2ちゃんねる ■新・macに戻る■ 元のスレッド 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 最新50  

MacOSX86の夢を語ろう!第30夜

1 名前:名称未設定:2010/06/15(火) 22:39:02 ID:+daOdyRQ0
PC/AT互換機でMac OS Xが動くという夢を見た人が語ろう

MacOSX86の夢を語ろう!第29夜
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1267914964/

■注意
ライセンス論、著作権論、法律論は別スレで。

■インストール前の注意
OSX86は、DOSV機と異なり、動作するパーツがごく一部のみに限られます
まず下記リンクのHCLで、OSx86が動作する機器を調べましょう

■質問する前に
・既出の話題が多いので、まずスレ内や過去ログを検索すること(過去ログはOSx86jpにあります)
・パーツのスペック、メーカー製品なら型番も必ず明記すること
・操作した手順は省略せず正確に書くこと
・x86固有ではないMacOSの質問はしない
・ネットブックはネットブック限定スレへどうぞ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1259647653

2 名前:名称未設定:2010/06/15(火) 22:40:50 ID:+daOdyRQ0
■関連サイト
OSx86 Project ※通称 wiki HCL
http://www.osx86project.org/
各パーツの動作報告が掲載されています

InsanelyMac ※通称 forum
http://www.insanelymac.com/
HCLよりも各々のパーツに特化した情報や(例えばGA-P35ドライバセット等)
その他インストール後の細かい不具合に対するパッチ・解決法等が展開されています

Chameleon yet another blog by zef ※通称 亀
http://chameleon.osx86.hu/
OSx86用Bootloader開発者のBlog

VoodooLabs
http://forum.voodooprojects.org/
Chameleon2用のThemeやVoodooHDA、VoodooPS2Controller

netkas.org
http://netkas.org/?p=372
Chameleon改ブートローダ

OSx86jp @ ウィキ
http://www29.atwiki.jp/osx86jp/
日本語のOSx86情報サイト
過去ログ検索はこちらで
情報随時募集中

3 名前:名称未設定:2010/06/16(水) 00:14:56 ID:otC/uzJb0
>>1


4 名前:名称未設定:2010/06/16(水) 07:03:17 ID:bTP6CNw60
DSDTやKextファイルなど
http://www.kexts.com/

Gigabyteマザボなら
http://puru.se/
http://tonymacx86.blogspot.com/

5 名前:名称未設定:2010/06/16(水) 07:52:05 ID:toaDpy+00
10.6.4
ttp://support.apple.com/kb/DL1048?viewlocale=ja_JP

6 名前:名称未設定:2010/06/16(水) 08:30:04 ID:toaDpy+00
AppleHDAだけ10.6.3と同じパッチ当てが必要だけどその他問題ない

7 名前:名称未設定:2010/06/16(水) 09:08:35 ID:92BegQfe0
前スレ>>998さん
ありがとうございます。
Windows7のシステムで予約ってやつを変えたら問題なく表示出来ました。


8 名前:名称未設定:2010/06/16(水) 09:34:32 ID:bTP6CNw60
Mac OS X 10.6.4 installs a new AppleHDA.kext overwriting the older version. Remember to binpatch the new 1.8.7.f1 to restore audio

9 名前:名称未設定:2010/06/16(水) 10:36:30 ID:RjdAYLhT0
10.6.3の時みたいにSleepEnabler外さないと 起動直後にパニック障害

10 名前:名称未設定:2010/06/16(水) 16:00:40 ID:hmy09BL6P
とりあえず最近の有用なインストール方法を載せてやった方がよくないか

インストール・起動方法の種類
(インストールの前に、まずHCLで動作するパーツを調べてからにしましょう)
■OSx86に最適化済みのカスタムイメージ (通称:種)をDVDに焼いてインストール
 OSx86初心者におすすめです。
 イメージをDVDに焼くだけで、他は殆ど何もすることなく
 OSx86をDosV機にインストールする事ができます。
 ただし、OSに少々の改竄を加えていることが多いので、公式アップデート等には気を遣う必要があります。
 何も対策を取らず、アップデートを行うと、不具合が頻発し
 最悪の場合、OSx86が起動不能になります。
 参考リンク:http://pcwizcomputer.com/ipcosx86/?page_id=96

■Chameleonブートローダー(通称:亀) と DSDT を用いてインストール
 OSx86専用のブートローダーと、BIOSをOSx86用に修正したDSDTを利用し
 OS自体に手を加える事なく、OSx86をインストール・起動する事ができます。
 少々の知識を要しますが、OS自体は実機と同じなので、アップデートには強く
 比較的安定した状態で運用できます。
 参考リンク:http://www.insanelymac.com/forum/index.php?showtopic=181903



亀の方、ギガ用にしちまってるのは勘弁してくれ
もっと解りやすい、というかストレートにインスコ方法解説されてるところあったら訂正してくれ

11 名前:名称未設定:2010/06/16(水) 19:01:26 ID:otC/uzJb0
473 :名称未設定 :2010/04/22(木) 23:20:49 ID:CP34P9rL0
10.5を起動できる環境があるなら 亀 + DSDT をUSBメモリに入れてブートすんのが一番確実で簡単

1. USBメモリをGUIパーティション(1パテ)でフォーマット
2. USBメモリの 共有とアクセス権 で "このボリューム上の所有権を無視" のチェックを外す
3. 亀インストーラーでUSBメモリに亀インストール
4. マザーに合ったDSDTをどっかから手に入れてくる
5. /Extra/ に DSDTをコピー
6. USBメモリ/Extra/Extensions に uuid.kext みたいなkextが入ってたら、削除
※ちなみに上記の場合 .mkext も削除
7. 10.6のDVDをマウント
8. ディスクユーティリティを使って、10.6 DVD を USBに復元(復元先を消去 のチェックは"外す")
9. USBメモリのcom.apple.boot.plist の kernel_flags に -x32 と arch=i386 を追記
※どっちかのオプションで良い筈だが、念のため
※ 要はインストーラーは32bitモードで起動を推奨って事

あとはUSBからブートして普通にインスコすりゃおk
ミソは
uuid.kextはインストール時に邪魔だから消すこと
DVDの復元より先に、亀をインストールすること

12 名前:名称未設定:2010/06/16(水) 19:43:44 ID:YC/ew/lZ0
(・ω・)ノ ヨォーッ

次スレ候補が320個あったからあてずっぽうでここに来てみた。

13 名前:名称未設定:2010/06/16(水) 20:39:38 ID:7iN8PaQs0
iBoot 10.6.3から10.6.4にアップデートさせたらカーネルさん降臨

スキルのないのを自覚していたからGIGAママを使って夢見ていたのに
軽い気持ちでアップデートさせたことを後悔w
SleepEnablerはとりあえず入れてなかったけど、ほかに原因があったらしい orz

14 名前:名称未設定:2010/06/16(水) 22:27:14 ID:toaDpy+00
ごめん。
Injecter と fakesmcだけの環境ならAppleHDAにパッチだけって話でした。

atomはいままでのパッチは当たらない感じ。

org="\x25\x00\x00\x0f\x00\xc1\xe8\x10\xa2\x8a\x2d\x87\x00"
mod="\x25\x00\x00\x0f\x00\x31\xc0\x90\xa2\x8a\x2d\x87\x00"

org="\x25\xf0\x00\x00\x00\xc1\xe8\x04\xa2"
mod="\x25\xf0\x00\x00\x00\xb0\x0f\x90\xa2"

でとりあえず330は行けました。

15 名前:名称未設定:2010/06/16(水) 23:25:32 ID:5Q82e+vA0
10.6.4に上げた後、SleepEnablerを入れた状態でChameleonのオプションにpmVersion=20を追加したら32/64ビットのどちらでも起動できた(アップデート直後はpmVersionを指定してもパニックしたけど再度やると無事起動した)。

ちなみに10.6.3のときはスリープからの復帰後USBキーボードが利かなくなる現象が発生したが、10.6.4では発生しなくなった。

16 名前:名称未設定:2010/06/17(木) 00:04:08 ID:gRDg/UUy0
途中でエラー出てアプデ出来ないなぁ
なんだろう

17 名前:名称未設定:2010/06/17(木) 00:05:04 ID:d1GuEFaj0
おまえらMac miniも新型出た事だし、こちょこちょ犯罪紛いのツマンネー事に精出してねーで
さっさとMiniでもなんでも好きなの買って来いよ!


18 名前:名称未設定:2010/06/17(木) 01:16:05 ID:Lj3z6jHA0
Hdmi付いたら買うと言っては
まかーにシネと言われて来た俺はホクホクですよ

まぁCore Iになったら本当に買う

19 名前:名称未設定:2010/06/17(木) 01:58:33 ID:hBXMpFr/0
iBoot2.0 + MultiBeast2.0、ユーザDSDTで1.6.4にしたけど、
不意にpanicする。スリープ復帰後が怪しい。

20 名前:名称未設定:2010/06/17(木) 02:29:14 ID:WrCfwTZ00
>>17
夢の中でコード書いて
仕上げだけは去年の春に買ったmini
今更Core2に、あの金額出す馬鹿いねーよ

21 名前:名称未設定:2010/06/17(木) 02:56:52 ID:m3CVjSWl0
i5-i7でnVidiaチップセット使えればこんな事はなかった 
Appleもビデオ性能あきらめてintel内蔵CPUのみで出せばいいのに
ビデオパフォーマンス宣伝しまくった今は無理だ
小型化消費電力化してしまって後がきついのはApple

22 名前:名称未設定:2010/06/17(木) 07:59:24 ID:Yq1oaBtj0
10.6.4にしてApple純正じゃないキーボードとかマウスの扱いが漸くまともになったので幸福実現した。
HID周りのドライバ書き直したのかな。

23 名前:名称未設定:2010/06/17(木) 08:53:34 ID:7SwpXYPAP
GF320Mがいいわな
2600XTくらいの性能はあるだろ
待っていた甲斐があったってもんだ。

Core i?

イラネ

24 名前:名称未設定:2010/06/17(木) 22:40:38 ID:w4jfRIex0
10.6.4は何も問題なくアップ出来た。
何か物足りない。


25 名前:名称未設定:2010/06/17(木) 22:42:59 ID:NXU9p2DR0
戯画のG31マザー+myhack installer+dsdt等で10.6.4に、うp。
カーネルパニック発生。
その後、10.6.3のカーネル突っ込んで起動を確認。特に問題はナシ。
ええ、なんちゃってうpですwww。

26 名前:名称未設定:2010/06/17(木) 23:22:31 ID:urgQX+bx0
>>25
俺、発見。

次は、10.6からcombo updateで10.6.4に上げたあと、myhackやってみる予定。
楽しいおw

27 名前:名称未設定:2010/06/17(木) 23:24:27 ID:gRDg/UUy0
昨日何やってもアプデ出来なかったのに今やってみたらあっさり出来た
何が違うんだ...

28 名前:名称未設定:2010/06/17(木) 23:46:12 ID:6EcZT9Po0
亀のRC4ってインストーラーないけど、USBメモリにインストールするにはどうすれば?

29 名前:名称未設定:2010/06/18(金) 00:59:35 ID:q4F3S+F90
>>28
自分は、RC2のインストーラで一端RC2をインストールして、その後
bootファイルのみRC4に置き換えている。

30 名前:名称未設定:2010/06/18(金) 01:27:58 ID:uIhETpVh0
>>29
自分もそれでいいのかなあ、と思ってi386フォルダ内のファイルを置き換えてみたんですが、
実際にブート画面を見るとRC2って出てくるんですよね…なんでだろう…

31 名前:名称未設定:2010/06/18(金) 01:33:06 ID:HrWfBS7W0
vmで10.6.4にあげてみたら、りんごマークの下でクルクル回りっぱなしだ
バックアップもどすの面倒だなー

32 名前:名称未設定:2010/06/18(金) 02:30:24 ID:SzMHyuEyP
>>30
USBのルート、つまりUSBの直下にあるbootを置き換えなきゃだめよ

1.ターミナル起動
2.sudo -s[enter]
3.パスワード[enter]
4.cd[半角sp](Enterは押さない)
5.ターミナルに、USBのアイコンをドラッグ[enter]
6.ls -l[enter]
ここで、リストにboot が見つかるはず。
7.cp[半角sp](enterは押さない)
8.RC4のbootをターミナルにドラッグ[半角sp].[enter]

コレでいけるはず
8の後半にドットがはいってるのを見逃すな
以上
俺頑張った。

33 名前:名称未設定:2010/06/18(金) 02:42:46 ID:uIhETpVh0
>>32
あんた神やーーー!

マジでありがとうございますです。

34 名前:名称未設定:2010/06/18(金) 09:56:35 ID:aKQWtxr50
鯖版のNetBoot機能ってイメージさえちゃんとしてれば機能するのかな?
だれか試した人いる? 

35 名前:名称未設定:2010/06/18(金) 15:52:55 ID:lYKVsJueO
GIGABYTEのP55/H55/H57マザーのUSBって

1. DSDTなしだとUSB認識しない
2. DSDT使用しても、スリープから復帰するとUSBデバイスを認識しない

なんだね。10.6.4で2が改善されたっていうけど、うちのH55M-USB3では直っていない。

他社のマザーだと問題ないんだけど、GIGABYE固有の問題?

36 名前:名称未設定:2010/06/18(金) 16:11:54 ID:SzMHyuEyP
>>35
DSDTによるところもあるな
>>4 のDSDT(GA-EP45-DS6 F12用)を使ってるが
スリープで戻ってきてもUSB使えたと思う。
(スリープ自体あまり使わないのでうろ覚えだが・・)


37 名前:名称未設定:2010/06/18(金) 16:57:22 ID:HQWHXcAy0
skillも無いのにDSDT・・・

38 名前:名称未設定:2010/06/18(金) 17:01:02 ID:uIhETpVh0
>>11を参考に種Leopardからステップアップしようと思ったのですが、うまくいきません。

P5K-E・HD3450でDSDTはDSDT Patcher GUIで作ったものを使いました。
USBから起動すると林檎マークまでは進むのですが、
その後の言語を選択する画面が出てこず、灰色の画面にマウスカーソルだけが表示された状態になり止まってしまいます。

このような状態を回避するにはどのようにすればいいのでしょうか?

39 名前:名称未設定:2010/06/18(金) 17:08:40 ID:I4Y7LveC0
>>36
EP45ってICH10Rじゃん。>>35はPCHで問題有るって言ってんじゃない?

tonyの所にあるけど、GIGAのPCHって10.6.3にすると、DSDTでUSBのdevice-id
指定が無いと使えなくなる(DSDT無しの人は回避策として10.6.2のものを使う)
とか、スリープから復帰すると使えなくなる(手動で抜き差しすれば復帰)って
のを言ってるんじゃない?10.6.4で治ったって書いてあるけどどうなんだろ。

うちは、P55(AMI BIOS)でMSI、DFIのM/Bだけど、USBで同じ問題はないよ。

40 名前:名称未設定:2010/06/18(金) 17:32:57 ID:o6w31AKc0
DSDTの弄り方教えてくだしあ

41 名前:名称未設定:2010/06/18(金) 18:41:12 ID:SzMHyuEyP
>>39
ん? kext.comのDSDTには、USBのdevice-idに修正はいってたよ

I C H 10 R で は ね。

中身見てみればわかるんでない?

42 名前:名称未設定:2010/06/18(金) 21:18:29 ID:hgTYycC50
_WAK も有る?

43 名前:名称未設定:2010/06/19(土) 00:27:00 ID:7ahzQIWiO
自分でDSDTの修正をしてない奴の意見なんか聞いても、知ったかぶりな回答で無駄無駄

tony所読むなら、Possible fix for usb[Gigabyte]見てみ。ガイシュツだ。

44 名前:名称未設定:2010/06/19(土) 01:22:02 ID:rtvqNXsX0
DSDTって自分で該当アドレスとかチマチマ調べて手打ちするもんだとずっと思ってたんですけど、違ったんですね!!!!勉強になりました!!!

45 名前:名称未設定:2010/06/19(土) 01:59:55 ID:t87A8JMFP
>>42
_WAK あるね、っていうか device-id っていう記述は無いわ

ICH10R USB device-id patch for all P35 and EP35 mainboards
って書いてあったもんでな。
使ってみたらそのとおりだったし、知識つける事も無いだろ

>>43
もしかして、携帯電話とか
あの分厚い説明書を最初から最後まで熟読しないと使わないタチか?
ご苦労さんなこったな

46 名前:名称未設定:2010/06/19(土) 02:20:22 ID:ca7vA1PL0
読まなくてもいいけど
わかんなかったら自分で解決しろとは思う。

47 名前:名称未設定:2010/06/19(土) 10:09:18 ID:a1P6gumd0
>>28
その辺探せば非公式pkgが見つかる

>>35
ギガバP55だけどDSDTありでUSB無問題

48 名前:名称未設定:2010/06/19(土) 10:29:56 ID:Uy62en3W0
たまにspeedstepのp-stateまで入れてるdsdtも有って自分のcpuと違ってて死ねるw

49 名前:名称未設定:2010/06/19(土) 13:50:48 ID:cekE50aj0
>>38
確かラデ3***シリーズは対応できてないはず。
インスコ時はゲッフォでやるのがいいと思うよ。

50 名前:名称未設定:2010/06/19(土) 14:59:27 ID:0/GZ55Fr0
>>38
ラデのときは、セーフモードで起動するれば・・・と
どこかのブログで読んだ。

51 名前:名称未設定:2010/06/19(土) 15:12:35 ID:av6CLVyK0
インストールは無事出来たのですが、HDDのアクセスランプが付きっぱなしです。
HDD自体はアクセスしてないようです。
これってなにか原因あります?

52 名前:名称未設定:2010/06/19(土) 18:01:03 ID:6RBoMJK90
>>51
Spotlightがインデックス作ってるんじゃね?


53 名前:名称未設定:2010/06/19(土) 22:39:30 ID:eUKdIGeK0
ネットブック専用の次スレは無しか?
ここに統合ってことで桶?


54 名前:名称未設定:2010/06/19(土) 22:43:26 ID:cekE50aj0
>>38
セーフブートでインスコできるんかいな?

55 名前:名称未設定:2010/06/19(土) 22:50:45 ID:FTeAD7Uo0
>>49,50,54
グラボが原因なのでしょうか?
セーフモードでも同じ状況に陥ってしまいます…

56 名前:名称未設定:2010/06/19(土) 23:01:32 ID:yHc2l+at0
10.6.4の注意点はAppleHDA.kextだけなのかな?
まだ怖くてアップデートできん(´・ω・`)

57 名前:名称未設定:2010/06/19(土) 23:34:45 ID:t87A8JMFP
>>53
暫くしたら立つんじゃないか?
それまではゆっくりしていけばいいさ
っ旦

58 名前:名称未設定:2010/06/20(日) 01:29:30 ID:PweQkY110
10.6.4アップデート完了
AppleHDA.kextとSleepEnabler.kextだけ変更でおkデシター

59 名前:名称未設定:2010/06/20(日) 08:53:57 ID:AY1am6I60
10vをMBIで使っているんだけどOSアップデートして問題ない?オートバッチ効きますか?

60 名前:名称未設定:2010/06/20(日) 10:08:32 ID:yff+k7nI0
>>59
効かねぇよ。
死亡、再インストール要。

61 名前:名称未設定:2010/06/20(日) 10:28:57 ID:mOYhXHW00
NBIの最新版使えばOKだよ


62 名前:名称未設定:2010/06/20(日) 11:29:16 ID:jCcMYUsi0
ttp://www.meklort.com/?p=262


63 名前:名称未設定:2010/06/20(日) 11:32:48 ID:owVILRpU0
>>55 dsdt 使わずにインスコしてみてもだめ?

64 名前:名称未設定:2010/06/20(日) 12:35:42 ID:5uZhsLvK0
おくればせながら10.6.4にうpしました。GA-EX58-UD5です。
SleepEnabler.kextだけ10.6.4対応のものに置き換えただけで、
あとは10.6.3のときのままです。今のところ問題無しです。

65 名前:名称未設定:2010/06/20(日) 13:04:06 ID:ggHla3800
AOpen GP7A
mini wikiの人のおかげでほぼ互換機並の動作してたんだけど
10.6.4にしたらダメだわ
たまに普通にブートするけど、林檎マーク→真っ黒け率激高

66 名前:名称未設定:2010/06/20(日) 19:24:11 ID:bk+yUhs60
さんざん既出な気がするけど、デュアルブートのWindows 7で休止状態に
入れないのって、Chameleonが原因だったのね。
休止を阻害しているドライバやサービス探して無駄な時間を使ってしまった。

同じことではまってる人のために一応。
http://forum.voodooprojects.org/index.php/topic,516.msg4142.html#msg4142
この変更を適用(亀RC4でもOK)して、fdiskなりdiskpartなりでWindowsパテを
アクティブにすれば休止が効くようになり、BCDも読み込めるようになりました。

67 名前:名称未設定:2010/06/20(日) 19:25:48 ID:GR1D4aBxO
VBIOS=yesはずしてみな。10.6.3から、これついてると真っ黒になることあるよ。

68 名前:名称未設定:2010/06/20(日) 19:39:29 ID:GR1D4aBxO
>>66
ttp://www37.atwiki.jp/osx86/pages/21.html

69 名前:名称未設定:2010/06/20(日) 19:47:04 ID:bk+yUhs60
>>68
スレ汚しすまん

70 名前:名称未設定:2010/06/20(日) 20:51:15 ID:5uZhsLvK0
10.6.4になって、カーネルがGulftownコアサポートしたらしいけど、
これってCore i7 980Xに逝っても良いということなのかなぁ。

71 名前:名称未設定:2010/06/20(日) 20:54:13 ID:I8iWo7TCP
古いBIOS&DSDT.amlの人はProcessorが8個までしかなかったりするから、
12スレッドで動かすには新しいBIOS入れて改めてDSDT.aml作り直した方がいいかもね。

72 名前:名称未設定:2010/06/20(日) 21:17:21 ID:glLJUpK10
nonDSDTで12コア動いているよ。
10.6.2で。

73 名前:名称未設定:2010/06/21(月) 06:17:58 ID:Tfh1fhWH0
10.6.4にしたらビデオ周りがもっさりするな。

74 名前:名称未設定:2010/06/21(月) 11:39:19 ID:WyhAprAYO
実機はそんなことはない。Hackintosh対策でドライバ周りいじられて遅くなってる。

75 名前:名称未設定:2010/06/21(月) 17:51:13 ID:jobiTHwW0
netbookmaker 0.8.4ってLeoで動かないんかよ orz

76 名前:名称未設定:2010/06/21(月) 19:12:05 ID:vzbUVegd0
ビデオ周りが遅くなったらログアウトして入りなおしたら回復してる


77 名前:名称未設定:2010/06/21(月) 19:24:50 ID:XoG8Hs/k0
ビデオもっさり?
別に全然だけど

78 名前:65:2010/06/21(月) 20:37:04 ID:UZ1mdCrk0
>>67
GP7AですがVBIOS外したら10.6.4おkでした
私的wikiの人の所にも追加されてました
67さん、私的wikiの管理人さん、どうもありがとう

あとはサウンドだなぁ
6.3と同様に662→885のCodec ID置き換えてみたけどなんかダメっぽいっすね

79 名前:名称未設定:2010/06/21(月) 22:53:22 ID:rbRhhRSG0
662ならVoodooHDAでいけてるよ

80 名前:名称未設定:2010/06/21(月) 23:16:08 ID:XTGsm4Ii0
10.6.4でビデオ周り全然問題無し。むしろ速くなったくらい。
ビデオ周りのkext何も入れてなくて純正状態だからかも。

81 名前:名称未設定:2010/06/22(火) 01:17:36 ID:mLLpCqrK0
gt200系がもっさり気味だが、みなさんどうなんでしょ。

82 名前:sage:2010/06/22(火) 02:20:09 ID:PttHjc6d0
kextインストする時は、
KextHelperを使って、
/Extra/Extentionsにファイルを移動させて、
KextUtilityでゴミ掃除、
って流れでいいの?

83 名前:名称未設定:2010/06/22(火) 02:53:03 ID:Mt+JywtQ0
/Extra/Extentionsは手動で突っ込んでKextUtilityかスクリプでパーミッションでおk

84 名前:名称未設定:2010/06/22(火) 03:04:27 ID:PttHjc6d0
>>83
ファイル置いてUtility実行でいいんですな
ありがとうございます

85 名前:名称未設定:2010/06/22(火) 04:59:02 ID:SmHkImVYP
GT200系もっさりかー
HD4870(Graphics Enabler=YESのみ)は特に問題ナシー

86 名前:名称未設定:2010/06/22(火) 05:07:21 ID:wPD/OwRu0
>>85
GeForce 9800 GTも、もっさりよ
他のNVIDIAはどうなのかな?

87 名前:名称未設定:2010/06/22(火) 05:26:55 ID:wPD/OwRu0
10.6.4 Performance Issues for Nvidia Users - Steam Users' Forums
http://forums.steampowered.com/forums/showthread.php?t=1314406

本物MacかHacintoshかどうかわからないけど問題あるみたいだね


88 名前:80:2010/06/22(火) 09:36:08 ID:iQr136yS0
>>85
うちのもっさり問題無しマシンも、HD4870です。

89 名前:名称未設定:2010/06/22(火) 09:55:46 ID:Dedx0+ZA0
MacBook Pro無問題

90 名前:名称未設定:2010/06/22(火) 11:43:54 ID:uWifQQSG0
250GTSは問題ないんだけど、どうもっさりなんだ?
ジニーエフェクトが重いとか?

91 名前:名称未設定:2010/06/22(火) 15:41:13 ID:L1CKBWf/0
>>90
GeForce 9400M/IONは問題ないけど、GT200系で、10.6.3と比較してOpenGL
のスコア(OpenMark)が1/5、OpenCLのスコア(Galaxies)が1/2ぐらいま
でおちる。動画は問題ない。



92 名前:名称未設定:2010/06/22(火) 16:02:45 ID:Mt+JywtQ0
9800 GTXだけどフレームが飛ぶような挙動がたまに起きる 
マウスカーソルだったり アニメーションがカクってなったり
あとFlashとか見てると何かの拍子でモッサリモードONになってタブとかすぐわかるくらいモッサリになる
前スレででてたけどDVIの出力ポート変えるだけでマシになるけど上の現象はでるね

93 名前:名称未設定:2010/06/22(火) 17:30:00 ID:TcFel6iL0
鬼門8400GSだけど
サックサクやわあ

94 名前:名称未設定:2010/06/22(火) 20:05:15 ID:e7tVbm/20
>>92
GA-G33-DS2R(最新BIOS)にGT240(VRAM1G)を載せ、10.6.4にしています。
DSDTに9800GT(VRAM1G)の表示名だけ240GTに書き換えたものを定義、
GraphicsEnablerを有効にした形で使ってます。
GT240でDVIとHDMIの同時利用をするのに、これしか解決法が分からないので、
こういう変な使い方をしてます。

マウスカーソルのラグは、
/System/Library/Extentions/AppleUpstreamUserClient.kext
を関係無いディレクトリに退避させれば解消します。

マウスカーソルのラグは上で解消できるけど、
iTunesが動いてる状態だと、全体的に描画にラグが起こるように感じます。
具体的に言うと、Screenの仮想デスクトップ切り替え、ブラウザのスクロールなど。


95 名前:名称未設定:2010/06/22(火) 21:50:34 ID:Mt+JywtQ0
>>94
FireFoxでスクロールしてると真ん中よりちょっと下辺りにラグっぽい線が入るやつですかね?
それならDVI x2の自分の環境では繋いでる所を変えれば治りました

96 名前:名称未設定:2010/06/22(火) 22:20:19 ID:Q+2m5ywT0
うわあ
なんだかWin版のiTunes/SafariでしでかしたCPU喰いグラフィック問題を
ご本家のMacでやらかしたような、、、

97 名前:名称未設定:2010/06/22(火) 23:20:24 ID:bwcz43s3P
前スレから抜粋だが
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1267914964/207-
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1267914964/787-
GeForce9系やGT200系の問題は10.6.2くらいからあって、
しかも人によって症状が出たり出なかったりだから本当に10.6.4の問題なのかね?

98 名前:名称未設定:2010/06/23(水) 00:18:33 ID:OMlkjxER0
日本語環境がインストールした時から少しおかしかったのでPacifisでリテールから
Japanese.pkgを吸い出してインストールしなおしたら固まった。
再起動したらたちあがらなくなってしまった。


99 名前:86,87:2010/06/23(水) 00:25:49 ID:eLQjvwOZ0
なんか解決したみたい
http://www.insanelymac.com/forum/index.php?showtopic=221273&st=60
ここのPost69

LegacyAGPM.kextのビデオカードのデバイスIDを書き換えていれてやればいいみたいだ。
例 9800GT
Vendor10deDevice0614


100 名前:94:2010/06/23(水) 00:56:43 ID:doCLIF3X0
>>95
ブラウザはOperaで、Flashコンテンツが表示されている状態でスクロールするとカクカクします。
4gamer.netが一番体感出来ます。
top -o cpuを走らせながら、実際にカクカクする箇所でスクロールさせたところ、
OperaのCPU利用率が80%近くになりました。
Safariだと同じ箇所でも10%程度で、Operaより大分まともにスクロールします。
FlashPlayerはGalaでもプレーンでも変りないです。

あと、Operaのカクカクは、iTunes起動の有無は関係なく発生していました。
把握出来ているiTunes起動によるカクカクは、Screenの仮想デスクトップ移動になります。

夢環境Opera : iTnuesの起動有無に関わらず、Flashサイトでスクロールカクカク。
夢環境Safari : Flashコンテンツサイトでスクロールカクカクは殆ど無い。
夢環境Screen : iTunesを起動していると、仮想デスクトップの切り替えスクロールが少しカクつく。
純正13インチMBPro(2009late) : 全く問題無し。

101 名前:名称未設定:2010/06/23(水) 02:04:35 ID:c+vkRZPBO
>>99
GeForce GT 240だけど、パフォーマンスダウン解決された。サンクス!

102 名前:名称未設定:2010/06/23(水) 02:44:39 ID:U9b1qe+00
LegacyAGPM.kextってどこにあるの? 


103 名前:名称未設定:2010/06/23(水) 04:59:53 ID:kKU7ZuhfP
ググればすぐでて来るよ

104 名前:名称未設定:2010/06/23(水) 18:29:41 ID:QXvul0za0
本当に初歩的なことなのだが本人すごく混乱しているので教えてほしい
ブートローダーにiBootというものを使ってるのだがディスクチェンジ後F5押すとディスクのアイコン下に"Mac OS X Install DVD"と表示されるのが普通?
俺の"Apple_HFS"って表示されるんだけど
10.6.3RETAILのはずだが
エンターで進むと
"Mac OS version: Not yet set"うんぬん吐いて止まります
セーフモードでも同じ

せっかくこんなに面白いスレ見つけたのにここまでとは…
だれかわかれば力を貸してほしい
英語勉強しておけばよかった

105 名前:629:2010/06/23(水) 19:19:42 ID:1qlcfeDGi
>>104
何のDVDいれてんの?

106 名前:名称未設定:2010/06/23(水) 19:20:49 ID:21WX/D1tO
>>104
DVDぐらい買えよ。どこで拾ってきた?

iBoot使えばどんなPCでも動く訳じゃない

107 名前:名称未設定:2010/06/23(水) 19:31:28 ID:QXvul0za0
ビックカメラで買ったMC573J/Aと書いてあるやつ
自分の誕生日にと、3300えんのやつ
ひょっとしてこのディスクが間違えの根本かい?

108 名前:名称未設定:2010/06/23(水) 20:28:31 ID:QXvul0za0
>>105
ビックカメラで買ったMC573J/Aと書いてあるやつ

>>106
DVD買ったよ。ビックカメラで3300えん
最近のノートでも結構動くもんなんかね
core iはパラメーターにbusratioとかつければいいとかあったけど何番振っても同じなんだ

109 名前:名称未設定:2010/06/23(水) 20:37:22 ID:wyYQetiW0
10.6.4のatomパッチ済みカーネルはまだ出回ってないのかな。

Appleからソースは出た見たいだが。
ttp://www.opensource.apple.com/source/xnu/xnu-1504.7.4/

Xcode入れて、make makefileでバイナリできるのかな。
Tea blogのように、atomのcpuid書き加えればできるのかな?
ttp://blog.tdev.me/2010/05/1040-xnu-1504741-32-64.html

110 名前:109:2010/06/23(水) 21:12:14 ID:wyYQetiW0
Xcode入れてxnu落としてmakeできるか試してみた。
$ sudo make
xcodebuild: 'relpath' not found
/Developer/usr/bin/xcodebuild fails with 512 - Unknown error: 512

と言われてコンパイル通らないorz

Tea Blog翻訳してみたら、コメ欄にパッチ済みらしきカーネルが
すでにあがっていたorz



111 名前:109:2010/06/23(水) 22:00:06 ID:wyYQetiW0
xnuのビルドにはdarwinbuildをmacport経由でインストールする必要があるみたい。
sudo port install darwinbuild +universal

したら、なんかいろんなコマンドをソースからビルドしまくっているorz

あと、atomパッチはcpuid.cのどこをどう書き換えればいいかわからん。

いつになったらカーネルビルドできるんだorz

112 名前:名称未設定:2010/06/23(水) 22:14:47 ID:7JFCFdjj0
いつもの通り、ryuu氏が例のところにパッチを上げてるけど?

113 名前:名称未設定:2010/06/23(水) 22:16:12 ID:YHZctzAQP
ttp://tonymacx86.blogspot.com/2010/06/mac-os-x-1064-update.html
既出かな?と思ったけど貼られてないっぽいので貼っておくけど、
10.6.4向けにNVIDIAが公式で10.6.4向けドライバ出してるみたいよ。
GTX285におけるOpenGLの改善もされてるみたいだから、GT200系で>>91状態の人は改善されるんじゃ?

>>109
最近はバイナリパッチでハイ終了なんじゃないの?>Atom対応

114 名前:名称未設定:2010/06/23(水) 22:49:36 ID:m3yQ8U/c0
>>112
氏と言うほどの者でもないけどアレはP用というか
スリープ拒否するデバイス無視してスリープする
極悪パッチも入ってるんよ
32bitのAtom対応だけで良ければ >>14 でOK

PではなんかAppleACPIPCIがスリープ拒否してて
DSDTで何とか成りそうな気もするけど面倒だからカーネルパッチw

115 名前:名称未設定:2010/06/23(水) 22:51:33 ID:IAw4bA0H0
>>65 さん
初めてカキコします。GP7Aで苦戦中です。
CDからの起動はできるのですが、pkgをインストースしてHDDからの起動でKPになってしまいます。
T9900 メモリ4G ですが特別な手順はあるのでしょうか?初心者で申し訳ありませんがよろしければアドバイスをいただけたら幸いです。

116 名前:名称未設定:2010/06/23(水) 23:27:45 ID:YHZctzAQP
>>115
悪いことは言わん、あんたには無理だから諦めろ。動かすまでに3年かかる。
MacMini買った方が絶対幸せになれる。

117 名前:名称未設定:2010/06/24(木) 13:14:27 ID:zWETzS2t0
俺の作ったDSDTだとfakesmcしか入れなくて全部動くぜって
NVCAPもDSDTに埋め込んでるやつ入れてみたけど
boot.plistにString足してる時より半分から3分の1のパフォーマンスしかでてなかった

9800GTXでUser Interface Testが615
埋め込みは200ちょいくらいでOSX自体微妙にモッサリに感じた 
モッサリ状態が普通だと思って使ってる人いそう

118 名前:名称未設定:2010/06/24(木) 17:01:38 ID:0GOECPIJ0
ネットブック用のスレなくなった?

