全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 最新50  

【フリー】ActiveBasic( ´Д`;)【リアルコンパイラ】

1 名前:1:03/04/12 16:59
3.0 beta3出ました。
フォーム周りが遅いのはBasicの宿命か?

http://www2s.biglobe.ne.jp/~yamadai/

2 名前:デフォルトの名無しさん:03/04/12 17:00
2ゲト阻止

3 名前:デフォルトの名無しさん:03/04/12 17:04
>>1
そんな事よりHP-UX がマタンゴなんです!!!!!
使用機種は カヤックン ペーアリスクン キューセンブイン イサネトン エクセレント です!!!!!
みなさん、おちついてください!!!!!


4 名前:デフォルトの名無しさん:03/04/12 19:24
     ┼'っ  l |        ┼'っ  l |
( こ   l     ノ  ( こ    l     ノ
    /\___/ヽ      /\___/ヽ        /\___/ヽ   ヽ
   /    ::::::::::::::::\   /    ::::::::::::::::\     /    ::::::::::::::::\ つ
  . |  ,,-‐‐   ‐‐-、 .:::|   |  ,,-‐‐   ‐‐-、 .:::|     |  ,,-‐‐   ‐‐-、 .:::| わ
  |  '"⌒` ,: '"⌒` :::|  |  '"⌒` ,: '"⌒` :::|    | 、(○ )_,:_(○ )_, ::::|ぁぁ
.   |  , 、_:< __,、  .::|   |  , 、_:< __,、  .:::|    |    ::<      .::|あぁ
   \ /\i_i_i_/ヽ ::/   \ /\i_i_i_/ヽ ::/    \ /( [三] )ヽ ::/ああ
   /`ー‐--‐‐―´\   /`ー‐--‐‐―´\     /`ー‐--‐‐―´\ぁあ

5 名前:デフォルトの名無しさん:03/04/12 21:05
いい加減にActiveBasicスレは需要がないことに気づくべき

6 名前:デフォルトの名無しさん:03/04/12 21:10
でもねぇ、HSPとVisual Basicの利点を備えたものでフリーっていうのは
充分ありがたい事だと思うんだけどな

7 名前:デフォルトの名無しさん:03/04/13 09:51
HSPの方が速い。

8 名前:デフォルトの名無しさん:03/04/13 22:53
過去スレ
ActiveBasicスレッド
http://pc.2ch.net/tech/kako/1006/10060/1006083397.html

9 名前:デフォルトの名無しさん:03/04/16 08:29
保守

10 名前:山崎渉:03/04/20 04:35
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)

11 名前:デフォルトの名無しさん:03/04/20 09:45
>>7
それはこれから改善されることを期待。


ActiveBasic自体はいいものだと思うけどね。
スレの需要は現時点では無いかと。
ユーザがまだま少ないうえに、
好んで使うような人間は検索で調べちゃうから。


とはいえ、注目はしてるので保守age


12 名前:山本大輔:03/04/20 10:23
おい俺は作者だボケ!
お前らHSPとABどっちつかってんの

13 名前:デフォルトの名無しさん:03/04/20 10:44
HSPです。いまどき行番号つきの言語って何?
今は21世紀ですよ。

14 名前:デフォルトの名無しさん:03/04/20 11:48
>>13
行番号なしに出来る











…そう言ふ私もHSPだったりしますが。

15 名前:デフォルトの名無しさん:03/04/20 13:55
単純にBasicがやりやすいから使ってるんだけど、WIN32APIばっか
使ってプログラム組んでいくならVC++の方が楽なような気がせんでもない




と思う昼下がりの保守

16 名前:デフォルトの名無しさん:03/04/20 19:49
揚げ。
マイナーってところが逆にいいかも。
仕様も実に素直。

HSPはユーザの印象が悪い…。
(ボタンを鬼のように貼り付けているアプリの横行のせいか…)


17 名前:デフォルトの名無しさん:03/04/20 21:18
初心者に優しい言語でクソアプリが量産されるのは当たり前っちゃ当たり前じゃん。
3Dまで手軽に扱えるようになって凄いんだけどさ、言語仕様が謎な部分多いよな。
おにたまさんのやりたい事を網羅しやすかったんだろうけど。

しっかし有益な情報になかなか出会えないのがキツい。その点言語仕様的にはAB頑張って欲しいけど。
今のどうなってんだろ。最新版拾ってこよっと

18 名前:デフォルトの名無しさん:03/04/20 21:23
なんだこの遅さは


19 名前:デフォルトの名無しさん:03/04/20 21:31
Delphiの方が速い

20 名前:デフォルトの名無しさん:03/04/21 00:05
応援してる。HSP での DLL の使いにくさと来たら……age。

21 名前:デフォルトの名無しさん:03/04/22 18:22
3.0の正式版に期待って事で。

22 名前:デフォルトの名無しさん:03/04/22 22:05
それまで隠れキリシタンの如し潜在スレにしよう

23 名前:デフォルトの名無しさん:03/04/23 22:56
「Beta3 → Beta4」 2003/4/23
・ポインタ操作に対応
・DLL生成に対応
・リソース データ(ビットマップ、アイコン)に対応

早くプロンプト画面に対応してほしい


24 名前:デフォルトの名無しさん:03/04/24 20:53
リソース使えるようになったのか。
(・∀・)イイヨイイヨー

25 名前:デフォルトの名無しさん:03/04/26 02:30
作者が若いのにユーザーにオサーンが多そう。
オサーンのわしも、応援 age。

26 名前:デフォルトの名無しさん:03/04/26 02:33
糞遅いソフトばっか

27 名前::03/04/26 05:27
3.0になったら早くなるから。・・・つーかてめえは何既作成ソフトに期待してんだよ
普通、作る立場の奴が殆どだろ。うぜぇよワレズ野郎。
チンカスHSPでも使ってろよ(w


28 名前::03/04/26 05:31
つーかよ、オサーンらは暇もてあましてんなら関数ライブラリ作れよ


29 名前::03/04/26 05:34
HSPなんかどう見たってカス以下だろ。
比較するならVBとかVCにしろよ。あっお前ら買えないんだったな(www

30 名前:デフォルトの名無しさん:03/04/26 11:16
HSPより遅く、使い物にならない。

31 名前:デフォルトの名無しさん:03/04/26 13:31
VBとVCって比べるまでも無いだろ。

32 名前:デフォルトの名無しさん:03/04/28 13:42
保守sage

33 名前:デフォルトの名無しさん:03/04/28 16:11
ActiveBasicって名前になる以前からたまにダウンロードしては試用してた。
でもめちゃくちゃ遅いのと、頻繁に更新されるけどそのたびに重大なバグが
報告されて萎えたので、そのうち使わなくなってしまった。
かなりバージョンあがっても、まだこんな重大なバグがあったの?なんて
ことが多かったし。

34 名前:デフォルトの名無しさん:03/04/28 17:01
>かなりバージョンあがっても、まだこんな重大なバグがあったの?なんて
>ことが多かったし。
これ、最大の弱点のひとつだな。
作者若いんだし、大変だろうけど頑張って欲しい。

35 名前:デフォルトの名無しさん:03/04/28 17:40
一時、これが治れば別のバグがってループがあったからな。
今は分からんが。

36 名前:デフォルトの名無しさん:03/04/29 00:29
3.0って正直どう?

37 名前:デフォルトの名無しさん:03/04/29 00:37
仕様が固まって無いし、評価の仕様が無い。

旧VB6ユーザーも扱えるようなものになると普及すると思うんだけど。

38 名前:デフォルトの名無しさん:03/04/29 01:14
まだ作成中のソフトだよな。でも期待。

39 名前:デフォルトの名無しさん:03/05/01 13:33
2.* は遅すぎるけど、ちょっとしたツールを作るには、そこそこ使えるよ。
どーしても速度が欲しいところは、BCCでDLLを作って呼び出してる。

40 名前:デフォルトの名無しさん:03/05/03 20:19
3.0はPrintとか使えないの?

41 名前:ピロー:03/05/03 21:55
>>40
3.0はまだβだから2.xの機能が完全に使えるようになってないんでしょう?
僕はぜんぜん初心者だからPrintやInputなどでがんばっている状況。
だからβ版はソフトの作成(練習?)にはつかってない。まぁその辺は正式版出るからいいとして。
でも変数の定義など少し仕様が変わるみたいだから3.0正式版に対応できるように練習はしてるよ。
HPのActiveBasic3.0 Betaで遊ぼう!なんかを見ながらRADツールにも入っていきたいと考えてる。
ActiveBasic3.0、期待してます。ハイ。

42 名前:デフォルトの名無しさん:03/05/03 22:09
そういえばみんなBASICはどうしてBASICって言うか知っている?

43 名前:デフォルトの名無しさん:03/05/03 22:27
Biginner's All-purpose Symbolic Instruction Codeの略
C言語が登場する10年前に初心者教育用対話型プログラミング言語として開発。
知っているとは思うが文法はVBとは大違い。

44 名前:デフォルトの名無しさん:03/05/03 23:09
BASIC<->AB<->VB

45 名前:デフォルトの名無しさん:03/05/04 07:21
>43
さらに追加すると、行列も扱えたという話もある。

46 名前:デフォルトの名無しさん:03/05/04 07:32
でも正直3.0以降にはN88basic互換とか必要無いようにも思えるんだが。
やっばり必要なのか?
元々のbasicって行番号付きのn88basicみたいなものだろ?QBASIC辺りから
構文が使いやすくなってきたんだよな。BASICはMicrosoftがすーっと扱ってる
から。今の時点で昔のBASICの構文と比べるのはあまり意味ない気がする。
はっきり言って使いやすくないし。それよりもVB,VBA,VBSと共通である事の
方が意味ある事だと思う。

47 名前:デフォルトの名無しさん:03/05/04 11:42
Active BasicはDirectXを簡単に使えますか?

48 名前:デフォルトの名無しさん:03/05/05 01:07
>>46
個人的には同意なんだけど、過去のアンケート見たりすると、N88 互換を
期待してるユーザーも多いみたいなんだよな〜。
3.0 以降もそのお荷物を背負うより、独自路線で完成度の高さを目指す方が
いいような気がするんだけど、こればっかりは作者の気持ちなんだから……。
>>47
いいえ。

49 名前:デフォルトの名無しさん:03/05/08 03:03
N88かー。ユーザー数が多いから仕方ないんだけどね。

個人的にはハドソンのHu-BASIC互換のBASICが欲しい。CGバンク切り替えに
よるPCGプリント出力、テキスト画面のGET、PUTなど、ゲーム寄りの機能が
満載だった。


テキスト主体の仕様自体流行らないのがネックだけど。

50 名前:デフォルトの名無しさん:03/05/08 21:40
「Beta5 → Beta6」 2003/5/8
・配列の括弧に、角括弧 "[ ]" が利用できるようになりました。
・文字列変数がバイト型配列のように扱えるようになりました。
・Fix関数に整数値を渡すと正常な結果が得られないバグを修正。
・べき乗演算(^)に対応。

上の2点はPascalみたいだ。
しかし今回の最大の変更はN88BASIC互換モードの分離だね。

51 名前:デフォルトの名無しさん:03/05/09 16:50
(・∀・)イイヨイイヨー

52 名前:デフォルトの名無しさん:03/05/10 16:02
EXEファイル出力って、どうやって作ってるんですか?
やっぱりPEの仕様を理解してつくらなきゃいけないんでしょうか。
漏れも独自言語を作ってEXEにしてみようと思ったんだが・・

53 名前:デフォルトの名無しさん:03/05/10 16:06
http://www.yahoo2003.com/betu/linkvp2/linkvp.html

54 名前:デフォルトの名無しさん:03/05/10 17:15
PEの仕様なんて単純。でも既成のコンパイラでスタートアップエンジンだけ作って、
そこからメモリ展開させるほうが、リロケーションテーブルその他計算しないで済むので楽。

55 名前:名無し@沢村:03/05/10 22:19
おまいらよ、ActiveBasicで何かつくってみたか?
まずは何かつくれ!!
ActiveBasicというが、おまいらは使い方がちょっとわからないのじゃないか?
おまいらよ、おれがActiveBasicでHelloWorldをつくったよ。
初心者向きだが、れっきとしたアプリケーションだよ。
ちょっと参考にしてみろ?報告を忘れるな!!

http://hp.vector.co.jp/authors/VA015412/

56 名前:デフォルトの名無しさん:03/05/10 23:02
タブでフォーカスが移動しない。
Enterキーでボタンが押されない。うんこ。

57 名前:デフォルトの名無しさん:03/05/11 03:14
昔、ベーシックをしてた時に、行番号で指定すると行挿入したときにずれるから、
結局ラベルのみしか使わなくなったなー。
行の切り方が10区切りだったから、簡単に間使い切っちゃったりするし・・・。
そのうちCを視野に入れてやるようになったから、行には全く頼らなくなったなー。
最近はCばっかなのでGOTOも使ってないなー。

58 名前:デフォルトの名無しさん:03/05/11 03:31
君の使っていたBASICにはRENUMコマンドが無かったのか

59 名前:デフォルトの名無しさん:03/05/11 16:36
>>56 (・∀・)サブクラス!

60 名前:デフォルトの名無しさん:03/05/12 03:58
MSX BASICだろ。おめーら。

61 名前:名無し@沢村:03/05/13 19:37


62 名前:デフォルトの名無しさん:03/05/13 20:18
HSPよりも糞なのは確かだな

63 名前:デフォルトの名無しさん:03/05/13 22:37
>>62


64 名前:デフォルトの名無しさん:03/05/14 00:28
( ´,_ゝ`)バカナンジャネーノ?

65 名前:デフォルトの名無しさん:03/05/14 01:34
ActiveBasic は歴史も浅くバグも散見されるが、それでも汎用的な
プログラム言語 / 環境として見た場合、もう既に HSP より上。
今後の可能性で言うと比較にならない。
自分で何も考えられないヤツが >>56>>62 みたいなことを言ってるだけ。

ただし、ビジュアルなゲームは HSP の方が、
そもそもそういうのを作るのが主目的だから、向いている。
そういうツールとして開発し続けてるおにたま氏の姿勢は一貫してる。

66 名前:デフォルトの名無しさん:03/05/14 08:00
Delphiより上ですか?

67 名前:デフォルトの名無しさん:03/05/14 14:12
作者必死だな

68 名前:デフォルトの名無しさん:03/05/14 20:35
ActiveBasicで作ったアプリの処理速度はどうなのよ。

69 名前:名無し@沢村:03/05/14 23:15
おまいらよ、おれがActiveBasicでつくったHelloWorldを見てみろ?

