もう20時か、
2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50 [PR]女性必見!ネットで高収入バイト[PR]  

【物理】電圧をかけるだけで磁石の磁極(N極とS極)の向き変更に成功[01/19]

1 :白夜φ ★:2009/01/19(月) 16:58:54 ID:???
<阪大・東北大:電圧で磁石NS極変更に成功>
 
室温に置いた鉄製磁石の磁極(N極とS極)の向きを、電流を流さずに電圧をかけるだけで
変える実験に、大阪大基礎工学研究科(鈴木義茂教授)と東北大のグループが成功した。
磁極の向きの変更は、コンピューターの記憶装置に情報を書き込む際などに応用されて
いるが、従来は、かなり大きな電流を流す必要があった。今回の成功は、記憶装置に応用
しやすい条件では世界初。機器の省電力化につながるという。
18日付の英科学誌「ネイチャーナノテクノロジー」の電子版に、論文が掲載される。

鈴木教授らは、磁石である鉄のごく薄い層(厚みは原子2〜4個分)を、金の層と、
酸化マグネシウムなどの絶縁体ではさんで、薄い膜(厚さ約1000分の2ミリ)を作った。
この膜に電圧をかけると、電圧の向きによって、鉄の磁極の向きが変わった。
金の層の働きで鉄が電圧の影響を受けやすくなり、それぞれの鉄原子が持つ電子の軌道が
変わったためとみられるという。

今回の実験では、電圧を加えなくなると磁極の向きは元に戻った。
しかし理論計算では、非常に急激に電圧をかければ、向きが変わった状態を保つことが
可能との結果が出た。実際に保つことができれば、次世代の記録メモリーとして期待される
固体磁気メモリー(MRAM)の性能向上などに応用できるという。【渋江千春】

記事引用元:毎日jp(http://ime.nu/mainichi.jp/)毎日新聞 2009年1月19日 11時50分
http://ime.nu/mainichi.jp/select/science/news/20090119k0000e040053000c.html

2 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/19(月) 17:02:32 ID:bfJtoW55
毎日jp

3 :名無しのひみつ:2009/01/19(月) 17:02:43 ID:QLr00TAr
つまり冬場は静電気が溜まっているからインリンはMになっているんだな

4 :名無しのひみつ:2009/01/19(月) 17:07:28 ID:sCwUpo+G
つまり>>3を要約すると
サドとマゾとノーマルってことか

5 :名無しのひみつ:2009/01/19(月) 17:10:13 ID:qLpNSwmR
人間の脳味噌にSDカードスロットが欲しいね。

6 :名無しのひみつ:2009/01/19(月) 17:20:31 ID:6XZvbi2k
長年生きてると、消去したい記憶のほうが多くなります><

7 :名無しのひみつ:2009/01/19(月) 17:26:18 ID:vStrnrf3
>>6
もう少し生きれば、全ての記憶があやふやになります。

8 :名無しのひみつ:2009/01/19(月) 17:31:04 ID:KY5I7Jkr
書き換え易いということは、消え易いんじゃね?

9 :名無しのひみつ:2009/01/19(月) 17:31:39 ID:1ewUuvjI
>>7
さらに生きると、幼かった頃の記憶しか思い出せなくなります。

10 :名無しのひみつ:2009/01/19(月) 17:33:54 ID:/9sM8MrR
これ、リニアモータに使える?

11 :名無しのひみつ:2009/01/19(月) 17:37:17 ID:Ixvthk7C
>>10
すげぇ、そうだよな。
確かに使えたら凄い。

12 :名無しのひみつ:2009/01/19(月) 17:57:57 ID:vStrnrf3
>>10
>磁石である鉄のごく薄い層(厚みは原子2〜4個分)を、金の層と、
>酸化マグネシウムなどの絶縁体ではさんで、薄い膜
>(厚さ約1000分の2ミリ)を作った
これが前提条件だろうから、磁力で車体を浮かすのは無理じゃね?

13 :名無しのひみつ:2009/01/19(月) 18:05:50 ID:EgxjBi0S
記憶も歴史みたいに書き換えればおk

14 :名無しのひみつ:2009/01/19(月) 18:06:20 ID:KkIBriTK
これ、なんかすごい技術のような気もするんだけど。

15 :名無しのひみつ:2009/01/19(月) 18:19:45 ID:QLr00TAr
核融合発電にも応用できそうな

16 :名無しのひみつ:2009/01/19(月) 18:30:05 ID:sI4QpJPI
金の粒子を使うとなると、プラズモン現象でも使ってるのか?
微小化出来るのならスゲェ発見になるがどうなるのやら

17 :名無しのひみつ:2009/01/19(月) 19:26:20 ID:uqNQpx6b
磁気バブル復活ktkr

18 :名無しのひみつ:2009/01/19(月) 19:27:16 ID:UnM/tvBg
上手く調節してモノポールつくれたりしないの?