119 名前:名称未設定:2010/06/24(木) 17:22:39 ID:1OyshW6GP
たてようと思ったけどオイラはダメだった

120 名前:65:2010/06/25(金) 00:29:48 ID:uFFtYJWM0
>>115さん
僕の環境でも私的wikiさんのPreBootCDのpkgの自動インスコでは上手く出来なかったので
DSDTやkext等、必要なファイルを取り出して手動インスコという形をとりました

・ファイルの取り出し
pkgからファイルを取り出すソフトを使ったり、隠しファイルを表示出来るようにして
PrebootCD中の隠しファイルや、pkgインストールすると作成される隠しファイルから
動作に必要になりそうなファイルを取り出しました

・chameleon
ターミナルから手動インスコし、普通にルート/Extraやルート/Extra/ExtensionsにDSDT、kext等の必要ファイルを配置
私的wikiさんの書かれているとおり、USB Legacy OFFを適応したchameleonを使わないと
ブート時にUSB関係のエラーが大量に出て支障が出ます
(ルートのbootファイルをUSB適応のに置き換えるだけでも大丈夫かも)

・DSDT
DSDTのメモリ周り(SystemMemory等)の数値が変数になっていて、メモリ搭載量/グラフィック割り当て量で変わります
ここが自分の環境と合致していないとスリープ復帰/シャットダウンが出来ませんでした
メモリ搭載量/グラフィック割り当て量を変えながらwin環境でDSDTを取得して、数値の変動する箇所と数値チェック
私的wikiさんのDSDTの該当箇所を自分の環境の数値に置き換えコンパイルするとスリープ/シャットダウン動作おk
グラフィック割り当て量はwin/OSX86両環境ともにベンチ結果から256Mが良いような感じでした

121 名前:65:2010/06/25(金) 00:35:52 ID:uFFtYJWM0
>>115さん 続きです
・ネットワーク
DSDTを上手く弄るとkext無しでも有線LANが動作するらしいですが、スキルが無いのでS/L/EにSnowR1000.kextで対応しています
無線LANは定番のBCM4321ですが、刺すだけで自動でBCM4328と認識して動作もおk
青歯はそこらに転がってたUSBのを刺したらこっちも自動認識です

・その他
さっき確認したらfakeSMCがPreBootのと違うのを入れてました
入れた理由は忘れましたが、一応追記しておきます

僕もスキルが無く、何度も投げ出しそうになりましたが、私的wikiさんはじめ、スレ住人の皆さんに助けられて
なんとかここまで動くようになりました(10.6.4のサウンドでまたハマってますがw)
焦らずにじっくりと楽しみながら挑戦するのが大事だなぁと思いましたです

122 名前:名称未設定:2010/06/25(金) 02:04:23 ID:JvIphTv2O
ども私的wikiの管理人です。

pkgについて確認した所、ChameleonのパッケージスクリプトのバグでDSDT.amlや
その他必要となるファイルがコピーされないようです。pkgを適用してもHDDからの起動
でKPするのはその為です。とりあえず修正したものに更新しておきました。

>>65さんがポイントを補足されているので助かります。

添付されているDSDT.amlはメモリ2GB、VRAM256MBの時のもので、メモリを4GBや8GB
に変更した場合は、SystemMemoryの値を修正する必要があります(自分用の備忘録とし
て、メモリ量を変更した時の値はwikiに載せてはいました)。

全ての環境にあったものは提供できないので、一通りブートするようになったら、
NullCPUPowermanagemen.kextを入れて、最小限の追加kext、non DSDTな環境
で起動し、DSDT Patcherでdsdt.amlを引っこ抜いて、環境に併せて修正するのが
一番いいかと思います。

なお、10.6.4のサウンドはうちでは、10.6.3の通りで問題ありませんでした。

123 名前:名称未設定:2010/06/25(金) 02:11:18 ID:JvIphTv2O
AppleHDA.kext 10.6.4 for ALC662 patched
http://www.mediafire.com/?zylz2zlm2yw

124 名前:名称未設定:2010/06/25(金) 08:54:24 ID:oyuTLKiZ0
どうもありがとうございます。 >>115です。
>>65さん
>>122さん
うぁぁ〜〜〜
本当にありがとうございます。実は5月の連休から少しずつ続けていてかなり折れかかっていました。
自分のようにスキルや知識がないものが書き込むのもすごく悩みましたが本当によかったです。
今日からまたがんばって勉強させていただきます。
私的wikiの管理人さん 毎日更新楽しみに拝見させていただいております。MacProMiniなど興味引かれます。
これからもよろしくお願いいたします。


125 名前:名称未設定:2010/06/25(金) 09:14:04 ID:0CX+4kd40
Tea Blogからatomパッチ済みカーネルが出た。

ttp://www.mediafire.com/?2ootzedmyjd


126 名前:名称未設定:2010/06/25(金) 19:28:48 ID:3cIFsnEYP
>>122
お疲れ様です、対応感謝です。

127 名前:名称未設定:2010/06/25(金) 21:28:08 ID:C5HFUTqZ0
Booklet 3Gで夢心地
あいそれーしょんKB

128 名前:名称未設定:2010/06/25(金) 22:47:41 ID:oyuTLKiZ0
>>65さん
>>122さん
65さんの細かいアドバイスのおかげでなんとか起動までこぎ着けました。
私的wikiの管理人さんの新しい.pkgもきちんとインストールできました。
本当にありがとうございます。これからDSDTまわりをしっかり調べてやってみます。
まずはご報告まで。この感謝どうやって伝えようウウウ〜〜〜


129 名前:名称未設定:2010/06/25(金) 23:59:41 ID:StpdbAxf0
>>118, 119
同じくだめだった だれか頼む ネットブックOSX86 スレたててくれ

130 名前:65:2010/06/26(土) 01:43:09 ID:mfl9PN1p0
>>122さん
いつもありがとうございます
僕の環境でも新PrebootCD動作確認おkでした
10.6.4でもパッチ済みkextに入れ替えしたらあっさり音出ました
コマンド間違いとか単純ミスしてたっぽいですorz ハズカシイw

>>128さん
無事に出来たようで良かったです^^ あとはDSDTのみですね!
DSDT編集はちょっと重いですがDSDTSEがとっつきやすいかもです

131 名前:名称未設定:2010/06/26(土) 02:14:39 ID:sM7T9BY90
スレたててくれたようだ

OSX86の夢を語ろう ネットブック専用スレ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1277482058/

132 名前:名称未設定:2010/06/26(土) 02:37:30 ID:K1KuMnyg0
LegacyAGPMでgt200(275、285)もっさり解消。19.5.8f03入れたらOpenGLのスコア上がりました。

133 名前:名称未設定:2010/06/27(日) 00:53:07 ID:3TlI4voZ0
osxって使ってみて
使いにくい事が分かったw

134 名前:名称未設定:2010/06/27(日) 02:09:02 ID:CQkyS60aP
あらまあ、それはお気の毒

135 名前:名称未設定:2010/06/27(日) 02:39:33 ID:C6qtZIOH0
ご意見ありがとうございます。 (o_ _)o))

136 名前:名称未設定:2010/06/27(日) 10:23:52 ID:6RcyN0+60
133はNetBook

137 名前:名称未設定:2010/06/27(日) 11:33:14 ID:v5jQfTSm0
おやまあ、それはお気の毒

138 名前:名称未設定:2010/06/27(日) 12:52:52 ID:AIpWyl/r0
「お客様、お帰りはあちらのつきあたりが出口となっております」

139 名前:名称未設定:2010/06/27(日) 16:33:45 ID:a+EssNCM0
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1277482058/

140 名前:名称未設定:2010/06/27(日) 23:17:18 ID:9AzEiwhE0
MacOSXは昔から使ってるけど、OSX86インスコは初めての初心者です。

近々、i7-860+P55で一台組んでOSX86デビューしようと思ってます。

そこで質問なんですが、
グラボはNvidiaにしようと思っているんですが、
どのチップが比較的安全な選択なんでしょう。
(当方、3D不要、動画必要、CUDA必要)

みなさんのおすすめ教えてください。

141 名前:名称未設定:2010/06/27(日) 23:25:04 ID:miGECLn10
いやなこった。

142 名前:名称未設定:2010/06/27(日) 23:40:48 ID:7ofO5NWm0
>>140
GTX470

143 名前:名称未設定:2010/06/28(月) 00:48:51 ID:XwkFEgL30
そういえばOpenCL系のアプリでてこないな

144 名前:名称未設定:2010/06/28(月) 01:11:12 ID:iIiJhF6+0
みなさん手厳しいw g92あたりで様子見でいいんじゃね。中古安いし。

145 名前:名称未設定:2010/06/28(月) 04:36:10 ID:o4fhYXTZ0
>>144
サンクス、優しいね

146 名前:名称未設定:2010/06/28(月) 06:56:34 ID:sq9GcU3/P
>>143
開発がサッパリ盛り上がってないらしい。
なかなかオイシイ使いどころがないのかもな

147 名前:名称未設定:2010/06/28(月) 15:19:54 ID:m70xxPa7i
このスレにiPhoneのデベロッパーって見かけたことある?

148 名前:名称未設定:2010/06/28(月) 17:55:33 ID:/X51iN7n0
さすがにそれはスレチなんじゃないのかw
開発者が居たらどうなんだw

149 名前:名称未設定:2010/06/29(火) 02:15:37 ID:5489Hszi0
HDD直下のEX管理です
ディスクイメージでバックアップとる場合はどれがいいんですか? 
標準のイメージバックアップだと確か失敗した記憶があるんで確実な方法探しています
OSは何でもOKです

150 名前:名称未設定:2010/06/29(火) 08:08:03 ID:boKwy0u/0
>>147
お、もしかして同じ考えの人かな?

Mac OS X 10.4.8 [JaS AMD-Intel-SSE2-SSE3 with PPF1 & PPF2]は、
入れて遊んでいたのだけれど、使い道もないので遠ざかっていたのだが

iPhoneアプリの開発しようと思いけど、アップルの策略にはまって
iMac、iPhone、iPad買わされるのは絶対嫌だから
久しぶりにこのスレとかみたらまだまだ夢は続いていたのだね

こんな動画も出回っていて
http://www.youtube.com/watch?v=BFtsMyokjD4
もしかして前よりインスコ簡単になった???

151 名前:名称未設定:2010/06/29(火) 08:18:17 ID:m2itQety0
実機なしでアプリ作るのかwくそアプリの予感www

152 名前:名称未設定:2010/06/29(火) 08:58:18 ID:AmTFP/u00
うちはなぜかiphoneシミュレーターで音がならないぞ
macbookも持っているから問題ないけど

153 名前:名称未設定:2010/06/29(火) 10:00:24 ID:+V6lLweTP
わりと >>151 はイイとこついてたりする
シミュレータじゃ到底わかんない事が実機にはあるからな
特にスペックの違い
iPhoneは最低限のハードスペックしか無いから(4除く)
メモリ管理をちゃんとやりくりしないと、クソ重くて使い物にならんアプリが出来上がる。

154 名前:名称未設定:2010/06/29(火) 10:50:06 ID:boKwy0u/0
そうなんだ、参考になります。
つーか、このスレの住人に
アイポンSDK入れている人が多いのにびっくら

155 名前:名称未設定:2010/06/29(火) 19:02:16 ID:ehwOH10n0
まーミーハーになってアップルの策略にハマるのが一番楽で面白そうでもあるけどな
レビューとか見てるとみんな楽しそうだし...
俺は金がない

156 名前:名称未設定:2010/06/29(火) 19:10:14 ID:FXRan8H50
お前らまだこんなグレーゾーンなこと続けてんの?
金がないのはわかるが純正買えよw
何?自作の方がコスパが良いって?
費やしている時間を考えろよww
ま、お前らの時間なんて糞みたいな価値しかないから
いくらでも時間を使えるんだろうな。


ML110 G5でsnowインストール出来た人います?

157 名前:名称未設定:2010/06/29(火) 20:00:27 ID:MfiT4SBh0
18点


158 名前:名称未設定:2010/06/29(火) 22:39:48 ID:9vJqbUZ30
安さならP45
パフォーマンスならP55かX58だろうな。

159 名前:名称未設定:2010/06/29(火) 22:39:56 ID:+JDHHT9u0
>>153
タッチ操作における操作性なんかも実機に入れなきゃわからんしな 感覚的なものだから
しかしMacはosx86、iPhone実機は買わずに済ませて(有料アプリ作るとして)金稼ぎしようって魂胆もいやらしいな

160 名前:名称未設定:2010/06/29(火) 22:49:01 ID:AE9bCro7P
10.6.3のインスコディスクこーてきた

161 名前:名称未設定:2010/06/29(火) 22:54:10 ID:LIPFWwLQ0
始めて書き込ませていただきます。
よろしくお願いいたします。

今更ですが、10.5 のリテールをインストールしたいと思っていますが
インストール用のUSBメモリに亀+DSDTを入れて、10.5を復元、fakeSMCを適用

であってますでしょうか?

162 名前:名称未設定:2010/06/29(火) 23:37:55 ID:H8ROo7/y0
ggrks

163 名前:名称未設定:2010/06/30(水) 01:15:22 ID:CoYJ/emL0
夢置場のPreBootCDだと10.6.3のディスクが起動出来ないなorz

164 名前:名称未設定:2010/06/30(水) 01:37:48 ID:7vvCHZMD0
問題ある場合は自分で作れって書いてあるだろ

165 名前:名称未設定:2010/06/30(水) 09:46:12 ID:guna1EDD0
>>163
Macの実機を使って、外付けUSB接続HDDにインスコ。
然る後に、USB接続からe-SATA接続に変えて、夢置き場のパッチを当てさらせば完璧。

166 名前:名称未設定:2010/06/30(水) 12:21:12 ID:5dVMOF7p0
OSX
2ちゃんねるの見難いこと 専ブラもクソすぎてワロタ
ついでにおまいらにもワロタ


167 名前:名称未設定:2010/06/30(水) 12:58:16 ID:t5/rNq/b0
PCの評価ポイントが2chだけ・・・


168 名前:名称未設定:2010/06/30(水) 13:07:11 ID:UPbVbtQY0
V2Cつかえば?

169 名前:名称未設定:2010/06/30(水) 14:20:05 ID:SPBZwjwc0
そこでVMだろ。

170 名前:名称未設定:2010/06/30(水) 15:06:48 ID:IvaayLFcP
JVMってか?

171 名前:名称未設定:2010/06/30(水) 16:48:35 ID:cch8TAZ/0
OSX
フォントが綺麗とかいうからサファリの文字みたら
見難いこと見難いこと マジでこれが見やすいってさ、
どっかの将軍様を担ぎ上げてるのと一緒じゃんw
Linux臭い文字だったw 
Win7のIEとかFFのが見やすい

おまいらもネットでは将軍様気取りだろw

172 名前:名称未設定:2010/06/30(水) 17:04:10 ID:g7DnyI910
フォントは慣れだな Win7のはペラペラの安物に見えるし
ただ上田新聞blogとか背景が黒だと文字が潰れて見にくいのはあるね 

173 名前:名称未設定:2010/06/30(水) 17:47:39 ID:nbmruU9PP
確かに、OSX使い始めは俺も 滲み文字最悪 みたいに感じて
フォントを探し回ったことがあるな。
まあ、そうこうしてるうち、結局慣れちまったが・・・
というか XP -> Vista にした時も、暫く同じように 滲んでる・最悪 とは感じたけど・・・

というか文体が >>156 に似てるがどうなんだ?
ML110の事は解らん、すまんな Nehalem だから動かんということはなさそうだが

174 名前:名称未設定:2010/06/30(水) 18:52:49 ID:nbmruU9PP
因みに、Safariの標準フォントは、ヒラギノでは無くTimesだぞ


175 名前:名称未設定:2010/06/30(水) 19:14:38 ID:cch8TAZ/0
>>171です

>>156に似てる?冗談は吉田玉枝
そんなバカと一緒にしないでくれw

176 名前:名称未設定:2010/06/30(水) 22:46:57 ID:JDegUY6S0
mixiにOSx86のコミュなんてあんのか。。。

177 名前:名称未設定:2010/07/01(木) 01:18:38 ID:3BOdj9ov0
Dellの拉致6500にSPBx86R5で良い夢が見れるかもしれん。
一回だけ起動に成功

178 名前:名称未設定:2010/07/01(木) 04:25:47 ID:yB3KvhF/0
>>17
結局そうしたわ中古だけど ども

179 名前:名称未設定:2010/07/01(木) 13:00:28 ID:wouLvNIS0
>>171

ウンコドウズで見るより美しいと評判の滅入り夫でも入れてみるとよいよ。

180 名前:名称未設定:2010/07/01(木) 17:14:25 ID:GKtxn/2T0
DVIーDで接続してんのに
文字がPDFの文字みたいな薄い文字で滲んでる
でも、、、、iMAC欲しいぜw

181 名前:名称未設定:2010/07/01(木) 21:17:27 ID:UUneHca+0
初めてのMacOSならiLife試していほしいね 
デジカメの写真をiPhotoに突っ込んでこれで管理したらどうなるのかシミュしてみるといいかも


182 名前:名称未設定:2010/07/01(木) 22:16:49 ID:GoVVNdum0
OSXからドックを取ったら
ただの犬糞

183 名前:名称未設定:2010/07/01(木) 22:22:54 ID:C6LTzkAi0
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 | ここで笑って!!  |
 |_________|
    ∧∧ ||
    ( ゚д゚). ||
    / づΦ

184 名前:名称未設定:2010/07/01(木) 23:37:47 ID:hWFfoAWa0
エクスプローラーでカラム表示ができれば多少ましになるんだろうな。窓は。

185 名前:名称未設定:2010/07/02(金) 01:25:16 ID:+4IrqgL30
10.6.3+ doesn’t work with HDMI. Try VGA or a native DVI source.
これって前にブラックアウトするって言ってた件?

186 名前:名称未設定:2010/07/02(金) 16:20:52 ID:Kh7/ywnU0
64bit動作のアプリ増えてきたな 

187 名前:名称未設定:2010/07/02(金) 17:07:07 ID:5Nb9ZYpp0
osx=オナヌー
Win 7=セックル

188 名前:名称未設定:2010/07/03(土) 01:00:39 ID:wl2zZU6i0
ウィソユーザはアンチエイリアスされた文字を本気で「滲んでる」と
言うからオモロイ、けど、キモイ

あんなガタガタした字に慣れて、それを当然と思ってれば、美とは
無縁のガサツな人間にもなるってもんだわね

189 名前:名称未設定:2010/07/03(土) 01:24:59 ID:BE4s0Q+10
信者はこんなとこに居ちゃいけないぞw

190 名前:名称未設定:2010/07/03(土) 02:23:51 ID:ZYMhTv+S0
ガサツになるんじゃなくて血だよ
血縁だから生まれたときから美的センスに欠けてるし興味はないんだろ
気にするようなことじゃない そんなやつゴロゴロいるわな
街歩いてて服装見ててもわかるだろーに 

しかもネットでは自分の性的趣味(2次元)を存分にアピールしてるのに
リアルでは隠し通そうとするし筋も糞もねーんだよ 


191 名前:名称未設定:2010/07/03(土) 10:07:04 ID:Ni7BbR4h0
バチモンOS使ってる奴がセンスを語るなw

192 名前:名称未設定:2010/07/03(土) 11:55:44 ID:3Yp7UsTk0
まあここでOS論争はスレチだがね

193 名前:名称未設定:2010/07/03(土) 13:50:27 ID:GsUOIE+MP
Thousand のフォントをメイリオにしてみたけど、なかなか良いな。
ヒラギノよりちょっと丸っぽい所がかわいくてイイ
AdiumとThousandはメイリオにしたわ。

194 名前:名称未設定:2010/07/03(土) 20:45:24 ID:WvRPlAso0
貶すと、どこからともなくマカ信者が湧いてくるなw
滲んでいるものは滲んでいるんだよ 滲んでいるものを
美的とかw現実を受け入れるってのは厳しいんだろうね
2ちゃんビューワーなんて酷いもんだ 何だアレふざけてるレベルだろw
OSXは最高!だよね!

195 名前:名称未設定:2010/07/03(土) 21:02:58 ID:IPio4qnC0
あなたは、PCで2chしかしないの?

196 名前:名称未設定:2010/07/03(土) 21:51:58 ID:Ak+pSKpE0
誰かスレ違い厨をフォント隔離スレへ誘導してやってくれまいか

197 名前:名称未設定:2010/07/03(土) 22:14:22 ID:LTYChkiu0
今まで全ての面で優れていると信じてたWindowsが実は大したことない
ことに気づいて焦ってるんだろ。誰でも成長過程で経験することだ。
まあ、Windowsっているのは単にソフトが豊富なだけで、機能的には
ごく並程度のOSなんだよ。ぼうや。

198 名前:名称未設定:2010/07/03(土) 23:06:10 ID:BE4s0Q+10
ハードウェアが糞過ぎるからここに居るんだろ?
って話になる。

夢の話以外は他所でやれよ

199 名前:名称未設定:2010/07/04(日) 00:49:32 ID:jKh50mtI0
>>197
やはり一匹湧いたなw
こんなOSXもWindowsも碌に弄れないカス一匹釣れたところでさ・・・w
滲んでいるものをアンチエイリアスで美しいだなんて、まさしく
どっかの国の将軍様を担ぎ上げているのと同じ OSXマンセーしてろカスがw

OSX最高やね!

200 名前:名称未設定:2010/07/04(日) 00:55:25 ID:VGGVzrZ70
よかったね!d(^_^o)

201 名前:名称未設定:2010/07/04(日) 01:21:36 ID:NA1zZaLn0
DellのLati e6500で動く夢が見れた。

要はSleepEnabler.kextを新しいのすれば良いって事だったようだ。

202 名前:名称未設定:2010/07/04(日) 04:06:56 ID:h8G22dUV0
SleepEnabler.kextの代わりにEvOreboot.kext使ってる 

203 名前:名称未設定:2010/07/05(月) 00:18:30 ID:+T+UPayX0
NVinject.kextをインスコするとshutdown、再起動ができなくなるんだけど
なんでだろ・・・

204 名前:名称未設定:2010/07/05(月) 00:33:22 ID:MpsRNvmu0
知るか

205 名前:名称未設定:2010/07/05(月) 14:57:52 ID:S3GSyRdh0
ATI Radeon HD 5870が動くのか?

>129 名前: 名称未設定 Mail: sage 投稿日: 2010/07/05(月) 00:03:23 ID: LSewf6NV0
>ラデ5870がハックできるみたいよ。
>ttp://forums.macrumors.com/showthread.php?t=958191
>
>時間に余裕があれば試してみたいなぁ。

>131 名前: 名称未設定 Mail: sage 投稿日: 2010/07/05(月) 03:26:46 ID: uPLpuDZV0
>>>129
>Comboと新miniの10.6.4比べてみたけど、miniの方は
>
>ATI5000Controller.kext
>ATIRadeonX3000.kext
>ATIRadeonX3000GA.plugin
>ATIRadeonX3000GLDriver.bundle
>ATIRadeonX3000VADriver.bundle
>
>が追加されてるな
>ROMさえ何とかなれば使えそうだな


206 名前:名称未設定:2010/07/05(月) 16:20:29 ID:Na/VgNcL0
うほ うごきそうだな


207 名前:名称未設定:2010/07/05(月) 16:47:48 ID:cGvX0btXP
Netkas先生の所に32bit専用β版だけどHD5000系ドライバきてるね。
今のところ5870とかで動作確認されてて、5770はKPしてる人が多いみたい。
今後の進捗にに期待ageかな。

208 名前:名称未設定:2010/07/05(月) 21:24:06 ID:jUIqb3600
P55A-UD4+i7 860の構成でtonyのiboot+multibeast使って夢見れました。
だけどシステムプロファイラのメモリーのところがエラー、、、
なんか解決方法ないすかね?

209 名前:名称未設定:2010/07/05(月) 21:43:28 ID:/7jQdp/50
GMA-4500MHDの方はまだまだのやうだな

210 名前:名称未設定:2010/07/05(月) 21:43:46 ID:4/M+d1Ld0
プロファイルを見なければおk

211 名前:名称未設定:2010/07/05(月) 23:20:02 ID:v2jyOj4j0
>>205
Sapphire ATI Radeon HD 5870 1GB で動いているらしいね。ちょっと買ってくる。

212 名前:名称未設定:2010/07/06(火) 00:37:08 ID:+TKvPQKf0
Radeon HD5850/5870/5970が動いているらしい。
http://netkas.org/?p=465


213 名前:名称未設定:2010/07/06(火) 02:09:39 ID:VNljBpUK0
5770使いたい

214 名前:名称未設定:2010/07/06(火) 18:35:29 ID:LNS1Qkbp0
結局はMacProかiMac更新時にBTOで5xxxでてこないと
64bitカーネル無理そうだな

215 名前:名称未設定:2010/07/06(火) 22:31:19 ID:+TKvPQKf0
>>214
これ見るとうちのカーネルは32bitのままで全然おkかなって思う。
http://ascii.jp/elem/000/000/455/455691/index-4.html

216 名前:名称未設定:2010/07/07(水) 06:03:14 ID:vegb5KlMP
てす


217 名前:名称未設定:2010/07/07(水) 10:54:21 ID:R7DkBfi10
10.6.3でAD1988Bドライバが認識しない…
どなたか解決策をば…

218 名前:名称未設定:2010/07/07(水) 21:40:21 ID:bOFtRG1O0
10.6.4にそのまんまうpしたけど問題なさげ

219 名前:名称未設定:2010/07/07(水) 22:26:34 ID:ZSAXs9a10
AMDは10.5で蚊帳の外ですか
そうですか

220 名前:名称未設定:2010/07/07(水) 22:27:00 ID:uze/jsE50
win7を鯖にsmb接続で共有してたらたまに切れるな これは何が原因なんだろ
正規Macだと大丈夫なんだろうか?
素人のコンパイルしたドライバが悪いのかな

221 名前:名称未設定:2010/07/07(水) 22:29:39 ID:ENkHtpFqP
>>220
smbは純正ハードのMacでもヘン。
でかいファイル転送してると途中でコケたりするし。
ドライブ時々見えなくなるし。

222 名前:名称未設定:2010/07/07(水) 22:46:30 ID:J52plNkc0
10.6.4にうpでUSBがおかしくなった人いる?

俺のPCだとポートによって認識したりしなかったり

223 名前:名称未設定:2010/07/07(水) 23:11:05 ID:oOG0uE2c0
>>220
おま俺

>>221
でも大抵Macを再起動しても直らなくて、鯖のWin7を再起動すると繋がったりするから
Macに問題があるっていう感じでもないんだよね。

224 名前:名称未設定:2010/07/08(木) 03:07:45 ID:MMW12fVs0
名前の解決が出来なくなってる感じ。
長いファイル名だと途中で切れて渡されるし。
Macに問題がある。

225 名前:名称未設定:2010/07/08(木) 04:36:31 ID:WgGJkl6r0
OSX86→Win7→OSX86てな具合に再起動すると
鯖のWin7(smb)には一切繋がらなくなる時があって
鯖側再起動するとみえる
smb繋がらなくてもRDCは普通に使えてるんだけどなー

226 名前:名称未設定:2010/07/08(木) 11:52:23 ID:8qx3abjYP
nmb

227 名前:名称未設定:2010/07/08(木) 17:54:18 ID:+I7SVR2O0
smb接続って、何でWin7側が鯖になれるんだ?
どのPCがdomain master browserになるんだろうか?

228 名前:名称未設定:2010/07/09(金) 01:18:23 ID:D1RdFYpm0
正直、内心OSXはちょい使いにくい、やっぱWINDOWSだなって思ってるだろ?

229 名前:名称未設定:2010/07/09(金) 01:26:42 ID:l3ePgfIk0
Windowsほど使いにくい上に、使ってて楽しくないものはないわけだが?

230 名前:名称未設定:2010/07/09(金) 01:31:08 ID:rTnDffvr0
UIは慣れですよ。
楽しさはコンテンツです。
OSはただの道具入れに過ぎません。

231 名前:名称未設定:2010/07/09(金) 02:02:56 ID:sbgj2N1H0
更新日時でソートしてもフォルダとファイルが別管理で表示されたり
あの辺はファイル整理を強制させてるような感じでうざい

232 名前:名称未設定:2010/07/09(金) 02:34:47 ID:y4GIBsLy0
UIが慣れ?

233 名前:名称未設定:2010/07/09(金) 02:44:45 ID:l3ePgfIk0
>>230
コンテンツへの入り口がキモイのは許せまへんな
てか、UIだけの問題じゃないしねぇ
7になっても設計が糞

234 名前:名称未設定:2010/07/09(金) 06:12:33 ID:ZxSHNECK0
Windowsはコンパネ周りがひどすぎる。迷路をたどったあげく、旧来の
cplが出てきたりするし。
Macはセキュリティ周りが不安だな。旧OSはあっという間に放置プレイ
されるし、ユーザーは何も考えずにパスワード打つし。
Macだと金玉ウィルスみたいなもの、簡単に作れるもんな。

235 名前:名称未設定:2010/07/09(金) 07:11:43 ID:Rv6ZmwQnP
最近では、winのアプリと同じような機能を持つものを、わざわざOSXで探し回ってるな。
使い易い・使い難いではなく、使っていて楽しい・気持ち良いからOSXを選ぶってかんじだ。
winは慣れすぎて飽きた ってせいもあるだろうが、使ってて、何処となく業務的で面白くない。

236 名前:名称未設定:2010/07/09(金) 17:09:38 ID:5/hUxHRh0
あんなエフェクトだけで楽しいからOSXかw


237 名前:名称未設定:2010/07/09(金) 18:00:12 ID:ttAUgZDU0
まだ2・3日しか使ってないけど、とりあえずspacesは便利だな
あとはまあ使い慣れてないから新鮮
どっちがいいとかまだわからん

238 名前:名称未設定:2010/07/09(金) 20:36:49 ID:l3ePgfIk0
>>234
放置された旧OSですら致命的なウィルスは存在しないわけだが
てか、Mac版のキンタァマ配布すれば?

>>236
エフェクトなんて関係ないんだけどなぁ
ウィソみたいな気持ち悪いのに慣れちゃうと、そんな感じに
なってしまうのかもな、タイヘンタイヘン

239 名前:名称未設定:2010/07/09(金) 20:39:52 ID:GbkAqHvo0
じゃあ、どう楽しいのか言ってごらん

240 名前:名称未設定:2010/07/09(金) 20:49:34 ID:Rv6ZmwQnP
>>236
イヤーエフェクトだけではないなあ。。。
エフェクトならwinも使ってるし。フリップ3Dなんていう、OSXの真似してみたけど、結局誰得機能(笑
なんてものもあるしなあ

241 名前:名称未設定:2010/07/09(金) 21:07:22 ID:GInUW0Ly0
Radeon HD 5870 を買ってきて http://netkas.org/?p=465
のとおりにやってみたら、なんと動いたよ!買って来たのは、
SAPPHIRE HD5870 1G GDDR5 PCI-E DUAL DVI-I/HDMI/DP Original (PCIExp 1GB)
秋葉原はFF14ベンチ騒ぎで、どこも5870がほぼ品切れ状態だった。
たまたまこれの並行輸入品の最後の1台を見つけた。4.5万円くらいだった
けど、静音で満足。ちなみにマザボはGA-EX58-UD5

上記のサイトにあったkext類を全部/S/L/Eの下に入れて、
GraphicsEnabler=Noで起動したら、なんなく動いた。/Extraの
中でも動くのかもしれないけど、試していない。

いままで使っていたHD4870と比べてOpenGL Extensions ViewerのTestsの
FPS値が軒並み倍以上になって、ベンチマークマニアとしては満足。
これでMac ProやiMacにRadeon 5XXXが搭載されても心穏やかでいられる。

242 名前:名称未設定:2010/07/09(金) 21:11:07 ID:7uHltBGj0
もつかれ、俺も早いとこ移行したいわ

243 名前:名称未設定:2010/07/09(金) 21:15:31 ID:7uHltBGj0
587.のついでに、BD対応してくれんかな。。。

244 名前:名称未設定:2010/07/09(金) 22:02:32 ID:jSKr4cid0
BDは動くぞ

245 名前:241:2010/07/09(金) 22:04:40 ID:GInUW0Ly0
補足です。使っているのは10.6.3のリテール。これを10.6.4にうpしたもの。
スリープからも復帰します。4870に比べると全然熱くならないのも嬉しいです。

246 名前:名称未設定:2010/07/09(金) 22:12:26 ID:41hF8gj60
素晴らしい動作報告ありがd

247 名前:名称未設定:2010/07/09(金) 22:44:45 ID:juHuulBe0
素晴らしい動作報告ありが

だが経済的に試せないボンビな俺ガイル

248 名前:名称未設定:2010/07/09(金) 22:46:18 ID:ZI4kX9nXP
3画面が変換アダプタなしでいければ突撃なんだけどな...

249 名前:名称未設定:2010/07/09(金) 23:02:07 ID:Zt28WbiY0
>>240
あれはビスタの機能
ビスタはWinの中でも要らない子
OSXとビスタユーザーは同類w

250 名前:名称未設定:2010/07/09(金) 23:24:10 ID:sbgj2N1H0
>>241
XbenchのUser Interface Testの値を暇なとき教えてください

251 名前:名称未設定:2010/07/09(金) 23:58:37 ID:mG8nbDkm0
>>239
iPhoneを指で操作したら分かるよ。
それで分からなかったら一生分からないと思う。

252 名前:241:2010/07/10(土) 00:56:40 ID:hNfQd6A60
>>250
>XbenchのUser Interface Testの値
438.92 2.01 Krefresh/sec でした。

253 名前:名称未設定:2010/07/10(土) 01:02:33 ID:6qkBQEE00
>XbenchのUser Interface Testの値

ウチ860&285で10回の平均が440
最適化はこれからなのかな。

254 名前:241:2010/07/10(土) 01:25:25 ID:hNfQd6A60
>>253
うちは定格のi7 920なので、cpuは若干負けてますね。


255 名前:名称未設定:2010/07/10(土) 02:05:22 ID:6W08bxN+0
「マイクロソフトが抱えている問題はただひとつ。美的感覚がないことだ。足りないんじゃない。ないんだ」

256 名前:名称未設定:2010/07/10(土) 02:28:33 ID:w2DzX2Ea0
DQNの子がDQNであるように美的センスは血筋の問題だわな
jobsは今更そんなこと言ってもどうしょうもない

自作始めた頃にintelのwebからドライバ落としたんだが
あまりにも業務系というか技術者っぽいデザインでビックリしたことある
今は結構ましかな  



257 名前:名称未設定:2010/07/10(土) 02:36:45 ID:pTMdY0jE0
5870品薄らしいな

258 名前:名称未設定:2010/07/10(土) 02:53:27 ID:bSDDXzda0
私的wikiの管理人さんのを参考に、P55-T36で組んで見ました。
i7 860にZotac GT220という構成。
ほぼ満足のいく結果。

S3解除は電源ボタンだけだけど、卓上のMini-itxからだから問題なし。
USBマウス&キーボードでの復帰は出来ない。
P3x&P4xこの辺のDSDTはやり尽くしたけど
P55のUSB回りのFixが今一よくわからないので、スキル不足でお手上げ。

P35やP45のインテルの仕様見ても、レジスタはほぼ同じだから何とかなりそうで
iMac11のLSPCI -xxxを参考にINIでフラグ立てて見たりしたけど駄目、PCHの仕組みはよくワカラネエです。
内部のHubの問題?

因みにApple USB Ethernet Adapterを使うと、USBマスストレージが虹色クルクルで使えなくなる。
Apple USB Ethernet Adapterを抜くと直る。
USBマスストレージ刺さないで、Apple USB Ethernet Adapter単独でも挙動が変。
EHCIのデバイスが何か判別出来ていない?
IRQの競合?
USBマスストレージ以外のEHCIなデバイスとUHCIとの共存が出来ない?
USBマスストレージ、DTB-120(USB2,.0)とレガシーなマウスは共存出来ているから、上記は推察の域を出ない状況。
要はApple USB Ethernet Adapterだけ駄目。

DSDTでIRQの競合を疑って色々IPICやその他のデバイスのIRQなど外してみたけど改善せず。
EHC1のアドレスが0x001d0000、iMac11,1のECH1は0x001d0007。
0x001d0000と言えば普通は、UCH1のはず。
この辺も絡んでる?
でもASUSのP55もこの仕様。

因みに最近買ったので、USBはB3ステでした。
だから、このUSB絡みのバグはB2のエタッラ絡みじゃないと思う。
まあ、USB Ethernet Adapterを使わなければパーフェクトな出来だと思う。
トータルで言えば、グレイトなボード。

259 名前:名称未設定:2010/07/10(土) 02:57:20 ID:bSDDXzda0
規制解除後で、浮かれてageてしまった。
スマソ。

260 名前:名称未設定:2010/07/10(土) 03:18:48 ID:hS2ob9JL0
スリープ復帰しねー
機能はもういいからスリープしないように出来る?

261 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 06:04:53 ID:w2DzX2Ea0
コントロールパネルの電球アイコンから 
自動スリープは切れるよ 

262 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 06:09:00 ID:w2DzX2Ea0
スリープならEvOreboot.kextっての試してみ
SleepEnabler.kextは効かない環境の人いるし

263 名前:258:2010/07/10(土) 10:05:36 ID:MTcV9j4B0
VMware上のWindows7で
π焼き 14.750秒
ゆめりあ 最高 1024x768 10600 (フルスクリーンモード)
ゆめりあ 最高 1024x768 15500 (ウインドウモード)

仮想でもそこそこのスペックでワロタ。
俺の用途だとこれで十分だな。
OCやっている人や、よりハイスペで組んでいる人はもうドザ機要らないんじゃない?

264 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 12:27:11 ID:w2DzX2Ea0
ゲームやPT2なんかのハード依存の人はやっぱり専用機は必要だと思うね
VT-dがもっと広まれば違ってくるかもしれない

Spacesに仮想環境やRDC割り当ててやると、やり手の管理者になった感じで気分がいいw

265 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 12:48:37 ID:Jkt805YRP
>>264
俺もテレビ録画とエンコは録画鯖に任せて、RDCから操作してテレビ視聴とOfficeはVMwareからやってるわ
でもってその2つをSpacesに割り当ててる
テレビ視聴(TVTest)なんてAtom+Win7だと結構きついのにi7+Snow+VMware+XPだとサクサクで吹く
Win7とデュアルブートにしてるけど、PS2エミュやるときくらいしか動かさないなホント

266 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 13:08:51 ID:hNfQd6A60
>>258
報告おつです。
ところで、マザボに強力なLANコネクタついているのに、
Apple USB Ethernet Adapterを試したのはなぜ?
(ちなみに私のところで試してみたら動きました)
不要な機能は試さない方が精神衛生上良いような気がして、
(例:デジタル光出力など)できるだけ無視してます:-)

267 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 13:12:48 ID:hNfQd6A60
>>257 >5870品薄らしいな
世間ではFF14特需と思われているけど、
実は自作マカーが買いに走っているのが原因だったりしてw

268 名前:258:2010/07/10(土) 16:22:08 ID:RKz78zCX0
>>266
単に仮想のNICも物理で使いたいから。
今はVMのNATでもいいやって感じです。

269 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 16:38:40 ID:uVwfzXGAP
SPDIFは必須なんだが

270 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 16:39:57 ID:Jkt805YRP
>>268
ブリッジ接続じゃだめなん?