http://hp.vector.co.jp/authors/VA015412/


70 名前:デフォルトの名無しさん:03/05/14 23:28
>>69
ActiveBasicという究極の言語でつくられており、
Windows95/98/NE上で動作する……
~~~~~

何の略なのか教えてください。
あと、みなさんも一緒に何の略なのか考えてみてください。

71 名前:デフォルトの名無しさん:03/05/14 23:29
>>70は一体何なのだろう

72 名前:デフォルトの名無しさん:03/05/14 23:30
>>71
ずれた鬱氏。スペース消えた。
WindowsNEなんです。NE。

73 名前:デフォルトの名無しさん:03/05/14 23:31
Wind???

74 名前:デ・フォルト:03/05/14 23:40
not me …の略か、New Technology に言及する
のが本旨か…

75 名前:デフォルトの名無しさん:03/05/14 23:45
>>74

NTは「New Technology」の略ではなかったと
MS技術者が証言


 米Microsoftの技術者が,Windows NTの「NT」は「New Technology」の略ではなかったことをこのほど明らかにした。同OSを扱う数々の書籍では「New Technology」の略と書かれているが,
Windows NTのオリジナル・アーキテクトの1人であるMark Lucovsky氏が新しい事実を証言した。

 同氏によると「NT」の名前の由来は,Intelのi860というRISCプロセッサをターゲットにしていた初期の開発段階にあった。
そのころ,Intelチップの開発が遅れていて,Microsoftは「N10」と呼ばれるi860エミュレータを使わなければならなかった。
NTはこの「N-Ten」上で動くことから付けられたという。



76 名前:デフォルトの名無しさん:03/05/15 22:07
( ´,_ゝ`)バカナンジャネーノ?

77 名前:デフォルトの名無しさん:03/05/18 00:17
'名無し@沢村は ActiveBasic を馬鹿にする目的なんだろうけど、
'本当に良いものだから、マヌケだね。まだまだ開発途上だけど。
'ActiveBasic2.62 を拾ってきて、これを AMARI.BAS なんて名前でコンパイルしる。
'IE でこのスレと Vector を開いて縦に並べるソフト。
#noprompt
#include <windows.sbp>
Dim Dp As RECT : Dim ret,x,y,cnt As Long
Dim IE$,IEClass$ As String : Dim T$(2) As String : Dim hWin(2) As Long
'↓ここに IE のフルパスを記入。
IE$ = "C:\Program Files\Internet Explorer\IEXPLORE.EXE"
ret = GetWindowRect(GetDesktopWindow(), Dp)
x = Dp.right : y = Dp.bottom
T$(1) = "【フリー】ActiveBasic( ´Д`;)【リアルコンパイラ】- Microsoft Internet Explorer"
Exec IE$,"http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/tech/1050134395/l50"
T$(2) = "Vector - Microsoft Internet Explorer"
Exec IE$,"http://www.vector.co.jp/"
IEClass$ = "IEFrame" : cnt = 0
Do
hWin(1) = FindWindow(IEClass$, T$(1)) : hWin(2) = FindWindow(IEClass$, T$(2))
Sleep 100
cnt = cnt + 1
If cnt > 100 Then
MsgBox OwnerWnd(),"失敗しますた。","エラー" : End
End If
Loop Until hWin(1) And hWin(2)
SetWindowPos(hWin(1), NULL, 0, 0, x / 2, y, SWP_SHOWWINDOW)
SetWindowPos(hWin(2), NULL, x / 2, 0, x / 2, y, SWP_SHOWWINDOW)
MsgBox OwnerWnd(),"ど〜よ?","実行終了" : End
End

78 名前:77:03/05/18 00:18
を、ケツに End を2回入れちった。ま、いっか。。。影響ないです。
これ、15 分で作ったよ。ちなみに漏れは趣味グラマ厨レベルです。
ActiveBasic のおかげだよ。


……ま、ときどき、本当に頭かかえる不思議な挙動するけどな。

79 名前:77 / 78 の元ネタ男:03/05/18 02:13
>>77-78
これこれ、コピペに精を出すのも良いけれど、もうちょっといじれ。
元スレじゃないと、Vector と並べる意味も、AMARI.BAS という名前の
意味もないだろ。
マ板だったら HSP のページと並べるぐらいにしとけ。

80 名前:デフォルトの名無しさん:03/05/20 23:20


81 名前:デフォルトの名無しさん:03/05/22 17:44
アンケートにあった「DOSプロンプトへの対応」ってのは標準入出力に対応するって事でいいのか?

82 名前:デフォルトの名無しさん:03/05/22 18:57
VS.NET持ってるからいらないや

83 名前:名無し@沢村:03/05/22 21:44
おまいらよ、ActiveBaisicは対応するWin32APIが少ないよ。
また変数や配列がしょぼいから、あまりこったWindowsソフトはつくれないね。
ActiveBasicはHSPとあまり変わらないよ。
おまいらよ、同じフリーの開発環境としてはMASMのほうが上だよ。
MASMはフリーでありながら、基本的にVC++でできることはすべてできるし、アセンブラ言語だからVC++以上にこったことをすることも可能だよ。
おまいらよ、おれは自分のサイトに、「HelloWorld」のActiveBaisc版とMASM版を置いてるから、ダウンロードして見くらべてみろ?
報告してみろ?

http://hp.vector.co.jp/authors/VA015412/


84 名前:デフォルトの名無しさん:03/05/22 22:15
>>83
おお、ActiveBasicの次はアセンブラでHelloWorldが書けるようになったか
次はどの言語でHelloWorldを書くのかな
沢村の成長が楽しみだな

85 名前:デフォルトの名無しさん:03/05/22 22:42
ヒマそうでうらやましいよ。沢村。

86 名前:デフォルトの名無しさん:03/05/24 17:25
>>83
3.0ではWin32APIに完全対応する予定。

とりあえず構造化言語としての体裁を持っているのでHSPよりはまともに感じられる。
HSPは仕様がカス。

MASMのほうが上なのはごく当然。
ただし、使いこなせればの話。
Active Basicは初心者にも理解しやすい点に価値があるのだから、
MASMと比べても仕方ない。

87 名前:デフォルトの名無しさん:03/05/24 17:59
沢村なんてほっときゃいいのに。

88 名前:デフォルトの名無しさん:03/05/24 21:11
つうか沢村なにげにActiveBasicのHPパクッてるし

89 名前:88:03/05/24 21:14
アンケート結果見てるとDirectX対応ってのも結構要求あるみたいだな。
CGIのコンソール用だったら何かAPI使えば出来たと思うなぁ。


90 名前:デフォルトの名無しさん:03/05/25 00:34
タイトルを画像にした意味がわからん>沢口

91 名前:山崎渉:03/05/28 12:47
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉

92 名前:デフォルトの名無しさん:03/05/29 23:06
浮上ついでに、
最近String型は不便だから使われなくなる、見たいな論調が出てきてるけどさ、
それじゃあBASICの簡便さがなくなると思うんだが。
String、Char *、Char配列が共存できるDelphiのような形になってほしいなぁ。

93 名前:デフォルトの名無しさん:03/05/30 03:38
>>92
>最近String型は不便だから使われなくなる、見たいな論調が出てきてるけどさ、
>それじゃあBASICの簡便さがなくなると思うんだが。
物凄く同意。まあ、作者は DLL との連携以外には
String 型を残そうとしているみたいだが。
極論すると、C でこうだから、ActiveBasic に訳すとこう……という意識でしか
プログラミングできなくなるとすると、「訳す」前に C で作っちゃえばいいわけで。
「どうすれば Basic っぽく分かりやすいか」という視点を外すと、
趣味人が風変わりなものを好んでますって用途しか生まれないと思う。

漏れは RAD ツールが作る「Windows プログラミングらしいスクリプト」にも、
若干の疑問を抱いちゃうんだけどな……。

作者が悪戦苦闘の上で、やっているのは分かりつつ……。

94 名前:デフォルトの名無しさん:03/05/30 22:41
質問なんですが、

ActiveBasic付属の、ProjectEditorを開こうとすると、
「RICHAD32.DLLがみつかりません」
になってしまいます。

どなたか、原因と解決法知りませんか?

95 名前:デフォルトの名無しさん:03/05/31 12:46
( ´,_・・`)ブブッ

96 名前:デフォルトの名無しさん:03/06/01 00:32
RICHAD32.DLL???リチャド32?
……RICHED32.DLL の問題なら、キーワードにして検索しまくってみなさいよ。

97 名前:デフォルトの名無しさん:03/06/02 21:38
>>94
山本さんちでガイシュツ

98 名前:デフォルトの名無しさん:03/06/03 04:27
>92
Stringとの変換が出来るらしいから使い分けという事になるのでしょぅか。
Win32APIを直接扱いたくなるとやっぱりC言語並みに型の扱いは明確にしてほしい
という要求もありますね。それとはまた別の要求としてN88BASIC互換を期待する
向きもある。Delphiも型の種類はC並に多いですよね。VBと比べるとCで記述できる
様な事もDelphiで出来る。

それはそうとして意外とN88BASIC互換って要求多いんですね。もしかしてN88BASIC
で動いているシステム今でもあるんでしょうか?そのために互換が必要、、とか

99 名前:デフォルトの名無しさん:03/06/03 17:45
はやいとこソケット使えるようにならねぇかなぁ。

100 名前:デフォルトの名無しさん:03/06/03 21:07
100ゲーット!

101 名前:デフォルトの名無しさん:03/06/04 07:24
ActiveBasicの本家の掲示版見ていて思うんだけどさ、ABユーザーってHSPユーザー
並に厨房度が高いよな。リアル厨とかじゃなくて雰囲気がさ。
30,40,50代basicプログラマーが厨に煽られて一喜一憂って感じか?(藁


102 名前:デフォルトの名無しさん:03/06/04 20:42
禿しく遅い!

103 名前:デフォルトの名無しさん:03/06/05 12:24
>>101 「雰囲気がさ」と嬉しそうに書くのは凄く厨ではないかね?

104 名前:デフォルトの名無しさん:03/06/05 18:03
(藁なんて久々に見た

105 名前:デフォルトの名無しさん:03/06/05 19:05
ソケットきぼんきぼんきぼんきぼんきぼんきぼん

106 名前:デフォルトの名無しさん:03/06/07 13:19
本田 守さん、なんでハンドルが沢村なの?

107 名前:デフォルトの名無しさん:03/06/08 15:33
>>106
ワロタ

108 名前:デフォルトの名無しさん:03/06/08 23:41
なにが「ワロタ」だよ(プププww

109 名前:デフォルトの名無しさん:03/06/09 10:57
>>108
ワロタ

110 名前:デフォルトの名無しさん:03/06/09 12:49
阿部

111 名前:デフォルトの名無しさん:03/06/09 21:27
>>106
昔振られた彼女の名字だろう

112 名前: ◆lrScup9ex2 :03/06/10 20:46



113 名前: ◆La0/nurupo :03/06/10 20:46



114 名前:デフォルトの名無しさん:03/06/11 03:43
沢村に金振り込んだヤシがいるのかなw

115 名前:デフォルトの名無しさん:03/06/11 03:44
>>114
振り込んでみたよ

116 名前:デフォルトの名無しさん:03/06/11 03:47
>>115
1円?

117 名前:デフォルトの名無しさん:03/06/11 03:57
>>116
3200円

118 名前:デフォルトの名無しさん:03/06/11 16:51
\427

119 名前:デフオルトの名無しさん:03/06/11 19:08
¥0

120 名前:デフォルトの名無しさん:03/06/11 23:44
しかしベクターもよく沢村なんかにHP与えたな

121 名前:あぼーん:03/06/11 23:48
http://homepage.mac.com/hiroyuki44/hankaku05.html

122 名前:デフォルトの名無しさん:03/06/12 21:49
負けるな阿部

123 名前:デフォルトの名無しさん:03/06/14 19:35
負けるな阿部

124 名前:デフォルトの名無しさん:03/06/14 22:02
ウホッ・・・

125 名前:デフォルトの名無しさん:03/06/15 14:24
負けるな阿部

126 名前:デフォルトの名無しさん:03/06/15 15:26
ムホッ・・・

127 名前:デフォルトの名無しさん:03/06/16 00:12
負けるな阿部

128 名前:デフォルトの名無しさん:03/06/16 15:05
負けるな阿部

129 名前:デフォルトの名無しさん:03/06/16 17:49
負けるな阿部

130 名前:デフォルトの名無しさん:03/06/16 17:51
阿部ってだれ?

131 名前:デフォルトの名無しさん:03/06/16 21:49
阿部負けちゃうの?

132 名前:デフォルトの名無しさん:03/06/17 01:34
もうすぐ正式版出るというのに阿部負けちゃうの?

133 名前:デフォルトの名無しさん:03/06/17 12:05
つうか、もうちょっとAB3.0正式版発表の話題を振れよ。

TTSねおとか、ひまわりみたいにマッタリと

134 名前:デフォルトの名無しさん:03/06/17 13:35
阿部はHSPに負けています。

135 名前:デフォルトの名無しさん:03/06/17 23:22
ストンコストンコストンコストンコストンコストンコストンコストンコストンコストンコストンコストンコストンコストンコストンコストンコストンコストンコストン
ストンコストンコストンコストンコストンコストンコストンコストンコストンコストンコストンコストンコストンコストンコストンコストンコストンコストンコストン
ストンコストンコストンコストンコストンコストンコストンコストンコストンコストンコストンコストンコストンコストンコストンコストンコストンコストンコストン
ストンコストンコストンコストンコストンコストンコストンコストンコストンコストンコストンコストンコストンコストンコストンコストンコストンコストンコストン
ストンコストンコストンコストンコストンコストンコストンコストンコストンコストンコストンコストンコストンコストンコストンコストンコストンコストンコストン
ストンコストンコストンコストンコストンコストンコストンコストンコストンコストンコストンコストンコストンコストンコストンコストンコストンコストンコストン
ストンコストンコストンコストンコストンコストンコストンコストンコストンコストンコストンコストンコストンコストンコストンコストンコストンコストンコストン
ストンコストンコストンコストンコストンコストンコストンコストンコストンコストンコストンコストンコストンコストンコストンコストンコストンコストンコストン
ストンコストンコストンコストンコストンコストンコストンコストンコストンコストンコストンコストンコストンコストンコストンコストンコストンコストンコストン
ストンコストンコストンコストンコストンコストンコストンコストンコストンコストンコストンコストンコストンコストンコストンコストンコストンコストンコストン
ストンコストンコストンコストンコストンコストンコストンコストンコストンコストンコストンコストンコストンコストンコストンコストンコストンコストンコストン
ストンコストンコストンコストンコストンコストンコストンコストンコストンコストンコストンコストンコストンコストンコストンコストンコストンコストンコストン
ストンコストンコストンコストンコストンコストンコストンコストンコストンコストンコストンコストンコストンコストンコストンコストンコストンコストンコストン

136 名前:デフォルトの名無しさん:03/06/18 04:53
Ver.2.62
を動かすとPCが不安定になるんですが・・・

137 名前:_:03/06/18 05:06
http://homepage.mac.com/hiroyuki44/

138 名前:沢村@ピンクロータ:03/06/18 06:24
>136
おまいら、V3.0にしろよ。

139 名前:デフォルトの名無しさん:03/06/19 03:03
ABの、HSPより劣る要素を挙げてくれ。

140 名前:デフォルトの名無しさん:03/06/19 13:03
>>139
DirectXを簡単に使えない。
ネイティブな割には遅い。
サンプルソースが付いてないからいちいち自分でテストしてからでないとできない。
N88の互換があまりパッとしないから中途半端。
すごいユーザーが少ないから良いプラグインが出ない。
なんだかんだ逝って結局はWin32API頼り。
ユーザーの数自体少ない。

141 名前:デフォルトの名無しさん:03/06/19 16:13
お前ら。こんなこと書かれてますよ。

[894] それにしても 投稿者:Te3m 投稿日:2003/06/18(Wed) 18:33

2ちゃんねらーはHSPとABとどっちがいいか悪いかでもめていますね。高水準言語と低水準言語を比べるのはどうかと思います。
もっとも,2ちゃんねらーにこんなこと言って通じるのだろうか。

142 名前:デフォルトの名無しさん:03/06/19 16:26
HSPとABはどっちが低水準なんだ?

143 名前:デフォルトの名無しさん:03/06/19 16:51
ABはperlライクな正規表現が使えましか?

144 名前:デフォルトの名無しさん:03/06/19 17:40
低級言語としてさぁ、Cとかあるやん。つまり、低級なものほど人間にはわかりづらいけど、できる事は
上って訳だ。
その894は真性のアフォですな。

145 名前:Te3m ◆h01WxVZa6s :03/06/19 18:10
念の為につっこませていただきます。

>>144
>できる事は上って訳だ。
だれもそんなこといってませんが。
低水準言語が高水準言語より優れているとは言い切れません。
ただ,低水準言語と高水準言語は用途が違う。
使う人がどのようなプログラムを組みたいかによって,低水準言語がよいか高水準言語がよいかは変わると思うのですが。

146 名前:144:03/06/19 18:25
>使う人がどのようなプログラムを組みたいかによって,低水準言語がよいか高水準言語がよいかは変わると思>うのですが。
そうだよ。

147 名前:デフォルトの名無しさん:03/06/19 19:54
ソケットはまだか?

148 名前:デフォルトの名無しさん:03/06/19 22:01
HSPもABも高水準だと思っていた俺は、アホですか?

149 名前:デフォルトの名無しさん:03/06/19 22:03
>>13
言語を笑う者は言語に泣く

150 名前:デフォルトの名無しさん:03/06/19 22:06
阿部で行番号使ってるやついんの?BASICからの移植とか別にして。

151 名前:デフォルトの名無しさん:03/06/20 02:13
>>148
それが普通です。

152 名前:デフォルトの名無しさん:03/06/20 02:25
TTSとかひまわりスクリプトなんかはやっぱり高級言語なんだろうか。。。

153 名前:デフォルトの名無しさん:03/06/20 21:12
阿部やってる香具師は相当暇なんだろうな。(w

154 名前:デフォルトの名無しさん:03/06/20 21:14
「趣味だけでマシン語やってる」とかに比べれば。。。

155 名前:デフォルトの名無しさん:03/06/20 23:23
>>145の書き込みがTe3m本人なら
>もっとも,2ちゃんねらーにこんなこと言って通じるのだろうか。
お前もにちゃんねらーじゃねえか・・・

ABの掲示板見てて思うが良心的なユーザーが多い中でTe3mがなんかういているような気がする
あの人が騒いでることの根拠がどこにあるのかよくわからない。2チャンネルを馬鹿にしてるよな
いまさら言うのもなんだけどTe3mはUNIX板の人のような事が出来るのか?
それに2ちゃんねるは確かに馬鹿なことをしていることが多いかも知れないけどひそかにすごい技術を使ってたりして
祭りしてるからね。その人たちからみたらCとBASICを使えただけで威張ってるTe3mなんかゴミ箱いきだよな。

156 名前:155:03/06/20 23:25
ちなみに俺はAB応援してる
山本さんがんばれ

157 名前:デフォルトの名無しさん:03/06/20 23:34
(´-`).。oO(俺も初心者板で回答者やってたころは香ばしかったんだろうなあ。


158 名前:ピロー:03/06/20 23:43
まぁ僕も2chのよいところをわかるのも大事な気もします。
放置されることもありますが簡単な質問をするにはABの掲示板よりも質問しやすいことありますし。
ABは僕が始めて触った言語なのでC言語に手を出した今も今後の発展に期待しています。(BASICがわかりやすいというのもある)


159 名前:Te3m ◆h01WxVZa6s :03/06/21 07:39
>>155
>お前もにちゃんねらーじゃねえか・・・
一応「2典」の「2ちゃんねらー」の定義(http://www.media-k.co.jp/jiten/wiki.cgi?%A1%E3%B5%AD%B9%E6%A1%A6%BF%F4%BB%FA%A1%E4#i51)
「2ちゃんねるをこよなく愛する人々。(以下略)」
俺は2ちゃんねるを愛していませんが。
ただこの辞書の定義が絶対に正しいと言っているわけではないが。