19 :名無しのひみつ:2009/01/19(月) 19:48:53 ID:2ZQgwdtT
電圧かけて電流流さないってわからんなぁ


20 :名無しのひみつ:2009/01/19(月) 19:49:39 ID:yeImQmJV
何故か今田と東野が入れ替わりまくる図が浮かんだ。

21 :名無しのひみつ:2009/01/19(月) 19:49:51 ID:Dzlba4y3
>電流を流さずに電圧をかけるだけで

どういう意味?

22 :名無しのひみつ:2009/01/19(月) 20:09:45 ID:La+r8B2U
そういう時は水に例えると分かりいいよ。
水流を流さずに水圧をかけるってことだろ

・・・つまりどうやんの??

23 :名無しのひみつ:2009/01/19(月) 20:18:41 ID:AS2cr9gd
>>21
つ 電界


24 :名無しのひみつ:2009/01/19(月) 20:22:11 ID:GqD9taCi
これは、色々けしからんことに出来そうだな。
例えば、ピストン運動等など回転運動を転換しなくても良くなる。

25 :名無しのひみつ:2009/01/19(月) 20:23:56 ID:EBnqUDks
>>21
電流が水とすると、電圧はそれを流すためのポンプ

26 :名無しのひみつ:2009/01/19(月) 20:39:10 ID:QsY+e6Ew
これはすごすぎだろw

27 :名無しのひみつ:2009/01/19(月) 20:42:21 ID:cuKUi1Us
>>24
それは古典的なリニアモータで実現できる気もするが

28 :名無しのひみつ:2009/01/19(月) 20:47:48 ID:HPky40PC
本多光太郎氏は

29 :名無しのひみつ:2009/01/19(月) 20:49:01 ID:WaGmhdhn
スゲーわ

30 :名無しのひみつ:2009/01/19(月) 20:54:05 ID:FElozxQF
>磁石である鉄のごく薄い層(厚みは原子2〜4個分)

こんなもの実際の現場で作れるの?

31 :名無しのひみつ:2009/01/19(月) 21:37:17 ID:N81KRrPb
関連スレ
【地球物理】地球の磁場が気候変動に大きく関与か/デンマーク研究[01/13]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1231857452

32 :名無しのひみつ:2009/01/19(月) 21:50:20 ID:YTlKAOAO
>>30
現場つったって、作る「現場」は半導体工場のような巨大な工場の中だ。
大学のへっぽこ環境で作れたんだから、作れない事はない。
量産する上でコストが見合うかどうかだけだ。


33 :名無しのひみつ:2009/01/19(月) 22:16:32 ID:swolYG73
スピントロニクスだろスピンFETは流れてるのは電流だろ。
別に高速って訳でもないし、メモリ機能付加できるだけだよな。

34 :名無しのひみつ:2009/01/19(月) 22:23:06 ID:F7pfi2oH
俺も気分次第でMとS使い分けられるぞ

35 :名無しのひみつ:2009/01/19(月) 22:25:53 ID:VJNPbCXm
>>32
大学の装置はへっぽこじゃないぜww

36 :名無しのひみつ:2009/01/19(月) 22:36:23 ID:WPZdu9J2
>>32
阪大、東北大ならすげー施設なんじゃね?いや想像だけどさ
でも仰るように実用化できるかは、ラボと工場の違いがあるからわからんよね

37 :名無しのひみつ:2009/01/19(月) 22:40:32 ID:pZOwc4as
モノポールの疑いはないのか?
GNドライブ来るな


38 :名無しのひみつ:2009/01/19(月) 22:49:55 ID:OOP1MGRB
>>37
ガンヲタは理系スレに来ないでくれ。

39 :名無しのひみつ:2009/01/19(月) 22:52:08 ID:cW10w6rA
これを地球規模で再現して・・・って無理だよな

40 :名無しのひみつ:2009/01/19(月) 23:04:29 ID:E0zOdEqu
>>10 無理して、こんな薄い膜に電流流す必要ないのでは?

実際、リニアモーターに使ったら、電流は流れる?

41 :名無しのひみつ:2009/01/19(月) 23:12:43 ID:swolYG73
なんでリニアモーターカーの話になるんだ。
アッタマおっかしいんじゃねーか。

42 :名無しのひみつ:2009/01/19(月) 23:30:55 ID:CqYvjVFl
いや、、だって、この技術が応用出来ればリニアの車体側を
少ない電力で磁力切り替え推進ができるんだぜ?
 リニアレール側は極固定できるからレール敷設
がめちゃ楽になると思うんだが・・・
 下手したらリニア車体にバッテリー積んでそれで走行できるようになるかも試練
みんなそこまで読んではなしているんじゃ・・

43 :名無しのひみつ:2009/01/19(月) 23:37:43 ID:vA/dR9mI
>>32
ただ作るだけと量産を一緒にするなボケ

44 :名無しのひみつ:2009/01/19(月) 23:52:54 ID:+w5KU71l
>>43
ただ作るだけと量産が違うものだと認識してるから

>>32
>量産する上でコストが見合うかどうかだけだ。

と言っているんじゃないのかい?