271 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 17:08:41 ID:hNfQd6A60
>>269
スマソ。私にとって不要という意味です。
アクティブスピーカをアナログ接続しているだけのヘタレなので。

272 名前:258:2010/07/10(土) 18:45:54 ID:RKz78zCX0
>>270
今までNIC1枚のブリッジ接続だとホストのNICをゲストに取られてホスト側でネット出来なくなる
と勘違いしてた。

NIC1枚でも両方とも繋がるね。
しかもIP個別に振れるし、こりゃいいわ。
これで固定IPでマシン毎にフィルタリングしていたルータのルールも使えます。
ありがと。

273 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 18:49:33 ID:O4RhmVKI0
>>258
自分は2ヶ月ほど前にかったけどB2ステッピングだった。B3ステッピング
でてるのね。M/BのリビジョンはRev.Aからあがってるの?

274 名前:258:2010/07/10(土) 19:40:58 ID:RKz78zCX0
>>273
Rev.AでPCIリビジョンIDは0x0006です。
一ヶ月くらい前にアークで買って、しばらく放置していて
今週組み上げました。

275 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 10:44:11 ID:x42WKFrh0
10.6.4にupdateしたらKPではなくブラックアウトorz
セーフブートだと起動します。
戯画の965P,夢置場のブートローダー使用。
どこらへんを治せば良いですか?DSDT?

276 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 11:35:07 ID:jgimiBdq0
>>275
SleepEnabler.kextは、10.6.4対応版にした?

277 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 11:37:26 ID:za5ZPn8b0
既出かもしれが、NTFSに書き込めるようにしていると
オートスリープがしなくなるね。
ファイル置き場はNASかWindows共有にした方がいいかも。

278 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 12:33:42 ID:x42WKFrh0
>>276
SleepEnabler.kextは使ってません。Sleep使わないため。。。
だめだ、わからん。。。10.6.2に戻ってそのまま使おうかな
誰かわかったらヒントください。

279 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 14:05:30 ID:tCPnQitI0
スルー

280 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 15:24:24 ID:/qyAeVfq0
ttp://www.insanelymac.com/forum/index.php?showtopic=182535

NTFSに書き込みOKにしても
このRIPとかいうApplescript使ったらオートスリープしたわ。
ファイル置き場はNTFSの外付けHDDでもOKだね。

281 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 15:31:42 ID:0oMi3Z4GP
>>275
グラフィックの問題かね
kextが上書きされてその結果だったら、もう一度夢置き場のを入れ直せばいいんじゃないか?
もしくは、DSDT内でGMAをインジェクトさせるか。


282 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 16:09:50 ID:x42WKFrh0
>>281
サンクスです。試してみます。
でもupdateで、¥E¥Eのkextって変更されるんですか?

>>279
知識が無いなら出てくるな。ボケ

283 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 16:12:47 ID:E67TaGZE0
>>282
お前が勉強しろ、クズ

284 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 16:27:16 ID:x42WKFrh0
>>283
そうだな、勉強するよ。すまない。

誰か>>275のヒントお願いします。

285 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 17:21:46 ID:5QBj7uYeP
教えて君とかそういう言葉では表しきれない基地外を見てしまった気がする

286 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 17:56:08 ID:2TfeOfjS0
なんかこの人こわい

287 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 18:28:10 ID:0AetrqdJ0
でも最近こういう質問者よく見かけるよ
どういう頭してんだろう

288 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 18:38:12 ID:Y0pEEQcG0
絶壁

289 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 18:39:31 ID:tCPnQitI0
とにかくスルー

290 名前:名称未設定:2010/07/11(日) 23:55:07 ID:tj3SqkvzP
こういうの見るとMac miniもどき作りたくなるw
i5でほぼ旧miniサイズ。
形はなんかださいけどw
ttp://aopen.jp/products/baresystem/mp57d.html

291 名前:名称未設定:2010/07/12(月) 01:47:54 ID:G7BvK/dL0
>>282
OSX86で使用者が多いマザボに買い換えれば? 


292 名前:名称未設定:2010/07/12(月) 02:07:55 ID:5AIy2AbHP
>>290
iMacとMacProの中間狙ってみたり、MacBook13インチ以下のネットブックとかでMac OS X動かすのは
アリかも知れんが、小型PCはWin機として見てもMac mini一択ってくらい自作はコスパ悪いぞ。
素直にi5版Mac mini待つか、どうせ組むならMini-ITXでMac mini以上iMac未満のセグメントを狙ったほうがいいと思う。

293 名前:名称未設定:2010/07/12(月) 02:43:58 ID:dOZOUTP50
http://kakaku.com/item/K0000092865/

こいつでSnow Leopardが動いたら最強じゃねぇっスか?

294 名前:名称未設定:2010/07/12(月) 02:48:21 ID:G7BvK/dL0
292に全面的に同意
Macは製品ライン少ないし極端すぎるわな

295 名前:名称未設定:2010/07/12(月) 03:09:03 ID:dOZOUTP50
しかしあと二万も出せばwinもMac苦もなく動くこいつが手に入るのであった。

http://kakaku.com/item/K0000112068/




296 名前:名称未設定:2010/07/12(月) 04:13:42 ID:/OSgszKoP
メモリ考えるとMBPの方がいいなぁ。

297 名前:名称未設定:2010/07/12(月) 10:40:04 ID:NJ/tUDK+0
ハーゲゲイ

298 名前:名称未設定:2010/07/12(月) 11:28:36 ID:dOZOUTP50
やっぱ、三万以下、軽い、なんとか使えるレベルのNetBookか、
余っているパソコンの再利用以外にOSX86の旨味は無いなぁ。
五万出すなら、後一万でminiだな。

299 名前:名称未設定:2010/07/12(月) 19:52:43 ID:wvLsURCBP
ミニタワーを忘れないであげて

300 名前:名称未設定:2010/07/12(月) 23:04:40 ID:kXkEStXk0
スリープ復帰せん
キーボードのスリープボタンに手がよく当たってそのたび再起動してる
誰かスリープ機能はいらないから戻れる方法教えて

301 名前:名称未設定:2010/07/12(月) 23:33:36 ID:fQjnjCVr0
>>300
sleepenabler
あとbiosの設定

302 名前:名称未設定:2010/07/12(月) 23:37:15 ID:fQjnjCVr0
OSX86は実機と比べて複数のハードディスクを内蔵できる点が良い。Timeマシンを使うのに外付けHDDやNASが不要になるからし。

303 名前:300:2010/07/13(火) 00:06:16 ID:zlS2HqWe0
>>301
サンクス
しかしsleepenabler は10.6.4のを入れてても変わらないんんよ
Winも使ってるのでBIOSは弄らず、OS上で強制復帰できればと思ってる
過去スレにその方法を誰かが答えてたような記憶があったけど、どうだったか?

304 名前:名称未設定:2010/07/13(火) 01:35:20 ID:BcQTk063P
PCの環境とか入れてるkextとか小出しにする奴の相手をするのはスレの浪費

305 名前:名称未設定:2010/07/13(火) 02:15:14 ID:Z/7j9Fpe0
ギター速弾きや上手い奴は日本中にゴロゴロいると思う
もちろん今出てきてるインターネットギタリスト同盟と同じレベルのやつも無数にいるだろう

ただ違いは顔出しや覆面動画で出てくる奴かまったく別行動であるかどうかであって
ネットに動画アップの趣味すら無いやつもいれば、ライブ中心のやつもいるだろうし他のやりかたもあるだろう。
ネットに出てくる奴は、ほんの一部しかいないってことだろ

そのなかで目立とうとした奴や、素行の悪さで叩かれ役になってる奴が2ちゃんで最も知られるという感じだろうな
何にせよ行動した奴ってことだな
しかしプロの人の目から見れば滑稽な世界だと思う

306 名前:名称未設定:2010/07/13(火) 02:25:22 ID:Z/7j9Fpe0
すまん誤爆ったw

307 名前:名称未設定:2010/07/13(火) 02:27:00 ID:LICb03+j0
熱いな

308 名前:名称未設定:2010/07/13(火) 02:45:27 ID:9supnT860
Mebiusの光センサー液晶パッド認識しねえ
内蔵キーボードもPS2のドライバで動かんし、USB外付けしか使えん
お手上げじゃ

309 名前:名称未設定:2010/07/13(火) 04:09:25 ID:voMnb0bN0
ぺけハチロク専用SSD注文した 完全移行するぜ


310 名前:名称未設定:2010/07/13(火) 05:04:57 ID:QcO0vqt90
VMware使って、
win7上のosx86と
osx86上のwin7で
どっちが快適?

今win7なんだけど…

311 名前:名称未設定:2010/07/13(火) 08:51:00 ID:uHfA2Hbp0
そんなんホストOS側が快適に決まってんじゃん

312 名前:名称未設定:2010/07/13(火) 10:29:56 ID:YqUzJVXT0
osxはSSHリモートからでも使いやすいから
win7上にosxを持ってきたほうがいいとおもうけどね。

313 名前:名称未設定:2010/07/13(火) 10:38:16 ID:erWqa/g/0
VMWare Tools無い方がGuestだと使いづらいだろう?
あっ直でOSx86動かない糞PCなのね。それは悪かった。

314 名前:名称未設定:2010/07/13(火) 11:05:16 ID:gumK6Jeei
>>310
ゲストにosx86ってまともに動く印象がないんだが。
どう考えてもosx86にwinをのせた方がいいと思う。
spacesの便利さもあいまってかなり快適だ。

315 名前:名称未設定:2010/07/13(火) 13:03:52 ID:voMnb0bN0
アプリたっぷり立ち上げてグイグイ回していくのが爽快だよな
マルチコアと大容量メモリに大画面の恩恵を受けてる感じがする

winだと、この感じが出ないんだよなー
アプリも全画面化して使うようなの多いし、崇拝者の多いJaneなんかもタブが増えて画面広く使わないといけなくなる
脳のタスク切り替え感覚がOSXのあってるのかもしれない

316 名前:名称未設定:2010/07/13(火) 13:53:56 ID:Z8ozfaazP
調べながらコード書いてる時、F11とか、F8・F9がめちゃめちゃ便利。
デスクトップのアイコン掴んだまま使えるってのもボイント高い。

317 名前:名称未設定:2010/07/13(火) 18:09:24 ID:voMnb0bN0
Vista,Win7をサーバーにしててsmb接続、エラーで切れる場合は以下の方法で安定するよ。
まったくエラーでなくなった。
http://type-g.at.webry.info/200911/article_5.html
http://support.microsoft.com/kb/937082

RDCをちょっとでも反応よくしたい場合はTuneappでTCPの遅延をなくせば少し反応がよくなる
http://www9.atpages.jp/rotune/?Tuneapp



318 名前:名称未設定:2010/07/14(水) 03:52:56 ID:xXsiAWPG0
>>311-316
ありがと。参考にする

319 名前:名称未設定:2010/07/14(水) 12:00:06 ID:1MGHR9hK0
先日、P55-T36でApple USB Ethernetアダプタで挙動が不審になると言っていた者です。

ttp://www.projectosx.com/forum/index.php?s=3d96bf8f67ac779132d8f3417bd61f97&showtopic=888
上記のDSDT modで解決しました。

ttp://www.insanelymac.com/forum/index.php?showtopic=192518&st=0&start=0
ttp://www.insanelymac.com/forum/index.php?showtopic=188920
kingのFixに加え、上記のスレを参考に過激なDSDT Modを施してかなりスリムなDSDTですが
通常動作の範囲でのEHCIの問題は解決しました。

USBマスストレージを繋げた時、コンソールのログにUSBMSC Identifier (non-unique):〜云々が出ますが
問題なしに使えてます。
USBマウス、USBキーボードからのSleep復帰はまだ(電源ボタンはOK)なので、もう少しDSDTと格闘してみるつもりです。

320 名前:名称未設定:2010/07/14(水) 12:09:27 ID:1MGHR9hK0
何いうか
Snow Leopardを楽しむより、如何に完璧に近づけるかが目的になっているような気がするorz

321 名前:名称未設定:2010/07/14(水) 12:24:06 ID:xmYL8QwT0
>>319さん

 P55-T36で私も組んでみようか考えておりましたが、結構面倒ですか?あんまし詳しくないんでorz

322 名前:名称未設定:2010/07/14(水) 12:43:46 ID:iRRBRk320
H55ITX-A-E
http://www.insanelymac.com/forum/lofiversion/index.php/t217492-100.html

このへんのminiITX人気だな Extraフォルダも公開されてるし楽そうだ


323 名前:名称未設定:2010/07/14(水) 13:29:14 ID:1MGHR9hK0
>>321
TonyのiBoot(NV)から10.6.3をインストするとUSBのNTFSやFATがマウントしないんで
HFS+のボリュームにCostum DSDTや、FADT.aml(or OSXRestar.kext)
Kext(FakeSMC,、IOAHCIBlockStorageInjecto、Legacy885.kext、LegacyAGPM(これはsmbiosや好みやパフォによる))や
Bootloder(AnVAL)を用意しておく必要があります。
SATAのFATやNTFSはマウントして、試していないんで判らない。

既にReal Mac or Hackintoshの環境があれば、P55-T36に最適なBootCD(上記のBootloderやKextぶち込む)は作れますで
比較的楽です。

価格とかのレビュー見ると、マザー自体の評価は物騒ですが
Hackintosh的にはVGAはNVしか経験がありませんが、いいボードだと思う。
まぁ、行き詰まったら、Castum 10,6,.3 bootCDをうpしてもいいよ。
アポー謹製は排除してるからギリギリセーフかなw?

324 名前:名称未設定:2010/07/14(水) 13:37:08 ID:P8XFGruU0
新型vaiopでosx挑戦している人いませんか?

325 名前:名称未設定:2010/07/14(水) 15:10:04 ID:hjACbZvb0
>>323
おおー、下とかみたけどうまく行かなくて苦戦してます。うpねがいます。

http://tonymacx86.blogspot.com/2009/12/dsdt-database-for-p55-motherboards.html
http://www.tonymacx86.com/viewtopic.php?f=3&t=123

326 名前:名称未設定:2010/07/14(水) 20:17:09 ID:xAWoQ63s0
>>325
CPUは何ですか?
DSDTにSSDTを組み込んでいるんで、危険かも。
因みにi7 860用です。

後、まだApple USB Ethernetアダプタ刺すと挙動不審だなw

ttp://www.projectosx.com/forum/index.php?s=3d96bf8f67ac779132d8f3417bd61f97&showtopic=888
>上記のDSDT modで解決しました。

でもこのKingのFixはやっておいた方がいい。
外付けのHDDへSnow入れて起動する時に必要。
これしないと、起動時に例のUSBF〜で止まる。

327 名前:名称未設定:2010/07/14(水) 21:22:31 ID:xAWoQ63s0
>>325
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1027216.zip.html
Pass: osx86

DSDTからSSDT抜いた。

10.6.3用のBootCDでインスト。
Loader入れる。
10.6.3用のExtraをルートへコピー
pfixでmkextを固める。

10.6.4へうp
10.6.4用のBootCDで起動。
10.6.4用のExtraをルートへコピー
pfixでmkextを固める。

LegacyAGPM,kext抜くの忘れたw
自分のカードのDevice ID加えてThresholdの数値は適当に調節してください。

328 名前:名称未設定:2010/07/14(水) 21:45:39 ID:xAWoQ63s0
後、smbios.plistを自分の環境に合わす、クロックとかetc...
それと自分のCPUに合ったSSDTをDSDTに追加しないとラグるかも。
LAN DriverはS/L/Eへ。

329 名前:名称未設定:2010/07/14(水) 22:50:53 ID:6Bx28M5Y0
VMWare上にiDenebインスコ、
ブルーに虹色カーソルがくるくる回る画面は何時間待てば良い?

330 名前:名称未設定:2010/07/15(木) 01:22:09 ID:93nq5Mq6P
不憫な子

331 名前:名称未設定:2010/07/15(木) 01:37:32 ID:keuQHO5y0
>>329
VMware専用のブートローダ使って、リテール入れろよ。
Snow用のVMware Tools入れてもかなり重いけどな。

332 名前:321:2010/07/15(木) 09:56:57 ID:cgxpwNyk0
>>319さん

 私もDLしてみたら既に消えてました…。再アップお願いできますか?orz

333 名前:名称未設定:2010/07/15(木) 10:33:53 ID:RknZPM1O0
i7 4.0Ghz OSX上のVM OSXだとGeekbenchだけならiMc27インチくらいのスコア出てた
QE効いてないけど体感でもソコソコ速い


334 名前:名称未設定:2010/07/15(木) 12:37:18 ID:93nq5Mq6P
むー
LegacyAGPMで挙動が少しは変わるかと思ったが、やはりジニーの微カクつきはそのままみたいだ。くやしいのう

335 名前:名称未設定:2010/07/15(木) 12:48:44 ID:Lx3CL7r60
あと刺しのイーサでガチ安定なのある?

336 名前:名称未設定:2010/07/15(木) 14:02:32 ID:i+AeNGxsP
>>335
クロシコのGBE-PCIe
88E8053だから刺しただけで動く

337 名前:名称未設定:2010/07/15(木) 14:07:05 ID:RknZPM1O0
http://tikuwa.net/files/11048.mp4.html
DL:OSX

Palit 9800GTX+ 55nm ダウンクロックしない初期のGTX+
com.apple.bootでインジェクト

何かの拍子にモッサリになる
これと同じトラブル遭遇して回避した人いませんか?  LegacyAGPMは関係なかったです
反対側のDVIコネクタはアニメーション系はガタガタで挙動が怪しくて使ってないです
基盤のデザインやRomの違いからくるドライバの相性かな

>>335
intel CT使ってるけどド安定
新しいverをコンパイルしたものらしい
http://www.kexts.com/view/376-intele1000e.kext.html


338 名前:名称未設定:2010/07/15(木) 17:16:00 ID:fk/QjkrT0
EXPI9301CTは、Intel82574L.kextで標準認識するんじゃないの?

339 名前:名称未設定:2010/07/15(木) 18:45:29 ID:wFf8DuGg0
>>332
P55-T36 Ver.2
もう少しDSDT削ったのと
Sleepへの説明入り。

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1028688.zip.html
Pass:osx86

340 名前:名称未設定:2010/07/15(木) 18:49:08 ID:wFf8DuGg0
100BASEなら、3C905-TX、3C905B-TX
この辺りはTiger時代からガチ。
EXPI9301CTも欲しい。

341 名前:名称未設定:2010/07/15(木) 19:19:37 ID:RknZPM1O0
>>338
認識するけどケーブルが接続されてない状態で使えない 赤ランプ
IOPCIPrimaryMatchとIOPCIClassMatch編集すれば動くよ


342 名前:名称未設定:2010/07/15(木) 19:24:22 ID:wFf8DuGg0
補足 Windowsで解凍すると説明のTextが化けるので
OSXでして下さい。

343 名前:名称未設定:2010/07/15(木) 19:27:29 ID:fk/QjkrT0
82574Lって名前なのに82574Lが動かない不思議なkextなんだね
デバイスIDみるとICH内蔵品が入ってるみたいだけど

344 名前:名称未設定:2010/07/15(木) 19:42:46 ID:wFf8DuGg0
Supermicroや82574L積んでいる産業用マザーを買ってください。
オンボで82574L Dualとか憧れる。

345 名前:名称未設定:2010/07/15(木) 19:52:15 ID:93nq5Mq6P
Dual LANって何のメリットがあるのか良く解らん・・・
Intel CTつけて、LANポート二つにしたことあるけど、用途が全然無くて結局一本にした。
現在オンボのみで特に不便を感じてない・・

なんかあるんかな
Intel CTは、ジャンボフレームに出来るっていうので、実測値はともかく
精神衛生上よろしいとは思うけど。

346 名前:名称未設定:2010/07/15(木) 20:04:11 ID:x+U6XSF00
サーバとして使うなら意味があるかもなぁ

347 名前:名称未設定:2010/07/15(木) 21:30:25 ID:wFf8DuGg0
これが最後
P55-T36 Ver.3
更にUSBの部分のDSDT削ったのと
Windowsでも説明のTextが化けない。

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1028938.zip.html
Pass:osx86

348 名前:名称未設定:2010/07/15(木) 22:05:32 ID:Pn9K9RPQ0
>>345
リンクアグリゲーションでググってみな。
Mac OS Xだとわりとラクにできる。

349 名前:名称未設定:2010/07/15(木) 22:49:36 ID:4pZTS8x50
http://www.insanelymac.com/forum/index.php?showtopic=216726

Update: 07-13-2010
AnVAL4.zip

Changelog:
added support for newer intel CPUs (i7/i5/i3)
newer and more accurate CPU injection
a better FSB detection code
busratio injection implemented
healed other ACPI tables dependency on DSDT
more nVidia IDs added

AnVAL新しいの来てるね。

350 名前:名称未設定:2010/07/15(木) 22:53:34 ID:4pZTS8x50
i7 860だからsmbiosをiMac11.1にして、本物のiMacのACPI Table加えて見たいけど正直怖いw

351 名前:名称未設定:2010/07/15(木) 23:58:56 ID:93nq5Mq6P
>>348
おおーこういうのがあるのか
しかしなかなか・・実用的なのかこれ・・・・


352 名前:名称未設定:2010/07/16(金) 01:09:52 ID:tXawFb640
>>336
サンクス買ってくるよ

353 名前:名称未設定:2010/07/16(金) 01:10:38 ID:guZZl3Rf0
Macに対応してると言って売ってる物も結構あるね。

http://www.sonnettech.com/jp/product/prestogigpciepro.html
http://www.sonnettech.com/jp/product/prestogigpciebasic.html
http://www.mathey.jp/ePCGigaNet.html
これらはおそらくMarvell

http://www.sonnettech.com/jp/product/prestogigpro.html
高いけどBroadcomだったりする。

http://www.sonnettech.com/jp/product/prestogigserver.html
これはIntelだと思われ

354 名前:名称未設定:2010/07/16(金) 03:12:34 ID:kR20a0800
その辺りはMarvellじゃなくて蟹じゃねえのか?
ってもPCIe以降は蟹も悪くない。vanillaでラクだしな。

355 名前:名称未設定:2010/07/16(金) 08:20:21 ID:7RfLfiAK0
ttp://www.insanelymac.com/forum/index.php?s=d3d16edcf338ce171cf8f8f1efa6f5d8&act=attach&type=post&id=72312

このcom.apple.Boot.plistを参考にboot optionを
USBLegacyOff、USBBusFix, EHCIacquire, UHCIresetなどてんこ盛りにした。
いくつかのoptionは被ってるけど、まぁいいか?
理由があるのかもしれないし。
EthernetBuiltIn=Yesも、おまじないの意味を兼ねて入れといた。
まぁ、タイムマシンエラー出てないので必要ないと思うが。

これらのFixでApple USB Ethernetアダプタの挙動不審も直った。
正直、何のoptionが利いたのか分からないw
一個一個外して検証してもいいけど、もう再起動して検証するのは秋田ので、このままでおk。
DSDTを大幅に削ったのとコンボでの効果かもしれないし。
ともかく、最近のLoaderは何でもパッチ当ててくれるんで、loader任せでいいね。

Apple USB Ethernetアダプタは使えるんで
仮想のLANをホストと分離できる。
別NICだと、何となくだけど精神的にもよい。
ネットサーフィン、株、為替やるくらいならUSBの100Baseでも十分でしょう。
取り合えず、これでP55-T36は完成かな。
さて、次はATXのハイスペで、もう一台組むか。

356 名前:名称未設定:2010/07/16(金) 12:47:19 ID:OS4dJz0Y0
ケースがダサ過ぎて愛着わかないw
MBP買って毎日かかさず拭いてるやつとかいるんだろうな
脳内麻薬が分泌されてて気持ちよさそうだ うらやましい


357 名前:332:2010/07/16(金) 14:02:20 ID:ZL22/HlJ0
>>347さん

 無事DL出来ました。どうもありがと。俺もi7 860で組んでみよう!

358 名前:名称未設定:2010/07/16(金) 15:32:40 ID:guZZl3Rf0
適当な事を書いたのでちゃんと調べた

http://www.sonnettech.com/jp/product/prestogigpciepro.html
これはBroadcom

http://www.sonnettech.com/jp/product/prestogigpciebasic.html
これは蟹

http://www.mathey.jp/ePCGigaNet.html
これは仕様を隠してるのでおそらく蟹


359 名前:名称未設定:2010/07/16(金) 15:47:47 ID:YfgxVt95P
>>356
じゃあ、おまいさんがクールだと思うケースって何よ?


360 名前:名称未設定:2010/07/16(金) 18:19:25 ID:i2w7/V4B0
Mini-itxなら、Abee C10の白と白いモニター、エルゴトロン 45-179-194 LX デスクマウントアーム (シルバー)
Apple Keyboard、白系のマウスでマックライクになるよ。

最近の黒リンゴマーク+シルバー筐体のリアルマックより、ポップな感じで良い。

361 名前:名称未設定:2010/07/16(金) 19:25:52 ID:kR20a0800
痛いわ

362 名前:名称未設定:2010/07/16(金) 20:18:03 ID:qoODAvTx0
駄目すっか?
ただ惜しむらくは、Abee C10の白が生産終息かな?又は入手難なんだよな
青とか金の限定変体色はイラネーっすけど。

363 名前:名称未設定:2010/07/16(金) 20:53:13 ID:K+tpgu3U0
次のmacproはusb3が使えるっぽいね。

364 名前:名称未設定:2010/07/16(金) 20:54:50 ID:qoODAvTx0
M-ATX以上のケースてお洒落な奴は中々無いよな
何つーか鉄屑みたいなものばかりで

365 名前:356:2010/07/16(金) 22:26:12 ID:OS4dJz0Y0
>>359
俺が今使ってるのはAntecの300だけど、かっこよくはないね
この路線でいくなら、いかつい4Uラックの鯖機とかの方がまだいいかもと思う
かっこいいと思うのはG4時代のX Serve 現行のMBP13 とmini Server 27 iMacくらいかな?
3Dモンスターの書かれた箱とクーラーのVGAに3-4万とか自分に嘘ついて買ってるような錯覚すらある
まーOSX楽しんでるんで気にしないのが一番かな

>>360
miniITXに走る気持ちはわかるよ 小さければ愛着もでるわな

366 名前:名称未設定:2010/07/17(土) 02:11:15 ID:cXwdzsON0
ケースやディスプレイがダサくても、表示される内容がMac OS Xならばそれだけでクール。

367 名前:名称未設定:2010/07/17(土) 08:05:56 ID:08w4O0Pd0
実際Apple純正の筐体を見ると、ついつい買いたくなってしまう気持ちはあるよな。

368 名前:名称未設定:2010/07/17(土) 12:28:20 ID:6BeKUIuO0
miniは前の筐体のがよかったかな

369 名前:名称未設定:2010/07/17(土) 15:27:04 ID:1gdveEHh0
クールなだけで使いにくいのがOSX

370 名前:名称未設定:2010/07/17(土) 16:49:55 ID:ciG3K3MP0
え?
今年80になるうちの婆ちゃんでさえ使えてるぞ。
未だに透明iMacだけど

371 名前:名称未設定:2010/07/17(土) 17:17:32 ID:5FzZVnaa0
マインスイーパーやるだけなら使えてるとは云えない。
ただ、それ取り上げた時点でボケまっしぐらだろうけど。

372 名前:名称未設定:2010/07/17(土) 19:12:09 ID:vV9NhMFG0
>>371
素で言ってそうですな、ドザキチ
マインスイーパ、って…

373 名前:名称未設定:2010/07/17(土) 20:18:28 ID:XlG4Mf1f0
美しいデスクトップに
洗練されたハードウェア 液晶も誇り高き半島製w(LG)
逆に言えば、個性が無いデスクトップに個性の無いハードウェア

でも、好きだぜiMac

374 名前:名称未設定:2010/07/17(土) 21:25:47 ID:ciG3K3MP0
>>371 さすがにゲームはやってないが、毎月2回短歌教室の原稿を人数分EGWordで打ち込んでもって行ってるよ
正直ボケ防止には良いと思ってる。

375 名前:名称未設定:2010/07/17(土) 21:31:15 ID:RFnFt7Yf0
心温まる話だな。まさにMacはそんな人のためにあるんじゃないかと思う。

これがもしOSX86を使ってるおばあちゃんの話だったらだいぶ印象が違ってくるが…w

376 名前:名称未設定:2010/07/17(土) 21:58:47 ID:5FzZVnaa0
>>374
そうですか。
たいへんな無礼、お許しのほどを。
そのiMacが健在なうちはばぁちゃんも大丈夫そうですね。
ばぁちゃん以上にiMacを大事にしてあげてください。

377 名前:名称未設定:2010/07/17(土) 22:02:19 ID:kfnzdynH0
ばぁちゃんの方が大事にきまってるだろうが
おまい、駄目な子臭がきつ過ぎるわ

378 名前:名称未設定:2010/07/17(土) 23:09:48 ID:nqajrXEX0
キモマカ信者は人間より、使いにくいiMac(OSX)の方が大事
ちょっと煽っただけですぐ釣れるのが分かる気がするw

まあご老人が使うOSとしては向いているんじゃなかな OSX

好きだぜ・・・ iMac


379 名前:名称未設定:2010/07/17(土) 23:13:12 ID:BlxdGbTt0
>>378
お前は誰も得しないレスを打って一体何がしたいんだw

380 名前:名称未設定:2010/07/17(土) 23:13:21 ID:byCExQcG0
なんだこれきもちわるい

381 名前:名称未設定:2010/07/17(土) 23:18:03 ID:vV9NhMFG0
これが、ドザってやつの生態でございます

382 名前:名称未設定:2010/07/17(土) 23:47:40 ID:MKV+qz3w0
どっちもどっち

383 名前:名称未設定:2010/07/18(日) 00:08:16 ID:XkROAgEf0
ご老人が使うOS = OSX
ユニバーサルでいいじゃない 初心者にやさしいって感じで書いたのに
それを貶されてるとみるコンプレックス持ちのキモマカ信者
内心、使いにくいと思っているんだろう。

>>380
漢字に変換できないならここで質問すればいいやん
へんかんできません ってさ

でも好きだぜ・・・ iMac
レス乞食でもいい、釣れればおもしろいw

384 名前:名称未設定:2010/07/18(日) 00:15:04 ID:3e5ge04d0
なんか、前の方で文字のアンチエイリアスを滲んでる
って表現してた人がいたけど、俺はそういう風には思わなかったな、
Windowsから移行(Macbook pro)してきた時には。
ほんとの滲んでるってのは、グラボが無効になって
解像度がおかしい時とかだと思ってた。

それはともかく。
H55チップとClarkdaleで内蔵チップを有効にするにはどうすべきなんだろう。
リテール10.6とiBootと10.6.4Comboアップデートあたりでがんばってるんだが、
Macbook proで、10.6インスコ、HDD持ってきてiBoot起動までで、夢は見れるけど、
グラフィックが効かない。そこで、10.6.4にClarkdaleのサポート
(AppleIntelHDAGraphics.kext等)があると聞いてやってみてるんだが、
何か違うんだろうか?


385 名前:名称未設定:2010/07/18(日) 00:16:12 ID:5PO1tjne0
はいはい
お前の言う通りだ
もう来ちゃだめだよ

386 名前:384:2010/07/18(日) 00:16:22 ID:3e5ge04d0
サゲ忘れてた、ゴメン。

387 名前:名称未設定:2010/07/18(日) 00:21:39 ID:XkROAgEf0
>>384
はいはい
お前の言う通りだ
もう来ちゃだめだよ

388 名前:384:2010/07/18(日) 00:26:42 ID:3e5ge04d0
>387
OSXが嫌いなのに、このスレに張り付いてるのは、日本が嫌いなのに日本に
住み着いてるエラの張った在日と同じだ。

389 名前:名称未設定:2010/07/18(日) 00:33:07 ID:WFyFrqXS0
H55持ってないし調べてないけど
http://www.kexts.com/view/373-intelhdgraphics.html
これで動くんじゃないの? この下のリンクから情報収集すればいいかと

390 名前:名称未設定:2010/07/18(日) 00:39:32 ID:XkROAgEf0
>>388
嫌いとは書いてないし
お前の脳内では嫌いに見えたかも知れんが、まあいいよw
はいはい お前の言う通りだ もう来ちゃだめだよ
英語が読めないから聞いた お前の代弁しといてやるよw

391 名前:384:2010/07/18(日) 00:57:18 ID:3e5ge04d0
>>390
馬鹿野郎、おめぇ、海外在住の俺が英語読めない訳なかろうが。
IDコロコロ変えたって同じ投稿を二回すればバレバレってものだ。

わざわざ聞いたのはだな、M/Bは帰国時にアキバで調達したものだから
というのと、GMA X 4500厨が湧きまくってて情報にたどりつかねぇからだ。

>>389
いや、そのくらいのものは、もう持ってるんだ。10.6.4のアップデートから
簡単に取り出せたからね。でも、ありがとう。

スペック、書いとこうかな。
M/B:P7H55D-M PRO
CPU: Core i5 650(Clarkdale)
HDD: アキバのソフマップでケースとセットで安売りしてたWDの2TB
光学:昔Twotopかなんかで買ったメーカー不明のDVD RW+DL ドライブ。FwをBenQ化済み。
WLAN:BaffaloのPCI接続。何だったかよくわからない。iBoot環境ではばっちり動く。a/b/g。
ケース:こっちで適当に買ったATXなケース。なんか狭いw

392 名前:名称未設定:2010/07/18(日) 02:11:11 ID:OP8oYaqJ0
>>373
こいつからリンゴマーク外してもMacって分かるよ。

393 名前:名称未設定:2010/07/18(日) 03:05:52 ID:3e5ge04d0
>>392
雰囲気があるからね。
いいか悪いかは別として、スティーブジョブスの偏見と独断に基づいている感じが伝わってくるのがミソ。

H55は今のところできてないらしい。
Vanillaで行けそうという噂はどうなったんだかw

394 名前:名称未設定:2010/07/18(日) 11:09:10 ID:rI+kzMnOP
なんか見えない敵と戦ってるのが居座ってるな。
どうした、暇なのか?

395 名前:名称未設定:2010/07/18(日) 11:44:22 ID:woG+I3JT0
>>384
鉄板のVGAカードを買った方が
時間を浪費せずに済む。

396 名前:名称未設定:2010/07/18(日) 12:03:06 ID:xa0VxqiB0
ぁゃιぃX86なんてやってねえで
何でMac買わないの

397 名前:名称未設定:2010/07/18(日) 12:11:04 ID:5PO1tjne0
>>385>>383に対して書き込んだんだよね
書いてる途中で>>384が入ってややこしくなった
>>387は池沼が真似しただけ

398 名前:名称未設定:2010/07/18(日) 13:27:19 ID:MZitz/WwP
iMacは液晶が気にいらない、拡張スロットが無い
でもMac Pro買うのはバカバカしい
って人用だろ

399 名前:名称未設定:2010/07/18(日) 13:56:02 ID:26awEwoq0
USB3.0乗ればHDD遅さも緩和されるし
あとちょっとの所まできてるような気がする

400 名前:名称未設定:2010/07/18(日) 14:59:19 ID:ghiS2xEa0
iMacもminiも、PCI-Eスロットは無理でも
ExpressCardスロットぐらい付ければいいのにな。

401 名前:名称未設定:2010/07/18(日) 15:12:35 ID:woG+I3JT0
MacProとiMacの中間層は
Appleのマーケティング的にはマイナーなんだろうな。

MicroATXの大きさのシンプルなアルミ筐体のMacがあったら
迷わず買うんだけどな。モニタ無くても。

402 名前:名称未設定:2010/07/18(日) 15:25:55 ID:akSrMhwn0
AbeeのC10白も良いが、Shuttle K45Sも良いなと思った。
両者とも窒息気味だから、1スロ低スペックVGAしか積めないが
正直、Macに派手なVGAは必要ない。
ゲーマーなら素直にWindowsで組むし。

403 名前:名称未設定:2010/07/18(日) 15:50:15 ID:alxT0Jc50
>>400
とはいえ、今どきは買って当面必要になるペリフェラルがほとんど内蔵されてたり
USBでつなげたりするから、スロットあってじゃぁ何つなぐってのもあるんだけどね。

Mac miniにeSATAついてりゃぁなぁ。

404 名前:名称未設定:2010/07/18(日) 16:33:00 ID:3e5ge04d0
>>395
そう思って昔使ってた玄人指向のATI何チャラを取り出してきたんだけど、
やっぱりそれでもグラフィックがだめだなorz
ATIの何なのかが、よくわからないあたりがクソ。
Device id 使ってググルしかねぇか。

405 名前:名称未設定:2010/07/18(日) 16:35:26 ID:WAQrFNC50
外付け+Firewireのケーブル一本バスパワーの利便性を超えるものがない。
Power eSATAもいいけどダサイ外付けケースしかないw
ネイティブUSB3.0に期待。

406 名前:名称未設定:2010/07/18(日) 17:03:10 ID:alxT0Jc50
だってFW800付きのHDDケース高いじゃん (・з・)

407 名前:名称未設定:2010/07/18(日) 17:22:31 ID:WAQrFNC50
チョット前に東映やoiloでG-Driveの投げ売りがあったんだけどな。
安く手に入れるにはそういう機会しかないわな。

408 名前:名称未設定:2010/07/18(日) 18:33:04 ID:05a89sJV0
>>407 まさにそれに飛びついた一人だわ
今はタイムマシン用として活躍してくれてる。
そのうちまたやると思うけどね > 投げ売り
FW400でも十分速いよー

409 名前:385:2010/07/18(日) 18:42:18 ID:rVH/4FCw0
>>384にレスしたんだがw

410 名前:名称未設定:2010/07/18(日) 18:45:18 ID:alxT0Jc50
やっぱ今でもストレージの速度が FW400 >>> USB2.0 という神話は健在なのか?