>いまさら言うのもなんだけどTe3mはUNIX板の人のような事が出来るのか?
別に技術面で勝っているとは思いませんよ。技術面で馬鹿にする気もありませんよ。

ついでに俺が「もっとも,2ちゃんねらーにこんなこと言って通じるのだろうか。」と言ったのは,
2ちゃんねらーには言論統制をして他人の意見を聞こうとしない人間が多いからです。

160 名前:_:03/06/21 07:42
http://homepage.mac.com/hiroyuki44/

161 名前:デフォルトの名無しさん:03/06/21 10:52
つーか、2ちゃんをバカにして何が悪いのか? 
実際問題バカ多いじゃん

2ちゃんに対し、妙な愛国心持つ奴ウザイよ
2ちゃんは単なるツールだろ 2ちゃんバカにされたからってムキになって怒ってんじゃねーよ

162 名前:デフォルトの名無しさん:03/06/21 13:42
2ちゃん利用者を統べて2ちゃんねらと呼ぶもんだと思ってた。

163 名前:155:03/06/21 13:56
>>161
別に私は愛国心なんぞ持ってませんし怒ってもいませよ
思い込んだらその考えを曲げないようなやつが嫌いなだけです。
>実際問題バカ多いじゃん 私もそれには同感です
>>159
失礼しました。勝手に「2ちゃんにいる人は馬鹿だけ」と思っているのかと勘違いしてました。
でも他の板に行けばいい雰囲気のところもありますよ

164 名前:デフォルトの名無しさん:03/06/21 15:03
>愛国心
って、国かよ!!

まあ、この辺で駄目な奴は何をやっても駄目っていうのがでるわけで。
使い方が解っても何も作れない馬鹿が居るわけで。

165 名前:デフォルトの名無しさん:03/06/21 16:03
妙なコミュニティ意識を持ってるヤシが多いのも事実だな。

166 名前:デフォルトの名無しさん:03/06/21 21:15
>>161は2ちゃんを国だと思っている!!、と?

167 名前:デフォルトの名無しさん:03/06/21 22:56
例えみたいなもんだろ。

168 名前:デフォルトの名無しさん:03/06/22 01:10
そうですよね〜

169 名前:デフォルトの名無しさん:03/06/22 01:36
結局Te3m氏はAB使って何をしたのかと?誰か解説おながいします。

170 名前:デフォルトの名無しさん:03/06/22 14:24
アンケートページ見たら、N88BASICとの互換性への要望、根強いなあ。
ついに100票こえちゃってるよ……。

171 名前:Te3m ◆h01WxVZa6s :03/06/22 16:26
管理体制がもっと良くなれば2ちゃんねるは素晴らしいコミュニティになるかもしれない,と思った。

>>169
ミニゲームとか作ったり実験とかしてみたりとか。あまり大きなことはしたことありません。

172 名前:デフォルトの名無しさん:03/06/22 21:31
ABってアレだろ?


 腹 筋 を 鍛 え る や つ

173 名前:デフォルトの名無しさん:03/06/22 21:39
>>172
お前天才。

174 名前:デフォルトの名無しさん:03/06/22 22:37
>>173
ああ、天才だなw

175 名前:デフォルトの名無しさん:03/06/23 16:33
>>171
管理体制かよ... 別にいいけど。

>高水準言語と低水準言語を比べるのはどうかと思います。
そもそも、この2つの定義から、ActiveBasicとHSPがどちらの部類に含まれるか考察してから発言してくれたまへ。


176 名前:デフォルトの名無しさん:03/06/23 17:23
.NET2003出たぞ
買っとけ

177 名前:Te3m ◆h01WxVZa6s :03/06/23 18:44
>>172
> 腹 筋 を 鍛 え る や つ
笑。
>>175
>そもそも、この2つの定義から、ActiveBasicとHSPがどちらの部類に含まれるか考察してから発言してくれたまへ。
申し訳ございません。

178 名前:デフォルトの名無しさん:03/06/23 22:02
ゔ〲〰ゔ〲〰ゔ〲〰 乜勹〰スㄜㄝㄋ♪

179 名前:デフォルトの名無しさん:03/06/25 20:19
そんな事どうでもいいからAB3.0正式リリースに備えて3.0の特徴とか俺はこんなの
作ったとか書けよ。

180 名前:デフォルトの名無しさん:03/06/25 20:35
>>179
>>83

181 名前:デフォルトの名無しさん:03/06/25 21:11
>>179
AB3.0の特徴
>>140

182 名前:デフォルトの名無しさん:03/06/29 10:15
盛り上がってるね

183 名前:_:03/06/29 10:24
http://homepage.mac.com/hiroyuki44/

184 名前:デフォルトの名無しさん:03/06/30 12:53
俺が察するに、Te3mは2ちゃんねら。

185 名前:デフォルトの名無しさん:03/06/30 20:08
まあ、トリップつける程度には2ちゃんねらーのようだね。

186 名前:BASICER:03/07/02 17:22
漏れはむか〜しMSX BASICやN88 BASICで馴らしていたが
今これで適当にSource書いてCompileしたらErrorが出まくるぞ!!
TBCでもだ。
漏れがCompileしてErrorが出る言語はBASICとは言わん!!

187 名前:デフォルトの名無しさん:03/07/03 11:11
アンケートページの投票結果がおかしいそうです。

188 名前:デフォルトの名無しさん:03/07/03 13:39
>>187 こういうことがあると2ちゃんねらーがやったような気になるのは、なぜだろ。

189 名前:ピロー ◆oDXja74RlM :03/07/03 16:09
トリップってこれか?

190 名前:ピロー ◆oDXja74RlM :03/07/03 16:19
>>185
これがトリップなら別に2ちゃんねらーじゃなくてもつけれるのでは?
(現に僕は2ちゃんねらーではありません)

191 名前:デフォルトの名無しさん:03/07/03 18:55
トリップの使い方と意味がわかっていれば立派な軽2ちゃんねらーだろう

192 名前:デフォルトの名無しさん:03/07/03 23:03
>現に僕は2ちゃんねらーではありません
じゃあ何でここに居るんだよ。釣りというのはワンパターンなので却下。

193 名前:ピロー:03/07/06 01:57
>>192釣りってよくわかりませんが
2ちゃんねらーというから書き込んだ時点で僕は
「2ちゃんねるを利用する人」という意味ではなっていますね。
だけど一般的な意味としては「2ちゃんねるにはまってしまった人」
を意味する言葉だと思います。
別に僕は2チャンネルにはまっていません。
レスがしやすい、人が多いなどの良いところはあるので利用はさせてもらっています。
ただそれだけです。
※トリップのつけ方はいろんなスレッドにかかれているので目についただけです。
なので普通にスレッドを何個か見ていれば自然に知っているだろうと思いました。

194 名前:デフォルトの名無しさん:03/07/06 03:24
いつまでくだらんネタやってんだよ

195 名前:デフォルトの名無しさん:03/07/06 11:18
このスレ自体ネタみたいなもんだし

196 名前:デフォルトの名無しさん:03/07/06 15:11
>なので普通にスレッドを何個か見ていれば自然に知っているだろうと思いました。
んなこたあない。
自然に知るほど何個か見ている人は、一般から見たら立派に2ちゃんねらー。

197 名前:デフォルトの名無しさん:03/07/06 15:21
AB関係の話題がほんっとに少ないな。
まだ知名度が低いのかな?

198 名前:デフォルトの名無しさん:03/07/08 04:25
かなり期待が持てる言語 / 環境だし、作者も大健闘だと思うけど、
今後の決定打となる 3.* が進行中の段階だし、それゆえ、AB で作ったソフト
というのが、まだ、あまり登場していない。

3.0 は最終ベータに入ったようだけど、現在もちょくちょく不具合報告が
されているところをみると、正規版になっても安定までに時間がかかると思われ。
するとやっぱり、規模の大きなソフト作りに使うのがためらわれるよな。

加えてユーザー主導のライブラリの充実なしに今後の発展はあり得ないし。。。

ま、知名度が上がるまで、もう半年はかかるんでないの? いや、1年以上か。
期待しつつ、自分が協力できる方法を考えますか。

199 名前:デフォルトの名無しさん:03/07/09 01:22
アンケート結果変か?アクセスカウンタ見ているとすごく増えてきているが、
それだけ見ている人が多いって事じゃないのかな。VB6から流れてきてる人とか
いるんじゃないか?

200 名前:デフォルトの名無しさん:03/07/09 02:54
>>199 変だよ。
毎日あのサイトの掲示板とアンケートを見てるけど、一日で急に変わった。

201 名前:デフォルトの名無しさん:03/07/09 17:06
密に期待
打倒「でるふぁい」?

202 名前:とも:03/07/09 17:13
みてね〜♪
http://www1.free-city.net/home/s-rf9/page004.html

203 名前:デフォルトの名無しさん:03/07/09 19:08
↑ ブラクラ


204 名前:デフォルトの名無しさん:03/07/11 22:29
>200
とりあえず変化以前は解説やヘルプを充実希望という意見が多かったね

205 名前:デフォルトの名無しさん:03/07/12 00:46
>>204 変化以前は、今、ダントツなのを10位未満に置いて考えれば、
ほぼ傾向はつかめる。
ダントツのやつ、ダントツになった日からそんなに伸びてないよ。
この点からも不自然なのは明らか。

206 名前:デフォルトの名無しさん:03/07/14 21:19
これ前いた高校の授業に使われてまっせ。
さすがにGUIには手を出さなかったけど。

207 名前:山崎 渉:03/07/15 10:00

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄

208 名前:デフォルトの名無しさん:03/07/17 13:09
>>206 ついこないだまで高校生だった人が作った物が教材になるって、なんかいいね。

本家掲示板で場合によってまたもバグが報告されているな……
作者の逸る気持ちも分かるが、ベータを外すのはもう少し待った方が良い気も。

209 名前:デフォルトの名無しさん:03/07/19 14:09
正式版リリースage

210 名前:デフォルトの名無しさん:03/07/20 15:38
正式版使ってみたけど。予約語が青くならないの俺だけ?

211 名前:デフォルトの名無しさん:03/07/20 15:46
正式版でたな。
オマエラ募金とかもしろよな。
ていうかよ、ABのコンパイラをSaturnとかPS2とかの何とかbasicみたいなので
動かせたら良いよな。古いbasicでプログラミングなんて出来ネエヨ。
移植して製品版とすれば良いよな。

212 名前:デフォルトの名無しさん:03/07/20 15:58
>>210ごめん。勘違い。

213 名前:デフォルトの名無しさん:03/07/25 01:56
Ver.4のロードマップみたいなものがHPに載っていた。
Ver.3ではオブジェクト指向に対応しないのね。残念。

214 名前:デフォルトの名無しさん:03/07/26 04:24
オブジェクト指向って言っても現実には使いこなせる人が少ないならあまり必要は
ないんじゃないの?
どっちかってゆーと使いやすさとかスクリプティング向きのほうが良いように思う
が。
どうせならゲーム機とかPDAとかブラウザ上で動かすFlashみたいなプラグイン
作って移植性とかマルチなプラットホームを狙った方が良いんじゃないか?

215 名前:デフォルトの名無しさん:03/07/27 01:52
>>214
>オブジェクト指向って言っても現実には使いこなせる人が少ないなら
まあ、どの程度が「使いこなし」と言うかは措いて、RAD ツールとの連携で、
初心者も素直に「使ってしまっている」ようになるってのは、いいかもね。
でも、確かに急ぐ必要はない。

>移植性とかマルチなプラットホーム
掲示板の過去ログ読むと、i アプリみたいなの、作れるようになったら
……と、作者も夢想したことあったみたいね。
敷居が高くて難しいと言ってたが。

216 名前:デフォルトの名無しさん:03/07/29 13:52
沢村は何か作らないのか?作者がカンパとか期待してるからビジネスモデル作れば
ABは沢村、お前のものだ。ウヒヒヒ。

217 名前:山崎 渉:03/08/02 02:31
(^^)

218 名前:山崎 渉:03/08/15 17:00
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン

219 名前:tdeatispar&D two:03/08/22 18:17
>>184
2ちゃんねらーというより
率直に物事をいっているだけだと思う

>>186
ここはActiveBasicのスレッドなので
あくまでN88BASICベースです。
違いがあってあたりまえだと思います。

220 名前:デフォルトの名無しさん:03/08/26 00:02
10 CLS
20 PRINT "ぬ"
30 PRINT "る"
40 PRINT "ほ" + "゜"
50 GOTO 20

221 名前:デフォルトの名無しさん:03/08/27 18:26
これいいとおもうぞ

222 名前:デフォルトの名無しさん:03/08/28 14:37
>>220
10 CLS
20 PRINT "ぬるぽ"
30 GOTO 20

でいいだろう。と、一応つっこんでみる

223 名前:デフォルトの名無しさん:03/08/28 22:35
>>220,222
表示の仕方が違う…というのは論外ですか?

224 名前:tdeatispar:03/08/29 13:08
論外でしょね
print命令語は
printした後に改行しますしね

あたりまえだろーと
ぎゃぁぎゃぁ言うやつは
幼稚な馬鹿とみなします

225 名前:デフォルトの名無しさん:03/08/29 21:05
win32apiを全部使えるってのはホント?
皆はapiをMSDNで調べてるの?

226 名前:デフォルトの名無しさん:03/08/29 21:38
Win32APIはヘッダ書けば良いだけだろ。DLLを静的リンクするだけだし。

しかしコンパイラなのは凄い

227 名前:デフォルトの名無しさん:03/08/31 18:30
さっき初めてDLしてちょろっといじってみただけなんですが、
Active Basicって自前のDLLをヘッダ宣言して自由に呼び出し出来る
んでしょうか。あとCOM DLLの呼び出しとかはどうなんでしょう?
ヘルプを見てもタイプライブラリのインポートとか何も書いてないみたい
だし。そこらへんがプアーだと、ちょっとお金出してVBの一番安いやつ
買ったほうが後々安くつんじゃないかと。。。

228 名前:デフォルトの名無しさん:03/09/09 23:42
ランタイムもいらないし、かなり気に入って使ってるんだけど、使っていくとやっぱり弱い点が見えてくる。
今日苦しんだのは、
・配列の要素数が255まで
・Functionの戻り値に配列を使えない?

Perlで言うところのsplitを作ったんだけど、結局グローバル変数に格納してなんとかした。

まだまだ未完成な処理系だけど、作者さんにはがんばってもらいたいね。
応援しときます。

229 名前:デフォルトの名無しさん:03/09/10 20:19
マカーならともかく、Win系開発だったら誰も使わんな。仕事でWin系の開発してるひとは
大抵MSDN購読してるから、Visual Studioが配布されてるわけだし。
なんぼ安くても怪しいActive Basicなど使わんだろう。

230 名前:デフォルトの名無しさん:03/09/11 01:26
N88-BASICと互換性があるのが売りだ(った)からねぇ。
アンケートを見てもそういうところに期待している人が多いみたいだし。

231 名前:デフォルトの名無しさん:03/09/11 23:52
>>230
売りはN88との互換ねえ。N88互換だけならもっともともなやつが
前からでてたと思うけど。


232 名前:デフォルトの名無しさん:03/09/15 20:56
最近、簡単にWinアプリを作れるツールがないか
探しててActiveBasicがよさそうに思ったんだけど、
(煽りじゃなく、HSPよりはツールも文法も理解しやすい)
何かやろうとすると、Win32APIが出てくるのがちょっと・・

たとえばRADツールでボタンやフォームを簡単に作れるんだけど
これにコードを追加するには、Win32apiを知らないと何もできん。

サンプルソースがもっとたくさんあれば、いいんだけどな

233 名前:デフォルトの名無しさん:03/09/15 22:19
MFCやVCLみたいな、Win32APIをラッピングしたライブラリがあれば、初心者でもとっつきやすいね。
でも、オブジェクト指向の機能はABにあるのかな?この辺は重要だね。

234 名前:デフォルトの名無しさん:03/09/15 22:37
いまのところC言語ライクを目指しているから、オブジェクト指向な機能は無いね。
そういう機能はVer4につける予定だとか。
On Error Gotoまでない状態なのでエラー処理だけはつけて欲しいもんだ。

235 名前:デフォルトの名無しさん:03/09/15 23:44
阿部は糞

236 名前:デフォルトの名無しさん:03/09/16 04:48
俺はどちらかというと、コンパイルできるN88BASICってだけで十分だと思うけどな
無理にそれ以上のことをさせても、VBなんかに勝てるわけないし。
それよりバグ潰しと速度向上に力入れて欲しい。

237 名前:デフォルトの名無しさん:03/09/16 23:17
ABとVBどっちが処理速度が速い?

238 名前:デフォルトの名無しさん:03/09/19 01:08
>>237
極論すれば今のPCなんてどんな糞コードでもそこそこ実用速度で動くんだから、
速度の事は気にせず機能と開発効率を優先して考えるべし。
速度の比較はわからんが、機能と開発効率なら AB <<<<<<<<<<<<< VBでしょ。

239 名前:デフォルトの名無しさん:03/09/25 22:22
>>235
糞ミソ

240 名前:デフォルトの名無しさん:03/10/02 02:58
あのテーマソングっていったい何なんだ?

241 名前:デフォルトの名無しさん:03/10/04 20:25
保守

242 名前:デフォルトの名無しさん:03/10/11 17:37
保守

243 名前:デフォルトの名無しさん:03/10/12 23:13
行番号の有るBASICに懐かしさを覚えてABを使い始めますた。
が…
何をするにも
API.API.API.API.API.API.API.API.API.API.API.API.API.
PI.API.API.API.API.API.API.API.API.API.API.API.API.A
I.API.API.API.API.API.API.API.API.API.API.API.API.AP
.API.API.API.API.API.API.API.API.API.API.API.API.API

10年前なら憶える気力も有るけど、今はなぁ…
マジで簡易なライブラリきぼん。

244 名前:デフォルトの名無しさん:03/10/17 22:55
ヴ??ヴ??ヴ?? ?勹?ス???♪


245 名前:デフォルトの名無しさん:03/10/23 23:12
頑張ってAPI使いなさいってこった

246 名前:デフォルトの名無しさん:03/10/26 17:47
海老3.04公開
……。というのに誰もいない。○| ̄|_

ちなみに内容はバグ取りと↓だそうだ
>・構造体ポインタ型に対応(ポインタ経由によるメンバ参照も可能になりました)。

早い話Cの->らしい

247 名前:デフォルトの名無しさん:03/10/27 04:19
なんだか最近は「CっぽいBASIC」ではなく「BASICっぽいC」になりつつあるような

248 名前:デフォルトの名無しさん:03/10/30 23:12
>>247
確かにBASICらしさが無くなってきてる。
あんな中途半端なBASIC作るくらいなら、むしろGUIが簡単に作れるActive Cとか作ってくれるほうがありがたい。

249 名前:沢チャン:03/11/01 01:01
そうだな。マニアックBASICとか改名するとベストネーミスト賞受賞って所かな。
classでGUIラップする以外にFutureBASICのような(詳しくないが)GUIの取り扱い
なんて方向性もあっただろうな。
まあ、Cレベルのプログラミング出来るなら固定小数点型とかマトリクス演算
ライブラリ、コードウォリア風なウハウハ演出IDEとかつけちゃえって感じ?
ついでにps2のマイクロコードのオブジェクト作成したり、XBOXでも実行できる
ようにprojectにxboxを追加してよ、exeのランタイムにxboxのセキュリティホール
から無理矢理コードを実行するexploitライブラリを追加すりゃー
アマチュアでxboxプログラムが可能って訳だ。そしていづれはC風なBASIC規格
としてANSI-ActibeBasicとして世界に君臨する訳よ。

250 名前:沢チャン:03/11/01 06:02
オイラも新カッコ付きBASICつくったよ。

(declare win32api (user32 PChar lpstr))
(procedure string (arg1 arg2) ()
(eval (list 'de (list 'qu (car func_def))(list 'qu (append(list
'lambda....)
(return (print "hello"))




251 名前:デフォルトの名無しさん:03/11/01 14:54
構造体ポインタって、なんかニーズがあったんだろうか

252 名前:デフォルトの名無しさん:03/11/05 04:17
ニーズつーよりあらゆるWin32API使い倒そうとするなら必要になる罠。

253 名前:デフォルトの名無しさん:03/11/22 22:31
さて次はどこがBasicからまた一歩はなれるのだろうか……。

254 名前:ActiveBasicって難しい:03/11/29 12:25
VB
Label1.caption = "おされた"

AB
SetWindowText(GetDlgItem(hMainWnd,Static1),"おされた")



255 名前:デフォルトの名無しさん:03/11/30 12:36
MFCはいつ使えるようになるの?

256 名前:デフォルトの名無しさん:03/12/02 16:35
BBSにも質問しておいたのですが、
Val関数がLongなので(Longなので、というのは理由じゃないんだが)
"1.2345" という文字列を1に変換するんですが、
