ID:xFJRIPaG
教えてください。
今日PV3の存在をしりました。これを使えばHD品質のまま
コピワンが解除されるのですか?

719:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2007/02/04(日) 01:24:33 ID:FKu7X9jv
はいそうです

720:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2007/02/04(日) 01:27:04 ID:xFJRIPaG
>>719
レスありがとうございます!
こんな夢のような製品があったとは!
早速明日買いに行ってきます!

721:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2007/02/04(日) 01:27:26 ID:oPOBtuBC
どこに買いに行くつもりなんだろう

722:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2007/02/04(日) 01:27:53 ID:/F8jY2xb
                |
                |
                |
                |
     /V\        ,J
    /◎;;;,;,,,,ヽ
 _ ム::::(;;゚Д゚)::| ジー
ヽツ.(ノ::::::::::.:::::.:..|)
  ヾソ:::::::::::::::::.:ノ
   ` ー U'"U'

723:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2007/02/04(日) 01:28:35 ID:xFJRIPaG
>>721
東京に住んでいるので秋葉原に行こうと思っています。

724:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2007/02/04(日) 01:29:16 ID:rco3Li8h
がんばれ
いいニュースを待ってるぞ

725:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2007/02/04(日) 01:30:48 ID:DKAqZxqV
マジでド初心者なんです
だからこのスレにきたんです
普通にザ・ワイドとかためしにとったのは1440になってるんですよねぇ
戯け者の寝言に聞こえるかもしれませんが
本当に困ってるので教えてください

726:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2007/02/04(日) 01:31:06 ID:Lb5Zdpfu
♪釣ろう 今日はとことん釣りあげよう

727:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2007/02/04(日) 01:32:24 ID:huyXYvO2
もう売なくていいよシャチョ^^

728:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2007/02/04(日) 01:32:32 ID:+00DpXG/
>>725
日本語でおk

729:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2007/02/04(日) 01:32:51 ID:Lb5Zdpfu
>>725
えーと、どの人?

730:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2007/02/04(日) 01:35:12 ID:xFJRIPaG
>>724
こちらこそ親切に教えていただいて
ありがとうございました!

後日、使用方法についてもまた質問させていただくかも
知れませんが、その際はよろしくお願いいたします!

731:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2007/02/04(日) 01:36:33 ID:rco3Li8h
もうなんでも聞いてくれ

732:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2007/02/04(日) 01:38:16 ID:SKt6skfU
>>730
がんばれ!

733:名前:自動あぼーん : 自動あぼーん

734:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2007/02/04(日) 02:46:08 ID:YXkmaAtr
>>696
>>697
1920x1080を2〜3時間録画できる状態であれば、1440x1080あたりならUSBのHDDの
30〜40分くらい録画するのは余裕でできるよ
それ以上の時間はたぶん大丈夫だろうけどちと試してない

735:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2007/02/04(日) 07:21:39 ID:dCNXEDrY
USBの実装とつながるHDDによるがな
M/Bしだいだが・・・

いつこけるかわからんもの使うよりしっかり組んだ方が時間と金の節約

736:名前:696 <sage> : 2007/02/04(日) 09:09:27 ID:p8iWLM1r
>>734-735
うん 創価〜   

ありがとう

 

737:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2007/02/04(日) 10:54:04 ID:t7vkPGya
秋葉原で購入してきました
早速取り付けてみますね!



・・・・ってきたら驚くw

738:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2007/02/04(日) 11:32:38 ID:GSsJGnl0
ビギナーズラックってあるからなぁw
いずれにしろ、思いついたときに買えるだけの流通状態ではあって欲しい。

739:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2007/02/04(日) 12:57:20 ID:I8L8zwjc
釣りだよな・・・・?w
秋葉原だと、ドスパラ、二頭、兎くらいしか扱ってるところ知らないけど
どこもとっくに無いよな・・・

740:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2007/02/04(日) 13:56:12 ID:a3Bn5aRt
FAITH

741:名前:725 <sage> : 2007/02/04(日) 15:24:09 ID:DKAqZxqV
水平解像度は1440だし
モニタは16対9だし
横に黒帯出るときに(VTRなど)録りはじめたから720になっちゃうのかと思ったら
そうでもないし
どうか仕組み教えてください

742:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2007/02/04(日) 15:26:46 ID:t7vkPGya
まず日本語から覚えてくださいね

743:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2007/02/04(日) 15:32:55 ID:KlGQFs2u
こんな奴でもPV3を買えることが驚き

744:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2007/02/04(日) 16:07:37 ID:I8L8zwjc
とりあえずID:DKAqZxqVが、何を言っているのか
日本語に翻訳してる勇者いないのか?

745:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2007/02/04(日) 16:13:22 ID:DKAqZxqV
説明がわかりづらくてごめんなさい
えーとスペックは
===========================
M/B :M2NPV-VM
CPU :Athlon64 X2 4200+
MEM :DDR2 512MBX2
HDD :Maxtor 7B300S0 300G/7200rpm/SerialATA/16M
VGA :Geforce6150 オンボ
OS :XP pro SP2
DIGA XP10
モニタ BRAVIA KDL-20S2500(1360x768)
です
1080i水平解像度の設定もちゃんと1440二設定して
映像メモリも512MB確保してるのに
地デジBSともに何をとっても録画をすると720x480iになってしまいます。
なぜか一昨日ためしに録った地デジのザ・ワイドは1440x1080iで録れてました。
どうすれば1440でとれるのでしょうか?
どうか教えてください。よろしくお願いいたします

746:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2007/02/04(日) 16:20:51 ID:xZqZkWpL
>>715 = >>725 = >>741だと推測

PV3の1080i水平解像度の設定が1440になっている状態で、16:9の番組をキャプチャ
できあがったファイルが720x480になってしまっている
PV3でモニタする映像は16:9で表示されるし、以前テストでキャプチャしたザ・ワイドは1440x1080のファイルになっていたのに・・・

こういう事かと

747:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2007/02/04(日) 16:25:57 ID:xZqZkWpL
>>745
あれ、本人の説明があったのね
で、1440で録れないのはDIGAの映像出力設定じゃない?
俺はDIGA使ってないのでどういう用語になってるかまでは知らんけど

748:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2007/02/04(日) 16:29:05 ID:b5pfKMaT
番組がSD放送(480i)なら720x480になる
HD放送(1080i)のBShiとかでも720x480になるならレコの設定じゃないの

749:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2007/02/04(日) 16:43:16 ID:DKAqZxqV
DIGAの出力はD3になってますね。
D4にしても同じ状況
録った番組は
めちゃ2イケ
スパサカ
アド街
とかなんでHD放送のはずなんですが720になってますorz
何が原因なんでしょう?

750:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2007/02/04(日) 17:04:11 ID:FKu7X9jv
原因は・・
アナタにあるんじゃ?

751:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2007/02/04(日) 17:29:37 ID:jOcxX77l
わかった!地デジだと思ってたのが実は地アナを受信してるんだ!
おれってなんてエスパー

752:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2007/02/04(日) 17:36:25 ID:O1OtlrH3
DIGAは知らんけど、「D3固定」とか「1080i固定」とか「〜固定」ってモードはない?

753:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2007/02/04(日) 17:56:34 ID:VULjFCyG
HDMI優先でD端子出力制限かかってるんだろ

754:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2007/02/04(日) 18:05:22 ID:7epCcDYT
別のキャプボにNTSCで接続している悪寒

755:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2007/02/04(日) 18:10:27 ID:6B6EhzZ5
>>723は秋葉から帰ってきたかな?

756:名前:749 <sage> : 2007/02/04(日) 18:14:10 ID:DKAqZxqV
>>753
BINGOです!HDMI優先のせいでした。
いままでめちゃくちゃ損してました。
本当にありがとう!

757:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2007/02/04(日) 19:00:05 ID:t7vkPGya
>>755
まだ探してたらカワイソス・・・

関係ないけどおれさっき大須でE6600マシン買ってきた↓
ttp://shop.tsukumo.co.jp/goods.php?category_code=100510000000000&jan_code=2340104655835
PV3順調に動きますように・・・

758:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2007/02/04(日) 19:24:22 ID:CMJBqE06
その価格なら、新品BTOでもいいんじゃないかと思えた

とりあえずキャプ用HDDの追加準備は出来てるか?
OS他常駐ソフトと同じドライブでのキャプは、PV3に限らず不安定になりやすいぞ

759:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2007/02/04(日) 19:41:06 ID:t7vkPGya
そっか、そうだね
HDD追加した方がいいね
来週買ってこよう!

760:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2007/02/04(日) 20:09:05 ID:DKAqZxqV
PV3の最高クオリティを保つにはやはり
HDDを増設しまくってDVファイルで残すしかないんでしょうか?
aviutlの無圧縮aviエンコをやってみたんですがむしろXvidのほうがきれいな感じだったので
がっかりです。
みなさんはどうやってファイルをストックしてるんでしょうか?
エンコするのはやむをえないんでしょうか?

761:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2007/02/04(日) 20:12:05 ID:VW9enkqW
自分の許す容量の限りdvファイルで残せば良いじゃん
それをエンコするかしないかは自分で考えろ

762:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2007/02/04(日) 20:27:26 ID:uX79gGBB
金持ちならBDレコーダでも買うだろうから
PV3使う人は殆どエンコしてるんじゃね?
320GのHDDでもDVのままなら5〜6時間てとこだろうし

俺はとりあえずデッキで録画して720pで出してTMPGで映像のみmpeg2エンコ→AACと合体してる
ビットレートはなんとなく平均9.2M(4.6M〜13.8M) 1時間でDVD1枚分

763:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2007/02/04(日) 20:37:17 ID:b5pfKMaT
映像は逆テレシネしてx264cliのcrf20〜26、音声はそのままAACのmp4。
貧乏人のアニヲタですんません。

>>760
Matrix弄ってDVファイル自体のクオリティ≒ビットレートを上げたり、
可逆圧縮キャプも一応可能だったはずだから、上を見すぎると大変なことになる。
素直に再エンコおすすめ。

764:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2007/02/04(日) 21:41:59 ID:O1OtlrH3
>>760
あなたの「最高クオリティ」がどの辺のレベルなのかわからないと・・・ね・・・。
僕はMainConceptのMpeg-TSで充分満足してます。

765:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2007/02/04(日) 21:42:28 ID:t8vG5r7Q
AviUtl用 PV3 AAC2WAV出力プラグイン
pv3aac2wav.auo libfaad2.dll  (Ver.0.3.1)

↑これはどこにあるんですか?使ってみたいんですが・・・。

766:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2007/02/04(日) 21:42:41 ID:eZHeU0SO
>>723
↓待っているよ。
http://pc10.2ch.net/test/read.cgi/avi/1169047787/

767:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2007/02/04(日) 21:45:07 ID:O1OtlrH3
>>765

http://pv3.ath.cx/PV3/src/up0098.zip

768:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2007/02/04(日) 21:47:07 ID:t8vG5r7Q
>>767
ありがとうございます。

769:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2007/02/04(日) 22:08:27 ID:uX79gGBB
ここはやさしい人ばっかりだね
ホッとするよ

770:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2007/02/04(日) 22:13:32 ID:t8vG5r7Q
PV3どころか
パソコンも初心者の私には、ありがたいスレです。

771:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2007/02/04(日) 22:15:09 ID:1zx72vS7
うっうー

772:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2007/02/04(日) 22:36:11 ID:VW9enkqW
まぁ流石に、PC初心者的なものはスレ違いどころか板違いだけどな

773:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2007/02/04(日) 23:02:25 ID:DKAqZxqV
DV
http://pv3.ath.cx/PV3/src/up0274.png
Xvid
http://pv3.ath.cx/PV3/src/up0276.png
この差はありえない
アニメならそんなに感じないだろうけどねw
今年の年末ぐらいならHDDVDやらブルレイやらが普及して
3,4万のドライブも出そうだから
それまでHDD増設しまくりますわ

774:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2007/02/04(日) 23:08:14 ID:44lFD0Rx
XviDはどういう設定でエンコしてんだ?w
ここまで落ちるんだから、ずいぶんレート落としてるようだがw
しかも解像度がDV 1280x1080からXviDで1280x853と言うわけわかんないサイズなのはなんで?w

775:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2007/02/04(日) 23:10:55 ID:xAEM4Csb
TSエンコすればいいのに

776:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2007/02/04(日) 23:14:34 ID:cpVv8n/Q
>>773
Lanczos使ってるか?

777:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2007/02/05(月) 00:29:51 ID:aFuPitvE
>>773
XviDエンコはレート指定じゃなくて
クオリティ指定で2,0ぐらいで試してみたらどうだろ。
あとリサイズは他の人が指摘しているとおり影響が大きいので
なるべくしない方向で。はじっこは黒で塗りつぶすとか。

778:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2007/02/05(月) 01:11:50 ID:ftF0i3lr
>>773
うちはではこんな感じそこまでぼけるって事はレート下げすぎじゃ^^;
.dv
ttp://puka-world.com/php/upload/large/img-box/1170604343323.png
DivX6.5.1(1080高画質モード、プリセット4、レートコントロール-シングルパスQ4、エンハンストマルチスレッド、出力ピクセル比NTSC16:9、インタレ保持、トップフィールド、サイコビジュアルとエンハンスIフレームはオフ)
ttp://puka-world.com/php/upload/large/img-box/1170604361197.png
XviD1.2(シングルパス、Q3、インタレ保持、ディスプレイアスペクト比16:9、マトリクスはH.263、トップフィールド)
ttp://puka-world.com/php/upload/large/img-box/1170604371564.png

多少Aviutl搭載の色調補正とシャープかけてるけど、これでサイズは1/15以下になる
エンコ時間もそれほどかからんし、自分の環境に合わせていろいろやってみるといいとおもうよ

779:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2007/02/05(月) 01:22:14 ID:YAFz4LIq
>>778
これスゲーな
CPU何?

780:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2007/02/05(月) 01:22:52 ID:ftF0i3lr
おまけ
HDV(TMPGEnc4、調整なし、画質重視低速のHDV)
ttp://puka-world.com/php/upload/large/img-box/1170605888394.png
さすがに1/8くらいにしか縮まない

.dvの録画設定はマトリックスすべて16
レコは夏くらいに買った叩き売りSONY品

781:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2007/02/05(月) 01:27:35 ID:ftF0i3lr
>>779
録画に使ってるメインマシンはE6600の定格だよん
エンコは1世代前(64X2-4800)と2世代前(Pen4-2.8Ghz)が控えてる
予備マシン(vistaテスト)とサーバーになってるけどw

782:名前:773 <sage> : 2007/02/05(月) 01:30:31 ID:ainxwj+R
サイズ指定が720x480になってました。
マキシマムクオリティでhighdefにしたらだいぶよKなりました。
というかほぼDVレベル
DV
http://pv3.ath.cx/PV3/src/up0274.png
Xvid改
http://pv3.ath.cx/PV3/src/up0278.png
Xvid
http://pv3.ath.cx/PV3/src/up0276.png

783:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2007/02/05(月) 02:23:10 ID:1jNLJ1U7
DivxとかXvidに変換しちゃってもあとでBDフォーマットとかに簡単に変換出来るのかな

784:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2007/02/05(月) 02:40:58 ID:cyG54OjN
再エンコすれば桶

785:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2007/02/05(月) 05:23:56 ID:39SyPtUv
よほどマニアックというか力がない会社以外は読めるからBDソースとして使える
手っ取り早い所でTMPGEncでHDV吐き出すこともできる

まぁ最初からBDで動くもの狙ってもまだまだ危険なので様子見ってところ
PCで見れればいいって感じであまり気にしてないだけかもしれないけど

↓アップデートで今まで動いていた物が動かなくなったり
【H.264】 PS3動画スレッド2 【1080i】
http://pc10.2ch.net/test/read.cgi/avi/1169323336/

786:名前:名無しさん@編集中 : 2007/02/05(月) 13:55:43 ID:wecEK5S4
今ソフトウェア2.5使ってるんですが3.0.2にしたら
画質向上など見込めますか?

エンコードはTMPGEnc4を使います。
使っているPCはCore2Duo6300定格メモリ1Gです。

787:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2007/02/05(月) 14:10:46 ID:Y504iGeo
>>786
3.0系は画質を上げられるようになったよ。
PCが耐えられるかは自分で試してね。

788:名前:名無しさん@編集中 : 2007/02/05(月) 16:29:49 ID:U5ISr7Y7
aviファイルの音声のみのファイルを
mp3などに変換できませんか?

789:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2007/02/05(月) 17:16:26 ID:sfp18fp1
方法がいくつか思いつくが、まずはお前がどうやってそのaviを作ったか聞こうじゃないか

790:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2007/02/05(月) 17:36:13 ID:cyG54OjN
>>788
PV3.exeではできませんんね。

791:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2007/02/05(月) 18:42:34 ID:YAFz4LIq
モニター中は音でないの?

792:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2007/02/05(月) 18:50:57 ID:cyG54OjN
出ますよ。設定メニューはモニター中も録画中も同じです。

793:名前:名無しさん@編集中 : 2007/02/05(月) 18:55:53 ID:S8xlfTk4
初歩的な質問ですみませんが、
4:3の映像の左右についてる黒い帯を削って4:3の映像にするには
エンコ時に削るしか方法はないのでしょうか?

794:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2007/02/05(月) 19:03:51 ID:sFnzi5cJ
>793
出力側の機器にサイドカット機能があれば
その機能使って4:3でキャプすることは可能。

795:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2007/02/05(月) 19:17:10 ID:v36PeuMD
dvファイルから音声だけ取り出すのに30分もので、6分もかかるんだが、
普通ですか?

796:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2007/02/05(月) 19:25:10 ID:T2rETtfp
>>795
PC環境もソフトも何も晒さずに普通ですか?と聞かれても・・・。

797:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2007/02/05(月) 19:29:54 ID:WJK6X4QY
>>788
一番簡単な方法
再生しながら録音すればいい

>>795
DVファイルが保存してあるHDDに出力すると時間はかかるが
別々のHDDならそんなにかからなくなるかも
7200rpm内蔵HDDでも4〜5分程かかったかな

798:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2007/02/05(月) 19:50:54 ID:cyG54OjN
>>795
6分はちょっと長いような…
計ったことないけど、それより飛躍的に早いって事はないな。

799:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2007/02/05(月) 20:06:32 ID:rD199Ih9
あの〜動画(エンコ物)の綺麗なキャプってどうしたらできるのですか?

800:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2007/02/05(月) 20:18:59 ID:cyG54OjN
まずPV3を買う。

801:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2007/02/05(月) 20:24:32 ID:52MNMLaY
>>795
俺は3分かかるヨ

802:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2007/02/05(月) 20:32:26 ID:rD199Ih9
>>800

いやいやPV3は持ってますよ。
その後DVファイルからXdivなりMPEG2なりにエンコしたもののキャプの事です。

803:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2007/02/05(月) 20:49:14 ID:7Zj91GOw
DVからエンコしたものを、なぜまたキャプる必要があるの?

804:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2007/02/05(月) 20:56:27 ID:52MNMLaY
>>802
(;´∀`)・・・

805:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2007/02/05(月) 20:59:39 ID:cyG54OjN
つ、つりだったのか・・・。

806:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2007/02/05(月) 21:01:15 ID:xCoCRZsx
静止画キャプのことだろ?
AviUtlなりTMPGEncで開いてクリップボードにコピーすればいいじゃない

807:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2007/02/05(月) 21:34:43 ID:rD199Ih9
>>806

その通りでございます。

>>782さんのをみて、どうやってるのかな?と思いまして、
質問させて頂きました。

AviUtlはずっと使ってましたが使い方知りませんでした・・・
TMPGEncは今やってみた所する事ができました。
ありがとうございました。

808:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2007/02/05(月) 21:51:34 ID:NSilRoOD
PCI レイテンシとかでググッてもINTELのHPとかに行っちゃうんだけど、
どうやっていじるんでしょうか? M/BのBIOSにもそれらしい設定項目はありませんでした。

809:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2007/02/05(月) 21:57:37 ID:9CG8VCo7

めも

ttp://downloads.guru3d.com/download.php?det=951

810:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2007/02/05(月) 22:10:38 ID:39SyPtUv
>>807
AviutlにBMP保存のプラグイン入れるのが一番素直かな
再生ソフトで保存できる奴あるけど、抜き出すコマ探すのが面倒だったりフィルタかかってたりするから

811:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2007/02/05(月) 23:35:28 ID:A9ogib6f
地デジとかで4:3の構成でアプコンされている番組ってあるじゃないですか
例えば1440*1080でキャプチャした場合右と左どれくらいカットしてMpeg2 4:3でエンコードすればOKでしょう?

812:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2007/02/05(月) 23:41:19 ID:NSilRoOD
つ「電卓」

813:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2007/02/05(月) 23:59:48 ID:rD199Ih9
>>810
>AviutlにBMP保存のプラグイン

ありがとうございます。参考になります。

814:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2007/02/06(火) 00:02:46 ID:rY/pY62Y
>811
1920x1080iでキャプして
左右240ずつクリップして
1440x1080iにすればいいんじゃね?

815:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2007/02/06(火) 01:22:51 ID:tdkyU4bt
1440からなら1080でオッケーのはず
1080x1080にしてから704x480とか640x480とかにすればいい

816:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2007/02/06(火) 01:49:37 ID:r35WPQCQ
XBOX360の某ゲーム動画がキャプチャしたくて先日オクでPV3を
衝動買いしてしまったのですがうちのPCで動くかどうか不安です

(1) OS XP pro SP2
(2) M/B 戯画 GA-965P-DQ6
(3) CPU Core2Duo E6600
(4) メモリ DDR2 800 1G*2
(5) HDD SATAHDDがたくさんあります
(6) VGA Geforce 7600GT
(7) 持ってないです
(8) 映像ソース XBOX360の某ゲーム
(9) 音声ソース 同上
(10)PV3カードのリビジョン 多分赤い奴です
(11)PV3.exe バージョン ?
(12)キャプチャ形式 D4で

こんな去年のミドルスペックPCで大丈夫でしょうか?
また足りないものなどありましたら教えてください

817:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2007/02/06(火) 01:53:26 ID:GYfQ2E/W
動くに決まってる

818:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2007/02/06(火) 02:30:00 ID:FAFc/G7/
またアイマスか

819:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2007/02/06(火) 02:41:33 ID:yl6RixXs
>>615みたいのキャプチャして何をするのだろう?
繰り返し見て楽しいものなのだろうか??

820:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2007/02/06(火) 02:42:20 ID:iQZjq/ms
アイマス関連はすごいね。ニコニコ動画とかすごいことになってるし。
おかげでただでさえ品薄なPV3が。。。

821:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2007/02/06(火) 05:25:55 ID:QNCbxzi/
俺が散々アイマスの本スレでPV3を宣伝してやったからなw
買えないのろまどもいい気味だぜwww

822:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2007/02/06(火) 05:41:26 ID:SBFvtWDz
アイマスってゲームの略称だったのか…どっかのメーカー名だと思ってたw

それはさておき、このスレにいて現時点で買えない(買っていない)奴はそもそもあまり必死に漁ってないんじゃないか?
俺は田舎者だし面倒だったからオクに頼ったがw
PV3関係なく勉強になるスレだしなココ

823:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2007/02/06(火) 10:26:01 ID:390PcnCl
>>814
>>815
ありがとうございます
算数が苦手なので助かりました

824:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2007/02/06(火) 13:16:10 ID:tdkyU4bt
うむ、がんばれ
どこまでバカか分からんから一応教えておくけど
1440から1080にするときは左右180ずつカットな

825:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2007/02/06(火) 15:19:11 ID:ic7PXa9m
計360ドットでいいけどな

826:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2007/02/06(火) 15:31:57 ID:m4TjeI1m
816氏のPCで動くか不安とかありえねぇ。
我が家のPenD3.0Gでも動いてるぜ!!(エンコの時間は聞かないでね

827:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2007/02/06(火) 15:44:25 ID:PVtJplOP
Pen4 530でも普通に動く

828:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2007/02/06(火) 16:04:46 ID:KNc7zmtd
釣りだって。

829:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2007/02/06(火) 16:17:26 ID:PVtJplOP
あぁ、('A`)・・・ごめ

830:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2007/02/06(火) 18:27:03 ID:B27XDXLX
マシンを新調しようと思うんだが、PV3使うことを前提に考えた場合、
Core2DuoとAthlon64X2だったら、どっちが向いてると思う?
ちなみにCore2DuoならE6300〜6600、Athlon64X2だったら
3800+〜4200+あたりが予算の限界。ナニを買うべきですかね?

831:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2007/02/06(火) 18:30:40 ID:7UrrZG8D
すみません、便乗して質問させて下さい。
PV3はAtlon64×2の方が相性がいいというのは本当ですか?

832:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2007/02/06(火) 18:35:17 ID:OaXMBoGG
>>830
Core2Duoでいいじゃまいか、性能いいし

833:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2007/02/06(火) 18:35:42 ID:tdkyU4bt
アースの出している動作環境が「Athlon 64 X2 3800+ 以上」
となぜかAthlon指定なのでちょっと気持ち悪いけど普通にC2Dをオススメしたい
エンコ速いし

834:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2007/02/06(火) 18:47:43 ID:Ss7LaqYr
Core2Duoって価格改定が反映されるのっていつ頃?
かなり値下がりするよね?

835:名前:830 <sage> : 2007/02/06(火) 18:47:44 ID:B27XDXLX
>>832-833
d
さっそく見積もりだしてみる

836:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2007/02/06(火) 18:52:33 ID:7UrrZG8D
よし!!PCサクセスで買おう!!

837:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2007/02/06(火) 19:05:17 ID:vlR5wDlK
Aathlon推奨にになってるのはC2D出る前だったから

838:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2007/02/06(火) 19:07:21 ID:ozzO4fi+
>>834
つttp://nueda.main.jp/blog/archives/002487.html

839:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2007/02/06(火) 19:30:58 ID:ic7PXa9m
E6600買え

840:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2007/02/06(火) 20:11:44 ID:shI4RS+8
E4200を360*9MHz位で動かしてみるとか
ただしPCI 33MHz固定にできるM/Bで

841:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2007/02/06(火) 20:55:48 ID:Pnpxu+YO
Core 2 Duoの価格改定は4月22日に行われるようです。
価格については前回リークされた情報から変更がありませんが、価格改定時に新たに発売されるL2 4MBのローコスト版 E6420/E6320やL2 2MBのE4400(200x10)に注目する人が多いかも。( )内は値引き率です。
参考までに以下はCore 2シリーズの現時点での最安値・平均価格です。
- Core 2 DUo、Core 2 Extreme

●Core 2 Quad (Quad Core FSB1066)
- Q6600 :2.66G(266x9)、4MBx2、$851→$530 (38%)
●Core 2 Duo (Conroe系 FSB1066)
- E6700 :2.66G(266x10)、4MB、$530→$316 (40%)
- E6600 :2.40G(266x9)、4MB、$316→$224 (29%)
- E6420 :2.13G(266x8)、4MB、$183 * 4/22から発売開始?
- E6320 :1.86G(266x7)、4MB、$163 * 4/22から発売開始?
●Core 2 Duo (Allendale系 FSB1066)
- E6400 :2.13G(266x8)、2MB、$224→$183 (18%)
- E6300 :1.86G(266x7)、2MB、$183→$163 (11%)
●Core 2 Duo (Allendale系 FSB800)
- E4400 :2.00G(200x10)、2MB、$133 * 4/22から発売開始?
- E4300 :1.80G(200x9)、2MB、$163→$113 (30%)

842:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2007/02/06(火) 21:33:22 ID:390PcnCl
180カットでばっちりでした!
ありがとうございましたm(_ _)m

843:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2007/02/06(火) 21:53:24 ID:YW+kz0Hl
C2DはE6600以上が性能段違だからなぁ
コストパフォーマンスならAathlonの方がいいと思うが、そのあたり知らずに聞いてるなら
今使ってるマシン調べて同じ会社のものそろえて買ったほうが設定に困る事もないと思うよ
とりあえずクアッドにしても使いこなせないのは確かw

844:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2007/02/06(火) 23:11:37 ID:3mDPuolt
DVファイルをDVDに焼いて再生することは可能でしょうか?
DVエクスポートをつかえばお気に入りのシーンだけ切り取って4GBくらいにできるので

845:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2007/02/06(火) 23:18:21 ID:lCV1rckV
>>844

1440x1080キャプしたDVファイルで
DVD+RWだと最大8倍速読み込みで
動画内容にもよるがほとんど間に合わず

720x480キャプしたDVファイルで
DVD+RWだと最大4倍速読み込みで
ほぼ余裕で再生できた


DVD-Rは未実験

846:名前:816 <sage> : 2007/02/07(水) 00:14:36 ID:uvNZAlGB
仕事から帰ってきたらPV3キテタ━(゚∀゚)━ !!
さっそくPCに装着して・・・・・・

なにこの梱包(д)   ゚ ゚
覚悟はしていたけど実売29800円の品にしては恐ろしい梱包ですね(((;゚д゚)))

気をとりなおしてPCに装着→箱○装着→ドライバ、ソフトインスコ
おぉ!PCモニタに箱○が写ってる( ゚д゚ ) !?