411 名前:名称未設定:2010/07/18(日) 18:48:11 ID:YR+k6rAE0
実際、FW400のほうが速いしなぁ

412 名前:名称未設定:2010/07/18(日) 23:37:28 ID:3e5ge04d0
>>397の円満にまとめようとする努力は>>409によって打ち砕かれる結果に。

413 名前:名称未設定:2010/07/19(月) 11:45:08 ID:1H6RAPAr0
>>外付け+Firewireのケーブル一本バスパワーの利便性を超えるものがない。

って2.5インチのケースの場合ね。
流石に、3.5インチHDDや5インチ光学Driveをバスパワーでってのは無理で
給電にはACアダプタが必要だ。

414 名前:名称未設定:2010/07/19(月) 11:54:26 ID:o8q3JDMa0
AppleとしてはeSATAなんて拡大解釈的デバイスは下品なんでスルーなんだろうな。
USB3.0はどうなんだろ。給電能力転送速度実効値共にFW800に勝るとも劣らないけど。

415 名前:名称未設定:2010/07/19(月) 12:10:47 ID:eb5XUpdu0
だからなんだよ

416 名前:名称未設定:2010/07/19(月) 12:18:08 ID:iPKifEGT0
USB3.0はNECのチップで確か210MB/sくらい出てたし
乗せない理由はないと思うがね

自作Mac派はSATA余ってる人もいそうだし面白みはないかな

417 名前:名称未設定:2010/07/19(月) 12:22:29 ID:T3GnQ/SmP
AppleはWindows系メーカーと違って他と競争しないから、
自社の利益にならないデバイスは積極的に入れてこない。

418 名前:名称未設定:2010/07/19(月) 12:23:37 ID:tKSJp90u0
> AppleとしてはeSATAなんて拡大解釈的デバイスは下品なんでスルーなんだろうな。
えっ、下品なの?

419 名前:名称未設定:2010/07/19(月) 12:26:21 ID:tKSJp90u0
FWは自社にパテントがあったよね? 6pinコネクタに対してだっけ?

あれもSONYが"i-Link"コネクタぶち上げて、周辺機器メーカーがいい迷惑被ったが

420 名前:名称未設定:2010/07/19(月) 13:24:30 ID:YtdR137f0
USB3.0が普及すると拡張性が増すんじゃね?
PCIやPCI-Eスロに拘らなくても良くなる。
上記でmini-itxの人がUSB Lan使っていたけど、USB3.0のGiga Lanが出れば多コア仮想環境で
m0n0wallやipnuts等のルータ飼ったり、本来ならmini-itxで難儀なことも実現出来るだろう。

421 名前:名称未設定:2010/07/19(月) 13:37:40 ID:o8q3JDMa0
USB3.0は仕様上バスパワーを多量に供給する必要があって、
電源やロジック基盤の給電系統を強化する必要があり多ポート搭載には向かない。
なのでストレージ専用に少数ポート搭載なパターンが多いのではないかね。

422 名前:名称未設定:2010/07/19(月) 14:06:21 ID:R9OTCHqE0
今のatxの規格では
2ポートが限界らしい


423 名前:名称未設定:2010/07/19(月) 15:17:06 ID:p9bC8D180
>>418
元々内蔵用のSATAをほとんどそのままコネクタ形状だけ変えて外付け用に転用して、
結果として「電源?何それ?」って感じになった上、かなり後々になって対応した
電源供給対応のパワーeSATAなんてマイナー規格になってるしな
下品っていう言い方はともかく、そこまで一般ユーザー向けではないってのはあるだろうね

424 名前:名称未設定:2010/07/19(月) 16:07:37 ID:o8q3JDMa0
下品というのは語弊がありますな。
スマートでないという意味です。すいません。

425 名前:名称未設定:2010/07/19(月) 16:14:13 ID:tKSJp90u0
バス給電でまかなえる2.5"HDDで
バックアップ用に事足りる、という人は
今どきはそう多くない気がする。
いまはほとんどがTimeMachine使ってるんだろうし。

426 名前:名称未設定:2010/07/19(月) 16:22:52 ID:bqSMIJPp0
9.5mm厚でも750GBまで来たわけで2.5"で間に合うって人も
少なくはないだろぉ

427 名前:名称未設定:2010/07/19(月) 16:27:36 ID:iPKifEGT0
鯖立てようぜ

428 名前:名称未設定:2010/07/19(月) 17:12:16 ID:tj0iapQDP
システムには基本的にファイル置いてないからなあ
最悪80GもあればTimemachineには事足りる。
あとの雑多なファイルはlinux鯖のsmbに突っ込むから無問題。
iTunesのファイルも、smbにシンボリックリンク張って保存してる。

429 名前:名称未設定:2010/07/19(月) 18:21:49 ID:tKSJp90u0
>>428
Netatalkでなく、あえてsmbなのはなぜ?

430 名前:名称未設定:2010/07/19(月) 18:29:07 ID:bqSMIJPp0
他にWinもあるからじゃね?

431 名前:名称未設定:2010/07/19(月) 18:38:41 ID:UmeQDfvW0
俺もsmbで済ませてる。
netatalkって設定が良くわからんし、
開発が遅くて対応が今一で使わなくなった。
Winあるからという理由もある。
でも、ファイル転送の速度とかは
Netatalkの方が速い気がする。

432 名前:名称未設定:2010/07/19(月) 18:55:44 ID:UcnlElDb0
俺も一時期NASでiTunes,Aperture,iPhotoの管理してたけど
iTunesのライブラリの更新したりするとなぜかmp3のデータが
Apertureの写真のデータになってたりっていうよくわからんことが起こったから止めたよ。

433 名前:名称未設定:2010/07/19(月) 19:29:41 ID:tj0iapQDP
iTunesのライブラリは基本的に使ってないな。。。というか、デフォルトのままだから、どういう仕組みなのかが解らん。。。
以前WinとiTunesの中身を共有したくてsmbにしたんだよな確か。
ライブラリじゃなくて、ファイルそのものをどこからでもいぢれるようにしたかった。
まあ、それからはWinを全く使わなくなったから、どうでも良くなったけど。
結果エロ動画もWinと共有できるし、それ以上の物を知らんから、そのままsmb使ってる。
あと、一応自前のHPを持ってるから、併設するのにLinuxが丁度良くて ってのもあるな。

434 名前:名称未設定:2010/07/19(月) 20:47:01 ID:tKSJp90u0
>>433
自前のHPからエロ動画が野ざらしになっていないことを切に祈る。

435 名前:名称未設定:2010/07/19(月) 20:59:08 ID:tj0iapQDP
smbでローカルIP以外はアクセス禁止してあるが、そう言われると自信は無いなw

436 名前:名称未設定:2010/07/19(月) 23:39:06 ID:tKSJp90u0
自身がないときはズル剥けになってると思え、ですよ

437 名前:名称未設定:2010/07/20(火) 00:00:37 ID:ohB13s6w0
まあ、いちいち気にする性格だったら鯖は建ててない罠w
スレ違いスマン、引っ込みます

438 名前:名称未設定:2010/07/20(火) 17:29:33 ID:u85kuLlq0
まじ引っ込んでろ

439 名前:名称未設定:2010/07/21(水) 01:38:48 ID:x1VOV5eO0
Netatalkはリソースフォークを扱う為にファイル数が倍になるんで、
細かいファイルが多い場合は引っかかる様に遅くなる。
MacからSMBでマウントしたネットワークボリュームに書き込む場合も同様に、
頭に”._”が付いた管理ファイルが作られるんでファイル数が倍になる。

対処法はプロトコルはWindows共有を使い、
Mac関係のファイルはスパースイメージを作りその中に入れると良いよ。

440 名前:名称未設定:2010/07/21(水) 03:18:23 ID:A+bvOtP60
設定すれば._作らないようにできたと思うけど
それでも遅くなるの?

441 名前:名称未設定:2010/07/21(水) 09:14:49 ID:bfIPXMEe0
スレ違いかもしれないけど、Mini-itx+Core i7 860はロープロ系CPUクーラーだとidleで50℃超えるなw
TB効かせて調子に乗っていると、あっという間にTjMax99℃オーバー。
Thermalrightとかの気合の入ったCPUクーラーじゃないと夏越せないかも。
でもそうなると大きめのケースになちゃうよね。

チャレンジャー以外、私的wikiの管理人さんみたく、i3かL3426、L3406辺りにしておいた方が無難だよ。
現状、室温の方を下げまくって、凌いでいるw

442 名前:名称未設定:2010/07/21(水) 09:42:27 ID:L+oYeKBHP
ケースちっこいと熱もこもるからな
俺もE8600でおんなじような事やった事あるが、オーバーヒート直前であわてて扇風機で風当てた記憶がある。
MeOrbが割と冷えるよ。

443 名前:名称未設定:2010/07/21(水) 12:34:28 ID:x1VOV5eO0
>>440
そういう設定にするとnetatalkの意味はなくなり、sambaで良い事になる。
OS9のことは今の時代考えないで言ってるが

444 名前:名称未設定:2010/07/21(水) 18:36:35 ID:OVfPYTOC0
>>442
実はケースに入れてなくて、芯14cmファン全開でもこの惨状。
ケースには入れるのはトンでもない状況。
ioregを見えてもCステPステ効いてるし、ワットチェッカーでidleガッツリ下がってるから
Lynnfield自体が糞熱いんだろうな。
iMacのあの筐体でi7 860を積んでいるとか信じられないw

445 名前:名称未設定:2010/07/21(水) 20:42:53 ID:th6QdixL0
結論としてUSB Ethernet Adpterはホスト(OSX)ではひたすらスルー
システム環境のネットワークにも加えない状態(NetworkInterfaces.plistやpreferences.plistにも設定を載せない状態)。

まず第一に、VMWareのゲストにWindows(試したのは XP SP3 x86)をLANなしで入れる。
OS起動後、単なるいちUSBデバイスとして、GuestのWindowsにUSB ethernetnet adpterを繋ぐ
その時、(ホストのMacかWinのGuestに繋ぐかダイアログが出て聞かれる)
当然GuestのWinに繋ぎ、 そのままWinに専用ドライバーを入れば安定して使える。

だから、WindowsやLinuxのネイティブドライバーがあるUSB ethernet adpterの方がいいかもね。
バッキャローとかのw

後は、 VMのUnity越しに Tor + Proxomitron + 2chブラウザなどで、胡散臭い2chライフも楽しみましょう。

446 名前:名称未設定:2010/07/21(水) 21:35:26 ID:ZUwl79nE0
誤爆なのか池沼なのかはいいわ。
しかし、どうやったらそんなふうに全角を混ぜられるのかだけ教えてくれ。
ホントに。

447 名前:名称未設定:2010/07/21(水) 21:36:54 ID:6jC3Z/vj0
全角アルファベット使う奴ってなんかの障害もってるんだと思う

448 名前:名称未設定:2010/07/22(木) 01:14:17 ID:0S+VhdFF0
>>447
適応障害と認知症だろうな。

そういやMacって中間層いないよね。できないか、とてもできるかの二極化みたいな。

449 名前:名称未設定:2010/07/22(木) 01:39:19 ID:JOcGvpe90
ははは

450 名前:名称未設定:2010/07/22(木) 02:21:18 ID:BQFwn9sv0
>>448
何を言っているんだ?

一番中途半端なのがMacユーザーなんだぞ。
出来ないヤツはWindowsにしかいないよ。
相談する人が必要だから誰でも持っている、探せばすぐに力になれる人がいる。
だから初心者はWindows。

初心者でMacなんか使ったら後悔する事になる。
パソコンの使い方を少しだけ判った気になった時に手を出すものがMacだ。

その時にMacを好きにならなかったヤツは、まず、Macに帰ってこないね。
Linuxにいくヤツが出て来るけれど、ほとんどのヤツはWindowsに戻る。

これがドザ。


451 名前:名称未設定:2010/07/22(木) 04:38:51 ID:M8dBhO7x0
osx86で結構パワフルなマシンが組めるんだけど
ディスク周りがイマイチだ。
SSDにすれば改善するのだろうか?

452 名前:名称未設定:2010/07/22(木) 07:00:41 ID:+B6aMQ6V0
遊びの人は余ってるHDDなんだろうけど メインでやってる人はSSDが多いかもね
SymbolicLinkerってプラグインで写真や音楽はHDDに逃がす感じで使えばいいと思う

453 名前:名称未設定:2010/07/22(木) 09:26:10 ID:CVSYw8Qm0
osx86で使える最高のグラボは何になるの?

454 名前:名称未設定:2010/07/22(木) 09:29:12 ID:YWpbRX/o0
HDDでも遜色無いけど、SSDにすれば、劇的に速くなるよ。

455 名前:名称未設定:2010/07/22(木) 09:31:39 ID:YWpbRX/o0
>>453
Radeon HD5970?

456 名前:名称未設定:2010/07/22(木) 12:04:26 ID:CVSYw8Qm0
Core i7(860),nvidia GT240で夢みてるんだけどATIにグラボ差替えたりnvidiaの別のグラボにしても、そのまま動くの?


457 名前:名称未設定:2010/07/22(木) 12:25:02 ID:g52mWhYe0
>>456
動くのと,動かんのがある

458 名前:名称未設定:2010/07/22(木) 21:33:28 ID:clGv20Nh0
今の時期、ハイエンドVGAを積んでも焼く焼き

459 名前:名称未設定:2010/07/24(土) 00:53:31 ID:IeoxpFjW0
460が手間掛けずに動くのなら285下取り出すんだけどな。

460 名前:名称未設定:2010/07/24(土) 00:55:49 ID:wduDUjgB0
新MacPro待ちかな。

461 名前:名称未設定:2010/07/24(土) 02:10:37 ID:tq0xnyUt0
>>450の知ったかぶりw

Macの二面性がキーポイント。

シンプルで且つ継続的に採用されるデザインは、まさに苦手な人向け。
内部構造を意識させないというのは、Apple社の設計理念の一つ。
デバイスの人間工学的に教科書的な設計は直感的で効率的。
WinとMacを隣り合わせに並べてあれば入門者は十中八九Macを選んで触り始める。
そうでないのは、価格とか、販売店の展示、販促方法が原因。

しかし、中級層はDVDのリッピングなどに走り、結果的にソフト面でMacの互換性問題に直面する。
互換性を求めていく先はどうしてもWindowsにしかなり得ない。

Windowsからの移行も意外といる。
Macは純系のUNIX OS。Linuxとのソース互換もよい。
Cygwinなんかを使い始めると、もうWindowsから離れるのも時間の問題。
サーバ基準の安定した環境ともいえる。
Unix系の知識さえあればOSの深層まで手軽かつ安全に手を入れられる。
その最たるものがOSx86だともいえる。
Macに移行した後のDos系ハードウェア資産の有効活用としても考えられる。

同時に市場の大半は中級層だということも付け加えなくてはならないが。

462 名前:名称未設定:2010/07/24(土) 03:19:24 ID:O6KN4p8s0
>>461
いいから初めてパソコンか売うってヤツにMacとWindowsどっち買う?って聞いてみろよ。
MacがいいけどやっぱWindowsかな。
これがその答えね。

パソコン初心者のそのほとんどはWindowsです。

さて、中級者になりました。新しくパソコンを買う事にした。このとき初めて「Mac買ってみようかな」が出るんですよ?
このときも実際にMacを買うヤツはほとんどいません。なぜならばMacとWindowsとの互換性で苦労するという事がわかっているからです。
それでもMacを買うヤツ。「なんとかなんじゃね?」「どうしてもって時はWindows有るし」この層がMacを買うんです。

なんて中途半端なんでしょう。
上級者ならばMac等使わずに、そのものを使いますね。

とくにOSXになってからMacを使い始めたヤツは凄く中途半端な奴らばかりですよ。
初心者でもなければ上級者でもない。


463 名前:名称未設定:2010/07/24(土) 03:35:39 ID:xhyk5AFi0
>>462
俺友達いないんだまで読んだ

464 名前:名称未設定:2010/07/24(土) 03:54:11 ID:NlLAxh3N0
>>462
結構正しいと思うよ
今回のminiだって糞つまらないし
ジョブスの下手糞な囲い込みにはmicrosoft以上にイラつく

ここの連中ってのは、高性能でOSXを使いたい人達なんじゃないの?
ハード屋のappleからハードを取ったら何も残らない

465 名前:名称未設定:2010/07/24(土) 04:49:54 ID:hb17RYeY0
あぁどうでもいい

466 名前:名称未設定:2010/07/24(土) 05:26:02 ID:OrLz1MhuP
上級者(キリッ

467 名前:名称未設定:2010/07/24(土) 09:20:53 ID:TKYV6XNG0
所詮はお遊びOSだよな

468 名前:名称未設定:2010/07/24(土) 09:32:30 ID:mnSdvy3Y0
このスレは

Appleのハードを愛する人 vs OSXを愛する人

の戦いになっているなw

俺はサーバーやコマンド使い始めたから>>461の言うことに共感するけど、
>>462のようなGUIと製品ソフトウェアの熟達目指してパソコンを使って
いる人の言うことはもっともだと思う。

この2人で中級者と上級者の定義が違うよ。

>>461に言わせれば>>462はまさに典型的なPC中級者だし、
>>462に言わせれば>>461は単なる技術屋にすぎない。

469 名前:名称未設定:2010/07/24(土) 11:15:29 ID:KnIG/LpA0
それもどうでもいい

470 名前:名称未設定:2010/07/24(土) 14:15:20 ID:tq0xnyUt0
いままで一度もWindowsに触れたことがなくて、突然MacとWinの前にたてば、間違いなくMac。
だいたい、初めて買う、というのは、初めて使う、ということとは違う。
MacとWindowsとの互換性で苦労するという事がわかるような人は全然初心者じゃない。
Apple製品を選ぶのは美観を持つすべての人間の本能。

ハード的にMacを選ぶのはいざとなったらWinという選択肢も確保するためという受動的な選択もあり得るのはわかる。
ただね、ソフトウェア的にいえば、ファイル共有(P2P)とかブルーレイごにょごにょとかでない限り実際に優れているのはMac。
豊富なクリエイティブソフトウェア群は逆にWinとは相性が悪い。OfficeもMac版のほうが安い(爆

フリーズとか、青画面とかいうような点はWin固有といっても過言ではない。
出されたものをそのまま使うような人がWinを選んでもどうしようもない。
ハードウェアの互換性がどうのっていっても、増設したりするわけでもない初心者にとっては無縁な話題。
逆に上級者なら自分でなんとかするし。

OSX86をやっていて思うのはMacはハードとソフトの癒着がきつい。
あれもこれもって再現してるうちに、だんだん純正パーツが増えてしまうという罠www

海外の学校なんかでは生徒の半分はMacを使っている。
FacebookをみてもPhotoBoothでいじったのが明らかな写真が数多くある。

携帯もそうなんだけど、日本メーカーはすぐガラパコス化するから。
NECとか富士通のパソコンなんかなんで売れるのか知らん。
東芝が売れるのはパラちゃんのおかげ。(パラちゃんカワユスw)

結局、通説的には、Dell / Acer / ASUS / Lenovo vs Apple になってるし、
iPhoneで頭がすっかりリンゴ化してしまった人にとってWinは選択肢から外れていってしまう。
Macも改善すべき点は結構残っているけれど、純正で使えばその良さもわかるというもの。
まあOSx86 onlyなひとは無理なんだろうがそれも仕方ない。

471 名前:名称未設定:2010/07/24(土) 14:22:05 ID:hb17RYeY0
よし、もうよそでやれ

472 名前:名称未設定:2010/07/24(土) 14:30:30 ID:U3Fg416nP
自分で判断できない情弱は
みんな使ってるからって理由でWinを選ぶ

473 名前:名称未設定:2010/07/24(土) 14:47:41 ID:e42biW2i0
Mac OS XもWindowsも使ってる身からすると、使い分けが難しいほどの差異は無いんだし
適材適所で使えばいいものを、MacだWinだって馬鹿馬鹿しく思えてくるけどねぇ。
MacでWinが動いて自作機でosx86が動く時代に何必死になってるの?と言いたくなる。

474 名前:名称未設定:2010/07/24(土) 16:02:23 ID:1ntXkDnU0
OSx86やってる奴が語ってもさ、盗人猛々しいっつーか厚顔無恥つーかな。
はずかしい奴が多い事w

475 名前:名称未設定:2010/07/24(土) 17:01:23 ID:EXBYaznU0
C300 128GBにOS入れたんだがインストールが4分で終わった (インストーラーはSATAのHDD)
体感はJMよりちょっと速い気がするくらいだった 書き込みははやいけどね

476 名前:名称未設定:2010/07/24(土) 18:26:52 ID:D5Bo8TP50
まぁ盗人同士仲良くやろうや。
ぶっ壊れる覚悟で、ACPI関係とか滅茶苦茶な人柱をやっている訳だし。
長時間光学ドライブにマウントしているとosx86はディスク噛んじゃうよね。

477 名前:名称未設定:2010/07/24(土) 18:50:58 ID:jqfiOrXt0
980XをGA-EX58-UD5に入れてみた。
BIOSでハイパースレッディングoffにしたときの様子。一応6コアになっている。
http://gyazo.com/40fcff28f5eba17be957881e689fa581.png
ハイパースレッディングonにすると、アクティビティモニタで、棒グラフが8本
しか立たなくて、挙動からどうも物理コアが6個とHTが2個みえている様子。
また、BIOSの設定画面では6.4GT/sなんだけど、システムプロファイラでは
4.8GT/sになっているのが謎。DSDTの設定で頑張ればなんとかなるのか。
ちゃんと動いている様子なので、こまけぇことはいいんだけど。
930と比べて、QuickTimeのエンコードが1.5倍速くなったし。


478 名前:名称未設定:2010/07/24(土) 19:02:45 ID:D5Bo8TP50
smbios.plistのSMbusspeedが7200はどう?

479 名前:名称未設定:2010/07/24(土) 19:45:30 ID:EXBYaznU0
http://www.insanelymac.com/forum/index.php?showtopic=196771
1ページ目のて所
modified for 15 PState i7 980 and Xeon W3680 (added 20100523):



480 名前:477:2010/07/24(土) 23:15:32 ID:jqfiOrXt0
>>478, >>479
ありがとう。アドバイスもらえたおかげで、それっぽくなりました。
ハイパースレッディングonにすると壮観。
http://gyazo.com/47d21870309c707bbea9f642cffd1e8e.png

(1)
smbios.plistを以下のように書き換えて、6.4GT/sにしました。
<key>SMbusspeed</key>
<string>6400</string>

(2)
http://www.insanelymac.comを真似たけどうまくコンパイル出来なかった。
そこで、今使っているDSDT.amlには、
Processor (CPU0, 0x00, 0x00000410, 0x06) {}
Processor (CPU1, 0x01, 0x00000410, 0x06) {}
Processor (CPU2, 0x02, 0x00000410, 0x06) {}
Processor (CPU3, 0x03, 0x00000410, 0x06) {}
Processor (CPU4, 0x04, 0x00000410, 0x06) {}
Processor (CPU5, 0x05, 0x00000410, 0x06) {}
Processor (CPU6, 0x06, 0x00000410, 0x06) {}
Processor (CPU7, 0x07, 0x00000410, 0x06) {}
と8個しかなかったので、これが原因と考えて、
Processor (CPU8, 0x08, 0x00000410, 0x06) {}
Processor (CPU9, 0x09, 0x00000410, 0x06) {}
Processor (CPUA, 0x0A, 0x00000410, 0x06) {}
Processor (CPUB, 0x0B, 0x00000410, 0x06) {}
の4行を追加しました。




481 名前:名称未設定:2010/07/24(土) 23:33:04 ID:e42biW2i0
>>480
980X以前のBIOSからDSDT.aml作るとProcessorが0x08までしか無いんだよね。
最新のBIOS入れてからDSDT.aml無しで起動したLeopard上とかで作るとちゃんと0x0Fまであったりする。
いいなぁ980X。6コア欲しいけど970も高いし。2.66〜2.80GHzくらいで3万円台の6コア出してくれないかねぇ。

482 名前:名称未設定:2010/07/24(土) 23:59:08 ID:lEobj0FX0
ASUS UL20Aで夢見てる人いますか?
ちゃんと動くかな?

483 名前:名称未設定:2010/07/25(日) 13:32:13 ID:XJ2OvsC40
>>347さん

 再アップお願い出来ますでしょうか oraz

484 名前:名称未設定:2010/07/25(日) 22:39:16 ID:09QxqTuC0
XbenchでHDD対象にDisk Testするとスコアが40台くらいなのだけど、
そんなもんかな。Random/Write/4k blocksなんか一桁スコアで悲しい。
マザボはGA-EX58-UD5、HDDはHitachi HDS722020ALA330です。
BIOSでAHCIモードにしています。IDE互換に設定しても同程度でした。

485 名前:名称未設定:2010/07/25(日) 22:56:30 ID:1alOXRpR0
UD5 920 AHCI
DiskTestのみだと
Results 425.26
System Info
Xbench Version 1.3
System Version 10.6.4 (10F569)
Physical RAM 6144 MB
Model MacPro4,1
Drive Type C300-MTFDDAC128MAG
Disk Test 425.26
Sequential 272.76
Uncached Write 239.80 147.23 MB/sec [4K blocks]
Uncached Write 240.66 136.16 MB/sec [256K blocks]
Uncached Read 229.69 67.22 MB/sec [4K blocks]
Uncached Read 503.63 253.12 MB/sec [256K blocks]
Random 964.51
Uncached Write 1148.68 121.60 MB/sec [4K blocks]
Uncached Write 446.22 142.85 MB/sec [256K blocks]
Uncached Read 3949.64 27.99 MB/sec [4K blocks]
Uncached Read 1278.19 237.18 MB/sec [256K blocks]


486 名前:名称未設定:2010/07/25(日) 23:12:56 ID:Pd/YrUgQ0
>>484
同じHDDでGA-EX58-UD4なベンチ。似たようなもん。
Xbenchの元になったマシン(スコア100のマシン)のランダム性能が妙に高かったせいで
Disk TestはSSD以外だとUncached Write 4Kが遅めに出る傾向があるんだよね
あともし白ポートに繋いでるんだったら青に繋いだ方が速いと思うよ。
Results 52.61
System Info
Xbench Version 1.3
System Version 10.6.3 (10D573)
Physical RAM 12288 MB
Model MacPro4,1
Drive Type Hitachi HDS722020ALA330
Disk Test 52.61
Sequential 112.30
Uncached Write 128.76 79.06 MB/sec [4K blocks]
Uncached Write 135.32 76.56 MB/sec [256K blocks]
Uncached Read 73.27 21.44 MB/sec [4K blocks]
Uncached Read 146.77 73.77 MB/sec [256K blocks]
Random 34.35
Uncached Write 10.92 1.16 MB/sec [4K blocks]
Uncached Write 114.11 36.53 MB/sec [256K blocks]
Uncached Read 102.55 0.73 MB/sec [4K blocks]
Uncached Read 156.78 29.09 MB/sec [256K blocks]

>>485
参考にならねぇw っていうかSATA3.0のSSDをMac用とか贅沢だな

487 名前:484:2010/07/25(日) 23:18:11 ID:09QxqTuC0
>>485
さんくす。これってSSDですよね。さすが速いなぁ。
xbench.comの他機種のスコア見てみました。iMacで40-80くらいな
感じですね。ということは40台でも無茶苦茶悪いわけでも無いのか。


488 名前:484:2010/07/25(日) 23:31:53 ID:09QxqTuC0
>>486
ありがとうございました。安心しました。青ポートにはつないでます。
私のスコアも書いておきます。
Results 44.50
System Info
Xbench Version 1.3
System Version 10.6.4 (10F569)
Physical RAM 6144 MB
Model MacPro4,1
Drive Type Hitachi HDS722020ALA330
Disk Test 44.50
Sequential 109.93
Uncached Write 155.38 95.40 MB/sec [4K blocks]
Uncached Write 151.63 85.79 MB/sec [256K blocks]
Uncached Read 57.92 16.95 MB/sec [4K blocks]
Uncached Read 164.21 82.53 MB/sec [256K blocks]
Random 27.90
Uncached Write 8.92 0.94 MB/sec [4K blocks]
Uncached Write 95.19 30.47 MB/sec [256K blocks]
Uncached Read 76.43 0.54 MB/sec [4K blocks]
Uncached Read 130.58 24.23 MB/sec [256K blocks]


489 名前:名称未設定:2010/07/27(火) 01:44:29 ID:aWBnGz+M0
vmware上でMac OS X動くのか。

Mac Pro使ってるから、起動しなおしゃ良いんだけど、Winで開発してMacでちっと挙動を見たいとか
あるんだよねえ。

490 名前:名称未設定:2010/07/27(火) 03:49:21 ID:QO6fW1sv0
多分、一番簡単に動かせる
つか、Pro使ってるならフュージョン入れたらいんでない?

俺は、メインがWinの場合が多いからVMでOSX動かして
最終確認はminiで、って感じで使ってる

491 名前:名称未設定:2010/07/27(火) 17:09:52 ID:TOdeTkKJP
今晩出るって噂のMacProがどの程度のものか分かんないけど
久し振りにOSX86と同じスペックで価格比較できるな

492 名前:名称未設定:2010/07/27(火) 17:22:08 ID:trcesP6H0
スペックや価格の問題ではなく筐体のデカさが許し難い

493 名前:名称未設定:2010/07/27(火) 20:51:16 ID:x7GCMaWO0
MacPro mini みたいのが欲しいのにな。

iMac から液晶外して、
拡張スロット1〜2つぐらいのスペックで
縦型スリムケースなの。

494 名前:名称未設定:2010/07/27(火) 22:40:07 ID:WXPy8tNb0
MacPro
# two ATI Radeon HD 5770 cards with 1GB of GDDR5 memory;
# one ATI Radeon HD 5870 card with 1GB of GDDR5 memory;

iMac
# ATI Radeon HD 4670 discrete graphics with 256MB GDDR3 SDRAM;
#ATI Radeon HD 5670 discrete graphics with 512MB GDDR3;

495 名前:名称未設定:2010/07/27(火) 22:49:17 ID:wFvLM2Rm0
うへ、とうとうNVに見切りつけたかアポー

496 名前:名称未設定:2010/07/27(火) 22:50:11 ID:wFvLM2Rm0
ちがったごめん

497 名前:名称未設定:2010/07/28(水) 00:27:51 ID:3llOWFchP
メインがWinの場合が多いとか裏切り者じゃねーか

498 名前:名称未設定:2010/07/28(水) 10:45:59 ID:3jBVLjvU0
 初めて夢を見るためにP55A-UD3R(F9) 、i7 860、
8600GTでチャレンジ中です。TonyのiBoot Supported +
10.6 リテールディスクでインストール自体は成功しました。
Tonyの指示にあるように、

1. OSXインスト完了
2. 10.6.4コンボアップデートファイルダウンロード
3. Multibeast立ち上げ+アップデートファイルインストール
4. Easy Beast + System Utilityインストール
5. 再起動してHDDから立ち上げ

 この通りにしてるのですが、林檎のマークが出た後、画面が
真っ暗になり、HDDアクセスを1-2分ほどした後、画面が真っ暗
なまま停止してしまいます。このスレッドを見るとカメレオン
の設定のVBIOS=Yesが問題なのかなー と思っているのですが、
この設定をVBIOS=Noにするにはどのようにして設定したらいい
のでしょうか?また他に理由等考えられるのでしょうか?
貴兄のお知恵を貸して下さい。

499 名前:名称未設定:2010/07/28(水) 11:05:33 ID:SRE2gI2w0
貴兄ってあなた中高年?
そんな長文書き込む前に、
カーネルオプション-vでverboseモード起動してみるのが先かと。

500 名前:名称未設定:2010/07/28(水) 11:42:25 ID:yh4yeECe0
新しいiMacはSSDとHDDを組み合わせて注文できるみたいだけど
ユーザーフォルダとかを別ディスクに分けられるようになったんだろうか。
そんなわけないか。


501 名前:名称未設定:2010/07/28(水) 12:23:54 ID:Ceogweiy0
>>500
それれは前からできてますが何か?

502 名前:名称未設定:2010/07/28(水) 12:30:38 ID:R2kKNUmI0
>>498
Donateしないとだめだよ

503 名前:名称未設定:2010/07/28(水) 13:05:51 ID:o96s7Z4r0
>>501
うわ、まじだ。全く知らなかった。SSD買うかな。
スレ違いすまん。

504 名前:名称未設定:2010/07/28(水) 14:26:23 ID:M3N2kGO80
SymbolicLinkerかMake Symbolic Linkが簡単かな
http://wakabamac.blog95.fc2.com/?q=SymbolicLinker

ホームをHDDに移すよりデータの貯まるフォルダだけをピンポイントでHDDに移して
アプリのデータベース物はSSDがいいと思う

505 名前:名称未設定:2010/07/28(水) 14:31:07 ID:Ceogweiy0
アカウントの詳細オプションでホームディレクトリを
他のディスクに指定したほうが早くね?

506 名前:名称未設定:2010/07/28(水) 14:34:54 ID:M3N2kGO80
確かにそうなんだけど
それだとユーザーフォルダ以下のファイルがHDD扱いになるから
Application Supportとか細かな設定が遅くなると思うよ

507 名前:名称未設定:2010/07/28(水) 21:15:44 ID:9QoabGUj0
>>506
そんなの誤差
てか、ホームディレクトリの中身をバラバラにするとアクセス権が
まんどくなる、し、セキュリティー上もアレ

508 名前:名称未設定:2010/07/28(水) 23:06:34 ID:xIztLcWQ0
SSDでレイド組んだり、やれるだけの事はやったけど
結局、ソコソコ速いHDDを、ストライピングするのが一番現実的

と知り合いが言ってたよ
Winだけど。

509 名前:名称未設定:2010/07/28(水) 23:37:41 ID:9QoabGUj0
ストライピングは吹っ飛ぶって経験をして、Raid5 or 6を
導入したくなるのな、これが。
そこで小金が余ってるとSSDで組んだりしちゃうのな。
もー止められまへんな、てなことになる。

510 名前:名称未設定:2010/07/29(木) 00:12:01 ID:DhEXbSfq0
トラックパッド欲しくなったけどBTドングル買うところから始めないといけない
さすがパチ物自作Mac

511 名前:名称未設定:2010/07/29(木) 08:29:56 ID:MwvjqRd90
Flashがあるページを開くと必ずSafariが応答不能になるようになってしまったのですが、同様の症状の人いますか?