何かいい手はありませんか?


257 名前:デフォルトの名無しさん:03/12/02 16:37
>>256
"1.2345" という文字列が1に変換されちゃうのですが、

という意味っす


258 名前:デフォルトの名無しさん:03/12/03 08:11
AB スレが上位にきてる はじめて見たヨ



259 名前:デフォルトの名無しさん:03/12/03 09:56
>>257
結局自前で実装しろ ってことみたいっす
この時点で、僕的には脱落だな。
工学ソフト作ろうと思ったのに


260 名前:デフォルトの名無しさん:03/12/06 18:19
>>256
見てるか?あまりしっかり作ってないけどあるから使っていいよ
http://sugwat60.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/file/VALP.TXT
(ダウンロードしたらValP.sbpにして)
使い方は ValP(文字列) 普通のValと同じ
(実はプラス・マイナス記号で始まらないなら直接 _ValP を呼んでもOk)


261 名前:デフォルトの名無しさん:04/01/01 01:53
いつのまにかVer.3.05
保守age

262 名前:デフォルトの名無しさん:04/01/03 02:43
海外掲示板用オフラインリーダーを作るスレ
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/tech/1072883528/

海外でよく使われていうる掲示板スクリプト
専用のオフラインリーダー作って下さい。

必要な条件はID、PASSを管理できること、
OpenJaneみたいな三面型の見た目。
簡単にローカライズできるように言語ファイルを採用

263 名前:デフォルトの名無しさん:04/01/07 00:55
#include <AFO.BAS>
Dim hwnd As Long
FORMAT(10E)
PRINT"オレオレ";
MsgBox(SQRT(Asc("サギ")),NULL,MB_OK)
STOP:END
Debugしてみてね

264 名前:デフォルトの名無しさん:04/01/15 02:51
ActiveBasicを使うとWindowsが不安定になるんだが・・・
当方WinMe(;´Д`)


265 名前:デフォルトの名無しさん:04/01/23 16:14
いつのまにやら ver3.06
Val関数のバグFIXだそうです。
さては、ここみてるな(w


266 名前:デフォルトの名無しさん:04/01/29 12:17
>>265
あいかわらずLONG値しか返しませんが伺か?


267 名前:デフォルトの名無しさん:04/02/26 00:25
>> 266
次回バージョンアップで対応する模様。

268 名前:デフォルトの名無しさん:04/02/27 14:16
19才でこんな凄いソフトが作れるのか・・・。


269 名前:デフォルトの名無しさん:04/02/27 19:37
3.07
関数: _splitpath
指定されたフルパスを、ドライブ、ディレクトリ、ファイル、拡張子の各部分に分解します。

それとMCI関係の説明がヘルプに出現。

270 名前:デフォルトの名無しさん:04/03/01 03:16
20歳になったのか
誕生日おめ

271 名前:デフォルトの名無しさん:04/03/01 19:19
VBの文法とか覚える前に、これで慣れておく、
という使い方をしても大丈夫かな?

272 名前:デフォルトの名無しさん:04/03/01 22:27
ABでSjisをUtf8に変換する関数を自作しようと思っていて、AscWとかChrWとかに相当するのが
欲しいんですが何か方法ってあるでしょうか?

273 名前:デフォルトの名無しさん:04/03/02 00:53
>>272
iconvのラッパーを書く

274 名前:デフォルトの名無しさん:04/03/02 01:57
>>272
MultiByteToWideCharとWideCharToMultiByteのラッパー関数を書いてみた。
OSがWin95だとCP_UTF8が効かないそうなので、そういう場合は
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad/4511/vb/utf8.htm
を参考にしてみて。

275 名前:274:04/03/02 01:58
Const CP_ACP = 0
Const CP_OEMCP = 1
Const CP_MACCP = 2
Const CP_THREAD_ACP = 3
Const CP_SYMBOL = &H2A
Const CP_UTF7 = &HFDE8
Const CP_UTF8 = &HFDE9

Const WC_DISCARDNS = &H00000010
Const WC_SEPCHARS = &H00000020
Const WC_DEFAULTCHAR = &H00000040
Const WC_COMPOSITECHECK = &H00000200
Const WC_NO_BEST_FIT_CHARS = &H00000400

Const MB_PRECOMPOSED = &H00000001
Const MB_COMPOSITE = &H00000002
Const MB_USEGLYPHCHARS = &H00000004
Const MB_ERR_INVALID_CHARS = &H00000008

Declare Function MultiByteToWideChar Lib "kernel32" Alias "MultiByteToWideChar" _
(ByVal uCodePage As Long, ByVal dwFlags As DWORD, ByVal lpMultiByteStr As BytePtr,_
ByVal cchMultiByte As Long, ByVal lpWideCharStr As WordPtr,_
ByVal cchWideChar As Long) As Long
Declare Function WideCharToMultiByte Lib "kernel32" Alias "WideCharToMultiByte" _
(ByVal uCodePage As Long, ByVal dwFlags As DWORD, ByVal lpWideCharStr As WordPtr,_
ByVal cchWideChar As Long, ByVal lpMultiByteStr As String,_
ByVal cchMultiByte As Long, ByVal lpDefaultChar As BytePtr,_
ByVal lpUsedDefaultChar As Long) As Long


276 名前:274:04/03/02 01:58
’上の続き
Function SJisToUnicode(ByVal Str As String) As WordPtr
Dim DestSize As Long
'戻り値は文字数
DestSize = MultiByteToWideChar(CP_ACP, 0, Str, -1, 0, 0)
If DestSize = 0 Then
SJisToUnicode = 0
Else
SJisToUnicode = calloc(DestSize << 1)
MultiByteToWideChar(CP_ACP, 0, Str, -1, SJisToUnicode, DestSize)
End If
End Function

Function UnicodeToSJis(ByVal WideStr As WordPtr) As String
UnicodeToSJis = ""
Dim DestSize As Long
'戻り値はバイト数
DestSize = WideCharToMultiByte(CP_ACP, 0, WideStr, -1, 0, 0, 0, 0)
If DestSize = 0 Then
UnicodeToSJis = ""
Else
UnicodeToSJis = ZeroString(DestSize)
WideCharToMultiByte(CP_ACP, 0, WideStr, -1, UnicodeToSJis, DestSize, 0, 0)
End If
End Function

277 名前:274:04/03/02 02:00
× SJisToUnicode = calloc(DestSize << 1)
○ SJisToUnicode = calloc((DestSize + 1) << 1)

278 名前:272:04/03/02 10:46
>>274
サンクス!
つかWin95なんです...。で、
そのページの奴をABで書き直そうと思ってAscW、ChrWあたりが無さそうなのが気になったんです...。

279 名前:デフォルトの名無しさん:04/03/15 22:43
フォトショップ7のオープニングみたいな(αブレンディング?)の不定形の画像を
画面に表示したいのですが、どうしたらいいのでしょうか?
とりあえず、pngとか貼り付けてもダメだしWindowの中なので四角い。

280 名前:デフォルトの名無しさん:04/03/16 02:36
WIN32API で画面をキャプチャして、それに好きな絵を重ねて
表示位置を調整するのが、一番お手軽かなぁ。

281 名前:279:04/03/16 21:15
>>280
うーむそんな感じですか。有難うございます。

282 名前:デフォルトの名無しさん:04/03/30 00:53
復帰&3.08aあげ!
本家掲示板に出てたSendMessageの第4引数の件は要チェックかも。

283 名前:デフォルトの名無しさん:04/04/01 23:35
文字列演算をしながらSendMessageしたいのなら
Declare Function SendMessage2 Lib "user32" Alias "SendMessageA" _
(hWnd As DWord, _
wMsg As DWord, _
wParam As DWord, _
lParam As VoidPtr) As Long
として、これを用いればいいらしい。SendDlgItemMessageも使いたいのなら
同様に宣言し、使用する。

284 名前:デフォルトの名無しさん:04/04/10 22:32
せめてインクリメント・デクメントが欲しい
代入Letみたいに命令語自体を省略できる形でやれば比較的簡便に実装できる気がするんだけどどう?
ヘルプに記述するとしたらこんな感じ


命令語:Inc

変数の内容を1増やします。
----------------------------------
仕様
[Inc] variable++

variable
変数を指定します。

解説:

"Inc" は省略することができます。

285 名前:デフォルトの名無しさん:04/04/10 23:28
ゴリゴリAPI使わないと何も出来ない割にはカプセル化の手段に乏しい。
VBのユーザーコントロールみたいに自分でRADのオブジェクトを作れるといいね。むしろ、組み込みオブジェクトもコードで実装するべきか。
とにかく、正直COMもDirectXも要らないので、オブジェクト指向してほしいなぁ。
Ver.4に期待age

286 名前:デフォルトの名無しさん:04/04/11 11:02
何で構造体ポインタの場合はメンバーにアクセスするときに「.」じゃなくて
「->」を使うの?たぶんCの影響だと思うんだけど、こうする理由がわからない。
確かpascalだと同じように「.」で良かったと思うんだけど。

287 名前:デフォルトの名無しさん:04/04/17 14:09
ActiveBasicはN88モードで使うのが正しい使い方である!とここに断言。


288 名前:デフォルトの名無しさん:04/04/17 14:14
>>286
もっともByRefでほとんど済ましちゃってるからあまり意識しないよ。

あとヘルプに基本的な文法をもうちょっと書いて欲しい。
"_"を使えば分の途中でも改行できることとか
&H &Oで16進 8進になることとか
俺が無知なだけ?

289 名前:デフォルトの名無しさん:04/04/17 19:18
>>288
確かに書いてないね。俺が他に気付いたのはどこからもリンクされていないような
ページがあるみたいというのがある。例えば文字列のEx"〜"の書き方とか。
まあ、一人の学生さんが全て手掛けているんだからね。

287は怒り狂うかも知れないけど、n88との互換性について考えがある。
basicは関数型?の言語なんだろうけど、open 〜 for inputとか、
line (x, y) - (p, q)とか、こいつらだけ例外的な呼び出し方なのが気になる。
インクルードファイルを見ても、「コンパイラが引数を最適化します」とか書いてあって、
わざわざ内部で他の関数と同じような書き方に改めているみたい。

ある機能を実現するような関数を呼び出すのに特有の予約語を使うのは
これから勉強する人なんかは戸惑うんじゃないかな。

290 名前:デフォルトの名無しさん:04/04/17 19:31
手続き型

291 名前:デフォルトの名無しさん:04/04/18 06:52
さてこのスレももうすぐVar3.00

>>288-289
あとシフト演算子も何も書かれていない。
文字列だって解説ページの15と技術情報のやつを1つにしてヘルプに載せた方がいいと思うし。



292 名前:287:04/04/20 01:25
>>289
別に怒り狂うなんて事は無いよ(w
Basicといえば「初心者向け全目的記号命令文」なんであって、
input "your name",a$
print "your name is ";a$
なんであって、行儀悪く書くのがBasicであって、
そもそも今のVB.NETが難しスギ。


293 名前:289:04/04/20 13:00
>>292
自分はN88とかのBASICに現役で触ったことがないから思い出がないんですが、
やっぱりbasicは行儀悪く(?)書くのが望ましいですかね?
VB6でも戻り値を使うかcallを付けないと「Sleep(1000)」みたいな書き方は
エラーになりますから、マイクロソフトも意識していたのかな?

確かにvb.netは(触ったことないけど、見た感じで)C#なんかの表記をただbasic風に
書き直しただけのようですからね。
しかし、そう考えると>>289で書いたようなこともそのうちvb.netは素晴らしい!っていう
思想に発展するような気がしてきたよ…

「初心者向け全目的記号命令文」、beginners' all purpose〜の訳語ですねw

294 名前:デフォルトの名無しさん:04/04/21 11:01
ActiveBasic3.0をダウンロードさせていただいて、動かしてみています。
これにはDATA文はないのでしょうか?

295 名前:デフォルトの名無しさん:04/04/21 12:31
>>294
ないですね。代わりの方法を探すしかないと思います。

もしかしたら、v2.6の方では実装されているかもしれません。

296 名前:デフォルトの名無しさん:04/04/21 16:47
>>294
そうですか〜 どうもありがとうございます。

297 名前:デフォルトの名無しさん:04/04/24 18:46
3.08a2登場。3.08bでいいと思うが。
あと3.1発表。そんだけ。

298 名前:デフォルトの名無しさん:04/04/25 21:07
http://www.discover-soft.com/forum/wforum.cgi?mode=allread&no=1470&page=0
途中からタイトルがヒープメモリの限界になっているけど
ローカル変数は普通スタックだろ。
ヒープはmallocとかで確保してfreeで返すあれだよな。
違うか?

299 名前:デフォルトの名無しさん:04/04/27 11:06
>298
そうだな。
ちょっと昔に巨大な配列を確保する話題が出ていて、それはmallocだろ、
とツッコミたくなったのたが、AB詳しくないのでほっといたのを思い出した。
それにしてもややこしいbasicだな。
そういえば解説本が出るらしいが、予約した人詳細キボン

300 名前:デフォルトの名無しさん:04/04/27 20:10
このスレもようやくVar3.00(゚∀゚)キター!!あげ

301 名前:デフォルトの名無しさん:04/04/29 19:16
http://www.discover-soft.com/forum/wforum.cgi?no=1540&reno=no&oya=1540&mode=msgview&page=0

今まで64bit浮動小数点Doubleを使っても整数部分/小数部分、
どちらかが32Bitを超えると出力する手段が無いと言う、
どうしようもない仕様があった模様。
(今のところ整数部分/小数部分、 それぞれを一旦32Bit整数のLongに入れてからwsprintfで変換しているよう)

wsprintfで%E指定ができればよかったのに ○| ̄|_
などと作者 今頃Microsoftをうらんでいるかw!?


302 名前:デフォルトの名無しさん:04/05/08 22:15
PLAY文は無くなっちゃったのか?
じゃあ使わん。

303 名前:デフォルトの名無しさん:04/05/11 20:45
>>302
公式サイトの掲示板だとREADとDATAがなくなっちゃった
って言っていたのがいたなぁ

304 名前:デフォルトの名無しさん:04/05/13 01:42
N88互換用としては、前のバージョンでいいんだから、
互換用と通常利用との2バージョンを持っていればOKさ。
たぶん。きっと。

305 名前:デフォルトの名無しさん:04/05/15 11:25
v3.09出ました。

306 名前:デフォルトの名無しさん:04/05/16 21:07
ところでAB最適化はあってないものだよな
次のコードをデバッグでもリリースでもコンパイルして
できたEXEをバイナリエディタで開くとloopの文字を見かける
(もちろんその行をコメントにすれば消えるのを確認)
Dim i As DWord
do
Print "do"
for i=0 to 10
Print i,"for"
if i=5 then exit do
next
Print "loop"
loop


307 名前:デフォルトの名無しさん:04/05/16 21:34
>>306
何の比較、参考にもならんかもしれんけど、free pascalで試したら
loopは入ってたよ。
コンパイラとかの話はわからないけど、個人でやってるなら
ある程度は仕方ないんじゃ…って思う。
それでも、使っていない関数は省かれている?

余談だけど、abのインクルードファイルをvb用に手直しして、vbで
全てプロジェクトに含めてsdkのみでウィンドウを作ってみたら50KBくらいに
なった。で、その後に使わない定数とか型とかをコメントアウトしていったら
最終的に15KBくらいに減少。
ちょっと苦笑してしまった。

308 名前:デフォルトの名無しさん:04/05/19 00:49
ActiveBasic、どうして流行らないんだろう。
N88互換を押し出さなければ良かったのに。

309 名前:デフォルトの名無しさん:04/05/19 01:01
vectorのランキングだと結構上位なのにね。
本家bbsに出入りしている人やromっている人は本家から
落としているはずだから、ベクターで落とす人は新規参入者だと
思うんだけどどうなんだろう。
それでいて人気がないとするなら、やっぱり初めて触ったときの
難しさの度合いが関係してそうだと思う。

…といっても、個人制作の開発ツールでは一番わかりやすいような気がする。
俺はhspの方が触るのは早かったんだけど、そりが合わないって感じで、
落としてすぐに消しちゃった。

310 名前:デフォルトの名無しさん:04/05/19 18:26
>>309
本家からダウンロードするときもしっかりVector経由になってるっぽい

311 名前:デフォルトの名無しさん:04/05/19 19:17
>>310
あ、ほんとだ。てっきりあそこに置いてあるものだと思ってたよ。

312 名前:デフォルトの名無しさん:04/05/20 21:28
>>308
VB自体あまり使ったことないが、
.NET以前のVBに似ているような気がする。
似たようなものなら、VBのほうが有名だから、そっちに流れる。

今はJava使いなので、Javaのほうがよっぽど使いやすいと思ったけど。


313 名前:デフォルトの名無しさん:04/05/21 20:57
>>312
開発環境がフリーである
コンパイル後の作品がランタイム不要である
というアドバンテージは大きいと思うんだけどね。

古いバージョンはバグバグだった、という話は聞いたことがあるけど。

314 名前:デフォルトの名無しさん:04/05/22 12:00
>>313
ウィンドウのプロパティをプログラム中からいじる方法などはVBの方が直感的。
VBの名前は知れ渡っている
というアドバンテージは大きいと思うんだけどね。

古いバージョンはバグバグだった、という話は聞いたことがあるけど。

315 名前:デフォルトの名無しさん:04/05/22 15:37
>それでいて人気がないとするなら、やっぱり初めて触ったときの
>難しさの度合いが関係してそうだと思う。

難しすぎて沢村も飽きている様子。


316 名前:デフォルトの名無しさん:04/05/23 00:27
>315
沢村さん、API扱うのは苦手って言ってましたからね。
API直叩きのActiveBasicとは共鳴しないのかも。

317 名前:デフォルトの名無しさん:04/05/24 09:44
公式ガイド、書店においてあります?

318 名前:デフォルトの名無しさん:04/05/24 21:51
公式サイトでは28日発売予定となっているが…

319 名前:デフォルトの名無しさん:04/05/29 21:21
で、買った香具師いる?
そもそも本当に売ってるの?

320 名前:デフォルトの名無しさん:04/05/29 22:09
うちは田舎だからまずないだろうなあ。書店では。

そういえばこの本には3.10が収録されているんだっけ?
まあ、すぐにベクターに載るんだろうけど。

321 名前:デフォルトの名無しさん:04/06/05 12:14
ActiveBasic?全然良くない
VBの方がまし

322 名前:デフォルトの名無しさん:04/06/05 12:19
VB、高いねん。
俺、貧乏やねん。

悪いとこは目に付きやすいけど
良いとこを見つける目が欲しいやん?
イラネ、とか言わんといて〜。

323 名前:デフォルトの名無しさん:04/06/05 12:52
普通にあったよ。
BASICの基礎から始めてあとは公式HPの+αといった感じ。
3.11がでたらごみ化するな。

324 名前:デフォルトの名無しさん:04/06/05 14:05
(´-`).。oO(買わなくてよかった…