ドキドキしながら人生初のキャプチャ

えっらい簡単に成功(((;゚д゚)))

撮った動画見てみたら1280x720=2分ちょいの動画でファイルサイズ1.7GB・・・

さぁ、どうしよっかこれwww


なんかオラワクワクしてきたぞ(゚∀゚)



チラ裏失礼しました_| ̄|○|||

847:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2007/02/07(水) 00:27:19 ID:l1Pq34St
(1) OS : WinXP SP2
(2) M/B : ASUS P4P800SE
(3) CPU : Pen4 3.2GHz
(4) メモリ : 2GB
(5) HDD : 200GB
(6) VGA : GeForce 6800GT (VRAM 128MB)
(7) デジタルチューナ・HDDレコーダー :n/a
(8) 映像ソース : Xbox360
(9) 音声ソース : PCM?
(10)PV3カードのリビジョン : Rev.A
(11)PV3.exe バージョン : PV3 3.0.2 2007/1/1
(12)キャプチャ形式 : 1280x720p

DVファイルの作成/再生はうまくいくのですが、AVIへの変換に失敗します。

AviUtl プラグインというヤツでAVIにしたら、映像がスローモーションのようになってしまい、音が映像に合わせて
途切れ途切れになってしまいました。
Pen4ってことでスペック不足とは思うのですが、時間がかかってもいいので、変換する方法はありますか。
DVファイルが(標準の)メディアプレイヤーで再生できる形式になればOKです。

848:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2007/02/07(水) 01:11:59 ID:ijS2gMR/
単なるエンコのミスでしょ
公式ページにあるやり方で設定をちゃんとしてエンコすれば十分見れるスペックだよ
dvで録画できてるなら、後はエンコ設定を書いてもらえればフォローできると思う
でも、今日はさすがに寝る時間だ^^;

dvファイルを見たいだけならエンコしなくてもAviSynthつかうなり見れないこともないが

849:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2007/02/07(水) 01:52:31 ID:ZQhpZuJv
無圧縮AVIだったりして・・・

おれのPen4 2.4BGHz M/B AX4GE-MAXのうんこマシンでも余裕だぜw

850:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2007/02/07(水) 02:04:18 ID:iTYvXndm
>>849
それ、ありえそうだな
何も記載無いし、コーデックを何も
インストールしていなさそう

851:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2007/02/07(水) 03:48:28 ID:Ja3GTzjZ
チラ裏的報告
(1) OS : WinXP SP2
(2) M/B : ASUS P5GDC-D(バス800)
(3) CPU : Pen4 2.8GHz
(4) RAM : 1GB(DDR1-512MBx2)
(5) HDD : 内臓120GB 海門ST31120024A(E-IDE OSとは別ドライブ)
(6) VGA : GeForce 6800無印 (PCI-E VRAM 256MB)
(7) レ コ : SONY RDZ-D87(フィルタなし出力)
(8) 映像ソース : 地デジ プラネットアース10話
(9) 音声ソース : PCM
(10)PV3 Rev.A
(11)PV3 ver 3.0.2 映像メモリ512MB
(12)キャプチャ形式 : 1440x1080i(マトリックスは標準)

プレビュー50%で録画成功(多少かくつく)
ファイルサイズ49GB
エンコはXviD-1440x1080iでフィルタいくつかかけてDVDサイズに2pass設定で8時間ちょい予定
ドラマや世界遺産など週4,5本なら気楽にPV3ライフ楽しめます(^^)v

852:名前:847 <sage> : 2007/02/07(水) 09:10:24 ID:l1Pq34St
>>849
ごめんなさい、大正解orz

ファイル名を指定するところは読み飛ばしていたっぽいです。
XivDのこーでっくなら入ってるな、とかなりてけとーにしてしまった。

ご指摘感謝。マニュアル100回読んできます。。。

853:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2007/02/07(水) 14:25:29 ID:8BaovgXu
現在AviUtlを使い、WMVでエンコードしているのですが
H.264でエンコード出来るプラグインはあるのでしょうか?
それともTMPGEnc 4.0の様なソフトを購入する必要があるでしょうか。

854:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2007/02/07(水) 14:31:06 ID:Ja3GTzjZ
>>853
一つの手段ではあるが・・・
プラグインじゃなくてコーデックだが

x264 VFW 専用スレ Part1
http://pc10.2ch.net/test/read.cgi/avi/1160377939/

MPEG-4 AVC/H.264 総合スレ Part6
http://pc10.2ch.net/test/read.cgi/avi/1153317704/

855:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2007/02/07(水) 14:49:09 ID:RHeYqZPi
プラグインなものがあったり・・・・
http://seraphy.fam.cx/~seraphy/pg_mod.html

856:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2007/02/07(水) 15:51:24 ID:+a5dTCgh
H.264 ええよ〜〜〜。

857:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2007/02/07(水) 21:22:31 ID:WNR7DpIN
PV3.exeを起動した瞬間
マシンがリセットされる・・・

何か対処法は?

858:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2007/02/07(水) 21:38:52 ID:O62CTA/Q
PCを窓から投げ捨てる

859:名前:名無しさん@編集中 : 2007/02/07(水) 23:00:48 ID:4faVvSPB
1440×1080、ビデオ素材(30fps)、インタレ保持、6Mbps
でお勧めのコーデックってありますか?
できればデュアルコア対応だと嬉しいです。

860:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2007/02/07(水) 23:05:55 ID:O62CTA/Q
x264

861:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2007/02/08(木) 10:50:24 ID:X70e0BFI
C2D E4300のOCが漏れの周囲でブーム
1.8GHz -> 3.6GHz とかふつーに出来て安定してるのはうまーだな。
3.0GHz だと普通に動作しすぎてつまらんいわれた。
4GHz 以上となると動作が怪しくなってくるみたいだけど。
2万のCPUでここまでの性能出してくれると嬉しいかも。

862:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2007/02/08(木) 10:53:30 ID:idQXt4fo
誤爆か

863:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2007/02/08(木) 12:53:02 ID:hQQ6Dkvv
誤爆じゃなくても(自作板ネタで初心者ネタじゃないな

当たり外れあるもの自慢されてもな
パチンコで当たったくらいの物

初心者にOC進めるのはイカンと思うよ
付属品だけじゃすまなくなるし
それにE4300のいいところつぶしてる気がする

864:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2007/02/08(木) 14:29:49 ID:fAAOgulq
OCしすぎてPV3に負荷がかかりそう

865:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2007/02/08(木) 16:01:14 ID:EKSuS2Nq
メモリも普通のバルクでOCいけるわけ?
完全エンコ専用とかならいいかもな

866:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2007/02/08(木) 16:05:15 ID:IgXqBbDQ
>>864 当然PCIは33メガ固定

867:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2007/02/08(木) 16:18:18 ID:9rD7EPhk
OCはまずメモリが追いつかないもんね。

868:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2007/02/08(木) 17:08:48 ID:hQQ6Dkvv
帯域広くなるなら多少無理もしたいけど・・・
PCIじゃ限界みえてるぽ

869:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2007/02/08(木) 17:08:56 ID:X70e0BFI
3GHz(CLK 333MHz)だと、メモリクロック倍率をデフォの3倍から2倍にするだけで
負荷ナシ(通常のPC5300 DDR2-667が使える)
エンコ用としては楽かもしれないけど、使い捨てCPUになっちゃうよね…
素人ocが出来ちゃうのがE4300ということでFAかな

スレチガイかも

870:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2007/02/08(木) 20:02:43 ID:mwYcfBpO
やっとこ手に入れた「PV3」板に負荷かけて、あげくに音割れや画像の乱れを起こして
しまいにゃ壊れた、って、初めから金出して上位CPU買う、と思うよ。

871:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2007/02/08(木) 20:35:30 ID:hQQ6Dkvv
まぁ今売ってる真ん中以上の性能のCPU買えばデフォ設定録画は問題ないから
このスレ的には静音・廃熱・OC耐性メモリとかにかける値段をCPUに回した方がいい

872:名前:名無しさん@編集中 : 2007/02/08(木) 21:28:38 ID:u8BjYO72
OCしないとしても素のE4300じゃキャプチャきびしいのか?

873:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2007/02/08(木) 22:05:36 ID:xraJ6yyg
PV3で録画した動画(音声は5.1ch AAC)をDVD化したい場合

映像部分はTMPGEnc4.0XPを使用して不要部をカットした後DVD向け
MPEG2(m2v)に再エンコードしています

問題は音声部分の処理で困っています。(長時間の映画ソースなど)

各種ツールで5.1ch AACを抜き出し、FAADで5.1ch_WAVE化するところ
まではやってみたのですが、その後AC3化するためにwaveswapperに
食べさせると、5.1ch_WAVファイルの容量によっては2GBごとに分割され
てしまい、BeSweetGUIでAC3化するにしても分割されたファイルの再結
合に困っています。

TMPGEnc4.0XPやDVD Author2.0でも連結読み込みはできないようです

5.1ch WAVや5.1ch AC3を手軽に結合できるツールはないでしょうか?

874:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2007/02/08(木) 22:15:13 ID:9rD7EPhk
Adobe Audition でできるYo
DVDでハイビジョンが見れるの?

875:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2007/02/08(木) 22:46:32 ID:Mah1kIfh
うわ、また「映像信号の乱れを検出したため録画を停止しました。」って出て録画失敗した・・・('A`)

何が悪いのだろうか・・・

876:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2007/02/08(木) 22:51:14 ID:wXuEj+tW
日頃の行い

877:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2007/02/08(木) 22:53:30 ID:Mah1kIfh
でも何人か同じような人がいるようだけど、

878:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2007/02/08(木) 23:29:10 ID:WE1bvuPe
みなさん、日頃の行いが悪いんだよw

879:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2007/02/08(木) 23:39:10 ID:+kBXJW4p
レコ側D出力固定すればいいことあるかもYO

880:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2007/02/09(金) 00:01:37 ID:9YWxLXNk
>>879
ごめんよ、チューナーなんだよ
それに設定ではすでに1080i固定にしてあるんだよ・・・・゚・(つД`)・゚・

881:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2007/02/09(金) 00:22:45 ID:AxxBbrC7
>>861

OC状態で、CPU温度どんな感じですか?

882:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2007/02/09(金) 00:27:26 ID:pNFPZtsU
X360のD4映像をキャプろうとしているのですが、非力なうちのマシンでは
キャプチャ時はウィンドウを最小化していないと落ちてしまう為、
ゲームプレイ中の動画が録れません。

https://www.satellite.co.jp/sb-rx300d.html
で、ここの分配機を買ってつけてみたのですが、色合いはおかしくなるわ
画像は眠くなるわノイズは全体的にプチプチ入るわで酷いものでした。
分配機を使う以上有る程度の画質劣化は仕方ないのかもしれませんが、
なるべく画質の良いD端子の分配機はありませんか?
「D端子 分配器」でググッてもろくにヒットしないし、

883:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2007/02/09(金) 00:29:44 ID:JrFSxund
またアイマスか

884:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2007/02/09(金) 00:32:25 ID:z+I4a+kc
>>882
俺はこれ使ってる
http://www.ecat.sony.co.jp/avacc/avacc/acc/index.cfm?PD=18512&KM

885:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2007/02/09(金) 00:36:06 ID:YHmmL+kM
アイマス厨だらけだな
漏れも最近はもっぱらアイマスキャプだが

886:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2007/02/09(金) 00:38:09 ID:TAl23/Mb
>>882
おすすめ
http://www.amazon.co.jp/dp/B000652OG2

887:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2007/02/09(金) 00:46:02 ID:oe4YmJm6
>>882
こっちはどうだい?
http://store.yahoo.co.jp/murauchi/4901780909674.html

888:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2007/02/09(金) 01:01:15 ID:TAl23/Mb
>>882
SB-RX300Dの検証・分解記事
http://wiki.livedoor.jp/ahdtv/d/D%C3%BC%BB%D2%CA%AC%C7%DB%B4%EF%A4%CE%B8%A1%BE%DA

889:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2007/02/09(金) 01:36:15 ID:vg96BCWE
>>882
非力なマシンってどのくらい非力なマシンなの?
>>816の微妙なPCではD4キャプチャ問題なかったけど・・・

その分配器、来月にハイビジョンレコーダーと一緒に買おうと思ってたけど微妙なの?

890:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2007/02/09(金) 01:48:51 ID:5GzONi0p
>>882
http://www.geocities.jp/bokunimowakaru/rx300d.html
一応、こういう報告もあるから試してみたら?
俺もコレとAT-HDSL2使ってるけど快適だぞ。

891:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2007/02/09(金) 07:50:04 ID:rMjCIkh6
>>882
うちもXBOX360とSB-RX300D使ってる。
直結(XBOX360→PV3)とセレクタ経由(XBOX360→SB-RX300D→PV3)での差は
若干ぼやける程度で使用に耐えうる範囲だと思うけど。

参考までに1280x720の画像ファイルをXBOX360の画像ビューアで表示させたものを
それぞれキャプって載せて置いた。

使用D端子ケーブルは
XBOX360付属の純正品
セレクタ-PV3間はソニーの2mのやつ
http://www.ecat.sony.co.jp/avacc/cord/acc/index.cfm?PD=10029&KM=VMC-DD10CV_VMC-DD15CV...

直結
http://www-2ch.net:8080/up/download/1170974164450065.5HQrwS

セレクタ経由
http://www-2ch.net:8080/up/download/1170974103420457.fcEd7m

使用した元画像(360はPNGやBMP読めなかったのでJPGで作成)
http://www-2ch.net:8080/up/download/1170974005140056.zeb2Eh

892:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2007/02/09(金) 08:12:17 ID:b+Hv0Jxa
>>880
哀王のチューナーで同じような症状で悩んだけど
安売りのDMR-XP10に変えたら直った。
哀王のチューナーのD出力は糞。

893:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2007/02/09(金) 09:31:54 ID:t6/GJ63+
>>881
ttp://up2.viploader.net/pic/src/viploader411959.jpg
アイドル時は30度近辺でやんす

894:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2007/02/09(金) 09:43:07 ID:t6/GJ63+
ttp://up2.viploader.net/pic/src/viploader411962.jpg
3GHzくらいだとこんな感じ

895:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2007/02/09(金) 10:38:49 ID:t0HNbyfL
室温しだいだな

896:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2007/02/09(金) 12:57:25 ID:dHMOpXIG
かなり、あほな質問かもしれないのですが…。
PV3での画質(サイズ)変更はどうやるんでしょうか?
どこいじっても720x480でしか録画されません。
入力ソースはCATVチューナー(TZ-DCH500:Pana製)です。

897:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2007/02/09(金) 13:13:38 ID:t6/GJ63+
>>896
チューナ側の設定でD3出力にしてないからじゃん

898:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2007/02/09(金) 13:26:09 ID:dHMOpXIG
>>897
おおお!ありがとうございます。うまくいきました。
チューナー設定のD端子設定が簡単に変更できないようになってたので
気づきませんでした。(D1になってました)

899:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2007/02/09(金) 15:57:12 ID:WuUTYdq4
ここ良スレくさいな (−_−)

900:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2007/02/09(金) 17:21:14 ID:AxxBbrC7
>>893 >>894
ありがとうございます。
Athlon X2 5200+(OC:2.9GHz)から乗り換えます。

901:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2007/02/09(金) 20:52:37 ID:oB2eKUly
本スレで聞いたけど流れてしまったのでこちらで質問させてください。
AAC5.1chのパススルー再生ができません
DolbyOutDSを使って
http://wiki.livedoor.jp/kishow99/d/DolbyOutDS%a4%cb%a4%e8%a4%eb%bd%d0%ce%cfの通りにやりましたが
どうしてもAAC5.1chが光出力で再生できないのです
2chの再生ならできます。設定はすべて↑に書かれている通りにやりました
サウンドボードはP5Bのオンボードサウンド、サウンドマックス(光でも同軸でも試しました)。
もひとつUSBでクリエイティブのサウンドブラスターも試してみましたが、こちらもだめです。

2chソースの動画は普通に音が出るのですが、5.1chAACはDolbyOutDSとffdshowを通すと、
MPCの画面がフリーズして応答がなくなります。
DolbyOutDSとffdshowを通さないと、動画は再生されますが2chで出力されます。
MPCかffdshowのバージョンが違うのでしょうか

同じようにAACの再生ができている方、MPCとffdshowのバージョンを教えてください。
また、何が原因かわかるかたに教えていただきたいです

Media Player Classic Version 6.4.8.3 または 6.4.9.0
ffdshow_rev885_20070205_clsid とあと何バージョンか試した

902:名前:901 <sage> : 2007/02/09(金) 21:04:54 ID:oB2eKUly
実は、うちの古いパソコンではAACの5.1chパススルー再生が出来ていたんです。
上記のUSBサウンドブラスターで。
C2Dのパソコンを組んでいろいろ部品を外したので今は動きませんが、
環境は大きく変えていないはず、なのに新パソコンだけで音が出ないので悩んでいます。
5.1AAC公式対応のnero digital(古い)で普通にaac5.1ファイル(映像なし)も再生できていたんですが、
今のパソコンではneroでaacの再生をするとAAC2chのものですら無音に・・・
何が違うんだろう?ドつぼにはまってます

903:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2007/02/09(金) 22:17:05 ID:qNE4HrlT
PV3のモニタ画面を含んだデスクトップ画像を保存したいのですが
PrintScreenやデスクトップ画面キャプチャソフトを使ってもPV3の画面が真っ黒になって保存されます。
画面を保存するのは無理なんでしょうか?

904:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2007/02/09(金) 22:26:38 ID:UJ2LlNkT
グラフィックツールを使用してスナップショット画像にキャプチャ画像を必要ならリサイズしてはめ込む。

905:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2007/02/09(金) 23:23:30 ID:qNE4HrlT
>>904
荒技ですね・・・
とりあえずその方法でやってみます。

906:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2007/02/10(土) 04:43:26 ID:jb9BnNOo
>環境は大きく変えていないはず
いや変わってるだろw どうみたって。さらにスレチガイなわけだが・・・・

自分の設定した環境わからずなんでもほおりこむとそういう事になる
各バージョンのバグ情報も読まずにほいほい入れると不安定になるし
正常に動くはずのバージョンもバグバージョンのレジストリ書き込みで動かなくなる事もある

質問の最低マナーとは言わないがテンプレ使って機器情報とその動画とやらの情報もかかんとなんともいえね
エンコ設定もあればなおOK

あと、いろいろ入れすぎてるせいもあってデコーダーぶつかってるから再生時にどれで再生されてるか分からなくなってるでしょ?

一番最後に自分でかいてるじゃん。
そのPCの環境はneroで音声ファイルすら再生できない環境に構成されたんだよ
クリーンインストールしてneroだけ入れてそのファイルが再生できる事を確認してから
他のデコーダーをひとつずつを入れて再生確認していけばどれがおかしくなる原因か分かる
デコーダーの優先順位は設定できるけどそれくらいはググレ

907:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2007/02/10(土) 14:05:45 ID:L30TFf6X
超単純とおもうけど、教えて欲しい

PV3につなげた として入力端子しか無いわけじゃん
でPCとテレビにどうやって同時出力するの?

グラボからかなぁ と思ったけど、よくわからない
(DVI端子とRGB端子はグラボに付いてる
あとテレビ出力用の端子?)

もっと初心者向けのところ行ったほうが
いいのかなぁ・・

908:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2007/02/10(土) 14:13:53 ID:5vYQp2yS
ねえねえそれPV3関係ある?

909:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2007/02/10(土) 14:17:46 ID:L30TFf6X
正直 わからん・・・

ただPV3初心者用スレだから書いてみた

別のとこがあったら誘導して欲しい・・・・

910:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2007/02/10(土) 14:20:51 ID:sTwascTA
>>907
PV3って何する物だと思う?

911:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2007/02/10(土) 14:23:13 ID:S7LTG29c
>>909
最近のグラボはたいていコンポーネント(D端子)出力ができるからハイビジョンでテレビに映せる。
ハイビジョンテレビだとVGAやDVI入力が付いている機種も多いからそれならそのまま映せる。
HDMI入力があるテレビならPCのDVI出力をHDMIに変換して映すこともできる。

912:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2007/02/10(土) 14:24:51 ID:L30TFf6X
>>910
画像を取り込んで保存するボードでしょ?

違うの? 

913:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2007/02/10(土) 14:26:59 ID:L30TFf6X
>>911
なるほど!
それじゃ持ってるグラボを調べれば解決するわけね

ありがとうございました

914:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2007/02/10(土) 15:01:34 ID:kgzlk0FZ
せっかく良い流れなんだから、みんなズバリ答えを書いてあげなよ。

>>913
コンポ寝出力のできるグラボを買っても、PCを常時付けっぱなしにして、
なおかつPV3を動作させっぱなしにしないとテレビとしては使えない。

で、確認だけど

・DVDレコーダに映像出力端子が2個(D端子とコンポーネント端子)ある?

ある→それぞれをテレビとPV3につなぐ

ない→分配機やセレクタを買う
機種選びはここで
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/av/1144959591/

ないが金をかけたくない→そのつど繋ぎかえる

915:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2007/02/10(土) 15:46:27 ID:XYfLEZ+3
金もかけたくないし?ぎかえるのもめんどくさい→TVはS端子かコンポジットで我慢する

916:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2007/02/10(土) 17:34:39 ID:3k449ViP
静止画キャプをアス比修正した状態でキャプれるのが便利ってことでPV3Tool0824を導入してみた
保存フォルダに日本語のフォルダを指定すると保存できないみたいで、それに気づかなくてしばらく悩んだけどやっとこさ保存できるようになった
ただ静止画保存する時に、保存アイコンを押す前と保存されるフレームが1フレーム(数フレーム?)ズレてしまうことがよくあるんだけど
これはうちだけですか?それともツールのバグですか?仕様ですか?
動きの少ない部分だとあまり問題ないんだけど、動きのあるシーンでちょうどピントが合った所で保存しようとして
フレームがズレてピントがボケたシーンがキャプられることがあるのでちょっと困っています
ちなみにPV3バージョンは2.5.1です

917:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2007/02/10(土) 17:46:30 ID:ZrAYJiDt
「映像信号の乱れを検出したため録画を停止しました。」というのは
PV3.exe Ver3.1で改善されるそうです

ttp://earthsoft.jp/PV3/tech-develop.html

918:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2007/02/10(土) 19:25:03 ID:jki9XQ0B
http://pv3.ath.cx/PV3/src/up0281.zip
にヘボ屋抜き講座が。

919:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2007/02/10(土) 19:26:13 ID:5ydAuaGZ
次スレはここかの?

初心者用「PV3」掲示板 02枚目
http://pc10.2ch.net/test/read.cgi/avi/1164562605/

920:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2007/02/10(土) 19:32:12 ID:SS6Lk96E
>>918
うおお!!最新版か!?

921:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2007/02/10(土) 19:37:23 ID:jki9XQ0B
最新版ではなさそう。
最新版はnyに頼るしかない..

922:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2007/02/10(土) 19:40:31 ID:jki9XQ0B
今見てみたらしょぼcalのサーバーが落ちてた。

923:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2007/02/10(土) 20:00:52 ID:SS6Lk96E
最新版でなくても、前のやつより少しでも新しい情報が書いてあればありがたい。

924:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2007/02/10(土) 20:04:49 ID:SS6Lk96E
まだ仕事中で携帯からの書き込みなんだ。DLできん。
誰か確認してくれぇぇぇ!!

925:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2007/02/10(土) 20:07:00 ID:s66nX9Qj
何も変わってない
昔から流れてるヘボ屋抜き講座1.12

926:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2007/02/10(土) 20:09:20 ID:SS6Lk96E
なんだ、人騒がせな…。
>>925 ありがとう。

927:名前:901 <sage> : 2007/02/11(日) 01:55:22 ID:gY1Bo/oy
>>906
スレ違いの質問に答えてくださりありがとうございます
アドバイス通り、OSのクリーンインストールをして、コーデックもフィルターも何も入れていない状況で
neroをインストール、再生してみたところ、やはりAACファイルは2chのですら再生できませんでした。
もう一度OSをクリーンインストールして、今度はDolbyOutDS、MPC、ffdshowのみインストール、設定をして、
AACファイルを再生してみましたが、やはり5.1chの再生でウィンドウが落ちました。
PV3から取り出した5.1AACファイル、コピワン前のTSから取り出した.5.1AACファイル両方とも同じです。
ffdshow、MPCバージョンを変えて試してみたり、とにかくいろいろやってみても駄目なので、
以前5.1chのままスルー再生できていたのは夢まぼろしだったと思うことにしてもうあきらめます。
AC3に変換したものなら大丈夫なので、変換して再生することにします。

説明不足の質問なのに丁寧に答えてくださりうれしかったです

928:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2007/02/11(日) 01:55:40 ID:0kHU8VMT
PV3でキャプったファイル数が増えると、HDDの残量に関係なく
表示される録画出来る残量が減っていくのはなぜだろうか?
小さいファイルが数あるだけでHDD残量はまだ250GB残ってても
録画可能な残量時間が1時間未満なんだけども・・・

929:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2007/02/11(日) 02:01:24 ID:AL3NVf1g
残量時間なんか無視して録画すればOK

930:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2007/02/11(日) 02:07:53 ID:0kHU8VMT
>>929
そうなんだ・・・・・。
残量表示0になる前にいつも、ファイル移動やってたから、知らなかった。
これで纏めてキャプチャ出来るわ、サンクス!

931:名前:名無しさん@編集中 : 2007/02/11(日) 19:26:59 ID:Sj18ADxZ
最近使い始めましたが、無圧縮でカット編集し、出力するのにはどの方法がメジャーなんでしょうか。
TMPGenc4.0とかいう体験版で編集はできるんですが出力するとDVIファイルになりません。
AVIUtilで編集出力すると、カクカクになり、音声も宇宙人みたいになります。

932:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2007/02/11(日) 21:04:48 ID:TxeZ6/bj
>>931
DV エクスポートの事かとエスパー。

933:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2007/02/11(日) 21:16:14 ID:Sj18ADxZ
931です。どうもです。すごくいいですこれ。
主にエンコせずに音楽番組とか録画してるんで重宝しそうです。

934:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2007/02/12(月) 01:15:51 ID:LynJ5EKz
(1) WindowsXP Pro SP2 (クリーンインスコ+TMPGenc+Aviutilその他必要最小限)
(2) Asus P5B (PV3のレイテンシ128)
(3) E6600定格
(4) DDR2-800 512*2
(5) OS用(HGST 320G) + レコ用(HGST 500G)
(6) PX7600GS TDH HDMI 256MB
(11)PV3.exe 3.02
(12)1280x720p (D4出力)

以下の処理で開始後すぐにエラーになります。
TMPGenc4.0でDV→DivX
・AVI出力(TMPGenc4.0ビルドインの「DivX出力」だと何故か定期的にブロックノイズが出るので)
・映像DivX6.5.0、3Mbps、リサイズ無
・音声MP3、192kbps
・1280x720 29.97fps(プログレ)なら問題無し
・1280x720 29.97fps(プログレ)なら問題無し
・1280x720 59.94fps(プログレ)だと開始後すぐにエラー(エラーコード0x80044005)

質問@ 59.94fpsで固まらない方法有りますか?
質問A PC鑑賞専用ですがそもそも59.94fpsのメリットは有るんでしょうか?
質問B 初めてAviutil+Lameもトライしてみたのですが優先度MAXにしてもCPU使用率が30%位です。
100%にしたほうがエンコも早いと思うのですが方法有りますか?