512 名前:名称未設定:2010/07/29(木) 12:39:17 ID:kKNc9UAC0
アンインストールしてMacBookに入ってるのを移したら
直った

513 名前:名称未設定:2010/07/29(木) 23:34:53 ID:Nm+Hd9380
>>510
同じく、それをきっかけに今回、BTドングル調達しました。トラックパッド楽しいよ!
PLANEX BT-MicroEDR2X Amazonで1000円。ぜんぜん問題ないです。10.6.3、P5N7A-VM。
キーボードもBT化したくなってくると、古い希少なドングルを探すことになるみたいだけど、
そういう?な投資が必要になるタイミングでMini+SSDあたりに移ろうと思ってる。今回は大満足。

514 名前:名称未設定:2010/07/29(木) 23:54:31 ID:mMAJU9vT0
トラックパッドどこに置いて使ってるの?
キーボードの右側?手前?
右側に置いたとして使いやすいのアレ

515 名前:名称未設定:2010/07/30(金) 00:45:54 ID:qmnVtqck0
明日トラックパッドが届く、楽しみだ。

>>513
キーボードでも使えるドングルはあきばお〜で売ってたような。
買ったのが3月頃だから、まだあるかは分からないけど。
同じP5N7A-VMで使ってるけど、やっぱり純正ワイヤレスキーボードは快適だよ。

516 名前:名称未設定:2010/07/30(金) 01:48:34 ID:4bpe4KoH0
>>498
それ、俺もそうなる。
そうではなくて、10.6.0のままで使うのが○。
カメレオンとかもことごとくうまく行かないのでそれもやめて、ひたすらCDからboot。
起動してしまえばCDは出してしまっておk。

517 名前:名称未設定:2010/07/30(金) 02:45:12 ID:exVJt4pJ0
Mac OS X v10.6.4 アップデート for iMac Mid 2010
中身みてたけど新しいATIのドライバ入ってるかも ver確認してないから同じかもしれない 未確認

518 名前:名称未設定:2010/07/30(金) 06:22:27 ID:dbTLsVkJ0
>>517
ATI5000Controller.kext入ってるね。


519 名前:498:2010/07/30(金) 15:53:57 ID:NnI/ZT8C0
>>499
-vで起動したらEVEnablerが悪さをしていたようですので、
別OSからEVEnabler削除したら上手く動くようになりました。
有り難う御座います。

>>516
後なんとかしたいところはグラボの認識のみとなりました。
CDからブートも考えたのですが、何か負けたみたいで悔しくて・・・

 どなたか10.6.4で8600GT 256Mの認識のさせ方って分かる方
いらっしゃいますか?SLインストール直後だとイーサネットも
グラボも認識してるのに、10.6.4のパッチを当てると認識しなく
なってしまいます。


520 名前:名称未設定:2010/07/30(金) 17:24:54 ID:Grf2gm5z0
クレクレ君は実macを買え

521 名前:名称未設定:2010/07/30(金) 19:59:12 ID:HGx4WH/q0
>>513
あきばお〜で売っているBluetooth USB Adaputer は
BTD-3310という型番で1000円しなかった。

522 名前:名称未設定:2010/07/30(金) 20:51:20 ID:+0+UhGrC0
PLANEX BT-MicroEDR2X、これApple Wireless Keyboardだと
起動の度にペアリングを求められるので推奨出来ないかな。
個人的にはWiredなApple Keyboardでもいいと思う。
小さくなったし、でも相変わらずDelキーがBSだw

523 名前:名称未設定:2010/07/30(金) 21:24:19 ID:g/o1Zmud0
>>515 届きました?
>>521 ありがとう、個人的には1000円を下回るとコスパいいと思います。
今回は送料無料につられて、たまたまAmazonで買いました。田舎者です。

ちなみにトラックパッドはFIlCOのテンキー付きの手前に置いています。
パッドの両脇にゴムブロックを並べてパームレストにし、パッドの手前は端材を敷いて
高さを水平に近くなるように調整しています。MacBook風レイアウト狙いです。スレチめんご。

>>522 現在10.6.4ですが、起動ログをみているとこのパッドはちゃんと認識しています。
OSというよりはキーボード側のファームとこのドングルの相性が悪いってことでしょうか。
今回、過去ログを見てその症状を事前に知ることができていたので、オークションでD-Linkの
やつを3千円前後で落札するか迷いましたが、トラックパッドが動けばいいや、と割り切りました。
同じような感覚はADBキーボードを変換接続してくれるGriffinのあれを物色していたときも感じたな。
あのときも何とか踏みとどまって、結局このメカニカルUSBキーボードを新調しました。
ケチなのでどうも中古で割高になったパーツを買いづらいです。

524 名前:名称未設定:2010/07/30(金) 21:28:37 ID:+0+UhGrC0
>>523
Apple Wireless Keyboardを使わないのなら問題ないと思います。

525 名前:名称未設定:2010/07/30(金) 21:33:36 ID:kNKh076E0
中古で高くなったってことは、それだけの価値が出てしまったって
ことだからなぁ。
純正の内蔵パーツを入手するって手もあるけど。

526 名前:名称未設定:2010/07/31(土) 01:11:14 ID:NizW3EpD0
実機が安くて高性能になると何とも言えない感じになるなw
アドバンテージも拡張性やOCくらいしか無くなってくるし
Win自作みたいにパーツ選びまくれるわけでもないし

527 名前:名称未設定:2010/07/31(土) 07:59:01 ID:4xuHJvu40
kextのディバイスID追加ってどうやればいいんですか?
教えてください

528 名前:名称未設定:2010/07/31(土) 12:51:06 ID:HkOC0Inc0
パーツ選びに制約があるのは悲しいけど苦労して自作する楽しみはある気がする。
Win自作の人たちは、そのままだとあまりにあっけなく動くのでOCに走るんじゃ
ないかと思っている。一方でこちらは定格でも十分に楽しめるんじゃないかな。

529 名前:名称未設定:2010/07/31(土) 16:23:24 ID:M8NMOHHNP
MacProは高すぎるし、Miniは性能が低い
iMac単体のコスパはいいけれど、液晶とCPU、グラボの買い替えサイクルの差を考えると
長く使って性能が陳腐化するか、頻繁に買い換えて液晶が無駄になって高くつくかの二択だからなぁ。
Intelオンリーでサウンド、NICにこだわりの無い俺としてはパーツの制約は無いに等しいしね。
グラボだって手の届く値段になった頃には大抵Macで動くようになってるし。
生活にすっかり溶けこんでしまったし、止めろと言われても止められないわw>osx86

>>527
Info.plist

530 名前:名称未設定:2010/07/31(土) 20:25:37 ID:Wj0PmLXn0
1156勢はiMacには追いつかれたよね。
1156はCPU的に頭打ちだから、ステップアップも
今後発売されるであろうi7 880に換装するか、グラボで差を付けるくらいしかなくなったな。
グラボで差を付けるにしても、先行っているグラボは結局ドライバーがないんだよねw
でも現行iMacのオールインワン尿液晶は我慢出来んから、ソケ1156のosx86機で満足。
どうせsandyスルーして、SATA 6G,USB3.0がネイティブのIvy bridgeで買い替えればいいし
と自作板のような意見を言ってみる。

531 名前:名称未設定:2010/07/31(土) 22:11:26 ID:ivB2c0pK0
そもそも、OSx86 PCは実機よりハイパワーでなけりゃ逝けない訳じゃない。

532 名前:名称未設定:2010/07/31(土) 22:45:42 ID:0CCucnBD0
>>530
今日ヨドで新型27インチみてきたけど
尿は全くなかったぜ。
以前のモデルも展示品だと気にすれば気になる程度で
そこまで致命的なわけじゃなかったが。

533 名前:名称未設定:2010/07/31(土) 23:25:14 ID:HkOC0Inc0
ここの人たちみたいに実機バラしてそこに入れれば、ぱっとしない自作用PCケース
使わなくて済むし、なによりもライセンス問題のグレー度がかなり和らぐし、人目を
気にしなくて済むかも。Power Mac G4ポリンタンクなら捨て値で売っているし。

Apple Macの筐体に自作機を入れる!6台目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1244961901/l50

534 名前:名称未設定:2010/08/01(日) 01:48:31 ID:ndul4ZzFP
>>530
今動かないハイエンドグラボってGTX460くらいじゃないっけ?
どちらかというとオンボードに加えて搭載されてるSATAが
最近はSATA3になってosx86で動いてくれないことの方が厳しいかも。
まぁUSB3.0にしろSATA3にしろ元々iMacだろうと対応してないから仕方ないが。

>>533
Macの筐体に入れたから「Apple商標の〜」云々はおkって、
自作機筐体にiPodについてくるシール貼ればおkってくらい苦しくないか?

535 名前:名称未設定:2010/08/01(日) 02:17:29 ID:C2BFvBMX0
なんでわざわざMacの筐体に入れなきゃならんのだ
いろいろ拡張したり好きなパーツ使いたいからx86にしてんのに

536 名前:名称未設定:2010/08/01(日) 02:27:04 ID:Om9QmUrx0
万が一ジョブズが自宅に押しかけてきてOSX86動いているの発見したときに、
まさしくこれはApple純正の筐体ですよ、と言い逃れできるようにするためだろ。

537 名前:名称未設定:2010/08/01(日) 02:41:22 ID:F7Xt7Zga0
Mac Proを超すスペックで誰か組んでくれ
12コア、一体いくらかかるのやらw

538 名前:名称未設定:2010/08/01(日) 02:51:11 ID:Q4ILLhvB0
Netburstの頃から、DP機はメーカーから吊しを買った方が安くなった。
だから自作板のXeonスレはすっかり寂れてしまった。

539 名前:名称未設定:2010/08/01(日) 03:05:08 ID:DVocbKfU0
純正のMacintoshに入れてあれば、実機を1台潰してそこにインストールしています
という証にはなるんでないかな。Power Macを買って来て、HDD交換して、DVD交換して、
電源交換して、OSがPPCに対応しなくなったからCPUもIntelに交換して、知らないうちに
こうなってしまいましたという言い訳。PPCの時代にはCPU交換するのも一般的だったし。

540 名前:名称未設定:2010/08/01(日) 06:36:04 ID:q52YHnhI0
XeonのマルチCPU用MBでOCができる製品があれば
6コアデュアル機作ってみたい。

541 名前:名称未設定:2010/08/01(日) 11:56:12 ID:DVocbKfU0
BuffaloのBlu-rayドライブBR-PI1216FBS-BK, (Pioneer BD-RW BDR-205のOEM)を
GA-EX58-UD5 (10.6.3リテール, 10.6.4うp)につないでみた。
ドライバなど皆無でも、空のBlu-ray ROMディスク入れると、
FinderなどでBDと認識してくれて、DVD-ROMの時と同じやり方でデータディスク焼き開始
まで行けた。ただし、19GBくらいを焼こうとしたら9GBくらい焼けたところでほとんど
進まなくなった。1時間ほど放置しても進まないので、あきらめた。
9GBくらいを焼こうとしたらやっぱり4GBくらい焼けたところで進まなくなったけど、
15分くらい放置したら今度は再開して、全部焼けた。データは正常だった。
ドライブがかなり熱くなっているので、オーバーヒートしたのかもしれない。
また、何かのタイミングで、イジェクトメニュー選択してもイジェクトボタン押しても、
トレイが出てこなくなる。(メディアが入っていれば出てくる)

BDはMac OS Xで正式にサポートされているわけではないので、仕方ないのだけど。


542 名前:名称未設定:2010/08/01(日) 12:12:45 ID:q52YHnhI0
SATA接続は

543 名前:名称未設定:2010/08/01(日) 12:44:21 ID:obAC9IYWP
マルチCPUXeonだったら、LenovoやHPのワークステーション買えばいいんじゃない。
通常価格だとAppleより少し安い程度だけど、タイミングよく買うか営業を通せば
かなり安くなる。

544 名前:名称未設定:2010/08/01(日) 14:00:13 ID:ndul4ZzFP
>>540
Classified SR-2とか。

>>541
同じくOEMのSW-5583なら二層50GBギリギリでも焼けたよ。

545 名前:名称未設定:2010/08/01(日) 14:40:11 ID:5+mbf5xf0
BDはサポートされてるだろ
↓これターミナルに貼付けて実行してみ
open /System/Library/Extensions/IOBDStorageFamily.kext/Contents/Resources/BD-R.icns

ビデオディスクの再生ができないだけ

546 名前:541:2010/08/01(日) 14:45:42 ID:DVocbKfU0
BD書けました。お騒がせしました。

finderで出てくる書き込みダイアログのデフォルトが、10倍速書き込み
となっていたのをそのままやっていたのがいけなかったようです。
最低速の2倍速にしてみたら、無事書けました。
(買ったメディアには4倍速対応と書いてあります)
2倍速にしたら、書き込みの時の音も静かで、発熱もありませんでした。


547 名前:名称未設定:2010/08/01(日) 15:02:13 ID:1aUhHoCB0
OSX86でiPhoneアプリ作ってる人いる??
APPSTOREに登録できるのかな?

548 名前:名称未設定:2010/08/01(日) 16:17:31 ID:HvMDzNmQP
できるよ
登録はあくまでiPhoneに対してだから

まあ、詳しい内情は知らんがね
怖いならやめとけ

549 名前:名称未設定:2010/08/01(日) 18:22:46 ID:7tg1IuaF0
最近の亀の進歩は凄いね。
smbios.plistもSMproductnameとSMserialがあれば、他のパラメーターはすべて自動で決めてくれる。
FACPのRestartFixも特にFADT.amlとか用意する必要なく自動的にパッチを宛てくれる。
DSDTに加えていたCステPステもサクっと削除しても、自動的にやってくれる。

どんどん簡単になってきていいね。
DSDTも自分で弄る必要なくなるかも。
その他Project OSXのFakeSMCのモニタリング機能強化もグッドだね。

550 名前:名称未設定:2010/08/01(日) 19:02:03 ID:Sn/vPQwt0
>>540
http://www.links.co.jp/items/evga-intel/270wsw555kr.html


551 名前:名称未設定:2010/08/01(日) 21:59:08 ID:F7Xt7Zga0
HD4350を使ってる人に聞きます。
10.6.4の場合、ATIController4500.kextとATIRadeonX2000.kextにディバイスID追加+VGAの場合"Chameleon RC4で動作しますか?

552 名前:名称未設定:2010/08/02(月) 10:53:26 ID:XYlRHORs0
>>551
動作してた。1920x1080なら。
うちのは2560x1440なんだけど、この解像度にするとだめだった。
だから買い換えた。10.6.3の時の話です。



553 名前:名称未設定:2010/08/02(月) 13:39:51 ID:23U6UFmt0
www.kexts.comの右側にアクセス分布図があるんだけど
中国多いな、さすが4億人がブロードバンド繋がってるだけはある
日本は13位だ
Appleは近いうちにアジアの主力を日本から中国に回して商売してきそう

554 名前:名称未設定:2010/08/02(月) 14:15:12 ID:1NvB8pln0
なにをあたりまえのことを

555 名前:名称未設定:2010/08/02(月) 14:28:22 ID:49qKqz6H0
むしろ、中国ではappleのハード売れないだろうし、OSXも割れというかダウソばっかで
retail DVDなんて売れないだろうから、OSX86をもっと積極的に規制する方向へと
appleが向う可能性を生み出すと思われる。

556 名前:名称未設定:2010/08/02(月) 14:49:06 ID:1BYGtB/h0
まだしばらくは日本重視な気がするな。
Apple製品っていかにも中国で売れなそうだ。

557 名前:名称未設定:2010/08/02(月) 20:45:36 ID:twDQ1eKs0
改造BIOSら、Windows関連のhackは彼らが先進だから
Osx86関係で画期的なものが出てくるかもな。
一乞食としては口を開けて収穫物を待つしかないが。

558 名前:名称未設定:2010/08/02(月) 20:49:29 ID:0JYvUneo0
>>552
レスサンクス
1920×1200の場合は動作しますか?
わかる範囲でお願いします

559 名前:名称未設定:2010/08/03(火) 11:41:49 ID:khL8fVMB0
>>588
たぶんいける。
SingleDVIで収まる解像度ならOKなんだと思う。って勝手に解釈してた。

とりあえず入れてみればいいんでない?
壁に突き当たったらそのとき考えればいいと思うし。



560 名前:名称未設定:2010/08/03(火) 13:00:46 ID:L9Q4SUAV0
初めて夢みたいと思うのですが、初心者でも簡単に夢見られる構成ってどんな感じですか?
先輩方よろしくお願いします。

561 名前:名称未設定:2010/08/03(火) 13:10:55 ID:foztYaNb0
手持ちの構成で検索して試すのが先だよ

562 名前:名称未設定:2010/08/03(火) 13:45:34 ID:wFEVcuiJ0
>>560
Mac Proと同じような構成にするのが無難。
ttp://store.apple.com/jp/configure/MB871J/A?mco=MTM3NzI0NDA
CPU: Xeon-2.66GHz, X3450
MB: ASUS P7-F
VGA: GT120
HDDはSATAならなんでも良いはず。

563 名前:561:2010/08/03(火) 14:05:02 ID:wFEVcuiJ0
すまん、ちょっと間違えた。Mac Pro は1366なんで
CPU: Xeon X5560, 2.80GHz
MB: Supermicro X8DA3
VGA: GT120
にするべき。
初心者は、絶対に、core i7, i5, i3 やAMDなどの安いCPUにしないこと、はまること必至。

564 名前:名称未設定:2010/08/03(火) 14:18:57 ID:6yCRBDykP
ねーよ

565 名前:名称未設定:2010/08/03(火) 18:52:53 ID:pwZy1bARP
CPU: Intel Core i7 Processor i7-930
Motherboard: Gigabyte GA-X58A-UD3R LGA1366 Motherboard
Graphics:ATI Radeon HD5770 1GB GDDR5
RAM: OCZ 6GB Triple Channel Kit DDR3 1600 MHz PC3-12800
Hard Drive: Samsung Spinpoint 1 TB
CD/DVD Burner: Sony Optiarc Black
CPU Cooler: Scythe Mugen 2
Case: Cooler Master HAF 922M
Power Supply: Corsair TX 850W
Apple Wireless Keyboard
Apple Magic Mouse
Apple Magic Trackpad
USB Bluetooth Adapter


566 名前:名称未設定:2010/08/03(火) 20:13:09 ID:x3UKCCqv0
>>559
お付き合いありがと
取り合えずBTOで全部一式組む予定だから、ポチって来ます

567 名前:名称未設定:2010/08/03(火) 21:59:46 ID:7RXqsInk0
>>560
Kakewalkとかどうかな。ここのFAQにあるマザボ使って。
なかでもGigabyte EX58-UD5なら鉄壁かも。
それでグラボはRadeon HD 4870にして、10.6.3リテイル使う。
試したこと無いけど簡単にいけるような気がす。
http://puru.se/

568 名前:名称未設定:2010/08/03(火) 21:59:55 ID:Qp6GhgtI0
smbiosをiMac11とかにすると、ACPI_SMC_PlatformPluginがIGP仕様になって
OpenGLなどVGA周りがもっさりになる。
だから別途にLegacyACPI_SMC_PlatformPluginを用意する必要がある。
この辺の編集は、OSX86に熟達している人向きだね。

10.6.3以降、ACPI_SMC_PlatformPluginのplistがブラックボックス化されたが
ACPI_SMC_PlatformPlugin.kext/Contents/Resources以下にヒントがあるから
わかるってる人には簡単。

569 名前:名称未設定:2010/08/04(水) 01:10:43 ID:mPlPg2Op0
http://net-dream.at.webry.info/201006/article_4.html
↑に乗っている Snow_Leopard_10.6.1-10.6.2_SSE2_SSE3_Intel_AMD_by_Hazardでインスコしようと思っているのですが
その後10.6.4にUPDATEって出来ます??

570 名前:名称未設定:2010/08/04(水) 03:09:37 ID:GO/sqUDo0
Sandy出たってすぐには夢みれないよね?
この辺で新しく組んでおこうかなー

571 名前:名称未設定:2010/08/04(水) 03:10:18 ID:FiZopJec0
本格的に使うならやめといた方がいい


572 名前:名称未設定:2010/08/04(水) 07:22:53 ID:qzlK4GpM0
>>560
LHビルトが、まさに初心者むけ。

573 名前:名称未設定:2010/08/04(水) 10:50:14 ID:lMgNUvVj0
Core i3 3.2GhzのiMac 27インチ触ってきたけど
廃スペなOSX86機より遥かにサクサクだった

574 名前:名称未設定:2010/08/04(水) 12:56:54 ID:7iSeuqgVP
いや、スペックが同じなら性能もおなじだろ

575 名前:名称未設定:2010/08/04(水) 13:29:06 ID:4GAW7qXn0
デュアルディスプレイが使えるグラボを探しています。
ぐぐると、Sapphire HD4850 512MもしくはGTX260 896MB
ぐらいが候補かなとは思うのですが、実際に使ってる人
いますか?SapphireHD4890でデュアルディスプレイができず
に買い替えなので、ちょっと慎重になってます

576 名前:名称未設定:2010/08/04(水) 17:29:55 ID:FiZopJec0
DSDTでC1とEISTも効くんだけどやっぱりFinderの反応が微妙に遅れるよな
だから切ってるんだけど
本物MacはNullCPUPowerManagement入れれば切れるの?
まー最低3.6Ghz クアッド以上じゃないと買いそうもないけど

577 名前:名称未設定:2010/08/04(水) 17:40:04 ID:ce7asqTDP
>>574
そう思わせといてやれよ
いいじゃないか、スペックを引き出せてないってことは、つまり、その程度の。。。って事なんだし。

578 名前:名称未設定:2010/08/04(水) 23:51:38 ID:ubvfZgM90
本物のMacのACPI Tableをそのまんま引用出来ない以外、フルで性能は
引き出せないけどな。
ACPI_SMC_PlatformPlugin弄った程度では何とも。

579 名前:名称未設定:2010/08/05(木) 00:36:51 ID:Z+c7x/en0
Magic Trackpadつないでみた。BletoothアダプタはD-Link DBT-120。快適です。

580 名前:名称未設定:2010/08/05(木) 01:48:57 ID:DBRaMOhE0
>>576みたくパフォ重視、消費電力無視なら
NullCPUPowerManagementを使うのもあり
SleepEnablerも使えるし。

581 名前:名称未設定:2010/08/05(木) 05:16:58 ID:nphu1ajT0
netkas
ATI関係更新きてる

582 名前:名称未設定:2010/08/05(木) 05:20:30 ID:nphu1ajT0
MacProで使う用のROMか スレチだった

583 名前:名称未設定:2010/08/05(木) 20:41:42 ID:8CP7u7c20
HD5xxxシリーズには期待しているぜ。
NVはドライバーが汎用化されていて簡単だけど、中級クラス以上だと
どれも同じようなパフォーマンスなんだよな。

584 名前:名称未設定:2010/08/07(土) 15:59:00 ID:rgul8QHfP
P6X58D-EとXFX 5770で10.6.4動いた。
netkas通りplistのUakariをVervetに書き換える。
書き換えないとDVI1画面しか出ない。
これでWQHD対応できるならU2711欲しいなー

585 名前:名称未設定:2010/08/07(土) 21:03:49 ID:PS0omg7n0
XFX 5770って1スロットのやつ? 煩くないの?

586 名前:名称未設定:2010/08/07(土) 21:11:11 ID:PS0omg7n0
リファレンスデザインの奴かな 俺も買ってみようかな

587 名前:名称未設定:2010/08/07(土) 23:07:59 ID:rgul8QHfP
>>586
5770ZFNC。
普通の2スロット仕様のやつ。

588 名前:名称未設定:2010/08/08(日) 13:05:02 ID:qtgAIhIk0
たぶん10.6.4にアップデートしてからなんだけど
操作してると固まってマウスカーソルすら動かなくなる。
各種ベンチで負荷かけたり、一晩中起動してても大丈夫なのに単純な
ファイルコピーやネット、クイックタイムで
動画みてるときに必ず発生してしまう。
なんでだろう?

589 名前:名称未設定:2010/08/08(日) 14:19:45 ID:gR7OsZ2A0
俺の場合はテキストボックスにカーソルを合わせるとカーソルが固まる。tabキー使わないと脱出出来ない。
Googleとかボックスが1、2個しかないやつなら起きないけど、iTunesでアーティスト情報をいじったりするとボックスがいっぱいあるからカーソルが固まる。

590 名前:名称未設定:2010/08/08(日) 18:40:52 ID:ETND5nIQ0
広い物DSDTでどっか会わないとか

591 名前:名称未設定:2010/08/09(月) 01:01:20 ID:9CpvEN2R0
以前頓挫した者ですが
もう馬鹿でもH55/i3構成で夢見れる時代になりましたか?

592 名前:名称未設定:2010/08/09(月) 03:29:25 ID:JlxnO4qj0
BTOでi5 or i7頼むならどんな構成がいい?

593 名前:名称未設定:2010/08/09(月) 07:42:10 ID:zTJVWvNx0
>>592
>>565

594 名前:名称未設定:2010/08/09(月) 23:38:08 ID:wp+Y2d4D0
>>560
http://tonymacx86.blogspot.com/2010/06/building-customac-three-complete-pc.html

595 名前:名称未設定:2010/08/10(火) 01:02:51 ID:u9Tn5LUc0
P7P55-Mってスリープする?

596 名前:名称未設定:2010/08/10(火) 01:23:53 ID:wkzmy54cP
しますん

597 名前:名称未設定:2010/08/10(火) 01:34:29 ID:lYLOCsFI0
初心者+OSX86ベースで考えるならGigaしかねーな
それもフォーラムで詳しい奴が仕切ってるような板買っとけば間違いないw




598 名前:名称未設定:2010/08/10(火) 01:39:42 ID:fGlXBl650
>>594
もっと安いのが良いな........ 5万円位で。Snowはもう持ってるからその分引いて。
光学ドライブ取りあえず無しでも、USB接続で何とかなるなら、それも引けるな。

と、それもいいけど、手持ちの ThinkPadX60 を Snow 化したい。
まだ Snow を USBメモリーにコピーした段階で中断したままだ。
ブートローダーは亀R2にすれば良いのだろうか。
USBキーボードを用意しておいた方が良いというのは、分かってるんだけど、
情報仕入れなきゃな、と思いつつ、別のマシンの Ubuntu 設定にはまっている。

599 名前:名称未設定:2010/08/10(火) 02:38:29 ID:u9Tn5LUc0
>>598
初心者だから分からないけど、これならおkじゃね?
Gigaは高いw
ttp://www.stormst.com/system2/bto_powerspeedmini.html

600 名前:名称未設定:2010/08/10(火) 08:55:27 ID:bMNnZmlk0
>>599
Intel母板は、biosというかEFIあたりの情報を持ってないとつらいかも。

601 名前:名称未設定:2010/08/10(火) 12:36:47 ID:u9Tn5LUc0
>>600
そうなの?
自分でググった感じだとiBoot+MultibeastでスリープしなければDP55WB、P7P55-Mのマザボでも動くって認識だけど。

7600GSはここを参考にすればおk?
ttp://express5800s70sd.blogspot.com/2009/08/s70sdosx86-106_31.html

あとは、DVDドライバが一番安いやつだと何がついて来るか分からないくらい?
DSDTは分からない。
何か間違ったところ後あったら教えてください。

602 名前:名称未設定:2010/08/10(火) 18:21:32 ID:lYLOCsFI0
http://store.apple.com/jp/product/MC742ZM/A?afid=p215|2063084&cid=AOS-JP-AFFC-PRODUCT
AppleのATI Radeon HD 5770だけどリファレンスと微妙に違うね

http://www.amd.com/PublishingImages/Restricted/Photograph_ProductShots//242GIF/ATrHD5770_242x193.gif


603 名前:名称未設定:2010/08/10(火) 18:28:09 ID:VszcmuoM0
Gigabyteにしない事で後悔するのはもう飽きた。

604 名前:名称未設定:2010/08/10(火) 21:34:18 ID:l3T3gUVp0
p5kpl-am epuとradeon hd5670でやってみたら、ドライバインストール後に画面がバグった。
オンボードかGeforce GTS250に変えようかな・・・

605 名前:588:2010/08/10(火) 21:44:51 ID:9q5t8/F60
TonyのブログからギガバイトP55A-UD3RのBIOS F10を落としてマルチビーストで設定してるんだけど、ギガマザー1156でCore i 5&7の人はExtraに何をぶっこんでんの?

606 名前:名称未設定:2010/08/11(水) 01:09:44 ID:CQFNRx1W0
東芝ノート QOSMIO wxw 79GWで夢見てみた。
Snow Leopard 10.3
iBoot + MultiBeastで、グラボ、無線LANまでOK、あとサウンドをなんとかしたい。
AppleHDA 10.6.2を入れ直したところ、システムプロファイラには

Intel High Definition Audio:

装置 ID: 0x1179FF00
オーディオ ID: 885
使用可能な装置:
デジタル出力:
接続: デジタル
スピーカー:
接続: 内部
外部マイク:
接続: 1/8 インチジャック

と出たけど、システム環境設定→サウンドとやると出力装置がみつかりませんと出る。
どうやったらいいか、教えてください


607 名前:名称未設定:2010/08/11(水) 02:20:09 ID:QxVhQtv20
この手の人のために汎用ドライバが作られてる

608 名前:名称未設定:2010/08/11(水) 17:25:08 ID:CCU6AHf+P
そういや旧889aは
CodecID 283,904,133
LayoutID 885
にしなきゃOS側で認識してくれないんだったな。
tonyの Legacy889HDA 試したら認識しなくなっちまったから、一瞬焦ったぜ。

609 名前:598:2010/08/11(水) 23:04:36 ID:ZdP0Lzi/0
>>599
値段的には良いですね。

>>603

Giga は鉄板?。

599 のPCに魅力を感じたのだけど、Giga にしとく方が良い?

種を使って夢見たことあっても、リテール使った方法では
寝付けやしない状態。

>>606
10.3 って凄いな。でもリテールで夢見てるんだから
私にとっては雲の上の存在だな。

610 名前:606:2010/08/11(水) 23:08:38 ID:CQFNRx1W0
>>609 ごめん10.6.3ねw

611 名前:名称未設定:2010/08/11(水) 23:54:10 ID:lqh5dDGy0
>>609
半年ROMっとけってレベルだぞw

612 名前:名称未設定:2010/08/12(木) 02:30:41 ID:EcXom5nrP
Snow Leopardって言ってるしiBoot、MultiBeast、10.6.2だので10.6.3のタイプミスだって
明らかにわかるんだから黙って読み替えられない奴のほうがよっぽど話の流れを断ち切るしROMっててほしいけどね

613 名前:609:2010/08/12(木) 02:51:26 ID:ZAUpdYjh0
>> 611
それがさ、半年以上、ROM してるんだ。
言われた通りのレベルなのは自覚してる。

P2P から足を洗うと、種の入手も無理だし、
やっぱリテールだよな、と Snow 買って
(セットの方ね)
手持ちPCで幾つかブートローダー焼いて
実行するもインストール画面は拝めない。

せめてインストーラ画面が拝める程度の
段階までは行ける(行けそうな)
H/W 構成を所持したくて。でないと
くじけそうなんだ。

614 名前:名称未設定:2010/08/12(木) 02:54:30 ID:Pugs1Rm5P
最近はめちゃめちゃ簡単になったじゃん...

615 名前:名称未設定:2010/08/12(木) 06:48:02 ID:85rTWx8pP
そんな立派なハードがあるなら、もっと活用すればよいのになあ といつも思うんだよなあ・・・
Googleで調べるのはもちろんだが、>>1-11を読めば大概のことは網羅されているってのに
最低限HCLとInsanelyMacの存在位は、知っておいた方がいいお

616 名前:名称未設定:2010/08/12(木) 10:46:59 ID:gqptUWml0
>>613
http://tonymacx86.blogspot.com/2010/06/building-customac-three-complete-pc.html
が高すぎるなら、
http://www.tonymacx86.com/viewtopic.php?f=22&t=2937
のLow-End Consumerモデルにしたら?
達人が推奨していないマザボ/グラボに手を出すのは、初心者(じゃなくても)には茨の道だと思う。


617 名前:名称未設定:2010/08/12(木) 12:24:47 ID:KuoXmkjJ0
>>613
http://www.asrock.com/mb/overview.jp.asp?Model=G31M-GS%20R2.0
http://www.intel.co.jp/jp/products/desktop/processors/celeron.htm
http://www.palit.biz/main/vgapro.php?id=1050
計1万2千円
なにを悩んでるのか理解不能だけど、
こんなんで鼻糞ほじりながらインスト出来るけどな。

618 名前:名称未設定:2010/08/12(木) 14:41:34 ID:gqptUWml0
>>617
このマザボならPower Mac G4のポリタンク筐体に楽勝で入るな。
http://www.nicovideo.jp/watch/nm4310492

619 名前:名称未設定:2010/08/13(金) 01:00:04 ID:VXouLhE10
10.6.4でサウンドドライバAD1988B使ってる人います?
voodoo入れてもAD1988B.kext入れても音出ないんですが、使えてますか?

620 名前:名称未設定:2010/08/13(金) 04:53:35 ID:3zuFNSde0
HD5xxxx使ってる人
その後どうですか? 細かなトラブル出てないですか?
ダウンクロックでモッサリするとかないですか?

自分の使ってる9800はどうも胡散臭い挙動があって乗り換え計画中っす


621 名前:名称未設定:2010/08/13(金) 07:35:49 ID:520aYeGa0
>>620
HD 5870ですが、問題無しです。シビアな使い方していないですが。

622 名前:名称未設定:2010/08/13(金) 12:04:27 ID:CI/YkskNP
>>620
5770だけど特に問題ないよ。


623 名前:名称未設定:2010/08/13(金) 16:21:29 ID:KLSgWK4S0
トリプルモニタにしようと思いdual GPUカードに挑戦したけど
ダメだった・・・

今は哀王のUSB-DVIアダプタで1系統増設して
お茶を濁している。

624 名前:名称未設定:2010/08/13(金) 16:56:01 ID:0jXJJAy/P
やっぱり 細かいとこまでみると、公式に沿ったGPUが一番再現性いい感じだなあ
9800GTXやGTX260はどうにもアヤシイ動作が拭えない。

625 名前:名称未設定:2010/08/13(金) 17:11:22 ID:ExGMsWB/P
ちゃんと動かせてないだけでしょ。
それぞれMac Proに載る8800GT、GTX285と同じアーキテクチャなんだから。

626 名前:名称未設定:2010/08/13(金) 19:16:57 ID:0jXJJAy/P
>>625
うーんそうなのかね・・・
自分がやった事としては
・com.apple.boot.plist の GraphicsEnaber YES
・com.apple.boot.plist に EFIString直書き
・LegacyAGPM.kext
なんだが、他に良い方法あるかね?
よかったら>>625さんのやってる方法を教えてくれないか。


627 名前:名称未設定:2010/08/13(金) 21:20:58 ID:0/pTiOZB0
>アヤシイ動作が拭えない
これに対してどうこう言えるエスパーなんてなかなか居ないだろw

628 名前:名称未設定:2010/08/13(金) 22:34:53 ID:l0gktWnB0
>>626
基本的なことだけど
AppleUpstreamUserClient.kextは無効にしてる?

629 名前:625:2010/08/14(土) 03:17:07 ID:nwcSEpu0P
>>626
ちょっと>>625は言い過ぎだった。申し訳ない。
EFIstring書いてるだけで、正直特に何もしてない(10.6.3、GTX260)。
GraphicsEnablerとEFIstringは両方やる必要はないと思うけど、それは別として個人的にはこれだけで特に問題は感じない。
まぁ>>627の言うとおり、アヤシイ動作がわからないとその症状が起きてるかはなんとも言えないけど。
このスレの上の方でも出てたけど、環境にもよるらしいからグラボ以外の構成とかも書くといいかもしれない。
俺はX58のGA-EX58-UD4だからMacProと同じようなPCIeの接続だけど、
P55、H5xならiMacに近い環境になるから、それによる変化とかもあるかもしれないしね。

630 名前:名称未設定:2010/08/14(土) 03:45:24 ID:LgoDCJ4a0
俺の所では(boot.plistにGFX Str) DVIの片方がアニメーションがカクカクする
もう片方は問題ない
ただし動画を同時に20個くらい開いたりしたあと
アプリ終了しても全体的にモッサリなまま
メモリ解放されてないのかOSのせいかもしれない

631 名前:名称未設定:2010/08/16(月) 08:45:40 ID:65orsdXH0
今更ながら10.6.4にアップデート完了。
GA-P55A-UD3Rだがマウス・キーボードでスリープ復帰できるようになった。

wikiに追記したので、同環境の方は参考に。
http://www29.atwiki.jp/osx86jp/pages/50.html

632 名前:613:2010/08/16(月) 10:08:52 ID:xEsDWfVJ0
>>617
ほじり方、分かってないのかね。。。何年人間やってるんだか。

>>616

推奨H/Wをオーダーすることにした。

-M/B:GA-P55M-UD4
-CPU:Core i5 760 (750 の積もりだったけど、セールの文字に惹かれてしまった)
-MEM:4GB

グラボは、手持ちのやつ(9800GT)で無理そうなら、 617 が提示してくれたものを漁ろうかと。
光ドライブも手持ちのもの(バッファロー:TEAC?)やUSB接続ドライブでまずそうなら、またちょっと考える。

銀行振り込みをすれば、オーダー完了となる。今日振り込みする。

633 名前: [―{}@{}@{}-] 名称未設定:2010/08/16(月) 12:12:02 ID:TUzvmNoPP
ん?最近はリテールDVDでインストール出来て普通にアップデートも出来るの?(一部の構成なら)

634 名前:名称未設定:2010/08/16(月) 14:10:26 ID:8u2ABpy40
Leopardの頃からそうですが?

635 名前:名称未設定:2010/08/16(月) 23:51:40 ID:9DOqWqti0
GA-EX58-UD5にdigital_dreamer氏のインストーラ使ってリテール10.6.4入れてる者です。
先日CPUを920から980Xに替えたのですが、ふと気づくと、1.3倍強くらい、
時計が早く進むようになっていました。いろいろ探してcom.apple.boot.plistや
smbios.plistでのFSBクロック書き換えなど試してみましたが、改善されません。
DSDT.amlもdigital_dreamer氏のインストーラで作り直したり、ネットに流れていた
GA-EX58-UD5 + 980X対応DSDTなどをためしたりしたのですが、変化なしです。
アドバイスありましたらよろしく。
時間が早く進むので、夜更かししなくなったのは良いのですが...