325 名前:デフォルトの名無しさん:04/06/05 14:21
こんな言語使ってるんだったらQBasic使った方がマシ
ABは強制終了するわ エラーメッセージが鬱陶しいわ、最悪です。

326 名前:デフォルトの名無しさん:04/06/06 11:06
>>325
つっこみどころ満載だけど、まぁいいや。
使いたいやつだけ使おうぜ。

サイト+αかも知れないけど、俺は書籍として傍らに置いておくのが
好きなので、買おうかと思ってる。サイトを印刷してもいいんだけど、
どうしてもまとまりが悪くなっちゃうんで。

327 名前:デフォルトの名無しさん:04/06/06 22:39
AB本は全く初心者の俺がプログラミング始める足がかりとして買うには
どうですか?

328 名前:デフォルトの名無しさん:04/06/07 00:41
ほとんど同じ内容のものがオフィシャルサイトにもあったりするから、
とりあえずそのへん読みながらABに触れてみて、やっぱり参考書として
あったほうがいい、と思ったときに買えばいいと思う。
ttp://www.discover-soft.com/activebasic/introduce/

329 名前:デフォルトの名無しさん:04/06/07 21:44
> 43 :デフォルトの名無しさん :03/05/03 22:27
> Biginner's All-purpose Symbolic Instruction Codeの略
> C言語が登場する10年前に初心者教育用対話型プログラミング言語として開発。
> 知っているとは思うが文法はVBとは大違い。

> Biginner's
> Biginner's
> Biginner's
> Biginner's

330 名前:デフォルトの名無しさん:04/06/07 22:11
>>329

>03/05/03 22:27
>03/05/03 22:27
>03/05/03 22:27
>03/05/03 22:27

331 名前:デフォルトの名無しさん:04/06/07 22:28
マジレスごめん。

ActiveBasicは固有名詞だから、頭文字をとった「BASIC」とは違う意味合いを持っている可能性がある。
内容から判断すると、「BASIC言語」としてよりは、文法のみを踏襲した「Basic」に近いと思う。
これがVB寄りの、「BASIC」ではない「Basic」になるかな。

さらに>>329の言う「Biginner's...」について考えれば、ActiveBasicにおいては「N88BASIC互換モード」が
それに近いのではないかと思う。作者も大文字と小文字を使い分けてるようだし。

332 名前:デフォルトの名無しさん:04/06/08 20:05
>>331
Beginner's

333 名前:デフォルトの名無しさん:04/06/08 20:26
ベギネース

334 名前:デフォルトの名無しさん:04/06/08 21:52
age

335 名前:デフォルトの名無しさん:04/06/08 22:26
>>331
互換と言えるかどうかはやや疑問だが

336 名前:デフォルトの名無しさん:04/06/09 01:13
う互換

337 名前:デフォルトの名無しさん:04/06/09 13:32
336に座布団一枚。

338 名前:デフォルトの名無しさん:04/06/10 00:23
いいんだよ。とにかく、線が
line (0,0)-(100,100),4 で出ればいいんだよ。
おら、そこのVB.NET使い!
 何もみずに、VB.NETでグラフィック画面に線を描く命令書いてみろ。
できないだろ。おれもできん。


339 名前:デフォルトの名無しさん:04/06/10 17:14
      -‐-   
  , ´,     ヽ
  ! ! !リノ从ハ.〉
  l r! krェ rァ|.|  <ネットでの書き込みにはくれぐれも注意することね。
  | | l、 ー .ィ!l
  | /'\V/、ヽl.|
  ! i  く小>  リ

340 名前:デフォルトの名無しさん:04/06/10 19:28
( ´∀`)オマエモナー

341 名前:デフォルトの名無しさん:04/06/12 00:54
現在プログラム板にはHSP関連スレに凶悪な荒らしどもが住みついています。

・HSPに関係の無い話題でスレッドを上げまくる
・HSPオフィシャルサイトの住人を名指しで誹謗中傷する
・重複スレを乱立させる

などの荒らし行為を行っています。
みんなで団結してム板のゴミどもを追い出しませんか?

【HSP関連スレ】
【皆のレイプ魔】HSP初質P25【WWEヲタ=ハゲ】
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/tech/1086878505/
HSP>>>>>>>>>>>>>C=糞w
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/tech/1071899663/
今日もどこかでHSP初心者が質問ですP19
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/tech/1084089079/
HSPについて
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/tech/1085149790/

342 名前:デフォルトの名無しさん:04/06/12 01:54
できたバイナリは外部DLLとかなしの単体で普通のWindowsで動くんの?

343 名前:デフォルトの名無しさん:04/06/12 10:19
>342
動く。

344 名前:デフォルトの名無しさん:04/06/12 15:32
user32.dllとか使う罠

345 名前:デフォルトの名無しさん:04/06/12 23:58
>>344
参考までに、user32.dllがない普通のWindowsのバージョンを教えてくださいませ。
ユーザサポートに必要かも知れませんので。
外部DLLという言葉じりだけを取って言ったことなら、お話になりません。

346 名前:デフォルトの名無しさん:04/06/13 01:27
これWin32APIのヘッダーファイルとかもついてんの?

ライブラリが無いのんは正直辛い。5年早ければ・・・

347 名前:デフォルトの名無しさん:04/06/13 01:51
>>346
中途半端にはある。GetPropなどが定義されていなかったのはびっくりしたけど。
ライブラリに関しては作者はユーザーが作ってくれるのを待ってるのかもね・・・

348 名前:デフォルトの名無しさん:04/06/13 10:38
中には定義されているけどヘルプには載っていない物もあったり。
そして2重定義のエラーを喰らう。

349 名前:デフォルトの名無しさん:04/06/13 10:57
>>348
シフト演算子がないのか!マジかよ!
ってヘルプ見ながら嘆いてたこともあったなぁ…(w

350 名前:デフォルトの名無しさん:04/06/13 11:05
PureBasicのほうが良くない?
なんかver3になってヘンな方向に行ってる気がする

351 名前:デフォルトの名無しさん:04/06/13 12:24
>>350
変な方向って?
というか自分はv3になって知ったから、v2までは
どんな感じだったかわからん。

352 名前:デフォルトの名無しさん:04/06/13 14:09
>>350
PureBasicタダじゃないし日本語できるかわからんし金だすならVB行ったほうがいいな
おれはAB2.6とVB使いわけてるよ

353 名前:デフォルトの名無しさん:04/06/13 20:00
使い分けって
こんなもので作ったのを客に出す気か?

354 名前:デフォルトの名無しさん:04/06/13 21:17
>>353
趣味とか個人用で使うプログラムの話じゃないの?
PureBasicはただじゃないとか書いてるし…仕事にしている人の常識は知らないけどさ。

何か、釣り好きと漁師の関係に似てそう。

355 名前:デフォルトの名無しさん:04/06/14 16:09
へぇ。サンクス。
そうするとあとはマニュアルなり仕様書なりか…。
たぶんほとんどバッチ処理みたいに使いたいと思ってるけど、
そうしたらWin32APIいぢらなきゃ駄目だよね?
なんか誰かまとめてくれてません?

356 名前:デフォルトの名無しさん:04/06/14 19:56
>>355
別にABに特化した解説がなければできないってわけじゃないだろ?
VBでもCでも好きなもの見てやればいいじゃん。

むしろバッチ処理扱いなら、WSHのVBSでもいいんじゃね?

357 名前:デフォルトの名無しさん:04/06/14 20:59
今日、本屋で見かけたんで思わず買っちまった。
まだインスコもしてねえけど、暇があったらなんか作るぜ。

358 名前:デフォルトの名無しさん:04/06/14 21:14
ABは糞言語
あんな糞言語使ってる香具師はどうかしてます

359 名前:デフォルトの名無しさん:04/06/14 22:26
よかったな。
「暇があったら」と言った中で暇を作った奴はいない。
忙しい人生、謳歌してくれや。


360 名前:デフォルトの名無しさん:04/06/15 22:24
ところでVBにもVarPtr/StrPtrがあるんだ。
さりげないVBの影響か。

361 名前:デフォルトの名無しさん:04/06/16 02:23
え!?

362 名前:デフォルトの名無しさん:04/06/17 21:57
10%引きになってたから本買っちゃった。

363 名前:デフォルトの名無しさん:04/06/18 22:50
本買うと詳しい土球面のってんのか?

364 名前:デフォルトの名無しさん:04/06/20 17:18
さあ。

365 名前:デフォルトの名無しさん:04/06/20 18:54
ActiveBasicって見たところVBに似てるんだけど
VBと互換性はあるの?

366 名前:デフォルトの名無しさん:04/06/20 20:25
ActiveBasicの作者は学生だっけ?

367 名前:デフォルトの名無しさん:04/06/20 21:20
>>365
互換性はほとんどないと思うけど、ちょこっといじれば手製ライブラリなんかは
流用できるんじゃないかな。Cのプログラムを移植しやすいのはVBよりもActiveBasicだと
いえると思う。あまり詳しくないんで自信ないです。

>>366
技術的じゃない掲示板に授業が何とか、って書いてたから学生ですね。
年齢は二十歳だそうですし。

368 名前:デフォルトの名無しさん:04/06/20 21:34
>>365

>>360あたりw

369 名前:デフォルトの名無しさん:04/06/21 01:40
>>367
え?互換性は無いの?
構文を見る限りではVBそのものなんだけど。

370 名前:デフォルトの名無しさん:04/06/21 05:53
basicだから互換「性」くらいあるだろ。

371 名前:デフォルトの名無しさん:04/06/21 17:55
>>369
http://www.discover-soft.com/forum/wforum.cgi?mode=allread&no=930&pastlog=0012&act=past

372 名前:デフォルトの名無しさん:04/06/21 19:12
>>371
ABとVBはかなり違うと言いたいのか?

373 名前:デフォルトの名無しさん:04/06/21 19:59
これで作ったソフトでこれはd(゚∀゚)bイイっての教えて。

374 名前:デフォルトの名無しさん:04/06/21 20:31
HSP?

375 名前:デフォルトの名無しさん:04/06/21 23:07
>>369
ABは、n88basic互換ということで使うのが吉。


376 名前:デフォルトの名無しさん:04/06/21 23:23
>>375
N88の資産を生かせるけど、新しくやり始めるのは・・・???ってことですかね。
まぁでも他に「フリーでRAD」っていうとDelphiぐらいしかないですけど。


377 名前:デフォルトの名無しさん:04/06/21 23:35
これを知った頃はVersatileBasicっていう名前だった
当時はN-BASICでWindows実行ファイルが作れる!っていうだけでわくわくした
でも、APIを使ったりきれいなウィンドウを描画したりしはじめた頃から
おかしくなった
結局ほかの言語と同じことをやろうとすると、荒が目立つだけだった

378 名前:デフォルトの名無しさん:04/06/21 23:52
こんなこと言っちゃいけないんだろうけど、公式BBSに質問する教えて君は
徹頭徹尾「教えて君」って感じがする。2ちゃんみたいなところだったら遠慮なく
少しは調べろって誰かが言うんだろうけど、常連さんはみんなやさしいな。

彼らは身の程を知らない、というのは共通しているように思える。ただ漠然と
「〜はどうすればいいですか。教えてください。」って質問して、的確な回答を
得られたとしても、それを自分が理解できるかどうかを考えているのかな。

公式を斜め読みしていたらちょっと物言いたくなっただけです。何か火種に
なりそうなこと書いてすいません。

379 名前:デフォルトの名無しさん:04/06/22 00:08
>>377
なんかよく分る気がする。
てか、たぶんそれが本質だろうな。

でもそれはもう仕方ないから>>373教えて。

380 名前:デフォルトの名無しさん:04/06/22 17:18
>>378
大丈夫。火種はあってもこのとおり燃料が少ししかいない。

381 名前:デフォルトの名無しさん:04/06/22 20:51
ABってそんなに有名じゃないのか?

382 名前:デフォルトの名無しさん:04/06/22 21:14
フリーのWindows開発環境で最強はどれですか?

383 名前:デフォルトの名無しさん:04/06/22 21:54
どのようなものを最強と呼ぶ?

384 名前:デフォルトの名無しさん:04/06/22 23:04
戦闘力

385 名前:デフォルトの名無しさん:04/06/22 23:44
ABに群がる人の期待する用途と、ABを使うことで効果が高くなる用途とのバランスがとれていないように思う。
そして、AB向けだと思われるものを作りたい人は、VBを持っている。だからABは必要なくて、もともと
目的とされていないような「ゲームとかそういうのを作りたい厨」の教えて君だけが増えていく。
そうではない人は、ひっそりと勝手に使っている。

というような感じだと予想。とりあえず2ちゃんでとりあげられやすい雰囲気のものではなさそうだ。


386 名前:デフォルトの名無しさん:04/06/23 00:01
ABが既存のBasic言語の互換を目指すなら
今度はVB互換を目指して欲しいんだが。

387 名前:デフォルトの名無しさん:04/06/23 00:35
>>386
そんな貴方にEnvelop
ttp://www.freebyte.com/programming/compilers/envelop.html
--
互換であろうとなかろうと、それ単体でそれなりに使えればそれでいいと思う。
○○と同じ機能をタダで使いたい、と言っているようにしか聞こえないよ・・・

388 名前:デフォルトの名無しさん:04/06/23 09:55
てか只なら何でもいいんだよ。
で、BASICだったら気楽に使えなきゃ。
だから、やる気になれば何でも使える…も悪くないけど、
とりあえず使いたいトコにはドキュメントが揃っててほしい。
自分で捜したり試したりも必要だけどとにかく気軽に使いたいし。

で、誰か>>373教えて。

389 名前:デフォルトの名無しさん:04/06/23 13:01
>>388
ttp://www.webring.ne.jp/cgi-bin/webring?ring=activebasic;list

ココカラ サガス

390 名前:デフォルトの名無しさん:04/06/23 14:47
>>389
うゎぁぁぁぁあ…。

391 名前:デフォルトの名無しさん:04/06/23 18:07
>>377
まったく同じ事思ってた
だって超簡単だったのが難しくなってドキュメントアレで
そしたら別の言語のほうがって・・
すでにBASIC、だれでも即実行じゃないというかね・・
今はマッタリ見守ってます

392 名前:デフォルトの名無しさん:04/06/24 22:12
>>373
そもそもABで作ったソフトってまだ聞いたことがないな

393 名前:デフォルトの名無しさん:04/06/24 22:59
>>392
ぜひ先駆者になってください。

394 名前:デフォルトの名無しさん:04/06/24 23:40
すでにAB製のはある。
ttp://www.mxm-wk.com/

395 名前:デフォルトの名無しさん:04/06/24 23:58
ABで作ったプログラムとかいっておきながら
これを実行するにはVBで書いたDLLとVBのランタイムが必要です。
…とかいうのを見るとかなり脱力する。

396 名前:デフォルトの名無しさん:04/06/25 00:05
単発質問なんだけど、
ABってRADツール使わないで
任意のテキストエディタとコマンドラインツールだけで開発できます?

(必要な場合は他のリソースエディタとかRADツール使うと仮定)

397 名前:デフォルトの名無しさん:04/06/25 00:39
できるよ。俺はRADを使ってない。
ここを参照してくれ
ttp://www.discover-soft.com/activebasic/technic/commandline.htm

398 名前:デフォルトの名無しさん:04/06/25 08:23
>>397
サンクスd(゚∀゚)b

399 名前:デフォルトの名無しさん:04/06/25 21:47
俺、RADとか知らなくて、ABで初めてさわったんだけど
激しく感動してしまったんよ。

もしかしてVBとかVCとか体験しちゃうと、小便ちびっちゃう?

400 名前:デフォルトの名無しさん:04/06/25 22:15
VB、VCは企業が作っているから恐ろしく多機能でも当たり前って自然に思わなくもないけど、
activebasicの出来具合と個人製作ということを照らし合わせると、感動に値すると思える。

と断言しても問題はないよね?

401 名前:デフォルトの名無しさん:04/06/26 00:51
ActiveBasic掲示板からある投稿(質問)の一部をこぴぺ

『N88互換を強く言うので、利用者を混乱させます。
正確な回答も出来ないのに、嘲笑するならアドバイス記事書かないで下さい。』

↑こんなことを書かれているのに、みんな穏やかです。
>>378さんの言う「常連さんはやさしい」って、こういうこと?まあ、彼らは
人様の掲示板でことを大きくしないようにしているんだろうけど。

N88を作っていた会社が今互換品としてActiveBasicを作っていて、有償で
配布しているのならともかく、個人製作、無償配布というのに、この人は何を
言っているんだろう。自分もム板の質問系スレで先輩方から、人並みの質問の
仕方、解決の方法を教えていただいたから、こういうのを見ると無性に腹が立つ。

直接意見を書こうかと思ったんだけど、初参入で物申すのも変だと思ったんで
ここで愚痴を書かせていただきました。すんません。

402 名前:デフォルトの名無しさん:04/06/26 01:24
基本的にコマンドラインツールだけにして
RADツールはAB自身で書いてソース公開しとけばよかったのにな。
あるいはN88コンソールみたいにBASICの実行環境にするとか。
自分で自分を弄れるところがベーシックのいいところ(の一部)でもあった。
ま、ぼちぼちさわってみよう。

403 名前:デフォルトの名無しさん:04/06/26 01:33
単純なことです。
「馬鹿の相手をするのに熱くなってはいけない。
 馬鹿の相手をしないのはもっとよくない。
 適当にあしらっておけば、一番波風立たず安全」

作者の意図を汲み取って自治を行うことが感謝の意を作者に示すことではありません。
ABを使って作成した素晴らしい作品を公開することが作者にとって一番の還元になる。
スレの平和維持よりも、スパイスの効いた作品投下。私はそう思います。

そのページが誰の管理下にあるものなのか、冷静に考えれば分がわきまえられます。
コチラで愚痴を言うにとどめておいたのは正解。
でもここで愚痴ること自体が正解かどうかは別。

404 名前:デフォルトの名無しさん:04/06/26 02:17
>>403
そうですね。一番重要なのは、あのように書いた本人が自分が書いた内容を
理解するということだと思います。なので、直接意見(文句かも)を言ったとしても
荒々しくなるだけですね。人を理解させることはできない気がします。

ここに問題のある発言だと思って書き込んだわけですが、それ自体は全く意義が見出せないと
考えさせられました。全く違う場所でもあのようなやり取りは起こりうることですので。
ただ、N88との互換性を期待してActiveBasicを使おうと考える人が意外に多い中、
作者自身がN88との互換性は完璧ではないこと、そのために移植するには新たな知識が
必ず必要になることなどを明記しておくと、より親切であると思いました。

405 名前:デフォルトの名無しさん:04/06/26 10:04
>>404
互換性を期待して使う人が多いのは確かにそのようですが、単に何もせずに
そのままN88でのコードが動くと考えている人が多いかどうかについては気になります。
まずABはN88互換モードが搭載されていることを謳っていますが、技術仕様に関する
情報として、命令後の対応状況などがオフィシャルに明記されています。
移植を考えるなら、どの程度の対応状況であるかを事前に調査することは当然のことで、
私としては利用者の怠慢であると思います。さらに今の時代において、N88互換を全面的に
押し出すなら、RAD搭載なんて考えもしないはずで、言語仕様を考える上で、
「どうせBASICならN88に似たものにすれば使いやすいだろう」程度の意識で作ったのでは
ないかと思っています。すでに今のABはN88互換が特徴の言語ではなくなっていると思うのは
私だけでしょうか。

406 名前:デフォルトの名無しさん:04/06/26 11:07
もうその話いいよ。
互換に拘るなら98エミュレーションのがいいだろうし。

ようはおっさんでもすぐに馴染めるかどうかでしょ?
当然馴染めたほうがいいけどその方法はいろいろあるかと。

407 名前:デフォルトの名無しさん:04/06/26 18:57
いやぁ今のN88Basic互換仕様で十分だと思うけどなぁ。
少なくともHSPでプログラム作るくらいなら、ABの方が100万光年%(←ウルトラ:変換できず)効率が良い。



408 名前:デフォルトの名無しさん:04/06/26 19:36
VisualBasicでActiveBasicを作ってみたい。
作れるかな?。

409 名前:デフォルトの名無しさん:04/06/26 19:42
むしろABでVC作ってついでにOSなんかをつくぁwせdrftgyふじこlp;「

410 名前:デフォルトの名無しさん:04/06/26 20:45
AB=アクションバンド

411 名前:デフォルトの名無しさん:04/06/27 00:20