45 :名無しのひみつ:2009/01/19(月) 23:59:25 ID:ieo7rLYM
鉄の薄膜、
べつに削って作る訳じゃねえじゃん。
蒸着させるとか、メッキ技術の応用とか
するんだろ。
技術的にはそんな難しくないんじゃねえのか。


46 :名無しのひみつ:2009/01/20(火) 00:17:03 ID:K9b4Fcmt
鉄に磁石当ててほっとくと、普通に磁極になるよね?
あたりまえのことなんじゃないの?
どこがすごいの?

47 :名無しのひみつ:2009/01/20(火) 00:27:24 ID:HAHIURyo
test

48 :名無しのひみつ:2009/01/20(火) 00:38:29 ID:vevIRPBm
バブルのことかー

49 :名無しのひみつ:2009/01/20(火) 00:58:10 ID:ecR8t0t1
鋼鉄ジーグ発表までもう少し。

50 :名無しのひみつ:2009/01/20(火) 01:12:48 ID:ud4eJf4Q
オスとメスも入れ替えられる?

51 :名無しのひみつ:2009/01/20(火) 01:27:32 ID:p2CIYbxE
>>46
電流を流さずに電圧を加えただけで磁石になるのが凄い。


52 :名無しのひみつ:2009/01/20(火) 01:32:06 ID:O88//cUi
>下手したらリニア車体にバッテリー積んでそれで走行できるようになるかも試練

発電機積んで走ってますが

53 :名無しのひみつ:2009/01/20(火) 01:33:03 ID:ak9KPZtN
素人の俺が、これは将来のノーベル賞ものだと予言

54 :名無しのひみつ:2009/01/20(火) 01:36:09 ID:fPGlm/DE
>>42
鉄は強磁性なんだから、
んな強い磁場常にかけてたら、切り替えできても
保持できねーよww


55 :天使m:2009/01/20(火) 01:40:59 ID:LfwRUrk3
>>46
天使|。・_・。)ノ 記憶させる物体の場所ごとにS極磁石を近づける、N極磁石を近づけるなんてことは
やってられんので、コイルに電流を流す向きを変えて磁場の向き変えるということを
PCのハードディスクはやっちょる

MRAMは記憶させる物体に直接電流をながして情報を書き込む。
何にしても電流ながさないといけなかったんだね

56 :名無しのひみつ:2009/01/20(火) 02:08:01 ID:P/geGlg6
>>42
この研究はバルク材ではなく
nmオーダーの磁性薄膜だから出来た。

リニアモーターカーに使えるくらいの磁束密度なんて得られない。

57 :名無しのひみつ:2009/01/20(火) 09:13:05 ID:yHJg0nMz
これすごいな、永久機関にも利用できそうだな

58 :名無しのひみつ:2009/01/20(火) 11:15:29 ID:HcJwur9H
なんでここ数日小中学生の書き込みが増えてるの?
受験勉強してる中学生と高校生はすでに習って知ってるはずだよ

)は電極

+) 電界 (−

これだけで電磁石みたいなことできるって事だろ

普通は
                 
 N @@@@@@@@ S
    │

59 :名無しのひみつ:2009/01/20(火) 11:20:29 ID:HcJwur9H
途中で送ってしまった。
普通はコイル作ってその中に磁性体入れると磁石になるだろ
逆向きに入れるとNとSも逆になるだろ

これが、コイルもつくらず電界を与えるだけでNとSひっくり返ったんだから
絶縁体で包んだ静電気を帯びた電極で十分HDDの微細な磁力を書き直せますよって
たぶんそういうことだろ

いったん電極に電気が溜まったらもう自然に失われる分補充するだけでいいから、
ぜんぜん電力使わないで済むってことだろ

わからないのはいいが、知らないくせに研究を否定すんな

60 :名無しのひみつ:2009/01/20(火) 11:22:53 ID:HcJwur9H

> 逆向きに入れるとNとSも逆になるだろ
電気を逆向きに入れるとな

もう、中学生は全員受験勉強しろよ
小学生は黙ってみてろ

61 :名無しのひみつ:2009/01/20(火) 14:27:35 ID:fSPDwXKw
要するに電圧を加えるとN極がS極になり逆もまた然りという事か
ポールシフトきたな

62 :名無しのひみつ:2009/01/20(火) 15:40:40 ID:vKOqe/ww
絶縁体を挟んで電圧をかけるんだろ
鉄薄膜の磁化の効率が上がるだけだろう
何か化学組成の変化でも起こってるんじゃねえか?
>>59
HDDよりフラッシュRAM的なメディア向きだろ

63 :名無しのひみつ:2009/01/20(火) 17:38:00 ID:yy308N39
磁極が切り替わる瞬間に電流が流れているんじゃないの?

13 KB [ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]

■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【オーストラリア】「外交努力でも日本の捕鯨が止められないのなら…その時は法的処置を取る。」豪外相[1/19] [ニュース国際+]
【自動車】トヨタ:「プリウス」 新旧モデル併売・現行型、200万円程度に…5月に全面改良 [09/01/19] [ビジネスnews+]

新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :


read.cgi ver 05.0.7.8 2008/11/13 アクチョン仮面 ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)