636 名前:名称未設定:2010/08/17(火) 05:31:23 ID:aAWaf6iI0
UD5使ってる人多いな 俺もだけど
ブートローダーをdigital_dreamerの最新スクリプトから Chameleon 2.0 RC4 - AsereBLN v1.1.9 bootloader
を選択
http://www.insanelymac.com/forum/index.php?showtopic=196771
ここにAsereBLN使ったときのcom.apple.bootの書き方が真似する
<key>DropSSDT</key> とか fakesmc.kextの弄る場所とか
下の方になる980X用のDSDTでいれて終わり

Extraに
fakesmc
IOAHCIBlockStorageInjector
AppleIntelPIIXATA
JMicronATA

システムにRealtekR1000SL

これで様子見てみて

637 名前:名称未設定:2010/08/17(火) 16:56:10 ID:Q0GPBVVh0
俺も湾図の投げ売りで買ったわ

638 名前:名称未設定:2010/08/17(火) 19:42:44 ID:aAWaf6iI0
今見たら980X用のDSDT置いてなかった
>>480みたくCPU足せばいいかも
d00dが作ったDSDTが今のところ一番良い感触だった

639 名前:名称未設定:2010/08/17(火) 20:27:11 ID:ZAmUjrfHP
敷居高いなぁ…。
そして980Xなんて買える人は普通にMac Proを買えるんじゃないかと思ってしまった。

PC構成から勉強してみていますが、インストールの準備段階で躓きそうだ…。

640 名前:635:2010/08/17(火) 22:13:11 ID:zWUexJgl0
>>636
さんくす。教えてもらったページと、以下で発見したDSDT使ってみたけど、
http://www.efixusers.com/showthread.php?t=826
980Xで時計が進む問題は治りませんでした。

tonymacx86 Forumには、Chameleon がFSBの取得に失敗してCore i
シリーズの時計が進むので、コンパイルしなおすと良いと書いてありました。
http://www.tonymacx86.com/viewtopic.php?f=7&t=3365
そこで、Chameleon 2.0 RC4 r684のソースを見たら、たしかに980X
(model number 0x2C)のFSB取得に対応していなかったので、
直してみました。でもやはり時計が進みます。

上記の方法では980Xの時計問題は解決しないらしくて、別のスレが立っていました。
http://www.tonymacx86.com/viewtopic.php?f=7&t=2956
ここのスレ主が対応DSDTファイル公開しているので、入手したらやってみます。
(まだtonymacx86にユーザ登録できていないので、落とせない)


641 名前:635:2010/08/18(水) 00:36:38 ID:G6F4/Ziy0
980X時計問題が、ちょっとお馬鹿な方法で解決したので報告しておきます。

Chameleon以外でも、どれかのソフトが133MHzのFSBを100MHzだと思い込んで
いるようです。ChameleonではFSB値取得に失敗すると、デフォルトで100MHzに
していました。それと同じことが起こって時計が1.33倍進んでいるように思います。

ならば逆転の発想で、オーバー(アンダー?)クロックしてFSBを間違いに合わせれば
良いのではと思いまして、BIOS設定でFSBを100MHzにしました。倍率は25倍から
33倍に上げて、CPUクロックは3.3GHzをキープすることにしました。
狙いがあたって、時計はぴったり正確になりました。おまけにベンチマークの
結果も30%以上良くなりました。(今までは早過ぎる時計で計っていたので当然か)

642 名前:名称未設定:2010/08/18(水) 08:51:13 ID:OgGGSF9f0
tonyの所にDSDTあるマザボならスリープ出来るの?

643 名前:635:2010/08/18(水) 12:05:09 ID:G6F4/Ziy0
>>641
ちなみにBIOS設定画面やWindowsのCPU-Zで見ると、FSB=100, コア倍率33倍と正しく出るけど、
MacのシステムプロファイラやMacCPUIDなどでは決め打ちなのか25倍のままだったりします。
MacCPUIDなどはインテル公式ツールなのに、FSB=133MHz x25のときもコア周波数2.5GHz
と出るので、OSX86環境では980XのFSBやコア倍率を正しく取得するのが難しいのかもしれないです。
ということで、FSB=100としたのは結構良い方法だったのかも。

おまけにCore iシリーズではFSBはメモリアクセスに使われなくなって、FSBなんて飾りです状態
なので、FSB下げても倍率上げておけば、おそらく性能に影響しないのではと思います。
(この理解で正しいかな?。FF14ベンチ結果もほとんど変わらなかったし。)

644 名前:名称未設定:2010/08/18(水) 12:15:33 ID:G6F4/Ziy0
>>642
全部試した人はいないと思うので、スリープ出来るとはだれも断言できないのでは。
スリープできなくても良いという人のためにもDSDT配布してるかもしれないし。

645 名前:名称未設定:2010/08/18(水) 22:53:48 ID:fIjm4yOkP
>>635
俺もi7(920だけど)使い始めた頃に100/133での時計問題に遭遇したが昔のことでどう解決したか忘れた・・・
>>636のブートローダー入れて、SMbios.plistの
SMcputypeを1793に、SMbusspeedを6400に、SMexternalclockを133にするんじゃだめかな?
要はCPU情報無いなら他のCPUのフリしたり、FSBを決めうちしてやればいいと思うんだけど、
>>640みたいなスレ立ってるくらいだからそんな原始的な方法じゃ直らんか。

646 名前:名称未設定:2010/08/18(水) 23:00:07 ID:LbKGWlSuP
時計進むのとか、XenとかのVMでよくある問題だよね。
いや、だからなんだっていうわけじゃないけどさ。

647 名前:635:2010/08/18(水) 23:08:39 ID:G6F4/Ziy0
>>645
さんくす。そうですか920でもありうる現象なのですか。
smbios.plistの書き換えはいろいろ試してみたのですが、時計問題に対して
効果なかったです。SMbusspeedは、システムプロファイラに反映されましたが。

648 名前:606:2010/08/18(水) 23:20:12 ID:+O2JeKxE0
606で内蔵サウンドの音が出ないと言ってたものですが、
voodooHDA.kextをKext Helperを使って入れるだけで音が出ました。
一応報告まで。

649 名前:名称未設定:2010/08/19(木) 01:44:28 ID:vISgULgM0
そんな誰でも知ってることわざわざ書かなくても良い
つーか607で言われてることじゃないか

650 名前:名称未設定:2010/08/19(木) 10:53:46 ID:U4/DcWkI0
>>649
あなたが必要じゃないと思ったらスルーすればいいんでね?


651 名前:607:2010/08/19(木) 11:15:43 ID:5nL6j6J/0
いや 俺が悪かった
へそ曲がりだった
単純にVoodooって検索ワード入れてレスすればよかっただけだ
たぶんワード込みでレスしてれば20分で解決出来たはず
>>648意地汚いことしてすまんかった。

652 名前:名称未設定:2010/08/19(木) 11:32:14 ID:vcwSX16z0
>>606 意地悪な>>649に負けるな。MacBook Pro 17inchと競合するハイエンドノートに手を出す人は
少ないので動作報告は興味深いぞ。カメラとかスリープとかDVDドライブとかSDカードスロットとか
eSATAとか1394とかマルチタッチとか、その他の機能の動作報告もよろしく。

653 名前:名称未設定:2010/08/19(木) 11:33:38 ID:vISgULgM0
あんたは悪くない
OSx86 HDAで検索すれば1ページ目にVoodooの文言が出て来る

>>606はHDAの型番書いてないんだよ
東芝ノートxxxのHDAの型番をお前ら調べて俺に答えやがれとやってる訳だ
>>607で汎用ドライバの存在を臭わされても気付かず
>>648の当たり前な書き込みに至っている
ただの馬鹿なだけだが

654 名前:652:2010/08/19(木) 11:35:53 ID:vcwSX16z0
>>651見ないで書き込んでしまった。すまん>>607

655 名前:名称未設定:2010/08/20(金) 06:26:34 ID:YlkrmrI00
このスレ全部読んでみたが、

・・・・俺にはどうやったら夢が見れるのかわからない。

HD5850が使えるかも、と聞いてワクテカしてたのだけど

656 名前:名称未設定:2010/08/20(金) 10:46:07 ID:iJ9xuxuv0
>>655
だったらやめといたほうがいいよ

657 名前:名称未設定:2010/08/20(金) 12:48:54 ID:DSUU1gCUP
俺は諦めずにAMDで夢見るぜ!
とりあえず、インスコして起動までは出来た。ホントに起動するだけだけどw

658 名前:名称未設定:2010/08/20(金) 20:18:45 ID:YlkrmrI00
>>656
それでも夢見たいんだよ・・・・
マザーがECSのX58B-A2なんだ。

659 名前:名称未設定:2010/08/20(金) 20:39:49 ID:Erx4RdRi0
>>658
勝手にすればいいが
一々人に聞いたりすると罵倒されるよ

660 名前:名称未設定:2010/08/20(金) 21:00:26 ID:iJ9xuxuv0
>>658
>>2,4,10,11,32あたり漁ってみては?

661 名前:Working Solution with i5:2010/08/21(土) 10:48:07 ID:FQggjXKo0
i5 Clarkdale, M/B = ASUS P7H55D-M PRO
ATA Bus:

DVD DC DW1670:

Capacity: 27.7 MB (27,699,504 bytes)
Model: DVD DC DW1670
Revision: 103
...
Volumes:
iBoot-Supported:
Capacity: 24 MB (24,031,232 bytes)
Available: Zero KB
Media Type: CD-ROM
Writable: No
File System: HFS+
BSD Name: disk0s1s2
Mount Point: /Volumes/iBoot-Supported

Apple Bluetooth Software Version: 2.2.0f18
Hardware Settings:
...
Manufacturer: Cambridge Silicon Radio
Firmware Version: 4839
...

662 名前:続Working Solution with i5:2010/08/21(土) 10:48:57 ID:FQggjXKo0
pci14e4,4320:=WLAN(Baffalo Airport)

Type: Other Network Controller
Bus: PCI
Vendor ID: 0x14e4
Device ID: 0x4320
Subsystem Vendor ID: 0x1154
Subsystem ID: 0x032a
Revision ID: 0x0003

GeForce GTX 260:

Chipset Model: GeForce GTX 260
Type: GPU
Bus: PCIe
Slot: Slot-1
PCIe Lane Width: x16
VRAM (Total): 896 MB
Vendor: NVIDIA (0x10de)
Device ID: 0x05e2
Revision ID: 0x00a1
ROM Revision: xx.xx.xx - internal
Displays:
X193W:
Resolution: 1440 x 900 @ 60 Hz
...

注)CPU内蔵GPU動作せず。

663 名前:続Working Solution with i5:2010/08/21(土) 10:59:53 ID:FQggjXKo0
>>658
osx86 projectのhclによると、「Intel X58 / ICH10R」 は「動く」
(ICH10RはI/O周りにやや難ありか?)
http://wiki.osx86project.org/wiki/index.php/HCL_10.6.2

Chameleon 2.0 RC3,Vanilla Kernel 64bit でいけるんじゃ?
iBootもいいと思う。
CPUはCore i* だよね?

これでやってみるべし。
http://tonymacx86.blogspot.com/2010/04/iboot-multibeast-install-mac-os-x-on.html

664 名前:名称未設定:2010/08/21(土) 13:38:17 ID:3pQiuQfV0
俺んとこのgtx285は今回のグラフィックスアップデート入れてもまだモサーリですよ(10.6.3までは無問題)。
んヴぃぢあ管のアプでと来たら改善するのかね。

665 名前:名称未設定:2010/08/21(土) 18:18:53 ID:ucCsXwU90
何だか夢見が悪いです。

http://applembp.blogspot.com/2007/12/intel-pcleopard.htmlのページを参考にインストールはできたのですが、手順12あたりで詰まります。コマンドを打ち込んでもLeopardが起動しません。
セーフモードならば起動はできますがセットアップで詰まります。ネットワークに繋がっておらず、データ以降アシスタントから先に進めません。

ドライバが全くインストールされていないのが原因だと思っています。インストールする際にインストールするドライバの選択などはなかったのですが、それが可能なDVDとそうでないDVDがあるのでしょうか?

666 名前:名称未設定:2010/08/21(土) 21:03:15 ID:wqxE8hcZ0
ありがとうみんな。

頑張って>>663さんのリンクを読んでみます

667 名前:名称未設定:2010/08/21(土) 22:51:27 ID:plFpXQBdP
>>663
難あるっけ?>ICH10R
MacProがICH10だから鉄板のICH9R以上に相性がいいと思ってたが。

>>665
2007年12月1日土曜日
コレ見て何か感じ取ることはないのかよ。

668 名前:名称未設定:2010/08/21(土) 23:04:27 ID:b/7D5Me80
>>665
NICが認識していない
蟹でも挿せば?

>>667
ICH8R~10RはRAIDモード時のデバイスIDが全く同じ
これが何を意味するかは不明

669 名前:665:2010/08/22(日) 06:34:30 ID:LasgeGgy0
>>667
ありがとうございます。おかげで少しばかり夢見がよくなりそうです。

>>668
意味は多分わかりますが技術的、金銭的にできなさそうです。

670 名前:名称未設定:2010/08/22(日) 10:39:48 ID:ue/UgUrD0
>>667
PATA周りがたまによくないんだとか

671 名前:664:2010/08/22(日) 17:50:48 ID:EyFfSjWc0
DSDTいじったら直った。
スレ汚してすまんね

672 名前:632:2010/08/22(日) 20:15:46 ID:iCFrdUlV0
iBoot で Snow を導入しました。
推奨HWだと出来るんだ!、リテールだとオプションいじらなくてOKか、と歓心。

導入の最後に失敗というメッセージを確認してから、再起動しiBootに入れ替え。
すると、iBootのリンゴが出てきて、光と銀林檎の選択画面に。

しかし、その画面でキーボードが効かず。ググルとGA-P55M-UD4のBIOSのUPが
有効そう。で、WIn7を導入し、BIOSをUpしてまたiBootから導入。
無事キーボードが使え、さて Combo Update を...

あれ、LANを認識してない。WIn7の時、BIOSダウンしたんだから、
H/WとN/Wに問題はないはず....

という所で躓くまでに成長しました。先は長いのね。

673 名前:名称未設定:2010/08/22(日) 21:55:44 ID:lY1NSHje0
実機だと小学生でもインストールやアップデートできるのにな
この辺はしょうがないわな

>>672
RealtekR1000SLをHDD名/システム/ライブラリ/Extenssionsに入れればいけるはず
ただコピーするだけじゃなくkext Utilityでインストール
ネットの設定は手動で設定しないといけないはず

674 名前:名称未設定:2010/08/23(月) 00:29:59 ID:pkxo8iZ6P
>>668
>意味は多分わかりますが技術的、金銭的にできなさそうです。

いや、668は情報が古すぎると言いたいんじゃないのか?
OSx86の手法は日々・いろんな人の手によって変わっているから、なるべく新しい方法に習った方がいい

OSx86 私的wiki でググって見るといい。
そもそもOSx86とは、どういうものなのか、わかりやすく、かつ簡潔に述べられてるよ。

675 名前:名称未設定:2010/08/23(月) 00:47:21 ID:3YFpz3Ev0
OSx86をわかりやすく簡潔になんて必要ない。
必要な情報に自力で辿り着けない奴は寄生厨?お荷物?どころか、
わきまえてない奴が厚顔無恥な行動をした結果、
規制の方向に向かおう物なら大迷惑だろ。

676 名前:名称未設定:2010/08/23(月) 08:45:51 ID:mw7OK3z20
ははっ

677 名前:名称未設定:2010/08/23(月) 08:55:21 ID:xxRbm7OJ0
デキンボのせいで進まない授業みたいだなw

678 名前:名称未設定:2010/08/23(月) 10:16:55 ID:OKHOPSu60
メインで使ってる俺からすれば新参歓迎 是非成功させて欲しいくらい
スレが廃ると俺以外ほとんど国内ユーザー居ないんじゃないかと不安になるw

679 名前:名称未設定:2010/08/23(月) 12:34:34 ID:be5gfSEL0
>>674
ぐぐってみたら、10.6.5の情報とかもあるんだね。
ttp://www37.atwiki.jp/osx86/pages/14.html#10.6.5

680 名前:名称未設定:2010/08/23(月) 20:23:54 ID:wIGSYd+KP
ギガのM/Bと手持ちの9600GTで
Multibeast+iBootで簡単に良い夢みれた。
デュアルディスプレイもQEも完璧動作。
でも、スリーブ復帰不可と
再起動するとUSB死んだままになる。
何でだろ?

681 名前:名称未設定:2010/08/23(月) 20:42:23 ID:nZMAK0Es0
ギガのM/B>kwsk

682 名前:名称未設定:2010/08/23(月) 21:56:57 ID:wIGSYd+KP
>>681
こんな感じ。

Gigabyte GA-P55-USB3 Rev.2.0 (Bios:F6)
Intel Core i5 760, UMAX 4GB x 2 RAM
Gigabyte 9600GT 512MB (Dual DVI, Fanless)

683 名前:名称未設定:2010/08/23(月) 22:34:46 ID:nZMAK0Es0
>>682
USB3という表記を見た瞬間にピンときてほしい。
USB 3.0にMacは対応してるのか。してなかったはず。ならば、多少の互換性の問題が出ても不思議ではない。
スリープ復帰ができないのは、電源ボタンの状態や画面の開閉をOSXは検出できないから。
DSDT等で解決できる事も。
キーボード上の音量キーで復帰できる場合も。
さらにはBluetooth経由で公式トラックパッドなどを使うと少し効果的だったり。(これについてはこれ以上議論しないが。)
eeePC関連でよくある話だから参照してみるといいと思う。

684 名前:名称未設定:2010/08/23(月) 22:50:22 ID:nZMAK0Es0
電源ボタンの状態や画面の開閉をOSXは検出できないというのは微妙に誤解を招く表現だったかも。
検出に際してBIOSと、いわば「会話」をするわけだが、デバイスの定義が違ったりするので、情報を動作に結びつけられないみたいな。

イメージ:
 通常のWindows
 電源ボタン -> マザーボード -> BIOS -> "PWRBTN" -> Windows(PWRBTNを参照して動作を決定) -> 結果 ^^

 通常のMAC
 電源ボタン -> マザーボード -> EFI -> "PWRSW" -> OSX(PWRSWを参照して動作を決定) -> 結果 ^^

 OSX86(対策なし)
 電源ボタン -> マザーボード -> BIOS -> "PWRBTN" -> OSX(PWRSWしか知らねぇ) -> 結果 無視してくぁwせdrft

 OSX86(対策後)
 電源ボタン -> マザーボード -> BIOS -> "PWRBTN" -> DSDT -> "奴がPWRBTNって言ったらPWRSWだと思え" -> OSX(PWRSWだな!) -> 結果 ^^

685 名前:名称未設定:2010/08/23(月) 22:56:43 ID:OKHOPSu60
キーボードにUSBハブ内蔵の相性でスリープ復帰後無反応になる場合があるよ
古い純正kybだと再現できないから ハブ関連だと思う
それとFW使ってる場合は電源供給辺りで似たようなことが起きるとか

686 名前:名称未設定:2010/08/23(月) 23:57:03 ID:wIGSYd+KP
>>684
なるほど、ちとDSDTを研究してみます。

687 名前:名称未設定:2010/08/24(火) 00:29:48 ID:Xk4l+Tw40
スリープ復帰後に青歯見失う。。。
外付けのはスリープ化だが、再起動の度にペアリングし直し。。。

スリープ運用で日中の熱死対策にもなるので外付けを使うことにしたけど、やっぱりrevBのやつが欲しい今日この頃10.6.4@X61

688 名前:名称未設定:2010/08/24(火) 01:19:23 ID:ZGhjBcbJ0
もうヤフオクとかで売ってないの?
2年前くらいは1000円で買えたけど。

689 名前:名称未設定:2010/08/24(火) 01:47:39 ID:T59eJ/dRP
>>683
画面の開閉って何のことなんだ

690 名前:名称未設定:2010/08/24(火) 09:01:12 ID:T6HQERta0
ノートpcのフタの開閉のことだと思う

691 名前:名称未設定:2010/08/26(木) 20:07:53 ID:E10OscxO0
EasyEFI
ttp://nowalleasy.blogspot.com/2010/08/easyefi-v21.html

692 名前:687:2010/08/28(土) 00:46:41 ID:LqLKh3Gl0
運良くrevBが手に入ってもPPC必須とかなので諦めてたのだが、自己解決したわ

USBキーボードとして見えてるだけなんだが
diNovo Media Desktop Laser or MX 5000用のドングル
がApple wireless keyboardとリンクできて
BIOSでも使えるの確認したから一応報告しとく

米ロジサイトから単体パーツ取り寄せで昨日届いた、$10+$6.25(送料)
日本で手に入るかはしらん、すまん

米ロジは神、異論は俺の心には届かない

693 名前:名称未設定:2010/08/28(土) 01:31:53 ID:UA8z79tU0
買えるけどな。まあこの円高だし。
http://store.logicool.co.jp/lcs/catalog/product_info.php?cPath=67&products_id=2000898

全然関係ないが、蟹でないGbEがAppleのPCI-X GbEがBCM5703だってんで
NC7771買ってきたが動かないのな。
plistとバイナリで試行錯誤したが疲れたわ。捨てるか。

694 名前:名称未設定:2010/08/28(土) 01:34:02 ID:UA8z79tU0
×蟹でないGbEが
○蟹でないGbEが欲しくて

695 名前:名称未設定:2010/08/28(土) 11:19:44 ID:evIxtnls0
>>693
HPのはROM特殊でノートの奴とか互換性が無いの多いからね。
plistいじれば普通は認識するんだけど。

696 名前:名称未設定:2010/08/28(土) 17:40:22 ID:OVRinvTNP
近所のヤマダ電機のワゴンにDBT-120 B3が500円で売ってたw
とりあえず買ったけどどうしよう

697 名前:名称未設定:2010/08/28(土) 22:33:03 ID:fUrmxliH0
>>693
情報ありがとう。MX-5500用レシーバーぽちってみたよ。

698 名前:名称未設定:2010/08/29(日) 17:31:45 ID:+SgDEPwi0
ちょっと前からCSRのドングルでも再起動しても見失わなく成った。 うちだけ? グラフィックスアップデート当てた辺りからだと思うんだけど…。

699 名前:名称未設定:2010/08/29(日) 18:17:47 ID:IPj3YWkJ0
>>691
没。

>>698
CSRのOEMのドングル(豪州にて購入)でMagic Track Pad問題なし。

700 名前:687:2010/08/30(月) 02:49:35 ID:1OYuXMSb0
?????????MX-5000????
????????MX-5500?????????????????
?????????????????????????????????????

??????????????????????P/N 830-000003?????????
????????(????????????)??P/N????????????????
?????????????P/N?????

???????????
1) Mac???????????????????????
?????????????????????????????

2) Win????????????????setpoint???????????
setpoint??????????????????????????

3) ????????????????????????????????????
????????????????????Mac???????????????????

?????????????????p??Win??????????????
??????????????????????

701 名前:687:2010/08/30(月) 03:44:57 ID:uzq7+lNM0
長文文字化けすまんかった

俺が買ったのはMX-5000のやつね
米ロジサイトだとMX-5500のとは別パーツ扱いみたいなので一応
まぁ裏に赤ボタンがあって、ハード操作でペアリングできるものならいけるのかも

俺はどっかの米のフォーラムで一応報告されてたP/N 830-000003のやつを探したわけ
米ロジサイトでは(マイナーチェンジされた?)別のP/Nのがリストされていたりしたのだが
なぜだかうちには欲しかったP/Nのが届いた

一応俺が試したことは、
1) Macに刺して、赤ボタン押す→キーボードのボタン押す
で一応ペアリングできたが電源切るとペアリングを忘れてしまう

2) Win機で米ロジサイトから落としてきたsetpointでファームを最新にし、
setpointのウイザードにしたがってペアリングしてみるが認識せず

3) そのまま、本体赤ボタン→キーボードのボタンを試してみたらペアリングできた
で、この後は再起動しても、電源切っても、Macに差し替えてもペアリングは維持できてる

細かく検証してないので、ファームうpやらWin機作業が必須かはわからんけど
うまくペアリングできなかったら試してみてちょ

702 名前:名称未設定:2010/08/30(月) 10:11:46 ID:k76X+STn0
>>10に書いてある種(MD5一致)をDVDに焼いて起動したのですが
VESA v.3.0 16MB (ATI ATOMBIOS)
Use [up,down] keys to select the startup volume
hd(0,1) OSX

Press Enter to start up Darwin/x86 with no options, or you can:
type -v and press enter to start up with diagnostic message
type ? and press enter to learn about advanced startup options

boot: _ "
とでて、どれをタイプしてもリンゴマークが一瞬出て再起動してループしてしまいます。
>>569に書いてあるやつでも同じ症状です。
HCLではマザボ。GPU。CPU書いてあるのを確認しました。

焼くときなどに何か細かな設定がいるのでしょうか??(ImageBurnVer2.51で焼きました)
どなたかおわかりになられる方がいましたらご教授お願いします。

構成
M/B P5Q デラックス
GPU HD4850
CPU E8500


703 名前:名称未設定:2010/08/30(月) 11:58:34 ID:5FpV094s0
>>702
ブートローダがきちんと書き込めていない

704 名前:名称未設定:2010/08/30(月) 12:26:11 ID:NKRZRDAl0
ご教授なんて使う中高年でもOSx86やるのか

705 名前:名称未設定:2010/08/30(月) 13:06:13 ID:czkrutPh0
最近はゆとりでも使う
そして「御教示な」というレスが付く

706 名前:名称未設定:2010/08/30(月) 13:31:09 ID:hdTP5Ki90
>>702
やはり、種はよくないね。

707 名前:名称未設定:2010/08/30(月) 14:13:38 ID:k76X+STn0
>>703
焼くときに専用のソフトや設定が必要なのですか??
>>706
周りにMACがないので種に頼るしか,,,

708 名前:名称未設定:2010/08/30(月) 14:44:29 ID:Ot2N4Wqd0
はあ?
普通に買えよ。

709 名前:名称未設定:2010/08/30(月) 16:08:03 ID:4c4V8/vmP
USBメモリにブートローダーとkext詰めればMac無くてもなんとかならんかったっけ。
>>702の画面がブートローダーの画面だから>>703は嘘。単にiPCが4850に対応してないんじゃない?

710 名前:名称未設定:2010/08/30(月) 18:20:50 ID:Da/ryGxi0
仮想MACを作れば...


711 名前:名称未設定:2010/08/30(月) 21:30:07 ID:2bBKAzAJ0
>>709
>USBメモリに
あのフォーマットでなきゃだめだったんじゃ

712 名前:名称未設定:2010/08/30(月) 21:31:43 ID:C7Hf39pT0
>>701
キーボードのボタンと言うのは、電源ボタンのこと?

ドングルをポチったけど、まだ発送されない。

713 名前:名称未設定:2010/08/31(火) 00:11:13 ID:Qr7OiJF50
「ご教授ください」は誤用じゃないよ

714 名前:名称未設定:2010/08/31(火) 00:25:53 ID:HXutMiicP
俺だって教授欲しいわ

715 名前:687:2010/08/31(火) 02:30:16 ID:nohaB9660
>>712
そう
キーボードの電源切れた状態で軽くボタン押すと
LEDが点滅してペアリング相手探してる感じになると思う
ドングルの方はLED無いしキーボードも点滅したまんまなので分かりにくいが
何時の間にかペアリングされてる

716 名前:698:2010/09/01(水) 00:51:14 ID:hxTFqZ+A0

697じゃないけど693のアダプタ買ってみた。
キーボード一旦電池抜いてペアリング解除、右のボタン押して検索中にしてから
ドングルの赤ぽち押したら難なくペアリング。再起動しても問題ない感じ。

BTとして認識してなくてUSBキーボードとして認識してるから、
これでOKかな。

>>699
キーボードだけはCSRドングルだと見失う病気が有るんすよ。



717 名前:名称未設定:2010/09/01(水) 01:02:56 ID:BTUpeXky0
>>716
ということは、キーボードはMX-5500レシーバーで接続して、マジマウとマジトラは今のBTドングルでおkってこと?
だとしたら、さらに快適になりそうだ。

ロジクールさん、いいかげん発送してくれよ。頼むからさ……

718 名前:697:2010/09/01(水) 01:04:52 ID:3CPdv1yP0
http://store.logicool.co.jp/lcs/catalog/product_info.php?cPath=67&products_id=2000898

で頼んだのが届いた。ちなみにこのサイト見ると在庫切れでお取り寄せに
なっているけど、ここの住人が買いに走ったのかもw。

>>701
>俺はどっかの米のフォーラムで一応報告されてたP/N 830-000003のやつを探したわけ

来たのはP/N 830-000042と書いてある。

>1) Macに刺して、赤ボタン押す→キーボードのボタン押す
>で一応ペアリングできたが電源切るとペアリングを忘れてしまう

ここまでやってみた。同じ状態。
ただ、ペアリングできたけど、DVDイジェクトボタンとか音量ボタンの動きが
ちょっと変。ダッシュボードやExposeが起動する。DBT-120で正常に
動いている時に、fnキーを押したことに相当する状態になっている様子。
この先はおいおい試してみる。

719 名前:名称未設定:2010/09/01(水) 04:14:04 ID:BdsjbDwKP
>>718
ロジのキーボードとして認識されちゃうから、
Appleのキーボードにあってロジのに無いハードキーがファンクションキーとして認識されちゃうんじゃね?

720 名前:687:2010/09/01(水) 06:39:34 ID:Wkd2sj1m0
>>718
Appleキーボードじゃなくて、普通のUSBキーボードとして認識されてるからでしょう
でもコマンドキー効くし、自分でショートカット割り当てれば不便はないはず
俺は音量キーとか使わないのでアレだが

他の人の報告からしてもMX-5500のでも大丈夫そうだね
未確認情報だがMSの新しめのモデルだとセット以外のキーボードはハードボタンでペアリング不可になったなんてのも聞いたことがあったのでおじさんちょと不安だったのだよ

721 名前:名称未設定:2010/09/01(水) 09:04:25 ID:uViozKqjP
>>702
BIOSがAWRDの場合、DSDTでパッチ当てるか、MODBIOSでのflashが必須。
種使うなら、ASUSマザー対応の種を探してこないと無理。


722 名前:名称未設定:2010/09/01(水) 18:55:45 ID:RG+oQg3q0
>>721
レスありがとうございます

今からP5Qの種探すよりDSDTでの方が確実そうですね。
MACがあるネットカフェ探してきます^^

723 名前:697:2010/09/01(水) 23:10:16 ID:3CPdv1yP0
>>718 のつづき:
路地のサイトから買ったドングルはあいかわらず(スリープでペアリング外れる)
だけど、Logicool diNovo Miniが転がっているのを思い出したので、これに付属の
ドングルためしてみた。見た目はそっくりでP/N 830-000035になっている。
で、こちらは1回ペアリングすると再起動でもBIOSでもキーボードが使えた。

724 名前:687:2010/09/02(木) 00:16:58 ID:4f68WXNe0
>>723
実は中身は全部一緒でファームかもしれんね
実際おれのはファームうp後におkだったので
ヒマがあればやってみてちょ

昨日ちょっと試したらMagic Mouseはハードボタンでペアリングできんかったわ

725 名前:名称未設定:2010/09/02(木) 20:34:14 ID:a/Dl4dfCP
つか、BIOSで使えないなら、そもそもOSx86固有の問題では無いのでは。

726 名前:687:2010/09/03(金) 23:43:59 ID:gxfAdL8W0
まぁスレチなんだが
RevBで歯痒い思いをしてる人も少なからず居るかと思ったので。。。

727 名前:名称未設定:2010/09/04(土) 22:45:33 ID:gpY6KgdF0
10.6.4かつ64bitでGM965を使うのは難しい?
対応謳ってるkextを見つかるだけ入れ替えては試したんだが、
システムプロファイラから認識されんし解像度すら変更できん…。

728 名前:635:2010/09/05(日) 02:51:06 ID:DW13lvUj0
>>635 で、
GA-EX58-UD5、digital_dreamer氏のインストーラ、リテール10.6.4、980Xの構成で、
時計が1.3倍速くなってしまったと書いた者です。解決しましたので報告しておきます。結局、

http://www.tonymacx86.com/viewtopic.php?f=7&t=3365

の方法で解決しました。(前回やったときはうまくいかなかったけど、今回はなぜか成功)
やはり、Chameleonが起動するときにFSBを取得できていなかったのが原因でした。

このスレ3つ目のコメントにしたがって、Chameleon RC4 のvalvというバージョンのソースを
見てみました。そしたらすでに980Xに対応していた(980Xのモデル番号0x2cに対応した
分岐がすでに作ってあった)ので、コンパイルして、/bootを入れ替えるだけでうまくいき
ました。ここに書いてあるようにDEBUG_CPUを1にすると起動時にチェックできます。

FSB100x33倍にするよりはFSB133x25倍にしたほうがやはり多少ベンチマークも良いようで嬉しいです。

729 名前:名称未設定:2010/09/06(月) 00:04:08 ID:82Qtc3Jk0
グラフィックスアップデートでカーネルに純正ATI5000Controller.kextが入ったから、HD5870買ったけど起動のリンゴから動かないorz

730 名前:名称未設定:2010/09/06(月) 06:31:22 ID:wLq1b3CJP
これはひどい

731 名前:名称未設定:2010/09/06(月) 11:23:04 ID:5ZF6xqJD0
>>729
(1) netkas先生のありがたいページを熟読する
http://netkas.org/?p=465
(2) netkas先生のありがたいkextをダウソさせていただく
http://mirror.netkas.org/5700/ATY_Init.kext.zip
(3)以下が/S/L/Eにあることを確認する
(なければnetkas先生のところからありがたくいただく)
ATI5000Controller.kext
ATIFramebuffer.kext
ATIRadeonX3000.kext
ATIRadeonX3000GA.plugin
ATIRadeonX3000GLDriver.bundle
ATIRadeonX3000VADriver.bundle
ATISupport.kext
(4) (2), (3)のkext類を/S/L/Eに正しくインストールする
(5) com.apple.boot.plistを以下のように設定しておく
<key>GraphicsEnabler</key>
<string>No</string>

という手順でHD 5870を動かしているよ。


732 名前:731:2010/09/06(月) 11:42:34 ID:5ZF6xqJD0
あ、ATY_Init.kextは32bitなので、ステップ(5)でこれもお忘れなく
<key>Kernel Flags</key>
<string>arch=i386</string>


733 名前:名称未設定:2010/09/06(月) 15:11:49 ID:xmRnsgTV0
OSX86でATIは何でもかんでも動く感じがないからやめた

734 名前:名称未設定:2010/09/06(月) 18:52:48 ID:HQJbNDIX0
やめとけ 世の中知らないでもいい世界はいくらでもある

735 名前:名称未設定:2010/09/06(月) 22:35:17 ID:7bwNmstK0
なあ、初心者はどうすればいいんだ?
他のスレがあるならそちらに行きたいが・・・・・

736 名前:名称未設定:2010/09/06(月) 22:46:23 ID:kkkO1H9g0
初心者スレたててもいいなー
10.4時代の酷いときから比べれば本ちゃんで使えるわけだし。
経験者は初歩的な質問ばっかだと、どのジャンルでもうざく感じるのは一緒だよな。
気持ちはわかったくれ>初心者

幸い正規Macユーザーの嵐も殆どなく平和だわな

737 名前:名称未設定:2010/09/06(月) 22:49:18 ID:RcyzSamL0
人に聞かなくても自力で情報を得られる初心者は、
自然と初心者じゃなくなる。
人に聞かないと何も出来ない初心者は去れw

738 名前:名称未設定:2010/09/06(月) 22:51:08 ID:xTonT8EyP
>>735
初心者は↓読んでosx86がどんなものかっていうイメージを掴んで、
http://www39.atwiki.jp/macmini/
↓を参考にX58かP55で組んでみる(ICH9R、10Rでもまぁいけるけど)
http://tonymacx86.blogspot.com/
「余ったマシンやノートPCで組みたい」というのは既に初心者向けではないのでまずはここから
ネットブックでやりたいならそちらのスレへどうぞ
ggrksとは言うけれど、実際ググっても古い情報と新しい情報がごちゃ混ぜで、
ある意味初心者に優しくないから上のサイト読んだ方が(現時点では)情報の鮮度が保証されている
(簡単な)英語も読めないのだったら正直諦めるしかない

739 名前:名称未設定:2010/09/07(火) 02:39:52 ID:NVXlUDeyO
直リン ダメポ

740 名前:名称未設定:2010/09/07(火) 02:43:20 ID:NVXlUDeyO
ゴバクシタ。スマン

741 名前:名称未設定:2010/09/07(火) 11:59:55 ID:9mJ1/Vk5i
>>731さんの通りしてもHD5770だったら起動時の歯車中に
カーネルパニックしてしまう。
ググると5770はデバイスID追加する必要があるっぽい。
ATY_Initを/S/L/Eに放りこんでKext Utilityで
パーミッション修復しようとすると「この機能拡張はインストできません」的な
メッセージがでてしまう。


742 名前:名称未設定:2010/09/07(火) 12:18:12 ID:tx5kUAsa0
>>738
ttp://www37.atwiki.jp/osx86/pages/13.html
>>741
フォーラム読んでこい。ATY_init使わず、修正bootとvideo bios使うのが、確実。

743 名前:名称未設定:2010/09/07(火) 15:44:49 ID:nCXIyZ0e0
たぶんだけど初心者がつまずく所は
トレントで落としたOSXがdmgって所じゃねーのかなw
圧縮dmgだとwinで変換できないんじゃねーの?
MacDriverとか入れてればいけるのかな?