AB = アンパンマンとバイキンマン

412 名前:デフォルトの名無しさん:04/06/27 00:55
後どのくらいの性能があればABコンパイラのソースをBASICに移植できるんだろう。
こんなことには作者は興味ないかな。移植完了後にオープンソースにしたら、結構大きな
ニュースになりそうに思った。

413 名前:デフォルトの名無しさん:04/06/27 06:26
>>412
もしやるとしたら、いまんとこ型のチェックが0に等しいからそこをちゃんとやった方がいい。
つまりtypedefを用意してHANDLEやHWNDと言った型を作っていく。
そして異なる型のポインタ同士の変換はエラーにするようにしないと。
となるとVoidPtr経由は面倒、キャストもあった方が良さそうだ。

414 名前:デフォルトの名無しさん:04/06/27 20:21
その辺の仕様がすでに怪しく不安定要素だな…。
BASICだから高級にすんのをやめておいても良かったと思うが。
言語プロセッサ弄ってるとやりたくなる気持ちはわかるが。

415 名前:デフォルトの名無しさん:04/06/27 23:11
>>413
ということは今の段階でもほとんどが記述可能ということですかね?
難易度の高い話を振っておきながらあまり知識がないんで恐縮なんですが、
型チェックを厳密にするというのはバグを発生しにくくするため、でいいですよね。

416 名前:デフォルトの名無しさん:04/06/28 08:38
作者タンはABで何か印象的なソフト作ってないの?

417 名前:デフォルトの名無しさん:04/06/28 21:23
>>415
多分ね。
あとABCを比べて気になるのは関数ポインタを元に関数が呼び出せないとか、
ポインタ周りがCだと*と&の1文字で済むのが、ABだとVarPtrとGet〜やSet〜でやや長ったらしいとか。
ただし、C++のクラスを使っていなければの話。
ABはまだオブジェクト指向まで進んでいない。

418 名前:デフォルトの名無しさん:04/06/28 23:29
>>417
なるほどです。Cに近い記述をしていればほぼ可能、ということですね。
プラグイン形式のプログラムを作るためにも、関数ポインタは導入してほしいです。
この前ttp://nienie.com/~masapico/doc_FuncPtr.htmlを参考にして、まあ何とか
ActiveBasicでも動作するのを確認したんですけどね。

あと1〜2年はどのくらい進化するかを見守る必要があるような気がします。
作者自身も明確な未来像が見えていないと思いますが、仕方ないですね。

419 名前:デフォルトの名無しさん:04/06/29 20:43
今ってActiveBasicとHSPってどっちが実行速度速いの?

420 名前:デフォルトの名無しさん:04/06/29 20:47
>>419
お前はコンパイラ言語とインタプリタ言語の処理速度の違いもわからないのかよ。

421 名前:デフォルトの名無しさん:04/06/29 21:03
なんでv3.10はネット上で公開しないんだ?

422 名前:デフォルトの名無しさん:04/06/29 21:06
>>421
7月に3.11をネット上で公開するから。

423 名前:デフォルトの名無しさん:04/06/29 21:18
>>422
う〜ん、それが理由になるのか…
今さら聞いた俺も俺だけどさ、本に収録されたからってアップしないのも
変だと思ったんでね。もしかして出版社との取り決めがあったのかな。

もう七月だし、3.11を待てばいいだけの話か。

424 名前:419:04/06/29 21:24
>>420
一応コンパイラは機械語を吐くからそっちの方が速いからActiveBasicの方が速いと思ってたけど
前にどこかでActiveBasicはHSPより遅いって聞いたから

425 名前:デフォルトの名無しさん:04/06/29 21:36
>>419
比較する処理にもよるが、HSPで作成できるアクションゲームや弾幕シューティングが
ABでも同様に作れると思わないほうがいい。処理速度といっても、どういうものを見て
速度を言うかにもよるからね。計算が遅くても描画速度は速いとか、まぁそういうの。
自分のしたいことを簡易化したものをテスト的に比較してもいいんじゃないかな。
その処理、そして自分のコーディングスタイルに合うのはどちらなのか、判断できると思う。

426 名前:デフォルトの名無しさん:04/06/29 22:02
>>424
前って言うのはまだVar2.xの頃じゃないか?

427 名前:419:04/06/29 22:21
>>426
多分そうかも
ということはネイティブコンパイラになったから実行速度がかなり速くなったはずだから一応ActiveBasicが速いということで

みなさん、色々ありがとうございました

428 名前:デフォルトの名無しさん:04/06/30 08:09
なんでBasicをアセンブラ風インタプリタと比べるんだ。

429 名前:デフォルトの名無しさん:04/07/02 20:01
この作者技術力あるんだからActiveC++とか作った方が需要ありそうなのに

430 名前:デフォルトの名無しさん:04/07/02 22:13
・・・それだっ(´Д`)

431 名前:デフォルトの名無しさん:04/07/02 23:17
ActiveBasic 3.2 (8月公開)
 変更点
・文の終端を改行からセミコロンへ変更。
・関数呼び出し、代入の演算子化。
手始めにこんなのから始めよう。

432 名前:デフォルトの名無しさん:04/07/03 07:21
だんだん中途半端にCの真似してきてんな。
もうBASICじゃねーな。

433 名前:デフォルトの名無しさん:04/07/03 08:48
徐々にBASICを切ろうとしてるってことじゃないか。
VBの流れと似てて面白い。

434 名前:デフォルトの名無しさん:04/07/03 08:56
PASCALに似せてくれ

435 名前:デフォルトの名無しさん:04/07/03 09:42
Active(Basi)c++

436 名前:デフォルトの名無しさん:04/07/03 15:27
http://www.discover-soft.com/article/p0001_ab4.htm
>インラインアセンブラの搭載も検討中
ついでにインラインCコンパイラきぼんぬ

437 名前:デフォルトの名無しさん:04/07/03 18:49
BASICじゃないならもうイラネ

438 名前:デフォルトの名無しさん:04/07/03 19:47
BASICのままならいらね

439 名前:デフォルトの名無しさん:04/07/03 22:14
中途半端な訳ワカメな仕様にしないほうがいいと思うがナ。
拡張するならVBに倣ったほうがいいと思う。
作者の好きなようにすればいいんだが。

440 名前:デフォルトの名無しさん:04/07/04 00:29
インクリメント・デクリメント演算子は使えるようにして欲しいなぁ、、、

441 名前:デフォルトの名無しさん:04/07/04 00:32
なんで?
+1とか-1したときに最適化してくれれば別にいらないんじゃないの?

442 名前:デフォルトの名無しさん:04/07/05 17:31
こんなのを逆汗してみたけどただの加算使っていた。
'その1
Dim i As DWord, x As Byte
x=0
x=x+1
WriteFile(GetStdHandle(STD_OUTPUT_HANDLE), VarPtr(x), 1, VarPtr(i), ByVal NULL)

'その2
Dim i As DWord, x As Byte
For x = 0 to 10
WriteFile(GetStdHandle(STD_OUTPUT_HANDLE), VarPtr(x), 1, VarPtr(i), ByVal NULL)
Next

443 名前:デフォルトの名無しさん:04/07/05 22:47
すみません。当方VBプログラマです。
最近CGIに手を伸ばそうと思っていたのですが、どうもPerlは肌に合わなくて難儀していました。

どうもActiveBasicはCGIを作成?することができるそうですが…
どの程度まできるのかがわからなくて困ってます。

どこか、ActiveBasicでCGI作成することに関して詳しく載ってるHPありませんか?

ぐぐってみましたが、イマイチいいサイトが見つからなくて…

444 名前:デフォルトの名無しさん:04/07/05 23:03
>>443
ActiveBasicの公式解説書に載ってたよ。
3.11も付いてるから損は無い。

445 名前:443:04/07/06 00:12
うちの近所の本屋には置いてなくて…
置いてあった本屋はビニールカバーで覆われてた><

できれば買う前に、どの程度までできるか知っておきたかったんだけど…


446 名前:デフォルトの名無しさん:04/07/06 01:39
>>445
つまみ食い程度の知識だから間違ってそうな予感がするけど、ActiveBasicで
作ったcgiって、結局はexeなんですよね?となるとWindowsで動いているサーバーしか
使えないような気がするんだけど。
あ、VBでcgiを作ろうとしていたサイトは何件か見つけたなあ。それを参考にしても
いいと思いますよ。

447 名前:デフォルトの名無しさん:04/07/06 17:01
>>443
たぶんコードに#consoleを追加してPrintで出力。
データを受け取るには下を参考に
http://www.discover-soft.com/forum/wforum.cgi?mode=allread&no=2258&pastlog=0014&act=past

当たり前だけどWin鯖でしか動かないよ(≒自宅鯖以外では絶望的)

448 名前:443:04/07/06 20:04
ふむ…ありがとうございました。
そうなると少々不可が大きくなりそうですね(−−;

退去命令が来ちゃうと困るし、他の方法も探ってみることにします。
ありがとうございました

449 名前:デフォルトの名無しさん:04/07/07 14:17
掲示板にある謎の書込みはいったいなんなんだ?

450 名前:デフォルトの名無しさん:04/07/07 16:44
>449
わざわざ見に行ったよ。
どちらも同一人物なんだろうね。

451 名前:デフォルトの名無しさん:04/07/07 17:13
下のほうのチャットに書きこむってのもなかなか上質

452 名前:デフォルトの名無しさん:04/07/07 22:01
管理人は 透明アボーン の魔法を唱えた。

453 名前:デフォルトの名無しさん:04/07/07 22:34
CreateProcessWithLogonWを使ったプログラムを作ろうとしたんだけど必ず
ActiveBasic debugっていうタイトルで例外処理:xxxxって書かれたメッセージボックスが出てきて
うまくいかない…

海外のサイトにあったサンプルをそのままに書き直したんだけどな。このAPIって
Win2000から追加されたみたいだけど、それって関係あるかな?

デバッグのダイアログに出てこないエラーなんて初めて見たから、ちょっと疑ってしまった

454 名前:デフォルトの名無しさん:04/07/07 22:53
>>453
関数名がWで終わってるってことは当然文字列引数はUnicodeで渡さないといけない。
それじゃないか?今のABにはUnicode文字列を普通の文字列の感覚では作れないからな。

455 名前:デフォルトの名無しさん:04/07/08 09:39
>>454
レス遅れてすいません。AとWの違いですよね?この関数はWしかないみたいですので
上記のエラーが出てからしばらく考えて、MultiByteToWideCharを使ってunicodeに変換した
つもりだったんですが、同じエラーが出ました。

API関数を呼び出すコードでアクセス違反が起こる場合というのは、どんな原因があるんですかね?

456 名前:デフォルトの名無しさん:04/07/08 13:35
>>455
エラーをはく最低限のコードを晒すと解決が早くなるのでは?

457 名前:デフォルトの名無しさん:04/07/08 16:22
>>453
質問は公式サイトの掲示板で聞いた方が早いかもしれない。
456の言う通りに問題点付近のソース付きで。

458 名前:デフォルトの名無しさん:04/07/08 17:18
構造化キボンヌ

459 名前:453 455:04/07/08 23:53
>>456-457
すいません、作ろうとしたのは別アカウントで他のexeを起動するプログラムだったんですけど
ショートカットから手動で行う方法を使いつづけることにしました。
助言を頂いたのに申し訳ないです。あとスレ汚しごめんなさい。すいませんでした。

460 名前:デフォルトの名無しさん:04/07/09 05:26
>>458
今のABでも構造化は問題なくできると思うけど。

461 名前:デフォルトの名無しさん:04/07/09 19:25
3.11の配布はいつになるのかな…
今の時期はテストばっかりで手が回らないか。

462 名前:デフォルトの名無しさん:04/07/11 06:12
今の文字列はBytePtrだけどワイド文字がサポートされるようになったら、やっぱりWordPtrに格納されるんだろうか。

463 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 10:11
バリアント型は無いの?

464 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 11:27
>>463
ないし、いらないし。
VBでMSはバリアントはなるべく使わないようにって言ってるし。

465 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 17:02
>>460
構造化の手段って関数化のみでしょ?平面的。
現時点で、なにかAPIをラップするようなライブラリを書こうと思っても、
  Function HOGEHOGE_CreateWindow()
  ・・・
  Function HOGEHOGE_DestroyWindow()
みたいなのの羅列じゃなんだかスッキリしないじゃない。まるでHSPみたい。
VBのクラスモジュールって、その点ではよく出来てるんだよね。

466 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 19:32
よし、じゃぁVBを使おう。

467 名前:デフォルトの名無しさん:04/07/11 20:32
>>465
そういうことか。100年前の構造化プログラミングのことかと思った。

468 名前:デフォルトの名無しさん:04/07/16 17:12
無料ソフトでこんなに色々言われるんじゃ大変だな

469 名前:デフォルトの名無しさん:04/07/16 17:14
「ひまわり」とどっちが早いの?

470 名前:デフォルトの名無しさん:04/07/16 17:26
>>469
たぶんこっち

471 名前:妹フェチ:04/07/16 17:53
ヒマワリちゃん、ハァハァ

472 名前:デフォルトの名無しさん:04/07/17 01:59
1万年前のプログラミングが発掘されました。

473 名前:デフォルトの名無しさん:04/07/17 16:32
>>472
縄の結び目で作った1ビットの羅列だったりすると驚愕だな。

474 名前:デフォルトの名無しさん:04/07/20 21:48
>>465
平面的なのは
今はやりだぜ。

あのマリオだって今はぺらぺらだからな。
http://www.nintendo.co.jp/ngc/g8mj/index.html

475 名前:デフォルトの名無しさん:04/07/22 23:22
とりあえず漏れはひっそり使ってる厨2です。

Cも同時進行で進めておりますがどうなんでしょうね。
とりあえずとっつきやすいのはabでした。

HSPも使ってますがソリが合わない。
今年の夏休みの作品展にはHSPでゲームかABで簡易ツール出してきまふ

476 名前:デフォルトの名無しさん:04/07/22 23:25
>>475
HSPって変数が全て静的に配置されるってホント?

477 名前:デフォルトの名無しさん:04/07/23 20:54
夏休みくらい木工やれよ。

478 名前:デフォルトの名無しさん:04/07/23 21:28
ホエェ(´Д`)ェエエ


479 名前:デフォルトの名無しさん:04/07/23 23:41
本家の掲示板に作者が書き込んでいた。
夏休みを利用して、オブジェクト指向化をしていくそうだ。
その前に、typedefとかほしいなぁ。



480 名前:デフォルトの名無しさん:04/07/24 08:35
>>479
typedef確かに欲しい。
あればハンドル類がLongとDWordでごっちゃになっている現状が少しはましになりそうで。

481 名前:デフォルトの名無しさん:04/07/24 13:24
> オブジェクト指向化
したら、JavaScript,VBScriptだとかをABから使えるようになる?

482 名前:デフォルトの名無しさん:04/07/24 13:49
使う人の事をあまり考えてないようだな…。

483 名前:デフォルトの名無しさん:04/07/24 13:55
>>481
今でもEXECとか(ぉ

484 名前:デフォルトの名無しさん:04/07/24 16:03
>>481
オブジェクト指向化とは、JavaScriptがABから使えるようになることにことでは無い。

485 名前:デフォルトの名無しさん:04/07/24 16:26
>>484
じゃ、オブジェクト指向化ってどういうこと?

486 名前:デフォルトの名無しさん:04/07/24 16:39
>>485
そもそもオブジェクト指向ってどんなものかは知ってるの?

487 名前:デフォルトの名無しさん:04/07/24 17:09
オブジェクトの概念を取り入れる前にまだ改良できる点があるような気がする。

488 名前:デフォルトの名無しさん:04/07/24 18:39
まぁ、作者にやる気がある限り、ヘタに口を出すよりは静観しておいて
ネタが切れた頃に文句を言うほうがモチベーションは続きそうだ。
とりあえず、今のバージョンだけバックアップしておこう…

489 名前:デフォルトの名無しさん:04/07/25 00:01
ABの作者はやる気にしか
HSP最強だからヨロシク

490 名前:デフォルトの名無しさん:04/07/25 00:02
>>489
夏厨氏ね

491 名前:デフォルトの名無しさん:04/07/25 00:08
ABって作者日本人だったのか

492 名前:デフォルトの名無しさん:04/07/25 00:13
ABコンテストやって下さい(〃ω〃)

493 名前:デフォルトの名無しさん:04/07/25 01:01
>>491
マジで?
・・・使ってみようかと、ちょっと思ったりした・・・

494 名前:デフォルトの名無しさん:04/07/25 10:47
>>491
>>493
何を今さら、って思ったんだけど、意外と知られていないことなんかな?
いや、上のほうの書き込みを見てもわかるような気がするし、公式サイト見れば
疑う余地はないし。

495 名前:デフォルトの名無しさん:04/07/25 20:54
>>486
JavaScriptってオブジェクト指向?

496 名前:デフォルトの名無しさん:04/07/25 21:36
>>495
プロトタイプ指向

497 名前:デフォルトの名無しさん:04/07/25 21:51
プロトタイプベース、オブジェクト指向だな

498 名前:デフォルトの名無しさん:04/07/26 00:05
ちょっと前から本家サイトのActiveBasic用の掲示板へのリンクが
日付が変わるたびに行ったことがない状態(青色)になる。
別に何も影響しないけど、何でだろう。雑談用はしっかりと
紫のままです。

499 名前:デフォルトの名無しさん:04/07/26 13:52
ソースを公開しないかな?

500 名前:デフォルトの名無しさん:04/07/27 22:01
予告キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!

501 名前:デフォルトの名無しさん:04/07/27 22:33
>>500
情報さんくす。
うむ、実に期待度大であるぞ。参考書未買組としては久々のバージョンアップだな。

502 名前:デフォルトの名無しさん:04/07/28 02:17
もうVectorには3.11が出てるぞ

503 名前:デフォルトの名無しさん:04/07/28 02:32
あれ?アイコンエディタがないぞ。

504 名前:デフォルトの名無しさん:04/07/28 06:56
>>502
キテル━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
>>503
あるじゃん。

505 名前:デフォルトの名無しさん:04/07/28 06:57
つか揚げとく。

506 名前:デフォルトの名無しさん:04/07/30 07:58
付属のライブラリ関数で何で_splitpathだけこんな名前になってるの?
SplitPathみたいになるのが普通だと思っていたんだけど。

507 名前:デフォルトの名無しさん:04/07/30 12:35
>>506
VCの関数名からそのまんま持ってきたんだろう。
http://www.microsoft.com/japan/msdn/library/ja/vclib/html/_crt__splitpath.2c_._wsplitpath.asp?frame=true

508 名前:デフォルトの名無しさん:04/07/30 17:21
ABでHSPのdll作るのはどうやったらいいの?

509 名前:デフォルトの名無しさん:04/07/30 18:26
>>507
なるほど。同名の関数があったんですね。今後もこういうのが増えると
ライブラリ関数の派閥が出来ますね。

510 名前:デフォルトの名無しさん:04/07/31 00:47
>>508
hira's AB作品の部屋
http://hiras.web.poporo.net/ab.htm
のyauc.hpiってのがAB製みたいだね。
コンパイルした後にバイナリエディタで弄る必要が有るらしい。

511 名前:デフォルトの名無しさん:04/07/31 21:03
>>510
無理・・・orz
もっと簡単にできるようにして

512 名前:デフォルトの名無しさん:04/07/31 23:14
おまいら
頑張ってるなw
なぜABが流行らないか分かるかね?
HSPがあるからだよ !12歳からでも出来るからね
漏れはHSPなんぞ使ってねーけど(ニヤソ


513 名前:デフォルトの名無しさん:04/07/31 23:22
ABがもっと早くに出てればなー



514 名前:デフォルトの名無しさん:04/07/31 23:47
別に流行らんでも俺が使えればそれでいい

515 名前:デフォルトの名無しさん:04/08/01 00:46