微妙にスレチの気もしますが、解る方いらしたら宜しくお願いします。

935:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2007/02/12(月) 01:59:19 ID:UmNhrPEw
書いていて分かると思うが、スレ違い。

蹴飛ばすだけならかわいそうなので・・・
1、DivX6系はあるサイズより上で59.94fでエンコできないバグがある。TMPGEncのDivXはけっこう地雷。
2、フレーム倍加するとデータサイズもでかくなりエンコも時間かかり再生時の負荷処理が約倍になる。フレームも倍になる。目の錯覚でぬるぬる動くときもあれば、補完がゴミ過ぎてちらつく場合もある。差が分からないならする必要もない。自分でエンコして比べればよい。
3、Aviutlはエンコ処理時にCPU100%使う事はない。仕様です。でも、30%っていうのは低すぎ、DivX6.5なら設定でエンハンスドスレッド設定で2CPU扱いにして、ちとはやくなる。それでも80%くらいまでしか上がらないと思うが・・・
まぁあれだ、クリーンインスコして駄目なら他のフロントエンド使うがよろしい。たぶん解決できるように思えないw

936:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2007/02/12(月) 05:35:48 ID:i6NsQR/M
59.94のメリットあるか?って質問してくる人が何故59.94動画を作りたいのか?w
上でも言ってるけどDivXはバグっぽくて59.94はうちでも無理。
XviDかWMV、H.264でやってる。
素直に29.97で良いんじゃ?

937:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2007/02/12(月) 07:44:42 ID:LynJ5EKz
>>934 >>935
dです。一応スポーツの録画が多いので動きの激しい箇所ではFpsが高い方がもしや差があるのか
と思ったもので。処理時間はともかく高めの設定に出来るならしたいと思うのは人の性だと思います。

29.97fpsで無事エンコ終了したので問題ないです。どもです。

938:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2007/02/12(月) 07:53:56 ID:i6NsQR/M
>>937
スポーツならインタレ保持29.97で良いでしょ。

939:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2007/02/12(月) 16:49:25 ID:vjZP4Vl4
最近PV3を購入したのですが
PV3で撮ったゲーム動画を超劣化させてもいいので
気軽にHPにうPできる程軽くしたいのですが
オススメのツール等やり方を知ってる方教えてほしんだ(´・ω・`)

940:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2007/02/12(月) 17:08:44 ID:JLixrALR
リサイズしてビットレート下げろ
後は自分で動画エンコを解説してるサイト見て試せ

941:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2007/02/12(月) 17:18:00 ID:Y4OPJpRI
動作報告
M/B : aopen ベアボーン EZ945(C)
CPU : E6300
MEM : 512Mx2
VGA : on board
OS : XP home
CAP : 1280x1080i プレビュ最小 -> ○
CAP : 1280x1080i プレビュ50% -> ○
CAP : 1280x1080i プレビュ100% -> ○
CAP : 1440x1080i プレビュ最小 -> ○
CAP : 1440x1080i プレビュ50% -> たぶん○
CAP : 1440x1080i プレビュ100% -> たぶん○

1920x1080はPCI帯域不足で×
BIOSからPCI latencyを変更できない
PCI Latency ToolからPV3が見えない

942:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2007/02/12(月) 17:20:20 ID:Bju9EyGb
>>939
その用途でPV3を買う必要があったのか・・・?

943:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2007/02/12(月) 17:29:37 ID:vjZP4Vl4
>>942
>>939だが
テレビ録画が本当の目的なんだが
ゲーム録画うpも視野に入れてたんだ(´・ω・`)

944:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2007/02/12(月) 17:32:59 ID:Z4TzTyyG
ま た ア イ マ ス か

945:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2007/02/12(月) 18:34:18 ID:W0DBgGxV
>>941
BIOS画面でCtrl F1ででてこない?

946:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2007/02/12(月) 18:35:26 ID:W0DBgGxV
あ、間違えた。変更できないのか

947:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2007/02/12(月) 20:59:02 ID:U5IiTz5d
>>944
きっかけはさておき
何か始めるのはいいコトだよ

948:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2007/02/12(月) 21:49:38 ID:EL3s1AZz
マザーP5BでCPUはE6600を使ってるんだけど、
CPU使用率が全然高くないのに、CPUの処理能力不足って出るのは何故?

949:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2007/02/12(月) 21:54:02 ID:25KWwh8A
実はPCI帯域不足という落ちなんじゃ?
PV3のドライバ側がなんらかの処理待ちでタイムアウトしたときにCPU処理能力
不足と表示してしまうとか。

950:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2007/02/12(月) 22:05:34 ID:EL3s1AZz
PCIにはPV3と、NICしか刺さってない(使わなくなってWinから無効にしてある)し、BIOSでPCI Latency Timerを96に設定、
PCI Latency Toolからも96と表示されてるんだけど、最適値はなんだろう。
あと、メモリは2G積んでて空きもあるのに映像メモリが全然確保できない(512以下)とかも謎。

951:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2007/02/12(月) 22:07:40 ID:vHu8d/ar
>>950
128にしてみたら?

952:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2007/02/12(月) 22:22:16 ID:EL3s1AZz
自己解決。
保存するHDDのIO待ちだったようです。
SATA接続だけど、HDD容量が残り少なく(保存する分には足りていたが)、断片化が進行していたようです。
IDE接続ながら、HDDの容量が十分ある方に保存した結果、問題なく動作しました。
レス感謝。PV3用にHDD新調してくる。

しかし、メモリ確保できないのだけはちょっと不可解。

953:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2007/02/12(月) 23:27:35 ID:VvmHSTa8
>>941
Cubeはやめたほうがいいよ
自分の中の’1440まではギリだけど買う前に相談してれば勧めなかったリスト’に入ってる

>>948
エンコ済みのDVが残っててHDDの空きが数Gになったときそれが出たこと2度ほどある

954:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2007/02/13(火) 03:34:50 ID:7MP7QVSF
>>952
それ断片化が原因じゃないよ・・・容量ないだけじゃん

955:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2007/02/13(火) 18:22:44 ID:6zhIZmgR
PV3用に安めのパナのDMR-XP10購入しようと思ってるのですが
これD端子とHDMIから同時に出力できるのでしょうか?
後この機種ぜんぜん話題に上がってないみたいですが
DMR-XW30やXW50の方が良いんですかね

956:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2007/02/13(火) 20:27:17 ID:Xz3VFRBZ
>>955
自分は悩んでXW30にした。そのときの店頭持ち帰り価格が10が49800、30が79800。
HDD容量差&Wチューナの利便性が差額を上回ると考えたから。
HDMI機器を持っていないのでなんだが
PV3スレのどれかで同時出力不可だったか何か制限があったと書かれてたと記憶している。

957:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2007/02/13(火) 21:15:14 ID:8RarFOlH
PV3で使うハイビジョンレコーダー/チューナー全般 2
http://pc10.2ch.net/test/read.cgi/avi/1170943206/

958:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2007/02/13(火) 21:47:49 ID:6zhIZmgR
>>956
>>957の過去ログによると、パナ機では

違う。
少なくともうちでは、HDMI→テレビ(1125x1080i出力)、D4端子→PV3(D4出力)で同時出力できてる。
但し、「HDMI出力を優先にする」を切る状態で。
他にRCAとか繋がなければ問題ないかと。

って書かれてた、いけそうだし後は値段とそうだんかなあ
ありがとっす

959:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2007/02/13(火) 22:38:15 ID:PQ+8Gx1e
同じメーカーでも機種によって微妙に挙動が違う部分があるから気をつけないといけないけどね

960:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2007/02/13(火) 23:51:14 ID:/K4+ROxm
>>901さん、もしかして>>873と同じ方ですか?
5.1chスピーカーでチャンネル確認できる方なら誰でもいいのですが
>>901さんでよければ確認してもらいたいことがあって。
>>873で触れられているwaveswapperの事なんですが。

961:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2007/02/13(火) 23:51:41 ID:6zhIZmgR
昼に旧箱ソフトをオクにだしたらウォッチリストが50人になった
レアソフト狙ってんのか

962:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2007/02/13(火) 23:52:00 ID:6zhIZmgR
誤爆でありんす

963:名前:901 <sage> : 2007/02/14(水) 00:38:42 ID:7Wacx8yA
>>960
>>901です。ですが私は>>873さんとは別人です。

あの後すっかりAAC5.1ch再生をあきらめかけていたのですが、
またクリーンインストールしてwikiの通り一から設定してみたら、
今度はAACの5.1ch再生に成功しました!苦労したので感激です。
ですが、やはりneroではどうしても音が出ないですね。
前は確かに出てたんですけど、ボケて私の過去の記憶が間違っているか、何かの相性が悪いのかもしれませんね。
ですがAAC5.1ch再生はMPCで出来てるのでneroはもういいです。