744 名前:名称未設定:2010/09/07(火) 19:15:17 ID:F9uR6egC0
>>743
MACのディスクイメージったら、CDR形式じゃねぇの?
あれは.cdrを.isoにすればいいだけ。

745 名前:名称未設定:2010/09/07(火) 20:09:35 ID:a8DcnRRU0
よくわからないなら黙ってればいいのに

746 名前:名称未設定:2010/09/07(火) 20:20:42 ID:nS9QxbpR0
>>744
いつの時代の話だよwww

747 名前:名称未設定:2010/09/07(火) 20:21:00 ID:4zfDewjRi
いまどき種なんか使うなよ
ちゃんと使いたいならリテールからインストールできる構成を選べ
インストールに苦労する構成はその後も大変だぞ。ただインストールしたいだけなら
止めはしないが

748 名前:名称未設定:2010/09/08(水) 19:24:57 ID:5eqiEQcJ0
>>746
いや、正しい操作でイメージファイルを作ればそうなるだろ?
>>747
indeed.

749 名前:名称未設定:2010/09/08(水) 21:29:10 ID:gLdyQGio0
ほんと黙ってればいいのに

750 名前:名称未設定:2010/09/08(水) 22:02:26 ID:gLdyQGio0
初心者の初心者による
初心者のためのスレがたったから
初心者はそっちいけよ
初心者しかいないけどな

751 名前:名称未設定:2010/09/08(水) 22:06:34 ID:5eqiEQcJ0
OSx86のアドバンテージがわかるAPPLEのCM
http://www.youtube.com/watch?v=A3oYVV5v51s

752 名前:名称未設定:2010/09/09(木) 13:26:30 ID:pyFILLfm0
>>751
PC-9821じゃん

753 名前:名称未設定:2010/09/09(木) 18:34:56 ID:NCmEjjg4i
亀で起動する時にカーソルの上下で選択出来るメニューってカスタマイズ出来るのかな?
調べて見たけど見つけれなかった。

今複数のPCで起動出来る様にDSDT.amlを指定して起動させてるけど、リストから選択出来たらいいなと思ってさ。

754 名前:名称未設定:2010/09/09(木) 19:53:13 ID:yDpPbqIO0
>>752
なつかしいというかなんというかw
>>753
デフォルトとかいろいろあるんじゃなかった?

755 名前:名称未設定:2010/09/10(金) 08:01:19 ID:OB261wXHi
VT-xの無い環境でosx10.6.4上にVmwereFusion入れてWindowsXpを入れようとするとリブートしてしまうのですが、何か方法ないでしょうか。

756 名前:名称未設定:2010/09/10(金) 08:07:40 ID:ECDJtlfC0
>>754
今は起動する時に環境に合わせて、
DSDT=/home.aml
とか
DSDT=/work.aml
みたいな感じでやってますが、これを選択式に出来たらいいなと思ってね。

757 名前:名称未設定:2010/09/10(金) 09:21:17 ID:QGJUJh140
DSDT.aml を可読可能な状態にもどせるツールってある?

758 名前:755:2010/09/10(金) 12:21:14 ID:cufoP7lU0
自己解決しました。
バーチャルボックスで入れたらXpが無事に起動しました。

759 名前:名称未設定:2010/09/10(金) 18:34:30 ID:f1XI9Iru0
>>757
ある。
ASLに書き戻したいんだろ?
iaslとかでできると思うぞ。
ACPIの仕様は、下記のリンクからダウンロード(4.4MB)できるはず。
http://www.acpi.info/DOWNLOADS/ACPIspec40a.pdf
これを熟読すれば、何でも書ける。。。のか?

760 名前:名称未設定:2010/09/10(金) 19:18:24 ID:w+YMARLW0
>>748
正しい操作って何よ?
頭沸いてんじゃねーの

761 名前:名称未設定:2010/09/10(金) 20:13:50 ID:f1XI9Iru0
>>760
マジレスすると、イメージフォーマットをメディアに合ったものに指定すること。
具体的には、イメージ作成の段階で"DVD/CDマスター"にする。

こういう当たり前の事を当たり前にできない上、
人に当たり散らす頭の沸いたのがいるのは、いろんな意味でちょっと困る。

762 名前:名称未設定:2010/09/10(金) 20:29:04 ID:w+YMARLW0
OSX上での「正しい操作」なんだよね??

悪いが理解できないので具体的に詳細を書いてくれないか

763 名前:名称未設定:2010/09/10(金) 20:58:50 ID:G2NXR6Vf0
まずは...


764 名前:名称未設定:2010/09/10(金) 21:03:31 ID:scNrnqKt0
服を脱ぎます

765 名前:名称未設定:2010/09/10(金) 21:10:19 ID:16zHQfjDP
下着も必ず脱いて下さい。

766 名前:名称未設定:2010/09/10(金) 21:28:47 ID:CJSYAuuV0
靴下とネクタイは外したらだめだぞ

767 名前:名称未設定:2010/09/10(金) 21:36:07 ID:w+YMARLW0
自分が思ってる「正しい操作」がいつまでも正しいままだと思ってる奴っているよね

そもそもAppleが「正しい操作」としてそれを公表してるのか

何を持ってして「正しい」のか

それは一般的なのか

頭沸きすぎw ID: f1XI9Iru0

顔真っ赤にして早くレスしろよw

768 名前:名称未設定:2010/09/10(金) 22:09:34 ID:zhANcTopP

喧嘩すんなよ

769 名前:名称未設定:2010/09/10(金) 22:36:14 ID:Zn11vu5p0
よろちくび

770 名前:名称未設定:2010/09/10(金) 23:16:29 ID:2XH4J5fBP
cdr形式でディスクイメージ作るのは裏技でもなんでもなく普通にできることだし、
Appleが想定してなかったり推奨してない方法でない以上正しい操作で無いわけがないわな。
俺もCD/DVDをイメージ化するときはcdr形式にしてるしね。
まぁ>>748が「dmgでイメージ化するのは正しくない」と受け取られるような言い方なのはまずいかもしれないけど。
テキストファイルをtxtかrtfで保存するかみたいなもんで、どっちも正規の操作だし間違ってることはない。
ウェブで配布されるアプリの入れ物としてのイメージはMac内で完結するからdmgで困らないけど、
ライティングというWinで行うかもしれない作業を介在することのあるCD/DVDイメージは
cdrで作っておいた方が何かと便利かとは思うけどそれはまた別の話だし。

元を辿れば、osx86の種はほとんどisoだったから>>743の話はずれてるし、
Snowでもcdrで普通にイメージ作れるんだから>>746も筋違いだわな。
あとは2日経っていきなり>>760が発狂した挙げ句cdrでイメージ作れることがわかってから>>767で精神崩壊起こしたようにしか見えない
まぁ落ち着けって

771 名前:名称未設定:2010/09/10(金) 23:56:05 ID:1Wy0U+DJ0
>>770
長文うぜ〜よ
空気読めない奴の典型だな

ディスクユーティリティーで次へ次へ的に実行するとdmg形式が出来、
出力フォーマットをCD/DVDマスターに選択するとcdr形式が出来る。
更に、
”(ボリューム名)からのディスクイメージ”と”disk(X)からのディスクイメージ”と、
何通りもあるのだがなぜ特定のやり方を「正しい操作」と決めつけるのか分からん
と言うか、きもいんだよw

772 名前:名称未設定:2010/09/11(土) 00:32:06 ID:S1O03fue0
OSXでの「正しい操作」は
イメージはdmgで保存だぜ
これが馬鹿除けにもなってる

773 名前:名称未設定:2010/09/11(土) 02:29:21 ID:Z1cHNZ5v0
正しい操作ってなんだよ。用途に合わせろよ。

774 名前:名称未設定:2010/09/11(土) 03:28:57 ID:Y8lJeHnk0
CD/DVDマスターに選択するとcdr形式なのはリアルで焼くため
dmgは圧縮から暗号化まで色々でて放流や保存には向いている

winの分割zip解凍して中から出てきた分割rar解凍して出来たisoを仮想ドライブでマウント
汚いアスキアートの入ったnfoに説明文 うんざり

OSXでOpenMetaつけてたるなら
感動系の映画探してきてって唱えるだけで どれをお選びですかご主人様状態だろ


775 名前:名称未設定:2010/09/11(土) 04:07:00 ID:Z1cHNZ5v0
openmetaって自分で登録してないとだめだっけ?
勝手にファイルの内容判別してメタつけてくれるような時代はまだまだかな。
ってか、なんでopenmetaの話が出てきたんだ。

776 名前:名称未設定:2010/09/11(土) 04:38:54 ID:Y8lJeHnk0
>>775
専用のアプリはそこそこそろってるけど全部自分でドラッグドロップして以前使ったタグをクリックで
簡単につけれるね。
iTunesでレーベル指定して90bpm以下みたいなタグつけれる人なら苦じゃないと思うよ
デフォルトフォルダーXだとファイル保存時につけれる。

”150-160cm 女子高生” で検索すれば漫画だろうがエロ画像からなんでも釣れる
Googleで目当ての物を検索して見つけ出しても関連ワード他のページも物色する感じに近い

直感で○○の誰それ動画が見たい D:ドライブのエロ動画フォルダ女子高生フォルダ
みたいに脳でパスを追わないでよくなるわけAFPで共有されてたらクラスターストレージ化できるしね

777 名前:名称未設定:2010/09/11(土) 07:05:39 ID:S1O03fue0
>>774
dmg形式でもちゃんとパーティションマップ込みで保存される
だからcdr形式から焼こうがdmgから焼こうが出来たものは同じ
あえて無圧縮のcdrで保存する必要性ってあまりないぞ

778 名前:名称未設定:2010/09/11(土) 08:10:38 ID:FsaU+17z0
熱い議論に割り込んですみません。

chameleonを入れ替えたら、どうも、Snow Leopard を入れたパーティションの、
/Extra/com.apple.boot.plist が読み込まれなくなってしまったっぽいのですが、
何を確認したらいいでしょう。

パーティションはMBRで切ってるので、
SLから、 fdisk で、mbrにboot0、SLのパーティションに、boot1h を書き込み。
SLのパーティションの / に、 boot をコピーしただけです。

今まで読み込まれていた、 SLのパーティションの、 /Extra/Themes も読み込まれなくなり、
/Extra/com.apple.boot.plist の自動起動の設定なども無視されるようになってしまいました。

一度、chameleonのインストーラーから、SLのパーティションを指定してインストール
してみましたが状況改善されずです。



779 名前:名称未設定:2010/09/11(土) 08:15:07 ID:FsaU+17z0
でも、SLパーティションの /Extra/Extensions/ は読み込まれます。


780 名前:名称未設定:2010/09/11(土) 10:41:02 ID:Z1cHNZ5v0
>>777
cdrならisoにできるじゃん。winにわたせる。

781 名前:名称未設定:2010/09/11(土) 13:09:30 ID:FFG+o2Z6P
>>777
>>774ではないけど、自分の場合データパーティションをMacとWinで共有してて、
イメージをWinで焼く場合もあるからcdrで保存してる。
それにMac固有のもの(アプリとか)はdmgで固めても問題無いけど、
データディスクとかのイメージはイメージのまま人(Win使い)に渡すかもしれないからcdrにしてる。

>>778
入れ替えたchameleonが何だかわからないことには。

782 名前:名称未設定:2010/09/11(土) 14:34:42 ID:QdCDVMUy0
osx86でドライブに入れっぱなしだと100%、OSがディスクを噛んじゃう。
だから亀のカスタムBootCDとか軽い奴し焼かないな。
長時間使用ではあまり使わない
大物はWinで焼く。

Atomとか超低速マシンの場合インストに1時間くらいかかるから
DVDインストだと、途中で噛んじゃってドライブが反応しなくなる
だから8G USBメモリに復元してインストがベスト。
OSInstall.mpkgの改変でモデルチェックやMBRへインスト出来るようになるし、OSInstall.mpkgの戻しもD&Dで楽。
DVDイメージだと、それこそ読書出来るイメージに変換して書き戻さないといけないから面倒いな。

783 名前:名称未設定:2010/09/11(土) 16:39:40 ID:Z1cHNZ5v0
ドライブ開かなくなるのは何かやると治るよ

784 名前:名称未設定:2010/09/11(土) 17:05:39 ID:NFr/jejQ0
>>723,724
またBTの話ぶり返してすまんが、
Apple Wireless Keyboardって電池2本の新型?
ロジのサイトでdiNovo Mini用として売っているドングル買ったんだが
connectボタン押してもペアリングできないんだわ。
うちのは電池3本の旧型だからもしかしたらと思って。

785 名前:名称未設定:2010/09/11(土) 19:22:11 ID:1uno2iZgP
ドライブが一定時間経過すると効かなくなるのは、パイオニアの一部機種のみだろ
確か私的Wikiさんとこで解説されてたはず
それよりも Parallels 6 来たな
5.1ch音声対応とか、むちゃくちゃ嬉しいやんけ。

786 名前:761:2010/09/11(土) 21:16:25 ID:3UEyj89I0
>>762-767 >>770-774 >>777 >>780-781
なんかすごいことになってしまったw
サーセンwww

787 名前:名称未設定:2010/09/11(土) 21:23:07 ID:3UEyj89I0
>>770
なんと言うか、俺の場合、互換性とかめっちゃ気になるんだが、真のMAC使いって実はあんまりそういうの気にしないのか?
窓->ペンギン->窓->ペンギン->窓->リンゴ と渡り歩いてきた俺は感覚がずれてるのかもしれないな、と思った。

788 名前:名称未設定:2010/09/11(土) 22:13:22 ID:A0ZoscTs0
>>787
まあ、Motorola68K -> PowerPC -> Intelと乗り換えしてきたMACの「互換性」は推して知るべし
自分的には68K->PPC乗換の時が一番大変だったが

789 名前:名称未設定:2010/09/11(土) 22:23:25 ID:Y8lJeHnk0
即効性や素早さを重視する人が多いよ 無駄とか嫌うしその為にショートカット覚えるしな
Zip圧縮されたisoなんか見るだけで面倒くせー Macなら1クリックだろってなるんじゃね

Visat以降もisoは焼くかどうか訪ねてくるだけだから互換生っていう面ではそうでもないような気がするけどね
リアル初心者とのやりとりだといちいち教えないといけない
その時間がすべて無駄って思う

790 名前:名称未設定:2010/09/11(土) 22:26:56 ID:lfQUFskz0
>>789
最後の1行は蛇足

791 名前:723:2010/09/11(土) 23:45:38 ID:FRYDM4kj0
>>784
そう、dNovo Miniドングルで動いたうちのAWKは電池2本です。
ペアリングのタイミングがよくわからなくて、キーボードのボタンや
ドングルのボタンをいろいろ押して試行錯誤しているうちにそのうち
動いたという感じです。

792 名前:名称未設定:2010/09/12(日) 00:05:41 ID:lioBo3A/0
>>791
やっぱり2本の新型かー。
でも、もしかしたらオレの粘りが足りんのかな。
もう少しいろいろ試してみることにする。
レスサンクス。

793 名前:名称未設定:2010/09/12(日) 03:24:33 ID:EubDQ2830
>>785
私的Wikiさんのどこのページかプリーズ

794 名前:名称未設定:2010/09/12(日) 03:30:12 ID:cY9jTVej0
>>785
ここの住民はやっぱParallelsも割ってんの?

795 名前:名称未設定:2010/09/12(日) 10:02:50 ID:vI6EK0Zn0
「も」ってなんだろうね。

796 名前:778:2010/09/12(日) 11:59:18 ID:Nliqp+TM0
>>781
一応、自己解決。。。
fdsikで確認したら、MBRだと思ってたHDDが、GPTでした。
/Volumes/EFI をマウントして /Volumes/EFI/Extra/com.apple.Boot.plist
を置いたら読み込まれました。

なぜ以前はOSXインストールディレクトリの/Extra/com.apple.Boot.plistでOKだったかの謎は解明されないけど。


797 名前:名称未設定:2010/09/12(日) 16:39:01 ID:Nliqp+TM0
sleepから復帰後にbluetoothが使えなくなるのですが、
何を確認したらいいでしょう?dsdt? EFI String? kext?


798 名前:名称未設定:2010/09/12(日) 17:18:14 ID:hURnilke0
しばらく待ってれば接続されるんでない?
うちはmagicmouse動くまで30秒くらいかかるよ

799 名前:名称未設定:2010/09/12(日) 18:15:45 ID:yV5fsgGo0
ひとつでも32bitドライバーが入っていると、32bit起動になってしまう?

800 名前:797:2010/09/12(日) 19:02:48 ID:Nliqp+TM0
>>798
かなり待ってもだめで。数十分後もBluetoothは、Bluetooth: Not Available のままです。

>>799
ならないかと。64bit起動すれば、32bitドライバしかないデバイスは動かないだけ。


801 名前:名称未設定:2010/09/12(日) 19:14:36 ID:OJuThMTE0
>64bit起動すれば、32bitドライバしかないデバイスは動かない
ん?そうだっけ?

802 名前:名称未設定:2010/09/12(日) 22:29:09 ID:gRVu+1O60
そう 32bitドライバものは動かない

803 名前:名称未設定:2010/09/13(月) 02:29:28 ID:ifLO44jv0
初めてやってみたけど kext!? DSDT!? com.apple.Boot.plist!? とか全然なんなのかわからん
MacOSってもっと簡単な物だと思ってたのにw
おれ、もう諦めた アハハハハハ〜

804 名前:名称未設定:2010/09/13(月) 04:27:29 ID:iAf+NMkA0
Macで出来ることはWinで出来るし別に問題ないだろ
ただ作業がやたら苦にならなかったり効率よく捌けて脳内からドーパミンが出まくって
自分は賢いんじゃないかと錯覚さえ起きる
チョコとかコーヒーみたいな薬物だよ
winでいいよwinで

805 名前:名称未設定:2010/09/13(月) 04:34:38 ID:wPWJNKqh0
>>803
Mac mini買えば何の苦労もないぜ

806 名前:名称未設定:2010/09/13(月) 10:03:18 ID:51EKVjQF0
初心者のハードルは高めの方が良いわな
馬鹿は入って来るなってことだな
出来る奴は無理に入って来る訳だしな

807 名前:名称未設定:2010/09/13(月) 15:10:32 ID:YiF2I3fh0
>>804
>Macで出来ることはWinで出来るし別に問題ない
逆。Winで出来ることはMac(Bootcamp)で出来る

808 名前:名称未設定:2010/09/13(月) 15:20:54 ID:SFtEQD9D0
>>806
お前みたいな排他的な奴いると過疎るんだよ
一番の馬鹿は黙ってろ

809 名前:名称未設定:2010/09/13(月) 15:44:43 ID:51EKVjQF0
馬鹿ばっかで馬鹿みたいに馬鹿な話題で盛り上がっててもしょーがなかっぺ

810 名前:名称未設定:2010/09/13(月) 18:21:12 ID:pJrL6hVu0
>>先輩方
これから新規で組むならどんな構成がお奨め?

811 名前:名称未設定:2010/09/13(月) 18:34:27 ID:GIG/Y+GC0
>>810
Mac miniだったらバッチリ動くぜ

812 名前:名称未設定:2010/09/13(月) 22:07:26 ID:C7hS6FtL0
>>810

ttp://akiba-pc.watch.impress.co.jp/

813 名前:名称未設定:2010/09/14(火) 01:50:00 ID:IbO5TMuy0
海外のフォーラム見てたら詳しい奴がゴロゴロいるよね
あれってどういう人たちなんだろ
Linux弄ってた人達がごそっと来た感じなのかな?

814 名前:名称未設定:2010/09/14(火) 03:29:46 ID:Uo366UMcO
>>813
デベロッパ契約持ってるとか、
NEXTな(だった)人達。

815 名前:名称未設定:2010/09/14(火) 06:38:34 ID:DYOPeHEE0
>>807
ここで言っているMacってOSの事だよー

816 名前:名称未設定:2010/09/14(火) 07:05:12 ID:DYOPeHEE0
>>804
写真やっている人が言ってたけど、やっぱWindowsはダメだって。

817 名前:名称未設定:2010/09/14(火) 09:11:20 ID:5WTNW2uB0
ubuntu@ubuntu:~$ cd Desktop
ubuntu@ubuntu:~/Desktop$ sudo cat /proc/acpi/dsdt > dsdt.aml

818 名前:792:2010/09/14(火) 10:05:15 ID:maihkguRi
私的wikiさんの所じゃなくて、夢置き場で発見。
パイオニアのBDドライブがやっとまともに使えるようになったよ。

819 名前:名称未設定:2010/09/14(火) 16:08:16 ID:s9h4wPV70
>>816
どっちでもOKだよ

820 名前:名称未設定:2010/09/14(火) 17:06:58 ID:dGpea4Oo0
GT330Mを積んだVAIOはおkみたいだが、
Core iX内蔵のIntel HD Graphics単品は厳しいのか

こりゃ、Core iX搭載airあたりに期待するしかないな

821 名前:名称未設定:2010/09/14(火) 18:54:23 ID:g6XiU9T+0
ATI Radeon HD 5000ユーザの人、これ試してみて
ttp://www.insanelymac.com/forum/index.php?showtopic=231756

822 名前:名称未設定:2010/09/14(火) 21:31:01 ID:zjB/lY1a0
亀RC5になってたのか気付かんかった

823 名前:名称未設定:2010/09/15(水) 01:59:08 ID:pPR5XaXkP
>>818 夢置場だったか、うろ覚えですまなんだ。

824 名前:名称未設定:2010/09/15(水) 02:15:03 ID:/dAvMmlR0
金かけて自作したPCに愛着沸かなかったけど
OSXには愛着わくなw さすがApple製品?

ただ不安もあるなよなー

825 名前:名称未設定:2010/09/15(水) 07:04:12 ID:VcBBu7020
>>714
>俺だって教授欲しいわ

つ http://mustclub.blog85.fc2.com/blog-entry-950.html

826 名前:名称未設定:2010/09/15(水) 13:29:48 ID:GJFObnpg0
OSx86のSLに入れたVMWare Fusionから、別パテに入れてるデュアルブートのwindows7 って起動する方法ある?
現状、起動しようとすると、boot0 とかなって起動しないんだけど。

827 名前:名称未設定:2010/09/15(水) 16:52:12 ID:UZ5MSmG80
>>826
>boot0 とかなって...
よくあるねぇ
ブートローダがご機嫌斜めだとよくおこるよね

828 名前:名称未設定:2010/09/15(水) 19:22:00 ID:zcCiYrK60
>>826
DOSのFDで起動して
fdisk /mbr
とやるとエラー出なくなるよ

829 名前:名称未設定:2010/09/15(水) 21:08:20 ID:TK/cXgzR0
FDかっ!

830 名前:名称未設定:2010/09/15(水) 22:10:49 ID:UZ5MSmG80
>>828
98SEがなつかしい...

831 名前:名称未設定:2010/09/15(水) 22:34:13 ID:fpP/5rE0P
>>826
http://communities.vmware.com/message/872614
この方法で作ったWin7パテの仮想HDDを使ってもダメか?

832 名前:名称未設定:2010/09/16(木) 00:29:22 ID:lcHlf5ow0
>>824
>自作したPCに愛着沸かなかったけどOSXには愛着わく
同感。自作してもどうせwinしか動かないと思うと全くやる気出な
かったのが、OS Xが動くと思うと自作するモチベーション上がる。

833 名前:名称未設定:2010/09/16(木) 00:49:43 ID:8sLZymi30
SonyやHPのノート開発者が設計製造で苦労して作り上げても
当たり前のようにWinが乗るわけ
それもかわいそうな話だなーって思うときあるね

全部Appleが悪いって事で


834 名前:名称未設定:2010/09/16(木) 01:29:35 ID:lg2Pcfmw0
Linux...

835 名前:名称未設定:2010/09/16(木) 07:31:01 ID:52JsxJuO0
わかる方いたら、教えてください。
プレビュー.appでJPEG表示されないのはQE/CIが無効だからだと思うのですが、いろいろドライバー試してみましたが有効に出来ない様なので、QE/CI無効でプレビュー.appでJPEG表示する様に出来ないでしょうか。

836 名前:名称未設定:2010/09/16(木) 15:03:18 ID:uvRphhM20
>>826
boot0が仮想HDD(vmdk)からの起動をそもそもサポートしてない

>>828
MBRをクリアでboot0消してどうすんの。OSX起動しなくなるよ。

837 名前:名称未設定:2010/09/16(木) 15:14:44 ID:yQlLiXW3P
デスクトップ使ってるならHDD2台がやっぱ1番楽だね。
片方にchameleon+osx86にしておけば、普通にWin入れたHDDもそこから起動できるし。

838 名前:名称未設定:2010/09/16(木) 17:16:56 ID:e/zA87xl0
> >>826
> boot0が仮想HDD(vmdk)からの起動をそもそもサポートしてない

実パーティションのWin7だからvmdkは関係なさそうなんだけど、どうです?


839 名前:名称未設定:2010/09/16(木) 18:34:02 ID:OfapDfGJP
>>835
QE/CIを有効にする方法を探した方が速いんじゃないか?
希望の状態にするには、自分でソース弄ってビルドし直す他無いと思うが。。。

840 名前:名称未設定:2010/09/16(木) 19:00:31 ID:k2y8Bn3D0
test


841 名前:名称未設定:2010/09/16(木) 19:54:58 ID:fxTRuCGj0
vmware上から物理ディスクのMBRに書いても物理ディスクには反映されないから大丈夫

842 名前:名称未設定:2010/09/16(木) 22:32:35 ID:lcHlf5ow0
>>835
QE/CIを使えるようにがんばるほうが良いと思う。
>いろいろドライバー試してみましたが
デスクトップ機なら対応するグラボに替えてみるもの良いかも。

843 名前:名称未設定:2010/09/16(木) 22:47:51 ID:uvRphhM20
>>838
vmdkにはブート可能なdiskの情報がかかれてるよ。

実際のMBRの情報とvmdkに定義された情報がずれてるはずだから、仮想環境をWin7のDVDで起動し、回復コンソールでbootrec /mbrしてみな。

844 名前:名称未設定:2010/09/16(木) 23:35:52 ID:79ueQaiF0
>>835
10.5のPreview持ってくれば大丈夫

>>842
GMA500のドライバ書いてくれ

845 名前:名称未設定:2010/09/17(金) 04:37:14 ID:QqxIM+gb0
使える安いグラボ買えよ QE使えないとインストール跳ねられるアプリもあるじゃないか
サクサクになるし描画でCPUリソースもくわない

846 名前:名称未設定:2010/09/17(金) 08:13:58 ID:Kjv2ewqn0
>>845
8400GS \2,979 とかでいいですか?

847 名前:835:2010/09/17(金) 08:16:16 ID:NhK1GFIyi
皆さん、ありがとうございます。
10.5のプレビュー.app探してみます。
とりあえず、PDFは見ること出来るので、JPEGはpicasaを入れて見ていますが、良い感じです。
グラボは予算とか環境の関係で難しいのです。
Intel (R) G33/G31 Express Chipset Familyで使えるドライバーありますかね。
ぐぐってみていけそうなやつ幾つかいれてみたけど、kextはロードされていない様です。


848 名前:名称未設定:2010/09/17(金) 10:05:20 ID:BZO9tmyZP
>>847
http://www.insanelymac.com/forum/index.php?showtopic=71784&st=640

こことか

http://www.insanelymac.com/forum/index.php?showtopic=71784&st=760

こっちのが多いな
なるべくDSDTで有効にする方向で探した方が良いと思うぞ。
kextだと、アップデートの都度対応しないとイカンから、ハカーの興味が無くなった時が寿命になる。
dsdtはハード的に騙すから、割と永く使ってられる。

849 名前:名称未設定:2010/09/17(金) 11:36:57 ID:BDBmuBkG0
GMA 3100とGMA X3100の違いが分からない池沼がまだ居るとは

850 名前:名称未設定:2010/09/17(金) 12:56:46 ID:0Xmqglo90
GMA 945積んでいるAtomマシンでTigerを再利用したら
サクサクかな?
Leopard Tiger フォルダ共有でググったら
TigerはLeoとのフォルダ共有がウンコらしいんで入れたくなくなったがw

851 名前:名称未設定:2010/09/17(金) 14:20:19 ID:n0Fucz4E0
>>836
>OSXが起動しなく・・・
そんなこたぁないはず。 EFIを理解してるのだろうか?

>>850
Windowsじゃあるまいし、旧OS最新OSより軽いとは限らない。
ドライバの問題は大丈夫?

852 名前:名称未設定:2010/09/17(金) 14:28:29 ID:1x/ldzBp0
10.6.4リテール
マザー:GA-EX58-UD5
グラ;nv8800GT 512mb(EFI)
Digital dreamerのツールで夢を見てるんですが、
10時間に1回位、ちょっとマウスを動かした途端にフリーズするという現象に見舞われてます。
その際KPのメッセージも出ず、コンソールのlogにも書き込まれておらず、対処法がよくわからん状態です。他は全くもってcharmなんですが。同じような方いますか?

853 名前:名称未設定:2010/09/17(金) 15:24:28 ID:efIiVCBvP
>>847
G33/31ってことはデスクトップでしょ。適当なグラボ入れちゃいなよ。そのままじゃQE/CI無理だし。
GeForce9600GTとか中古ならもう相当安いだろうし。
逆にグラボさえ入れれば相当安定して動く構成だよ(特にG33でICH9Rなら)

854 名前:名称未設定:2010/09/17(金) 18:23:52 ID:sJgdvZll0
>>853
DELLのデスクトップです。
QE/CI以外は大体問題無さそうです。
グラボはやっぱり必須ですか。
検討してみます。
ありがとう!

855 名前:名称未設定:2010/09/17(金) 18:55:46 ID:QqxIM+gb0
>>852
http://www.insanelymac.com/forum/index.php?showtopic=196771

ここのまんまやってる 弄った箇所が書かれてるだけで既にMODされたDSDTを下から落せる
亀をFor ABLN1.1.x, Chameleon-Mozodojo, or C2RC5
のどれかに入れ替える Digital dreamerのスクリプトでできるね
com.apple.Boot.plistとかローダー用に一部弄る必要がある
<key>DropSSDT</key>
<string>yes</string>

エクストラは
LegacyHDA.kext
OrangeIconFix.kext
FakeSMC.kext
IOAHCIBlockStorageInjector
使うならJMicronATA

Added RealtekR1000SL.kext to my /System/Library/Extensions/IONetworkingFamily.kext/Contents/PlugIns/ folder.

BIOSは最新だとスリープ復帰後動きが怪しいし再起動とか異常に長くなったりするからF9m-F12のどれか使った方がいいかも

オプションでIntel Gigabit CT Desktop Adapter 40ドルだから買えとかまで書かれてる こっちの方が詳しいよ

856 名前:名称未設定:2010/09/17(金) 19:23:17 ID:1x/ldzBp0
>>855
おお、ありがとう。やってみます!
やっぱ、DSDTか〜
UD5のLANは何故だかjumboにならなくて、
Marvellのカード使ってます。
情報サンクス!

857 名前:名称未設定:2010/09/17(金) 19:46:45 ID:Ua2tUlMW0
>>854
PCIeスロットの無い省スペースPCなんだろと思って見ていたけど、
なんだ空きスロットがあるんだ
とっととグラボ入れろヨーーーw

858 名前:名称未設定:2010/09/17(金) 20:12:56 ID:z1Ns9A/N0
>>851
横やりだが、ブートローダの問題であってEFIは関係ないぞ。

fdisk /mbrやbootrec /fixmbrでMBRクリアしたら、boot0が無効になりboot1hに制御が
渡せなくなるから、bootファイルが呼び出せなくなってOSXは起動しなくなる。

EasyBCDなんかでBCD編集してOSXのエントリを追加してあるのならその限りではない。

859 名前:名称未設定:2010/09/17(金) 20:59:01 ID:QqxIM+gb0
蟹の64bitドライバは存在しなくて詳しい人がコンパイルしたやつが流通してるはず、
通信方式でフロー制御できないしMTUも変えられないから
一先ず通信できますよって感じで間に合わせだよね
蟹側で力入れてくれればいいんだけど32bitのドライバしかでてない

>>856
そのDSDTでTBも消費電力系も全部有効になるけど
音楽アプリ使ってるしサクサク感が減ったからBIOSで消費電力系は結局切ってる
どうしても落ちるならOC設定かもよ


860 名前:名称未設定:2010/09/17(金) 21:24:24 ID:BZO9tmyZP
そういや昼見たら
フォーラムの日本語が割と盛り上がって来てるのな。

861 名前:名称未設定:2010/09/17(金) 22:12:00 ID:1x/ldzBp0
>>859
ありがとうございます、出来ました!
といっても、DDのスクリプトと変わらずって感じですが、
これまでのところ訳わからんKPはないです。
自分もCubase、LiveとRecord使ってますよ。
では

862 名前:名称未設定:2010/09/18(土) 00:30:40 ID:768DXLJA0
>>858
それってEFI本来の挙動じゃないよね?
OSx86の場合そうなる人も居るかもわからんが。
GRUBなんかは確かにそうなるけど、うん。確かそうだったはず。昔ひどい思いをした。
で、EFIのCSMでサポートされたシステムからEFIに悪さができるかというと、
BootCampの場合そもそもDOS系のOSからは、指定された部分にしか書き込めないわけじゃん。
結果、MBRはBootCamp以外の(OSX)の機能に影響しないはず。
本来MBRはEFIの中のCSMの上にいわば仮住まいのように乗っかってるだけでしょ?

OSx86な人はこのレスはあんまり気にしないでほしい。
OSx86はMBRからEFIを読むような事をしてるっぽいから。
一応EFIそのもの勘違いが発生しないように書いてみたつもりっす。

863 名前:名称未設定:2010/09/18(土) 11:20:08 ID:EpzZ2rYZ0
>>862
EFIてのは機械のファームウエアのこと
お前がEFIって言ってるのはOSx86のブートローダ(要はChameleon)
その点の区別がついてないのに長文はみっともないぞ

864 名前:名称未設定:2010/09/18(土) 11:36:39 ID:P+j0Xly40
ASRock辺りがBIOS/EFIハイブリッドで○acPro EFI シミュ搭載
パッケージになぜかリンゴのマーク付きとか出せばいいのに
胡散臭いのが自作業界っぽくていいのにな

865 名前:名称未設定:2010/09/18(土) 11:58:26 ID:Zhud5Iky0
MSIのPX600 Prestageと言うノートPCで動く夢が見れたぞ。

WSXGA*の解像度で、4Gbyteのメモリー載って、69,800yenとか、旨い罠。

866 名前:名称未設定:2010/09/18(土) 14:10:15 ID:768DXLJA0
>>863
ちゃうねんな、俺が言うたのはEFIってのは、
昔でいうBIOSのほかにブートローダとかも含むやろって言ってんねん。

で、レガシーな環境の人はBIOSからブートローダを呼ぶわけでその後、亀とかでEFIをエミュレートするんだろ?
亀がブートローダーかといえば厳密には亀全体がブートローダというわけでもないし。

867 名前:名称未設定:2010/09/18(土) 14:13:09 ID:CllOXDM30
>>865
OSx86の話をしているのに、実機のEFIの話しを持ってきてMBRクリアしても問題ないとするのは意味がない。


868 名前:名称未設定:2010/09/18(土) 14:14:04 ID:EpzZ2rYZ0
うるさい!
863=858と思ってるだろうが違う

869 名前:名称未設定:2010/09/18(土) 14:16:11 ID:768DXLJA0
>>867
そのとおり。実記と両方使ってたんで>>851では微妙にずれた事を書いてしまったんだ。
だから>>862で、そうだと言ったじゃないか。

870 名前:名称未設定:2010/09/18(土) 14:17:50 ID:768DXLJA0
>>868
もちつけ。(ノ・ω・`)λ

871 名前:名称未設定:2010/09/18(土) 14:19:41 ID:CllOXDM30
>>869
実機のEFI(ブートロムを構成するファームウェア)は、POST処理後、起動可能なデバイスを検索し、カーネルブートローダー(boot.efi)を呼び出し、更にそこからOSXカーネル(mach_kernel)を呼出して、OSXを起動させる。

従って実機においては、MBRをクリアしても、OSXが起動しなくなることはない(影響があるのは、GPTに用意されたMBR互換性領域を使ってブート処理するBootCamp環境のOS)。




872 名前:名称未設定:2010/09/18(土) 14:23:28 ID:CllOXDM30
一方、OSx86は、ブートロムにBIOSを使用したPCで動作する為、POST処理後、EFIの用に起動可能なデバイスからカーネルブートローダー(boot.efi)を呼び出す高度な機能を持っていない。

そこで、EFIの変わりにChameleonが用意しているブートローダとPC_EFIで、PC起動に必要なHW情報の取得やデバイスの再初期化、互換性向上の為のDSDTパッチなどを行い、カーネルブートローダーのboot.efiを使用せずにOSXカーネルを呼び出している。


873 名前:名称未設定:2010/09/18(土) 14:29:20 ID:CllOXDM30
ただし、Chameleonのブートローダーのうち、1次ローダーのboot0はMBRに書き込まれるから、MBRをクリアされると、PBRに書き込まれた2次ローダーのboot1hが呼びだせなくなり、最終的にOSXカーネルを呼び出すbootも実行されない為、OSXは起動しなくなる。

なお、ChameleonではなくWindows標準のブートローダーを使い、BCDを編集してbootを直接呼びだすようにしている場合はその限りではない。


874 名前:名称未設定:2010/09/18(土) 19:46:27 ID:CllOXDM30
>>821
フレーフバッファごとにbootファイル用意してるけど、AtiFbキーでフレームバッファ指定
するこっちの修正boot使った方がいいみたいだよ。

ttp://www.insanelymac.com/forum/index.php?showtopic=231768&st=0

875 名前:名称未設定:2010/09/18(土) 20:02:08 ID:E5cpy5PS0
中身さっぱり読んでないけど、せめて1回でまとめて書けないかな?
むずかしいこと言ってたらごめんね?