ABってすげー開発環境整ってると思うけど。
ポトペタは便利だ。

516 名前:デフォルトの名無しさん:04/08/01 06:29
でも言語入門する人ってポトペタはプログラムじゃないって思ってる気がする。

517 名前:デフォルトの名無しさん:04/08/01 06:44
>>516
プログラムする人はマゾヒストの方が多いんですね・・・

518 名前:デフォルトの名無しさん:04/08/01 18:12
>>511
>>510 からたどると
ttp://hiras.web.poporo.net/mk_plgin.htm
で詳しく説明されてたよ。
バイナリエディタを使うといっても「___」を「@16」に置き換えるだけだから、
そういうツールをまずABで作ってみてはどうだろう。

519 名前:デフォルトの名無しさん:04/08/02 20:19
>>518
君が作ってくれないか?

520 名前:デフォルトの名無しさん:04/08/02 20:26

↓お前に任せた

521 名前:デフォルトの名無しさん:04/08/02 22:34
「@16」だけじゃなくて「A16」でも通すように改良汁

とHSPの作者にお願いするのがよかろう。

522 名前:518:04/08/03 00:18
>>519
ttp://smash.s68.xrea.com/uploader/filez/912.lzh
ごめん、まだABは勉強中なのでHSP製
試験してないので、ソース見て確認よろしく

523 名前:デフォルトの名無しさん:04/08/03 13:08
>>511
せっかく>>522が作ってくれたんだから
お礼くらい言ったらどうだ?

524 名前:518:04/08/04 00:00
まぁ、ABで作ったわけじゃないので、
このスレ的にはスレ違いに他ならず…精進します。

525 名前:デフォルトの名無しさん:04/08/04 00:05
>>523
おう

よーやった、ご苦労さん

526 名前:デフォルトの名無しさん:04/08/04 16:33
早速修正版3.11aが出ている。

527 名前:デフォルトの名無しさん:04/08/05 17:49
>>526
アイコンエディタのバグを直したものみたいだね。使い方知らないけど。

528 名前:デフォルトの名無しさん:04/08/05 18:37
だれか分割ウインドウの作り方教えてください

529 名前:デフォルトの名無しさん:04/08/05 18:41
>>528
ここでも参考にしろ
http://www.kumei.ne.jp/c_lang/sdk2/sdk_117.htm

530 名前:デフォルトの名無しさん:04/08/06 08:52
ActiveBasicは232Cの制御を
Open "COM1:9600"
ってな風に簡単に出来ると聞いて使ってみようと思ったんですが、
さっぱりできません。サンプル見せてください


531 名前:デフォルトの名無しさん:04/08/06 15:11
>>530
HSP使えば?

532 名前:デフォルトの名無しさん:04/08/06 20:11
>>531
あんな厨房言語使いませんから。

533 名前:デフォルトの名無しさん:04/08/06 21:53
その割には厨房みたいな尋ね方をするんだね。

534 名前:デフォルトの名無しさん:04/08/06 23:35
>>533
で、なんであんたはABスレでHSPを勧めてんの?
布教活動ご苦労様です。

535 名前:デフォルトの名無しさん:04/08/07 00:13
>>534
どう読んだらそういう結論になる?
俺は「サンプル見せてください」なんてお願いは最後の最後でも依頼するかどうかを
悩むほどに、控えるべきだと思うわけ。だから、行間を読んでも自力で解決しようとした
意思の見られない530(=531?)は中学生のようだと書いたまでです。
特に2chは「少しはググれ」と挨拶のように言われる場所なんだし。どうしても楽して
答を得たいのなら本家サイトで聞けばいい。誰かが答えてくれるだろうよ。

HSPは落としてから解説読んでるときに5+9*2が28になると知ってすぐに削除したよ。

536 名前:デフォルトの名無しさん:04/08/07 09:55
>>535
だったら最初っからそのように言ってくれ。

537 名前:デフォルトの名無しさん:04/08/07 10:15
最初からこういえばよかったんだよ

>>530
死ね

538 名前:デフォルトの名無しさん:04/08/08 06:46
ここは腐ってるインターネッツですね

539 名前:デフォルトの名無しさん:04/08/08 10:42
533を読んでもHSPを勧めてるようには見えないんだけど…
まあいいや。腐ってるし。

540 名前:デフォルトの名無しさん:04/08/08 17:53
>>539
>>531=>>533だろ…
まあいいや。腐ってるし。


541 名前:デフォルトの名無しさん:04/08/08 19:39
>>540
いや、>>533=>>535で、俺なんだけど…
まあいいや。腐ってるし。

542 名前:デフォルトの名無しさん:04/08/08 20:07
>>541
それはすまんかった…
まあいいや。腐ってるし。

543 名前:デフォルトの名無しさん:04/08/08 20:30
どなたかスプリットウインドウのサンプル作ってくださいお願いします。
検索して解説とか見てもわかりません・・。

544 名前:デフォルトの名無しさん:04/08/08 22:05
>>543
分からないなら、まだ使うなということではないでしょうか。
スプリットウィンドウ以外について、自分のやりたいことはすべて実装済みなのですか?


545 名前:デフォルトの名無しさん:04/08/08 23:23
>>544
なんだか的確な発言ですね。アナタに惚れました。

546 名前:デフォルトの名無しさん:04/08/09 12:08
ここはひどいインターネットですね

547 名前:デフォルトの名無しさん:04/08/09 14:58
コマンドプロンプトの外部コマンドのように、コンソールから起動されたらそのコンソールを
出力先として利用するけど、エクスプローラからダブルクリック等で起動されると自前で
コンソールウィンドウを用意するようなプログラムはどのようなapiを呼び出せば作ることが
出来ますでしょうか。
何か手がかりになるものがあればどうかお願いします。

548 名前:547:04/08/09 17:48
すいません、普通に#console付けてPRINT文使えば出来ますね。
何か無駄に悩んでしまいました。すれ汚しすいません。

549 名前:デフォルトの名無しさん:04/08/09 18:50
>>547-548
一応、AllocConsoleとFreeConsoleそしてGetStdHandleというAPIがある。

550 名前:デフォルトの名無しさん:04/08/10 07:17
>>549
最初GetStdHandleとWriteConsoleで出来ないかと考えていろいろと試しましたが、
「不正なハンドル」となってWriteConsoleが失敗していました。それで、何となく
#consoleを入れてみるとうまく動いたので、今度は素直にPRINT文を使ってみたら
普通に出来ていました。というか、今になって考えると当たり前の動作のような
気がします。
AllocとFreeについても調べてみます。ありがとうございました。

551 名前:521:04/08/10 08:32
俺も作ってみた。たぶん正常に動作すると思う。hspは使わんけど。

ttp://smash.s68.xrea.com/uploader/filez/1271.zip

552 名前:デフォルトの名無しさん:04/08/10 08:35
>>551
バグ発見。注意してね。

553 名前:デフォルトの名無しさん:04/08/10 08:49
>>550
#consoleのPrintもGetStdHandleのハンドルへWriteFileしているだけなんだけどな。

554 名前:デフォルトの名無しさん:04/08/10 13:46
>>522 & >>551
せっかくだからVectorで公開すれば?

555 名前:521:04/08/10 23:27
ttp://smash.s68.xrea.com/uploader/filez/1302.zip

朝見つけた分は直しました。出かける前にでも直せる内容だったです。

>>554
微妙な心境です。

556 名前:デフォルトの名無しさん:04/08/11 02:31
個人的に面白そうだったから、スプリッタ作ってみた。
ttp://www.uploda.org/file/3100.lzh
ABってコード補完の効かないVBで標準関数を一切使わずに作る雰囲気だね、つらい。

557 名前:デフォルトの名無しさん:04/08/11 12:23
>>556
すごいね。かっこいい。

558 名前:543:04/08/11 13:31
>>556
おおぉぅぅ・・神様仏様・・。まさか本当にサンプルを作っていただけるとは思いもよりませんでした。
どうもありがとうございます。勉強させていただきます。

>>544
おっしゃるとおり、あまりにも的確なご指摘でぐうの音も出ません・・。
他は全て実装済みかと問われれば、まったく何も出来ていないとしか答えられないのですが・・。
構想はある程度出来ていて、スプリットウインドウ以外は公式サイトの解説を見ながら完成まで
進めていけそうでしたので、どうしても分からなかったスプリットウインドウだけお願いした次第でした。

559 名前:デフォルトの名無しさん:04/08/11 16:44
http://www.discover-soft.com/forum/wforum.cgi?no=3017&reno=no&oya=3017&mode=msgview&page=0
AB4の開発も順調のよう。

560 名前:デフォルトの名無しさん:04/08/11 17:14
>>559
学生だから時間がたっぷりあるんだろうな。
頑張って良いもの作って欲しいね。

561 名前:デフォルトの名無しさん:04/08/11 17:34
>>554
ベクタに登録すると、あとあと色々と面倒なので、数年前にもうやめた。
これからの人は、掲載は取り下げても登録自体は削除されないことに注意。
個人情報保護法案がきちんとまとまってからのほうが安心だと思います。
そこまで気にしない、という人と、PC関連の雑誌がタダで欲しい人はどうぞ。
スレ違いsage。

562 名前:デフォルトの名無しさん:04/08/15 01:43
作者に喧嘩吹っかけている奴がいるな。
このまま行くと、最初からC++を学んだほうがよい、という風になりそうだから、
良い警鐘になるのかも知れん。

563 名前:デフォルトの名無しさん:04/08/15 07:22
日本語に不自由しているようだ。

564 名前:デフォルトの名無しさん:04/08/15 23:14
まだ食らい付いている模様です。
昔はactiveをあくてぶと綴ったのかな?

565 名前:デフォルトの名無しさん:04/08/15 23:46
要するに、誰かがごりごりクラス書いてラップして、懇切丁寧なヘルプを添付すればいいんでしょ。はぁ。

566 名前:デフォルトの名無しさん:04/08/15 23:48
そういえば、staticないね

567 名前:デフォルトの名無しさん:04/08/16 00:06
でもさぁ、
>Dim lpD3D As *IDirect3D9
>lpD3D->Release()
これはないでしょ。
どうして、「->」をピリオドにしなかったんだろう?
それに、いくらポインタ参照だからってクラスの宣言に*をつけるというのもなぁ。

568 名前:デフォルトの名無しさん:04/08/16 01:43
>>567
よくわかってないけど、そういうことこそ今の内に本家掲示板で言っておくべきなのではないかと…。

569 名前:デフォルトの名無しさん:04/08/16 12:02
俺もお願いがあります。
Dim i, j, k As Integer
でi、j、kがinteger型変数になるようにしてください。

570 名前:デフォルトの名無しさん:04/08/16 13:05
>>567
なんで?
実に自然な書き方だと思うんだが。

571 名前:デフォルトの名無しさん:04/08/16 20:30
管理人、問題には首突っ込まないのね。。。
たまに開発方針とかを問う人みるけど、こういう人って開発者本人が説明してあげると「そういうことでしたか」みたいな感じで引き下がってくれるような気がするから、ちゃんと回答してあげたらいいのに。
というか全然掲示板にも投稿してないしショック受けちゃったのかな?

572 名前:デフォルトの名無しさん:04/08/16 22:03
先に実装したいアイデアが溢れてて、開発を優先してるんじゃない?
他人のために作ってるわけでもないソフトのために、いちいち
説明するのも面倒だろうし。作者の意図は知らないが、トップページに

「ABは言語解析等の勉強のため、自己満足を目標として開発しています」

なんて一言入れておけば、あとあと楽なのにね。
本まで出しちまったら、オープンソース以外、逃げ道はなさそうだけど…
とはいえ、フリーのものに方針云々まで言うのもどうかとは思う。
俺は素直な感想として「イヤなら他の好きなもの使えばいいのに」と感じた。

573 名前:デフォルトの名無しさん:04/08/16 22:50
某氏がQBを比較に出してる時点で、本家の掲示板の人と周囲(山本氏含む)との温度差がありすぎる。
まぁその話は置いておくにしても、山本氏はVBに限界を感じて、ActiveBasicを「ベターなVB」として位置づけているはず。
(決してN88互換インタプリタやその延長ではない)
事実、かなりのメソッドの命名がVBと同じ。特に、[Let] A = Bなんてそのもの。
それを実現する上で、ポインタ、クラスの概念のようなC++的要素が混ざってくるのは避けられないんでしょ。
でもなぁ、ByVal/ByRefを使えばよかったのに。〜Ptr型でなく。

574 名前:デフォルトの名無しさん:04/08/16 22:51
>>570
最近出来た言語で->を使ったりオブジェクトの宣言で*を使うのってあまりないでしょ?
C#にしてもD言語にしてもメソッドにはピリオドを使うし、宣言には*を付けないし。
個人的な考えとしては、VBとかVB.netに近づけたほうが、使用者が増えると思うんだよね。
ま、作者が今のままでいいというなら仕方ないけどさ。

575 名前:デフォルトの名無しさん:04/08/16 23:27
> アクテブベーシックには興味を持ってこの掲示板を見てます。
> 私はQBを触っていますが、もっぱらマクロ(エクセル)です。
> 新しいバージョンを発表らしいですが、果たしてそれは正解でしょうか?
> v3のヘルプも満足でないのに、管理人さんの勉強のために、
> ここの皆さんを擬勢にしているように見えます。
> 一人歩きは要注意とです。
> アクテブベーシックは初心者でも使えます。と、言うようなタイトルが前はhpにあったような気がしますが、最近は見ません。
> 方針転換ですか?
> もしそうでしたら、私は教科書がいっぱいあるQBにしたいと思います。

釣りをするなら2ちゃんねる!と誰か言ってあげてください。

576 名前:デフォルトの名無しさん:04/08/19 14:16
v4開発宣言はかなりの反響を呼んでいるようですね。

個人的にはv3の開発も継続してほしいです。関数ポインタに対応してもらって
プラグインハァハァ

577 名前:デフォルトの名無しさん:04/08/19 21:41
開発ガイドラインキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
ttp://www.discover-soft.com/activebasic4/index.html

578 名前:デフォルトの名無しさん:04/08/19 22:19
管理人、かなり謙遜してるな。

579 名前:デフォルトの名無しさん:04/08/20 22:52
適当に文法を妄想してみるテスト

参照
Dim dwHoge As DWord
Dim ByRef dwRef = dwHoge As DWord

関数ポインタ
Dim pfnHoge = GetProcAddress() As DWord
Declare Function Hoge(x As Long, y As Long) = pfnHoge As Long

インラインアセンブラ
Asm
 〜
End Asm

580 名前:デフォルトの名無しさん:04/08/20 23:33
なんかもうBASICではないよね。
BASICみたいなこともできる新しい言語みたいな??

581 名前:デフォルトの名無しさん:04/08/21 00:01
ActiveVisualBasic

582 名前:デフォルトの名無しさん:04/08/21 00:05
現代の BASIC は VisualBasic ≒ REALbasic 系が
事実上のスタンダードだから、そこから離れた文法を
入れても混乱するだけだと思う。


583 名前:デフォルトの名無しさん:04/08/21 12:15
>>582
そんなに複数の開発環境使い分けてる香具師は多くないだろ。
普通は一つあれば十分で、それが使えるかどうかが重要じゃないか?

線引きは難しいが、方言はあっていいと思うが。
VBなんて方言のかたまりみたいな言語だし。

584 名前:デフォルトの名無しさん:04/08/21 21:00
>>582
VBはBASICとは呼べないという説の方が有力だと思うが?

585 名前:デフォルトの名無しさん:04/08/21 23:23
>>584
ケメニー&カーツ信者も公式規格 Full BASIC 万歳な人も、
マイクロソフト系パソコン付属BASIC がプログラミング入門
な人もみんなそう思っているけれども、市場占有率の前には
無力だ。w

Pascal に対する Delphi みたく別の名前を付ければ良かった
のに、とは思う。


ところで逆に何を備えていると 「BASIC と呼べる」 の?


586 名前:デフォルトの名無しさん:04/08/21 23:54
そなえているというか
N88-BASICくらいのきのうまでしかない?
よーわからん

587 名前:デフォルトの名無しさん:04/08/22 11:52
(VB.net >< VB6) (VB.net >< ActiveBasic) (N88BASIC >< ActiveBasic)(N88BASIC >< VB6)(N88BASIC >< VB.net)

588 名前:デフォルトの名無しさん:04/08/27 02:30
ABってVBと構文似てると思うんだけど互換性はないんだよね?

589 名前:デフォルトの名無しさん:04/08/27 08:40
辛うじてDLLインポート用にDeclareとConstが並んでいるだけのファイルなら使いまわせる。

590 名前:デフォルトの名無しさん:04/08/27 18:33
Basicなんて所詮はもう入門用語よ。

591 名前:デフォルトの名無しさん:04/08/27 18:34
なんだか未だにFutureBasicで遊んでるおいらが貴重に見えてきました。

592 名前:デフォルトの名無しさん:04/08/27 20:25
VisualBasic も ECMA に出して標準規格にしてしまえば、
フリーの BASIC 処理系もみんな準拠するようになって
みんなハッピーになれるんじゃないだろうか。


593 名前:デフォルトの名無しさん:04/08/28 00:26
>>592
ActiveBasic も ECMA に出して標準規格にしてしまえば、
ヘタレ市販BASIC処理系もみんな準拠するようになって
みんなハッピーになれるんじゃないだろうか。

594 名前:デフォルトの名無しさん:04/08/28 02:55
HSPも

595 名前:デフォルトの名無しさん:04/08/28 12:31
何故ECMA?

596 名前:デフォルトの名無しさん:04/08/28 17:22
FutureBasicってもう製造中止だっけ?

597 名前:デフォルトの名無しさん:04/08/28 19:19
>>595
手っ取り早いだろ。

598 名前:デフォルトの名無しさん:04/08/28 19:23
>>596
http://www.stazsoftware.com/store/fb.jp.php
売ってるようだが。


599 名前:デフォルトの名無しさん:04/08/28 23:23
知らないうちに色々と進化していたんですね。
基本的にはC++を踏襲しているようですね。コンパイラの勉強の成果として
考えると大体想像がつきますけど、BASIC+CPPか、、、、
言語仕様はもうちょっと何とかしないと肥大化の一方ではないかと。
クラスライブらりはここの皆さんも協力して作ったらいかがです?
モナファンデーションクラス(MFCとか(フプププ。

600 名前:デフォルトの名無しさん:04/08/29 15:17
Print "600ゲット"

601 名前:デフォルトの名無しさん:04/08/29 19:30
〜Ptr型って、必要なの?あってもよいけど、乱用すべきでないよね。
ByRefでポインタの存在はある程度隠蔽できるし、そうするべきだと思う。
BOOLもない(TRUEもFALSEもデフォルトで定義されてない)し、typedefもないし。変数のスコープも怪しいし。
RADツールによって生成されるコード、エントリポイントなど、隠蔽されすぎて分かりずらい。


602 名前:デフォルトの名無しさん:04/08/29 20:24
>>601
ポインタは同意。
ただTRUE/FALSEは勝手にインクルードされるファイルの中でConstを使って定義されている。(CのTRUE/FALSEだって#defineで定義している)
エントリポイントの概念はないけど〜.idxのインクルードより前の行で関数外に書けば、ウィンドウ作成より先に実行される。

603 名前:デフォルトの名無しさん:04/08/29 21:47
Sub〜End Subとかの中に入っていないコードでも実行されるのってどうにかした方が
いいと思ったんだけど、どうなのかな。あ、各種宣言とかは例外として。

604 名前:デフォルトの名無しさん:04/08/29 23:22
>>603
先祖がえりってとこか。
でも大抵のBASICはそうなってる予感。

605 名前:デフォルトの名無しさん:04/08/31 00:43
ABはVB互換にすればもっとシェア取れたんじゃないのか?

606 名前:デフォルトの名無しさん:04/08/31 01:09
>>605
シェアとるために言語仕様を汚くしたら作者が満足できないんだろう。

607 名前:デフォルトの名無しさん:04/08/31 02:02
フリーなんだから作者の好きにするがいいさ

608 名前:デフォルトの名無しさん:04/08/31 03:12
言語的にはuvaの方がはるかに華麗ですな。

609 名前:デフォルトの名無しさん:04/08/31 08:17
そういえばVB互換のフリーの処理系って無いね。
(VBScript とか CCEとかの当のVBの派生版は抜かして)