ところで、上にも書いたとおり私は>>873さんではありませんが、
私でよければ、確認?をしてみようと思うのですが、どのようなものでしょうか。
当方あまり知識がないので、難しいことは出来ませんが、このスレの人たちにはとてもお世話になったので・・・
出来ることならやってみます。
5.1chの再生はオンボードサウンドの光出力でやってます。

964:名前:名無しさん@編集中 : 2007/02/14(水) 02:05:55 ID:ZqW96gl7
DVエクスポートって1600のサイズは扱えないみたいなんですが、扱えるソフトってあるんでしょうか。

965:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2007/02/14(水) 07:17:27 ID:wrbYJXT/
>964
うちじゃ中途半端に感じで1600は使ってないけど今試したら動くべ?
別にところに原因があるんだろうけどそれだけじゃ分からんよ

966:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2007/02/14(水) 09:08:11 ID:FbBNMlgs
>>964
最近は1440でのものが多いが、今調べたらSTAR HV「BLADE:TRINITY」が1600でのファイルでした。
大丈夫です、でした。

967:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2007/02/14(水) 12:12:24 ID:bqxfg0aJ
次スレこれでいいかな

初心者用「PV3」掲示板 02枚目
http://pc10.2ch.net/test/read.cgi/avi/1164562605/

968:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2007/02/14(水) 12:16:21 ID:K843Ldh3
次スレは、ココを利用しますので新規作成は必要有りません。乱立させないでくださいね。

初心者用「PV3」掲示板 02枚目
http://pc10.2ch.net/test/read.cgi/avi/1164562605/

969:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2007/02/14(水) 12:17:09 ID:K843Ldh3
かぶった。

970:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2007/02/14(水) 16:59:58 ID:wrbYJXT/
きにすんな。マナーのわりぃやつがおおいPV3スレではまともな流れ

971:名前:名無しさん@編集中 : 2007/02/14(水) 20:15:10 ID:ZqW96gl7
964なんですが、どうもです。

「1440×1080を超える画像サイズのファイルは編集できません。
最大画像サイズはシステムの設定で変更出来ます」

って出るんです。もち、ファイルも開きません。
わかりませんでしょうか。

972:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2007/02/14(水) 20:22:54 ID:W6cZ+wkk
>>971
http://earthsoft.jp/PV3/AviUtl.html

公式HPも読まないのか?

973:名前:名無しさん@編集中 : 2007/02/14(水) 21:56:12 ID:ZqW96gl7
おお!出来るようになりました。どうもです。

974:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2007/02/15(木) 02:35:24 ID:pQRF3i4o
M/B : P5B-V
CPU : CORE2DUO E6400
MEM : PC2-5300 1GB×2
HDD : SATA2個、OS用とPV3用(機種まだ決めてません)
VGA : オンボード
OS : 2000sp4

でPV3用にPC新調しようと思ってるのですが、オンボードのVGAで編集、エンコ
出来たファイルの再生に問題でてくるでしょうか?
もしだめだったら、マザーをP5B-E Plusに、VGAを7300GSあたりにでもしようと思ってます
ただゲーム一切しないので、出来れば安いオンボードVGAですませられると
ありがたいのですが

975:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2007/02/15(木) 02:44:05 ID:DhlK8ijb
編集、エンコ、キャプチャには、基本的に関係無いと思うです。私も
キャプチャマシンはオンボードです。
再生は大いに関係有ると思いますが、何にエンコードして、どの程度
の画質にするかによります。
x264でbitrate20Mとかやると、半端なVGAを増設しても力不足です。

976:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2007/02/15(木) 02:46:43 ID:pQRF3i4o
>>975
とりあえずこの構成で作ってみて
再生に難が出てきたらVGA増設考えてみます
ありがとうございました

977:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2007/02/15(木) 06:58:00 ID:QXQNNRCW
新調するならE6600。グラボは駄目だったら追加で。

RAM1GBでオンボードVGAに持っていかれる分を考えると映像メモリは少なそうだなぁとおもう
1920モード使わないとかいろいろ対策はあるけど・・・
自作機のいいところは機能低い部分を追加で補える所だから
CPUだけはいいやつ買った方がいい

978:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2007/02/15(木) 07:01:03 ID:pQRF3i4o
メモリは2Gにしようと思ってます
オンボードVGAの性能調べてたらかなり低かったので
P5B-E Plusと7300GTに変更しました
E6600って6400とそんなに違うんですか?

979:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2007/02/15(木) 07:21:33 ID:QXQNNRCW
値段も一万くらい違うけどPV3を少しでも快適に使いたいならって話で。
OCガリガリやるから関係ないっていう人以外にはメモリ買うならワンランク上のCPUを薦めます。
ほとんどエンコしないとか高画質設定狙わないというならそれほど重要じゃないのかもしれないけど。
うちでは1万以上の差を体感してるからね。
3Dのネットげーするので最初は資金をグラボに回したけど、年明けてCPU買ってショックを受けてゲーム用と録画用のマシン別に組んだくらい。

後で買いなおす事で一番勿体ないのがCPUだからねぇ^^;

980:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2007/02/15(木) 07:25:25 ID:pDqegF3U
クロックよりも、L2が2倍なのが魅力

981:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2007/02/15(木) 07:25:41 ID:pQRF3i4o
ちと予算に限りがあるので構成考え直します
ありがとうございました

982:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2007/02/15(木) 08:11:28 ID:Tacl1tCG
うちはDDR1の512Mでオンボだけどがんばってるよ。
さすがに1080pはやったことないけど。

983:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2007/02/15(木) 11:20:51 ID:VfCaZJMe
E6320とE6420が出たらE6600の価値も微妙に下がるな。

984:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2007/02/15(木) 11:48:22 ID:QSVuoS4J
ちょっと待てP5B-E Plusって確かピーピー鳴るんじゃなかった?
intelは4月に大幅価格改定があるんじゃなかった?
スレチスマソ

985:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2007/02/15(木) 11:49:31 ID:pQRF3i4o
価格改定もっと早くかもん

986:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2007/02/15(木) 12:19:10 ID:YyTw/xxJ
ume

987:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2007/02/15(木) 12:20:32 ID:YyTw/xxJ
次スレ

初心者用「PV3」掲示板 02枚目
http://pc10.2ch.net/test/read.cgi/avi/1164562605/

988:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2007/02/15(木) 19:37:45 ID:QXQNNRCW
価格改定はショップの在庫差額の補填が決まり次第実行される

989:名前:960 <sage> : 2007/02/15(木) 20:19:27 ID:WVxr9fL/
>>963
レスありがとうございます。AAC5.1ch再生成功おめでとうございます。
実は>>873さんに解決方法をレスしようとして、念のために
自分のやり方(6chwavの2G/4G制限無し)と
>>873さんのやり方(BeSweetの仕様で2Gまで)は
共にチャンネルマッピングが正しいか検証していたら気になることがあったので、
マルチチャンネルスピーカでチャンネル確認できる方に確認を
お願いしたいと思いまして。
ほぼ素材を作り終えたのですがもうちょっと整理してからアップローダにあげてみます。
次は次スレ(>>967-968)にてレスします。

990:名前:名無しさん@編集中 : 2007/02/15(木) 21:38:33 ID:Q0AK8V5/
P5BとE6600 メモリ2Gのグラボは7600GS
1920ではキャプできません。
原因はなんでしょう。
1920でできてる人はどんな環境?

991:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2007/02/15(木) 21:45:16 ID:/2vn+aNc
>>990
ソフトウェアレイドやってねーよな?
あと、PCIレイテンシ変えろ

992:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2007/02/15(木) 22:10:39 ID:b8CU3Joz
いくつに変えればいい?

993:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2007/02/15(木) 22:14:51 ID:65XTfAv7
128で、駄目だったらさらにUP

994:名前:名無しさん@編集中 : 2007/02/15(木) 22:29:39 ID:Q0AK8V5/
できた!ありがとう。

995:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2007/02/16(金) 00:04:03 ID:MChsL/ka
ume

996:名前:名無しさん@編集中 : 2007/02/16(金) 00:10:08 ID:SlPgJCd/
|  | ∧_∧  
| ☆))>.<.)
|  |O┬O )    ぎこぎこ〜〜〜
|  |◎┴し'-◎

997:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2007/02/16(金) 00:20:53 ID:MChsL/ka
ume

998:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2007/02/16(金) 00:30:12 ID:MChsL/ka
ume

999:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2007/02/16(金) 00:31:07 ID:MChsL/ka
次スレ

初心者用「PV3」掲示板 02枚目
http://pc10.2ch.net/test/read.cgi/avi/1164562605/

1000:名前:名無しさん@編集中 <sage> : 2007/02/16(金) 00:31:52 ID:MChsL/ka
次スレ

初心者用「PV3」掲示板 02枚目
http://pc10.2ch.net/test/read.cgi/avi/1164562605/

1001:名前:1001 : Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。




あぼーんログ
No55-->「死ね」がクリティカルヒット! 9999 overkill!
No56-->「氏ね」がクリティカルヒット! 9999 overkill!
No358-->「しね」がクリティカルヒット! 9999 overkill!
No631-->「オタ」がクリティカルヒット! 9999 overkill!
No733-->「しね」がクリティカルヒット! 9999 overkill!

This Page Is Valid XHTML 1.0 Strict!

Get dat2XHTML