876 名前:名称未設定:2010/09/18(土) 21:23:41 ID:CllOXDM30
改行無いのは読みづらいけどブートシーケンスについて、実機との違いについて
簡潔に纏まってるんじゃない?中身を読まずに文句言うほどでは・・

877 名前:名称未設定:2010/09/18(土) 21:32:22 ID:qFzIikL50
>>876
それ自分で言わなかったら良かったのにw
確かに綺麗にまとまってるけどさ

878 名前:名称未設定:2010/09/18(土) 21:48:02 ID:/NJNXwRgO
久々に違うマザーにSNOW入れてみるテストしてます

いやぁ楽しいスねぇ

879 名前:名称未設定:2010/09/18(土) 22:17:30 ID:SZljnY/V0
どうしてもLANが使えなくて、調べまくったところUSBでLAN接続すればOKとわかったとたん冷めてやめた
普通にMAC使います

880 名前:名称未設定:2010/09/18(土) 23:11:09 ID:/VwD5ye8P
ID:768DXLJA0がosx86に全然関係無い話を持ち込んで
ブートの仕組みをよくわかってない人を混乱に叩き込んだのを
ID:CllOXDM30はうまく収拾つけてると思うけど。

881 名前:名称未設定:2010/09/18(土) 23:21:53 ID:2UTerRl+0
AtiFBは、要はグラボ二枚挿ししてる時に、セカンダリ以降のグラボの挙動を安定させるためにある って感じかね?
一枚なら要らないなこれ

882 名前:名称未設定:2010/09/19(日) 00:13:47 ID:VdgDfmnM0
SAMSUNG HD204ULにインストールしたら
boot0 error が出て起動しない。
今まで起動していたディスクで起動初期画面だして
ディスクで選択でSAMSUNG HD204UL選択すると起動できる。

なんでだろ? 4kセクタがいたずらしてるかな?、、、

と思ってSAMSUNG HD154UL買ってきてインストールしても
やっぱりboot0 error が出る。
SAMSUNG HD154ULは512セクタなんだけどな

なんでだろ?

ググッても俺のスキルじゃ見つけられない。

883 名前:名称未設定:2010/09/19(日) 01:04:56 ID:si/YPcqW0
>>877に激しく同意

884 名前:名称未設定:2010/09/19(日) 01:15:32 ID:coKKWZxgP
>>882
MBRなのかGUIDなのかとか、どういうパーティション構成なのかとか言ってもらわんことには何も言えん。

885 名前:名称未設定:2010/09/19(日) 02:39:53 ID:SKqnsoem0
>>882
BIGセクタの問題はパフォーマンスが悪くなるって事であって
まるっきりファイルが読み書きできなくなるわけではないだろ

起動できる古い方はどうやってインストールしたん?

886 名前:名称未設定:2010/09/19(日) 11:02:32 ID:si/YPcqW0
>>882
亀は1TB以上のディスクにインストールすると時々うまく行かないらしい。
俺も引っかかった。

887 名前:名称未設定:2010/09/19(日) 13:38:10 ID:KjGi69BM0
最近の亀なら大丈夫だろ?

888 名前:名称未設定:2010/09/19(日) 14:52:57 ID:TCkMxW7S0
>>886

1T以上でもパーティション切って1Tにしたらいけるかな?

>>887

亀は確か2.0-RC4のはずなんだけどもっと新しいのでてるんですかね?
ちなみにインストールはMultiBeast2.2つかってます

>>884

GUIDでやってます、そんんで勝手にできるEFI 200MBに書き込みされるはず、、、


みなさまご意見ありがとうです
うれいいなぁ


889 名前:名称未設定:2010/09/19(日) 14:55:22 ID:TCkMxW7S0
>>885

起動できるのは、今まで使ってた1Tのディスク
tonyのi-Boot nVidia CDで起動してリテールでインストールして
もっかいi-Boot nVidia CDでブートローダー起動して
起動ディスクをインストールしたディスクに選択して
起動したらMultiBeast適用してレッツゴ!!



890 名前:名称未設定:2010/09/19(日) 17:18:12 ID:si/YPcqW0
>>888
パーティション切ってもだめかも・・・
やってみていけたら報告してくれ

891 名前:名称未設定:2010/09/19(日) 18:04:19 ID:OYSIDb8G0
>>888
>亀は確か2.0-RC4のはずなんだけど

>>822

892 名前:名称未設定:2010/09/19(日) 18:36:08 ID:TCkMxW7S0
>>891
サンクスttp://www.tonymacx86.com/Public/Chameleon%20RC5.zipここにあった

893 名前:名称未設定:2010/09/19(日) 19:02:30 ID:/GflK5akP
亀RC5は unofficial だよ。
スレ主が冒頭で書いてる。

894 名前:名称未設定:2010/09/19(日) 23:24:16 ID:VdgDfmnM0
Chameleon-2.0-RC5-r518でトライしたけど1.5TBドライブ起動できず

895 名前:名称未設定:2010/09/19(日) 23:38:13 ID:inG/28ZX0
osx86jpwikiの手順に従ってEFIパッチをあてたんですが、どうもちゃんとできていないようです。
以下はパッチ時に表示されるものです。
HFS+ filesystem detected
Looking for 1 words free
reading 4096,4096
Marking word 737
writing back 4096,4096
allocated blocks 32 at start 23584(ここの数字の下二桁は若干変化する)
MBRパテの内蔵HDDでやっているのですが、どうすれば正常にパッチをあてれるのでしょうか?

896 名前:名称未設定:2010/09/19(日) 23:49:40 ID:coKKWZxgP
>>895
それは古すぎて今や何の役にも立たない情報。
「調べました」の既成事実を作るために適当にググったのがよくわかるぜ。

897 名前:名称未設定:2010/09/20(月) 00:28:14 ID:he7TfNF/0
Wikiの手順って書いてあるだろうに
古すぎてとか言ってんなら直せよ

898 名前:名称未設定:2010/09/20(月) 00:58:00 ID:NhUZslddO
今は凄いねぇ
前は俺レベルの腕じゃ何やってもダメだった板にもsnow入るもんねぇ
ありがたやありがたや

しかし何故にインスコ時だけは外付けドライブにしなきゃダメなのか今だによく分からないんだが事実その通りなので(自分の環境の場合ね)悩むわ

眠ってたASUS P5N32-E SLI復活

899 名前:名称未設定:2010/09/20(月) 02:40:56 ID:1S05aPG40
>>890
パーティション切って1Tより小さくしたらインストール、起動できた
ちなみに1.5TBを半分にしたらできた

900 名前:名称未設定:2010/09/20(月) 11:59:44 ID:OaiF50opP
もしやbrajilパッチをやろうとしてるのか?
だとしたら、さすがに古すぎて覚えてないな。
>>1からの方法のが新しいよ

901 名前:名称未設定:2010/09/20(月) 15:47:48 ID:p7Kd0Ket0
新しく組むのにグラボを迷ってて、
Snow LeopardってWinのAeroみたく8500GT以上から快適、みたいな
推奨基準ってありますか?
ゲームは全くしないけどこれから動画編集しようかと思ってる


902 名前:名称未設定:2010/09/20(月) 16:25:58 ID:Yy6qhZyJ0
動画ならソフトにあわせて選んだ方がいいかもよ。
ものによってGPU使える使えないとかあった気がする。

903 名前:名称未設定:2010/09/20(月) 17:19:45 ID:p7Kd0Ket0
アドバイスありがとです
そっかーソフトによって対応具合が変わってくるんだね
もっと色々調べてみます

904 名前:名称未設定:2010/09/20(月) 19:25:47 ID:2Stu1Tvw0
ソフトに合わせるとすると実機に採用されてる物しか選択肢はないよ
Macに搭載されてるはずの無いグラボにソフトが対応してると思う?

905 名前:名称未設定:2010/09/20(月) 21:15:05 ID:ludZh5ff0
7600GSから9600GTに変えたときに感動したので、なるだけ高速なグラボ使うと良いと思いますよ。

906 名前:名称未設定:2010/09/21(火) 00:27:14 ID:k7jjY/DbP
まあ、一つだけ言えるのは
OSx86用に作られたドライバは無い
って事。
全部本家のドライバから、device-idやら何やらを書き換えて対応させてるだけ。

なので安定させたかったら、チップ等が同等か同系列で、ソフトウェアで対応出来そうな物を選ぶ事だね。


907 名前:名称未設定:2010/09/21(火) 15:19:14 ID:rKuGI43O0
RTL8111Eの64bitサポートを主とした、RealtekR1000SL.kextに代わる
オープンソースドライバ(RealtekRTL81xxx.kext)のテストが始まりました。

ttp://lnx2mac.blogspot.com/p/realtekrtl81xx-osx-driver.html

Realtek本家でも、64bitサポートが追加された純正ドライバRTGMac_v2.0.5
(AppleRTL8169Ethernet.kext)が、本日から公開されています。

・MacOS 10.6 on Intel-based Mac computer 2.0.5 2010/9/21
ttp://www.realtek.com.tw/downloads/downloadsView.aspx?Langid=1&PNid=13&PFid=5&Level=5&Conn=4&DownTypeID=3&GetDown=false

908 名前:名称未設定:2010/09/21(火) 18:02:07 ID:BS9WdTf7P
素晴らしい!
早速試してみるかな。

909 名前:名称未設定:2010/09/21(火) 19:03:01 ID:3WPd6Xxu0
今度のはsleepから目覚めるかな?
AppleRTL8169Ethernet.kextは
sudo pmset -a hibernatemode 3で目覚めなかったんで。
R1000SL.kextはおkだった。

910 名前:名称未設定:2010/09/21(火) 19:08:55 ID:B2o6Hwhj0
ドライバがどう変わろうが所詮カニはカニ
と書いて嫌われておこう

911 名前:名称未設定:2010/09/22(水) 01:25:13 ID:WOs6eauy0
XFXの1スロ仕様のHD5770買ってみた。
C2Q+IONに刺してBIOSでオンボの9400殺して、
WinでROM抜くか〜と思って間違えてOSX起動したら、
何もせず(ION用に指定していたGrapicsEnablerだけで)QE/CI有効で動いたよ。

亀がsvnの新しめのだからだと思う。ROM抜き不要。
C2Q+ION+HD5770なんて変態構成考えてるヤシ居ないとは思うけど一応報告。

FFXIVベンチが9400Mだと悲惨だったけど、
差し替えたら4000越えでこれで何とか遊べるかなと。


912 名前:名称未設定:2010/09/22(水) 04:01:23 ID:Yy4bmqaZ0
>>907
やっときたか遅かったな

913 名前:名称未設定:2010/09/22(水) 08:57:01 ID:WEx6DtqTi
>>907
とりあえず動いた。ex58ud5で。

914 名前:名称未設定:2010/09/22(水) 11:40:19 ID:/7YW+SWr0
>>911
環境は10.6.4+Snow Leopard グラフィックスアップデート1.0?

出力はDVI2VGAドングル無しで行けますか?

915 名前:名称未設定:2010/09/22(水) 11:59:11 ID:Yy4bmqaZ0
俺もEX58-UD5
8111D x2 やたらファイル共有がwinと比べて遅いと感じたので
Intel CTアダプター純正ドライバにID加えて使用 →スイッチ→ルーター>ネット
8111D→FreeNAS(ZFS) AFP(NetTalk) の直差しで使用。

RTGMac_v2.0.5
問題なく2NIC認識(接続してない方もなぜか緑丸) 全二重 フロー制御有効 MTUカスタムで選べるが1500に戻る
あからさまにランダム性能が上がっててフォルダ開いたりするのが体感1.5倍くらい速い。
ZFSが悪いと思ってたんだがドライバのせいだったみたい。動画のシークも反応がいい。
スリープ復帰出来ず

RealtekRTL81xx.kext
2NIC認識(接続されてない方は赤丸) 全二重 MTU 72-1500
システムプロファイラで見ると全二重, flow-controlになってる
スピードはRTGMac_v2.0.5と変わらない感じで反応いい
スリープ復帰OK
5Tほどコピーしたけど問題なし このまま様子見



916 名前:名称未設定:2010/09/22(水) 19:16:46 ID:uKpIAoOg0
うちもRTGMac_v2.0.5(AppleRTL8169Ethernet.kext)はS3復帰不可だった。
RealtekRTL81xx.kextなんてあったんだね。
試している。

917 名前:名称未設定:2010/09/22(水) 19:20:02 ID:gfzICgNA0
>試している。
カ、カッコイイ響きだ・・・

918 名前:名称未設定:2010/09/22(水) 19:49:12 ID:uKpIAoOg0
試してみるの打ち間違いw
で、sleep ok
RealtekR1000SL.kextから乗り換え決定。

919 名前:名称未設定:2010/09/22(水) 21:20:41 ID:PDwnXZv1O
オーバークロック試してたらマザー死亡した

( ̄○ ̄;)

悲しすぎる

920 名前:名称未設定:2010/09/22(水) 21:25:15 ID:fo6Zt1HK0
関係ないじゃん

921 名前:名称未設定:2010/09/22(水) 21:40:49 ID:WOs6eauy0
>>914
環境はその通り。
DVI→HDMIで繋いでるよ。1080pでDBDに成ってると思う。

MiniDisplayPort→HDMIアダプタでHDMI Audioに挑戦するか悩んでる

922 名前:名称未設定:2010/09/22(水) 21:44:23 ID:Rm4g7IMU0
最近はEX58-UD5で夢見る人が多いの?

923 名前:名称未設定:2010/09/22(水) 22:12:32 ID:xvK3gTVC0
それはマザー高くないか
AMDばりに安かったらなーと思う時がある


924 名前:名称未設定:2010/09/22(水) 22:36:34 ID:Rm4g7IMU0
>>923
いやー高くても実績のある方が後々良いかなとw

925 名前:名称未設定:2010/09/23(木) 01:26:28 ID:HBvPqrF0P
トニーの所にあるDSDTが用意されているMBならなんでも良い気がしてきた。

926 名前:名称未設定:2010/09/23(木) 03:37:13 ID:EQdScvjJ0
RealtekRTL81xx-0_0_67.zip
調子いいわ パファでてる
投げ売り始まったらH55辺りでOSX鯖組みてー

927 名前:名称未設定:2010/09/23(木) 10:11:01 ID:v1wlMSHS0
Parallels 6 調子いいわ
さらにDirectXのパフォーマンスが上がった感じする


928 名前:名称未設定:2010/09/23(木) 13:54:13 ID:mMBJmYZx0
RealtekRTL81xx-0_0_67よいね。
ただウチのP55の場合Releaseはオンボデバイス認識しなかったので
Denugを使用中。

929 名前:名称未設定:2010/09/23(木) 14:16:21 ID:mMUKtFGO0
戯画とASUSだったら戯画選んでおけってのは、何か深い理由があるの?
単に戯画で夢見がちな人が多いの?

930 名前:名称未設定:2010/09/23(木) 14:34:21 ID:g3l328rV0
>>258
ここみてたら確認してもらいたいんだけど、P55-T36のBIOSアップデートがあったよ。

修正内容みると、「Fixed USB device compatibility issue with Chipset update.」で、
P55 B3ステッピングのUSBデバイス互換性の問題修正なんじゃないかと思う。

ウチはB2なんで、修正の内容が確認できないけど、USBマウス&キーボードでのS3解除や、
Apple USB Ethernet Adapterの挙動に影響あるかもしれない。

ちなみに、B2では、DSDTを色々修正してもUSBマウス&キーボードでのS3解除はできて
いない。

931 名前:名称未設定:2010/09/23(木) 14:56:03 ID:v1wlMSHS0
>>929
>>721

932 名前:名称未設定:2010/09/23(木) 16:22:40 ID:g3l328rV0
>>907
RealtekRTL81xxxとRealtekRTL81xx 0.0.67の機能、安定性、パフォーマンスの違いについて
以下のレポートがよく纏まってます。

ttp://www.insanelymac.com/forum/index.php?showtopic=29436&st=813

933 名前:名称未設定:2010/09/23(木) 19:20:29 ID:HBvPqrF0P
>>929
MultiBeastで楽にほぼ完璧な夢がみれる。

934 名前:名称未設定:2010/09/23(木) 20:41:06 ID:mMUKtFGO0
>>931
>>933
ありがとう。
勉強不足ですんません。
戯画買ってきます。

935 名前:名称未設定:2010/09/24(金) 02:53:55 ID:1e79WRSf0
>>721はAMIの間違いだろ

936 名前:名称未設定:2010/09/25(土) 00:15:23 ID:T+aV7/w90
以前ちゃんとネットつながったのに久々にやり直したらLANがつながらない・・・。
一度osx86消して、久々に同じ構成(マザボは同型の新しい奴)に変えた状態で入れなおしたらLANにつながらなくなってる。
以前ちゃんと動いたとき同様EmpireEFIでブートして市販のSLのディスクでインストール。以前それ以降何かしたかもしれないけど覚えてない・・・。
とりあえずそれ以降ブートはEmpireEFIのCDでブートしてる。やってみると自己割り当て用IPの169.〜とかになっちゃう。
環境はPenDC E2200+G31-M7 TE、LANはRTL8102ELだと思う。一応RTGMac_v2.0.5は入れた。kextは確か入れてないはず。ぐぐっても出てこないし。

937 名前:名称未設定:2010/09/25(土) 00:20:51 ID:T+aV7/w90
スマソ。今思い出した。
以前その後HDDにEmpireEFIについてる亀ベースっぽい変(?)なEFIローダ入れてたから、そこにLANがつながるようなkextとかあったかも。
個人的にデザインは亀のほうが好きだったんだけどなあ・・・。とか思いつつ眺めてたのを思い出した。
ちょっとやってみる。

938 名前:名称未設定:2010/09/25(土) 01:16:33 ID:7DqGnS0j0
マザー GA-P55A-UD3R
CPU OCREi3 530 定格
RAM ノーブランドDDR3-1333 2GBx2
グラボ GT240 msi製 GDDR5 512mb
HDD WD 1TB C;800GB M;200GB (Cにwindows7,Mには10.6入れる予定)

この構成でibootを使ってやろうとしたけれど、ibootブートしてmacのディスク入れるとこまではいいんだけど
F5押してOSのCDのとこでEnter押すと8秒位それっぽく文字が出たあと勝手に再起動してしまいます。なぜでしょうか?
ttp://apple-voice.com/wordpress/2010/03/macx86-macos-x-10-6-3-with-core-i3-i5-i7-on-x86/
この記事を参考にやりました。誰か助けてー

939 名前:名称未設定:2010/09/25(土) 01:21:16 ID:3L4h9Xgb0
>>821
>ATI Radeon HD 5000ユーザの人、これ試してみて
>http://www.insanelymac.com/forum/index.php?showtopic=231756

試してみましたよ!ちゃんと動きました。グラボは以下の5870です。
SAPPHIRE HD5870 1G GDDR5 PCI-E DUAL DVI-I/HDMI/DP (Original)
netkas先生のkext (32bit)も含めてgraphics関係の追加のkextは無しで、
OS Xオリジナルのkextだけで動くようになりました。さらに64bit起動できました。
すっきりしていい感じです。フレームバッファはUakariのようでした。

940 名前:名称未設定:2010/09/25(土) 01:37:35 ID:3L4h9Xgb0
>>938
-xはやってみました?古い翻訳記事じゃなくて、オリジナルを読んでみてはどうでしょう。
http://tonymacx86.blogspot.com/2010/04/iboot-multibeast-install-mac-os-x-on.html


941 名前:名称未設定:2010/09/25(土) 02:12:11 ID:dSYoLzBi0
>>838
BIOSで消費電力系OFF
AHCI
S3スリープ



942 名前:名称未設定:2010/09/25(土) 02:55:17 ID:24sd+4Lf0
>>938
iBootは無印ではなく、Supportedではないかと思う。


943 名前:sage:2010/09/25(土) 03:21:32 ID:7DqGnS0j0
supportedにしてbiosいじった結果、macの起動画面っぽいのが出た後、すぐに再起動しろと出るか、
1分位して勝手に画面がフェードアウトします。その後はキー押してもしばらく待っても音信不通になってしまいます。
osは3300円の方使ってます。

944 名前:sage:2010/09/25(土) 09:55:39 ID:jjpK6/f80
>>938
マザー GA-P55-UD3R BIOS F8
CPU OCREi3 530 定格
RAM DDR3-1333 2GBx2
グラボ 9500GT 256mb
HDD hitachi 512GB
うちもほぼ同一状況です
ibootで起動後入れ替えて読み込み開始の瞬間、リブート。
夢置場さんのX-Flashを使い、10.6.3のリテールから作った16GBメモリで起動しても
リンゴマークが出るであろうタイミングでリブート。
シングルユーザーモードで起動しようとしても、カーネル読み込むタイミングでリブート。

現在は気持ちが折れて.....Win7で運用中だけど.....解決策があれば夢を見たいです。

945 名前:名称未設定:2010/09/25(土) 10:43:47 ID:dSYoLzBi0
ttp://d.hatena.ne.jp/axleight/20100715/1279175964
適当にググったら日本人で動いてる人いるよ
CPUが違うからHTOFFとかやってみた?

946 名前:名称未設定:2010/09/25(土) 11:52:39 ID:uW15uecC0
i3のサポートは10.3.1からじゃなかったっけ?
ってiBootが上手いことやってくれてるのかな。


947 名前:名称未設定:2010/09/25(土) 12:36:04 ID:3L4h9Xgb0
10.6.3リテールの発売が2010.4末で、Core i3搭載iMacの発売が2010.7末だから
プロセッサがサポート外な可能性はある鴨。i5, i7は2009年から搭載してたので
対応してたということかも。cpu替えるか、次のリテール発売まで待ってみるとか。

948 名前:名称未設定:2010/09/25(土) 12:52:41 ID:dSYoLzBi0
市販リテール10.6.3だとカーネル対応してないんだろうね
面倒だけどWinのVmwareでOSX立ち上げて
直接HDD認識させてフォーマット
リテールマウントしてスクリプトでインストール
10.6.4アップデータをいれる
Extra周りいれればいけるかも
一回だけそれで入れたことあるけどスクリプトだとシステムの表示が英語になるね
ログイン画面とか英語だった
http://www.insanelymac.com/forum/index.php?showtopic=185097
スクリプトはこれを使ってDSDTやKext入れ替えた

10.5でもいいから適当に起動できる環境でインストール→アップデートでも同じ



949 名前:名称未設定:2010/09/25(土) 13:17:26 ID:1GFHM7M40
iBootって使ったこと無いけど
入れ替えるときはDVDのみなの?
起動画面でてUSBから起動選択できるなら
Snow Leo 911 Pro v1.3(メンテ用のアプリが入ってる)
ってのに10.6.4が入ってて2GBのUSBから起動できる
そこのディスクユーティリティーでGUID初期化
スクリプトでインストールしてアップデート
Extraいれてって方法もあるかな

でも圧縮dmgだったしwinから起動USBつくる方法は知らない




950 名前:名称未設定:2010/09/25(土) 14:38:13 ID:OgT9CofG0
マザー GA-P55M-UD2 BIOS F11
CPU i3 540 定格
RAM DDR3-1600 2GBx2
グラボ ELSA GT 220 LP DDR3 1GB
HDD SEAGATE 3250823AS
DVD LG GH22NS50

で動いてるよ
iBoot Supportedでディスク入れ替え後に-x -vでいけた


951 名前:944:2010/09/25(土) 15:29:27 ID:jjpK6/f80
皆さんの優しさに感謝します
もう一度挑戦してみます

今度は動くまで、がんばる

952 名前:名称未設定:2010/09/25(土) 18:57:06 ID:k1FcpbXUP
HCL見ような

953 名前:944:2010/09/26(日) 01:31:15 ID:vIyejcvL0
ありがとう、みなさま
iBoot Supportedが肝だったようです。
音が出ないのでドライバー探ししてますが、あとは全く問題なく動きました。

おれ、がんばったよ!

954 名前:名称未設定:2010/09/26(日) 01:45:36 ID:W7ZLw2K90
おつかれさーん。

955 名前:名称未設定:2010/09/26(日) 02:09:21 ID:o9ryPLr70
おつー

956 名前:名称未設定:2010/09/26(日) 03:44:08 ID:mujgfDDI0
>>953
ALC888なら動くはず。
http://www.insanelymac.com/forum/index.php?showtopic=140941
とりあえずここらへんを参考に。
あとメール欄にsageって入れてね。

957 名前:名称未設定:2010/09/26(日) 08:41:11 ID:kLJGGgAk0
>>553
おつかれさん!
そして、ようこそ夢へ!

958 名前:名称未設定:2010/09/26(日) 08:54:15 ID:THWZq/RmP
ふぃー、どうにかRTL81xx.kextを有効化できた

1 DSDTのDevice (LAN)部削除
2 com.apple.boot.plist の EthernetBuiltIn を 削除 or No に
3 RTL81xx.kextを /S/L/E に配置
4 /L/E/Caches/com.apple.kextcaches/Startup/Extensions.mkext 削除
5 reboot
6 システムプロファイラ/ハードウェア/Ethernet で /S/L/E/RTL81xxkext が表示されていることを確認

/S/L/E/IONetworkingFamilly.kext/Contents/Plugin/ の中にRTL81xx入れると
-fでしか有効化されなくて小一時間ハマってしまった。

959 名前:名称未設定:2010/09/26(日) 09:48:04 ID:8iYpH6/Z0
EX58A-UD5を使っています。
今まで、特に不具合もありませんでしたので、最近、情報収集も怠っておりました。
さて、昨日、SSDが不調になってきたので、SATA3用のSSD
C300-CTFDDAC064MAG を買ってきました。
まぁ、無理かなぁと思いながらやっていますが、いまのところ、
SATA2ポートの方が高速です。 (^^;
もうちょっと、頑張ります /(^^)


960 名前:名称未設定:2010/09/26(日) 10:00:52 ID:T9hByLVt0
>>958
普通にkext設定するツール(私の場合はdigital dreamer氏のスクリプト)で
/S/L/Eに置いたら何事も無くインストールできたよ>RealtekRTL81xx.kext

961 名前:名称未設定:2010/09/26(日) 11:56:53 ID:MzX+5dfF0
NICは/S/L/Eに直置きだよね
IONetworkingFamilyの中にさえいれてないわ

962 名前:名称未設定:2010/09/26(日) 13:07:26 ID:esXvzmr80
画面が横1024にしかなrなくて
1366にしたいんだけどboot.plistでも指定出来なくてどうすればよい?
よろしくです

963 名前:944:2010/09/26(日) 13:08:16 ID:vIyejcvL0
喜びのあまりsage忘れた.....音も
>>956さんを参考にさせてもらって完璧!

マジでありがとう。空飛ぶ夢を見続けられます。

964 名前:名称未設定:2010/09/26(日) 13:17:49 ID:mujgfDDI0
>>959
>SATA2ポートの方が高速です。
というかSATA3ポートって速度はともかく使えるの??

965 名前:名称未設定:2010/09/26(日) 13:23:06 ID:IvIJKf/i0
わが家はSATA4ポート使ってます。

966 名前:名称未設定:2010/09/26(日) 13:58:18 ID:MzX+5dfF0
Rocket622なんかのマーベルのSATA3.0は標準で認識するらしいけど
速度は2.0の3Gまでじゃないかな?

967 名前:名称未設定:2010/09/26(日) 14:47:37 ID:lIrFVzNc0
MacOSX for VirtualBox
MacOSX for VMware

http://www.geocities.jp/pearlpalms/

968 名前:名称未設定:2010/09/26(日) 15:08:52 ID:gbi6u0Gc0
夢見たいんですが、純正ワイヤレスキーボードとかは、こんなの差せば使えますか。
http://www.dealextreme.com/details.dx/sku.14672

969 名前:名称未設定:2010/09/26(日) 15:58:44 ID:2EzCRzaD0
>>968
左側のパッケージ裏書き写真にMacOSX対応と書かれていますので大丈夫でしょう。

あきばお〜で900円位で買った、”BTD-3310”というBTアダプターは、SL10.6.4で
MagicTrackpadが動作しています。
ワイヤレスキーボードは持っていないので不明です。

970 名前:名称未設定:2010/09/26(日) 16:56:21 ID:s8QEEr1i0
>>962
グラボがVESAモードなんじゃない?

次スレをそろそろ・・・

971 名前:名称未設定:2010/09/26(日) 23:45:37 ID:8iYpH6/Z0
>964
>>SATA2ポートの方が高速です。
>というかSATA3ポートって速度はともかく使えるの??
1.5Gでなら、リンクが確立します。
結局、SATA2 3Gで使っています。規格いっぱいの速度域で
張り付いていますので、本来の性能は、やはり高いのでしょうね。
SSDに慣れると、HDDでは、我慢できなくなるので困ります (^^;

972 名前:名称未設定:2010/09/27(月) 01:05:00 ID:ZfAXv1c90
いいな、ssd。
次のMac Proくらいから6Gとか対応してくるんだろうか。

973 名前:名称未設定:2010/09/27(月) 02:51:10 ID:PTO4/boD0
C300 128Gシステム ホームはHDDだけど
システムに入れてもシーケンシャル滅多に使わないんだよな
動画編集とか4GBクラスrarを頻繁にコピーするとか
相手もそれ相当の速さでないと意味ないし
OSX自体キャッシュの使い方がうまいからOSの起動とアプリの起動
アイコン表示がちょっと速くなるくらいだよ
これが古めのXPノートだったら感動がまた違うんだけどね...

974 名前:名称未設定:2010/09/27(月) 03:13:14 ID:5ZKncECoP
2.5インチのHDDからSSDにすると、結構体感できたよ。

975 名前:名称未設定:2010/09/27(月) 06:37:01 ID:w4/4CAGL0
体感というものは、少し速くなっても、あまり感動しないけど
少し遅くなるのは、すっごく苦痛な感じがするのは何故? (^^;



976 名前:名称未設定:2010/09/27(月) 15:47:42 ID:6F0v+CNU0
操作感に関するラチェット効果だな。

977 名前:名称未設定:2010/09/27(月) 17:44:29 ID:hybNpQ6G0
GMA X4500HDのkextってあるのかな?

978 名前:名称未設定:2010/09/27(月) 20:55:19 ID:KY8/Zhy90
あればブレイク

979 名前:名称未設定:2010/09/28(火) 15:38:01 ID:h0QHe8Qs0
半年ROMったけど、うまくいく自信がない。
仮想環境内のosXでいいんだけど…

980 名前:名称未設定:2010/09/28(火) 16:19:01 ID:NlEgLQKx0
>>979
仮想環境で快適に使ってるよ。

981 名前:名称未設定:2010/09/28(火) 17:29:37 ID:8mjWoIqX0
test

982 名前:名称未設定:2010/09/28(火) 20:09:51 ID:TeC8uAWgO
ブートキャンプファームが古いです…と出るんだけどファームアップなんて出来るの??

983 名前:名称未設定:2010/09/28(火) 21:28:56 ID:Rxt/tHLl0
smbiosのBoot ROM Versionとか関係してるのかな?
わかんねーけど

984 名前:名称未設定:2010/09/28(火) 23:20:21 ID:zyCkaI8w0
SATA3-SSDを、もうちょっと、ねばってみました。
biosを更新していなかったので (^^; おまぬけ〜
更新すると、アイコンは、黄色の物になって、
接続も何Gモードか表示されなくなってしまいましたが、
ベンチマークで、320MB/sになりました。
ついでに、いろいろと調整して、メモリも、2GHzで動作するようになって、
CPUも、4.3GHzでも、落ちなくなりました。
とりあえず、これで一段落としたいと思います。 /(^^)

985 名前:名称未設定:2010/09/29(水) 05:43:17 ID:lQPyT2hR0
RTGMac_v2.0.5で64bitだけど、
Parallels6を起動すると、NICつかまれてParallelsを終了すると
LANが不通になる。
5だとどうかはわからん。
RTL81xx.kextだと問題なし。

986 名前:名称未設定:2010/09/29(水) 07:13:28 ID:6Aw52z2W0
>>985
確かに、Parallelsを再度起動するとMac側のLANは復活するね。
32bitでも同じ現象でした。


987 名前:名称未設定:2010/09/29(水) 21:46:45 ID:1wUIbXeL0
コレガのCG-WLUSB2GPXが10.6.4で認識した。
これで仕事場でもiPhoneとアドホック接続出来る様になった。

988 名前:名称未設定:2010/09/29(水) 23:03:01 ID:3wvUArgx0
MacOSX for VirtualBox
MacOSX for VMware

http://www.geocities.jp/pearlpalms/

989 名前:名称未設定:2010/09/30(木) 00:24:02 ID:uRerC601P
>>988
これは凄い。これが行けるなら俺は十分だ。

990 名前:名称未設定:2010/09/30(木) 03:49:19 ID:ECquNxxDP
WindowsメインでたまにMacのアプリ動かしたいってことか?
そんな人間いないだろ

991 名前:名称未設定:2010/09/30(木) 09:38:41 ID:CQiiLJrD0
たぶんOSXの便利なユーティリティーを知らないとカスタマイズされたWinに戻るんじゃね?
個人的には、弄られたWinより弄られたOSXの方が全然便利で別次元に持って行ける感じはあるね。
人それぞれの環境があるからこれ以上は言えないけどな

992 名前: [―{}@{}@{}-] 名称未設定:2010/09/30(木) 09:57:22 ID:uRerC601P
>>990
Macメインだけど仮想化環境で不足するほどMacで重い作業をしないって感じかな。
特に最近の仮想化環境だとグラフィック性能以外はほとんど遜色ないしね。
Windowsでゲームやるとか、あるいは動画エンコードするとかじゃない限り仮想化OSで十分。

なにより仮想化環境はバックアップや復元がし易いしどこに持って行っても同じ環境で作業できるメリットが大きい。
まあMacであればポータブルHDD上にインストールしたOS XからブートするってのもIO DATAのなら出来たりするけど、
出先のWindowsのVMWare上で自分のMac環境が走るならこんないいことはない。

993 名前: [―{}@{}@{}-] 名称未設定:2010/09/30(木) 09:59:27 ID:uRerC601P
要は使い方だよ、OSも(仮想化)ソフトも。想像できない人間には新しい環境は生み出せない。

994 名前:名称未設定:2010/09/30(木) 10:03:05 ID:ECquNxxDP
いや、Mac使いがときたまWinのフリーソフト使いたいとかなら分かるが
Winメインの人が使いたいMacのアプリなんかあるのかって話

995 名前:名称未設定:2010/09/30(木) 11:35:09 ID:Mgh79nJH0
うめ

996 名前:名称未設定:2010/09/30(木) 13:17:13 ID:ZUHmIbh40
> まあMacであればポータブルHDD上にインストールしたOS XからブートするってのもIO DATAのなら出来たりするけど、
> まあMacであればポータブルHDD上にインストールしたOS XからブートするってのもIO DATAのなら出来たりするけど、
> まあMacであればポータブルHDD上にインストールしたOS XからブートするってのもIO DATAのなら出来たりするけど、

997 名前:名称未設定:2010/09/30(木) 13:19:47 ID:qPoQErKg0
>IO DATAのなら出来たりするけど、
>IO DATAのなら出来たりするけど、
>IO DATAのなら出来たりするけど、


998 名前:名称未設定:2010/09/30(木) 13:30:12 ID:4DdbfdND0
ほら、末尾Pは一律あぼーんで正解だっただろ?
あと意味不明なコテハンも一律あぼーんでOK

999 名前:名称未設定:2010/09/30(木) 15:28:49 ID:isOAPmxQ0
>>982
できないねw
どうしたもんかと考えてたところ。

1000 名前:名称未設定:2010/09/30(木) 15:29:39 ID:isOAPmxQ0
そして1000。
次スレはよろしく頼む。

1001 名前:1001:Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


新・macに戻る 全部 最新50
DAT2HTML 0.34bp Converted.