やっぱりフリーソフト作る人は Full BASIC とかの公式規格の方が
好きなのかな。
(あるいは昔の行番号付いた Tiny BASIC みたいなのとか。)


610 名前:デフォルトの名無しさん:04/08/31 13:04
exe生成できるVB互換の処理系作ったら普及すると思うよ。

611 名前:デフォルトの名無しさん:04/08/31 15:43
シェアが取れないのはWinXPに付いてないDLLを使うから

612 名前:デフォルトの名無しさん:04/08/31 18:38
初めてABのRADツール使ってみたけど、、、メニューでエラーが出る。
本家でも何度か話題になってるようだけど、解決策を講じてみても
RADツールの画面には反映されない。コンパイルしたら
ちゃんとメニューも出来ているが…
よくわからん…。

613 名前:デフォルトの名無しさん:04/09/01 02:39
はるか昔にC/アセンブラ、今は、工数が短いVBで開発がメインなオレ的には、
VB++(VBとCの間)っぽいABはツボ的中。

逆アセンブルしたわけではないけど、起動速度はVBとは雲泥の差。
処理速度もよほど速度重視のものでない限り、充分行ける。
ABって商用開発OKなんですか?

VBに慣れると
・開発環境の差
・文法が特殊(BasicとCの文法が混在。大小文字区別され、関数すら自動変換されない)
このあたりがネック。


614 名前:デフォルトの名無しさん:04/09/01 14:10
>>613
>ABって商用開発OKなんですか?

ABオフィ猿ユーザーガイドの本に商用利用に制限無いって小さく書いてあったよ。

615 名前:デフォルトの名無しさん:04/09/02 19:50
VB互換にしてくれー!

616 名前:デフォルトの名無しさん:04/09/02 20:18
>>615
VB使え。

617 名前:デフォルトの名無しさん:04/09/02 21:32
やっぱv4になったら公式のMFCやVCLみたいなやつ(クラスライブラリ?)が
附属するのだろうか…
そして実行ファイルもそれらを使ってると当然のように大きくなるのなら嫌だなあ。

618 名前:デフォルトの名無しさん:04/09/02 21:40
実行ファイルの大きさなんて今時気にする奴いるのか?

619 名前:デフォルトの名無しさん:04/09/02 22:06
>>618
ライブラリのうち、ちょっとしか使っていないのにファイルの大きさが跳ね上がったりしたら
嫌じゃないですか?
まあ、確かに今の時代そんなことを気にする人はいないかも。

620 名前:デフォルトの名無しさん:04/09/03 02:46
>>618

win95ユーザーなもので…。

ま、win95でなくても、ファイルサイズが無駄に大きいものはあんまり使いたくないなぁ。
オッカムの剃刀じゃないけど。

621 名前:デフォルトの名無しさん:04/09/04 00:06
さすがにそんな奴までサポートする余裕はない、という奴は残念ながら多そうだ

622 名前:デフォルトの名無しさん:04/09/05 18:44
何かページデザインが変わりましたよ。

623 名前:デフォルトの名無しさん:04/09/08 09:44
ABをVB互換にして下さい。

624 名前:デフォルトの名無しさん:04/09/08 10:55
>>623
まだ言ってるのかこのヤロウ!
いいかげんにしる。

625 名前:デフォルトの名無しさん:04/09/08 12:10
VBで動くコードがABでも全く同じように動けばいいの?

626 名前:デフォルトの名無しさん:04/09/08 20:20
Ver3はcomが使えないのだよね?これかなりネックです

Ver4が出たらABを本格的に採用してみよう。

627 名前:デフォルトの名無しさん:04/09/09 02:23
COMってどんなときに使うものなの?

628 名前:デフォルトの名無しさん:04/09/09 21:08
>>627
DirectXやシェル関係(ショートカット作成とか)

ようするに関数ポインタから関数を呼び出せればいいんだけどね。

629 名前:デフォルトの名無しさん:04/09/10 01:21
>>627
ありがとう。
DirectXなんて使うことがないからあまり使わないだろうな。
でも関数ポインタは欲しい。

630 名前:デフォルトの名無しさん:04/09/10 08:57
>>624
煽りじゃないんです。
ABがVB互換になったら多分シェア倍増ですよ。

631 名前:デフォルトの名無しさん:04/09/10 09:23
> 関数ポインタ
AddressOf()とはどう違うの?

632 名前:デフォルトの名無しさん:04/09/10 10:09
>>630
使えなさは10倍になりそうだけどな。
VBの言語仕様がそんなに好きならVB使えよ。
VBしか使えない香具師もVB使え。

リファレンス引きながらでもコードが書けない様な香具師は
プログラミングに向いてないし既存のアプリを使えばいいじゃん。
どんな言語であれ習得に時間がかかるのはあたりまえの話で、
それすらも楽しみの一つだと思うがどうよ。

ABの作者が目指すところがシェアの増加なら策としてはありだが愚策だな。
VBのコードがVB以外で動いたからどうだって言うんだ?
VBのコードを流用したいなら、DLLでもActiveXでもやりようはある。
ABでなければならない理由にはなりえない。

ABはABとしての使いやすさと機能・性能を重視すべきだと思う。


633 名前:デフォルトの名無しさん:04/09/10 10:49
VB使いの人の多くは激しく保守的ですね。
新しい物を覚えようという気にはならないのですか。

634 名前:デフォルトの名無しさん:04/09/10 13:21
>>631
AddressOf()は関数のアドレスを知ることが出来るけど、そのアドレスから
関数を呼び出せたら便利じゃない?
GetProcAddressの戻り値からDLLの関数を呼び出せればDeclare文で
DLLがないとかでエラーになることもないし。

635 名前:デフォルトの名無しさん:04/09/10 13:44
>>629
関数ポインタ使いたいなら別にふつうのDLL使っておけばよし。
オブジェクトとして扱えるところに意義があるのだ

636 名前:デフォルトの名無しさん:04/09/10 13:44
俺は、630ではないが、>632,633はちょっと違うと思うな。
新しいも何も、はっきり言ってAB使うのだったらVisualCやBorlandCを使った方がはるかに
良いと思うね。ポインタとか独自仕様のおかしなCともBasicともつか
ないような言語の何処が新しいものなのか。AB使うならC++使った方がはるかに
簡単だし環境も整備されているし、使いやすい。フリーのコンパイラ
だって探せば幾らでも見つかるし、俺はそれを薦める。
現在のABは入門用やホビープログラミングとしては全く適さないと思うし、VisualC的に
なっている。これなら俺ならAB使わずに素直にC/C++を使うね。

VBはある意味Basic処理系のデファクトスタンダードだ。VBにこだわる人は手軽な
プログラミング言語として、あるいはExcelマクロなどの経験が役に立つから選択
している人が多い。過去のBasic経験者もいる。そういった事に気付いていなさ過ぎる
と思う。
そうした声を聞かなければ自然とユーザが離れて行くのは当然だ。

N88Basic等のようなスコープも無いような古い言語仕様からプロシージャや
強い型付けの変数、仕様が拡張されてきたのは、それまでの古い仕様からの
自然な進化だと思う。そういう意味ではVBやQuickBasicは評価されてしかるべき
だ。例えそれがMicrosoftという一企業によって規格化されたものであるとしても。
そういう歴史的経緯という意味でもVBを否定する事は出来ないと思う。

それと、、、、
一番保守的なのは、VBユーザーではなく、632,633のような人の事をいうのでは?
ひょっとしてC++使えないんですか?


637 名前:デフォルトの名無しさん:04/09/10 15:51:19
>>636
寝言は寝て言え。

誰がC++との比較をしてるのか。
日本語読めねーのか?
VB互換する必要は無いと言ってるんだ。
VBがいいならVB使え。
C++がいいならC++使えばいいだろう。
言語や開発環境によって得手不得手は絶対にある。
どれが優れてるなんて話自体ナンセンスだ。

ABが将来的にVBやC++に似通っていくのはそれはそれでいい。
ただ、互換が売りにはならんと言ってるんだ。
ABはABだ。それが長所でも短所でもある。
プログラム言語なんてそんなもんだ。
互換性なんて無意味なものに血道をあげるくらいなら、
もっと別にエネルギーを使うべきだと思うが。



638 名前:デフォルトの名無しさん:04/09/10 16:34:23
>>636
まったく>>637に同意。
別にABはC/C++に似せようとしているわけではなく、
VBが進化の途中で導入してしまった小汚い部分を
反面教師にして作っているように見える。
VB互換の為に汚くするのでもなく、
C/C++に似せるだけでもなく、
新しい部分を目指している。
結局は作者の趣味なんだからさ、
作者の理想とするところを目指せばいいと思う。
その理想が気に入らない人もいるかもしれないけど、
過去のしがらみが少ない分、
純粋な理想が実現するかもしれない。

639 名前:デフォルトの名無しさん:04/09/10 17:35:51
かっこいいバイク(VC)を乗り回すのもいいけど、カブ(AB)をいじったりするのも
楽しいっていう気分だな、俺は。バイク持ってないし、乗らないけど。

640 名前:デフォルトの名無しさん:04/09/10 21:13:19
そもそも根拠・自信のある要望なら直接作者に言え。
ここも見てるだろうとか間接的な手段をとっている時点で、単なる愚痴の言い合い。

あ、ここってそういうスレだったか。



とりあえず「どうなってほしいか」よりは「現状ではどう使えるか」を議論したほうが
建設的ではあると思う。その中で実装したほうがいい機能などが明るみに出てくることもあるだろうし。
単なる要望だけだと、既存製品の焼き直し的なイメージしか出てこない。

641 名前:デフォルトの名無しさん:04/09/10 23:34:42
>>636
>歴史的経緯という意味でもVBを否定する事は出来ないと思う。
の部分にこの人の欠点が出ている。

「歴史的経緯」から導き出される結果を、
あるマジョリティが提示した雛形に沿ってのみ評価し、
別の歴史を歩もうとするマイノリティを認めないのは、
ファシストの思想だ。

ちなみに自分は反MSではない。念のため。

642 名前:デフォルトの名無しさん:04/09/11 01:57:27
VBはVB。
ABはAB。

だから俺はABが好きだ。

643 名前:デフォルトの名無しさん:04/09/11 08:13:43
まあBASIC名乗ってたりN88互換モード引きずってたり
するあたりでHSPには勝てないわけだが。


644 名前:デフォルトの名無しさん:04/09/11 08:26:54
4.0で互換モード切ればよかったのに。

645 名前:デフォルトの名無しさん:04/09/11 08:44:46
>>643
何の勝負?

646 名前:デフォルトの名無しさん:04/09/11 09:26:52
>>643
空気嫁。
おまいは死ぬまでHSP使ってろ

647 名前:デフォルトの名無しさん:04/09/11 11:30:41
ABいいね。
いっぱい考えなくていいから癒し系だ。

648 名前:デフォルトの名無しさん:04/09/11 14:27:34
>>645 厨ユーザー数だろう。

649 名前:デフォルトの名無しさん:04/09/11 15:29:23
HSPって普通は小中学生が使う物でしょ?

650 名前:デフォルトの名無しさん:04/09/11 15:31:52
HSPは言語的に使いにくくて捨てた

651 名前:デフォルトの名無しさん:04/09/11 17:17:21
どっちも機能から入ってる言語だから、細かいトコロの言語仕様がガタガタ(とくにHSP。
分離させるべきだよね、機能と文法を。

652 名前:デフォルトの名無しさん:04/09/12 01:41:05
LINE (x1, y1) - (x2, y2), 〜
OPEN "1.txt" FOR INPUT 〜
CIRCLE (x, y), r 〜

こういう例外的な文法が気持ち悪い。

653 名前:デフォルトの名無しさん:04/09/12 02:08:11
API使えばいい

654 名前:デフォルトの名無しさん:04/09/12 02:24:08
うむ。気持ち悪くないような書き方すればいいんだよな。

655 名前:デフォルトの名無しさん:04/09/12 09:18:09
ABはVB互換にすべき

656 名前:デフォルトの名無しさん:04/09/12 10:00:15
いや、むしろVBがAB互換になるべき

657 名前:652:04/09/12 10:21:56
>>653-654
もちろん自分は使わないけど、ライブラリのソースを見たら、OPENとかは

Macro OPEN(lpFileName As String, AccessFor As Long, FileNumber As Long)

って定義してあるみたいだから、さっきの変則的な記述をわざわざコンパイラが
普通の関数呼び出しみたいに書き換えて、それをコンパイルしているみたいだから
こういう部分の互換性って必要ないような気がする。(話が逸れたかも)

658 名前:デフォルトの名無しさん:04/09/12 12:00:27
Full BASIC の後釜として国際規格にするべし。


659 名前:デフォルトの名無しさん:04/09/12 12:30:21
既存言語との互換性なんか、ぶっちゃけどうでもいい。
今までの言語使いたかったらそれ買うし。

660 名前:デフォルトの名無しさん:04/09/12 13:18:46
どうやら「N88BASIC互換」は廃止した方が良い、という意見が大勢のようですね。

それと、

>・オブジェクト指向に完全対応すること
>クラス操作、オブジェクト生成など、オブジェクト指向を実現するための命令セットを新たに追加し、C++に見劣りしないオブジェクト指向プログラミングを目指します。

についても既存のBASICと違う独自の文法が良い、と。


661 名前:デフォルトの名無しさん:04/09/12 13:25:12
v4でもv3のコードをコンパイルできると書いてあるけど、オブジェクト指向になったら当然
予約語が増えるわけだよね。そしたらコンパイラがv3のコードであると判断できないと
いけないのだろうか。

662 名前:デフォルトの名無しさん:04/09/12 14:56:52
>>660
>どうやら「N88BASIC互換」は廃止した方が良い、という意見が大勢のようですね。
この板で話すとそういうことになるんだけどね。
作者が以前やってたアンケートじゃ、そうでもない結果が出てたんだよなあ……。

663 名前:デフォルトの名無しさん:04/09/12 15:12:51
>>661
そんなことしないで、v4で増えた予約語を使っているコードは単純にエラーを出すだけじゃないか?

664 名前:デフォルトの名無しさん:04/09/12 15:31:39
んだ。予約語とダブってエラー出すのは仕方ないよな。
それで約束が違うと言われちゃかわいそう。

665 名前:デフォルトの名無しさん:04/09/12 22:36:03
>>662
「N88互換オブジェクト指向BASIC」てのも見てみたい気はする。
…使いたくはないが。

>>664
「v3互換モード」とか作ってソースに書かれたバージョン番号で仕分ければ無問題。
手段はどうあれBVでの ver.6 -> .NET よりマシな互換性があれば上出来でしょうね。


666 名前:デフォルトの名無しさん:04/09/12 23:33:28
むしろ、v3との互換を図る必要はないぢゃないの?v3のバイナリをv4に同梱すりゃすむじゃん。
互換性を意識しすぎてv3のヘタレな(作者タンスマソ)仕様を切るに切り離せなくなったらショボーン

667 名前:デフォルトの名無しさん:04/09/12 23:59:17
クラスは使えるの?

668 名前:デフォルトの名無しさん:04/09/13 00:21:12
>>667
>>660


669 名前:デフォルトの名無しさん:04/09/13 02:43:10
メイン掲示板のほうにVer4.0の開発状況が書いてあった。
ベクターを使ってβ版を公開するのなら10月の頭ぐらいになるのかな。

670 名前:デフォルトの名無しさん:04/09/13 13:39:55
九月中に最初のベータ版を公開できるみたいだよ。

671 名前:デフォルトの名無しさん:04/09/13 19:40:18
いやいやVB互換にすべき。

672 名前:デフォルトの名無しさん:04/09/13 19:52:30
>>671
お前は一生ブビブビ言ってろ

673 名前:デフォルトの名無しさん:04/09/13 19:57:41
ヴビーヴビー

674 名前:デフォルトの名無しさん:04/09/13 19:59:52
BASIC でのオブジェクト指向の文法って VB 系以外では何があるんだろう?
Full BASIC にはオブジェクト指向は無かったはずだし、規格としては存在しないだろうけれども。


675 名前:デフォルトの名無しさん:04/09/13 21:03:59
>>674
うむ、VBのような薄汚いオブジェクト指向でなく、
かっこよくてスマートなオレのような文法を
新たに確立してほしいところだ。期待しよう。

676 名前:デフォルトの名無しさん:04/09/14 00:55:19
ドトネト対応する?
使う気ないけど。

677 名前:デフォルトの名無しさん:04/09/14 04:01:45
4で本当にDirectX対応しそうだな(;´Д`)ハァハァ

678 名前:デフォルトの名無しさん:04/09/14 04:20:37
VB互換にすればシェア倍増間違いない。

679 名前:デフォルトの名無しさん:04/09/14 05:15:56
VB互換でさっぱりさっぱりな無料環境がどこかにあったような……。

680 名前:デフォルトの名無しさん:04/09/14 06:40:43
.NETに対応すればVB互換にする必要はなくなる?

681 名前:デフォルトの名無しさん:04/09/14 07:27:56
VB2005が一応無料なんだからあまり意味なくね?

682 名前:デフォルトの名無しさん:04/09/14 08:58:58
>>679
あったけど、古すぎ。日本語対応してないし、
うろおぼえだけどネイティブコード吐けないんじゃなかったっけ?

683 名前:682:04/09/14 09:00:31
>>679
みつけた。これのことだろ。
http://www.freebyte.com/programming/compilers/envelop.html

684 名前:デフォルトの名無しさん:04/09/14 11:57:39
そもそも .NET のランタイム入れれば勝手に VB や C# の
コマンドライン・コンパイラが入ってくるし。


GUI の開発環境が欲しいのならばそれに

フリーの.NET統合開発環境「SharpDevelop」
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/tech/1023727377/l50

加えれば OK。
本家が無料で使えるのに互換環境なんて無意味でしょう。


685 名前:デフォルトの名無しさん:04/09/14 12:01:14
>>684
はぁ?
つまりお前はABは必要無いって結論なんだな?
だったらこんなとこ来るなよ。

686 名前:デフォルトの名無しさん:04/09/14 12:07:04
>>685
(゜Д゜)…
>>684じゃないがVB互換コンパイラ≠ABだろ。
お前はABがVB.NETになればいいと思ってるのか?
だったらこんなとこ来るなよ。

687 名前:デフォルトの名無しさん:04/09/14 12:09:17
>>685
俺は他人だけど、何でそういう考えに至るんだ?
ABが.NET対応をしても、.NETのコンパイラが無料配布されているから
そんなことをする意味がないと書いてあるんだろう。

釣りなら釣りでいいぞ。

688 名前:デフォルトの名無しさん:04/09/14 12:16:12
>>681
ありゃβ版だからVB2005は無料じゃねえよ。

689 名前:デフォルトの名無しさん:04/09/14 12:19:46
まあ釣りなんだろうな。
それはともかく、勉強熱心な AB 作者は
VB.NET+SharpDevelop もいじったりしてんだろうな。
いろんな既存の開発環境をにらんで、
独自に Ver4 を充実させてくれればヨシ。

690 名前:デフォルトの名無しさん:04/09/14 12:37:21
N88互換なんてそれこそ「N88互換BASIC」 http://www.vector.co.jp/soft/win95/prog/se055956.html
にやらせておけばいいし、VB互換についても本家が無料で使えるから無意味。

でも AB の文法で .NET のプログラムも作れる、というのならば意味はあると思う。
IL にコンパイル出来れば CLI 上の他の言語とも連帯出来るわけだし。


691 名前:685:04/09/14 12:57:06
>>687
.NET対応のコンパイラがあるからABは.NETに対応する必要がないって言うことは、
「ネイティブコード(?)生成できるコンパイラはMingwでもBCCでもあるからABは必要無いだろ」
って言ってることと何が違うんだ。

692 名前:デフォルトの名無しさん:04/09/14 13:04:36
>>691
おまえ馬鹿か?

「VB互換で .NET 対応」の話をしてるんだろうが。
釣りとしても程度が低いのでもうここには来るなよ。


693 名前:685:04/09/14 13:08:59
>>691
ちょっと言葉足らずなので補足する。
既にあるからいいじゃんという>>684の考え方をそのまま
適用すると「ABは不要じゃん」ということになってしまう。
ということ。それが>>685の発言の真意。
>>686がどのように受け取ったかは良く分からないが、
ABをVB互換にすべきとか言いたいわけではなく、
可能であれば.NET対応にすることには意味があると思っている。

694 名前:デフォルトの名無しさん:04/09/14 13:09:59
>>691の脳内
.NETに互換→無料コンパイラがあるからAB不要
ネイティブコンパイラ→MinGWやBCCがあるからAB不要

要するにABが有料で最強のコンパイラになればいいんだな?

695 名前:デフォルトの名無しさん:04/09/14 13:11:36
>>693
>>684のどこがAB不要論なんだよ。
「.NETの無料環境は既にあるんだから、ABは無理にVB互換なんて目指さず独自路線を目指せ」
って意味だろうが。
日本語が不自由な奴は帰れ。

696 名前:685:04/09/14 13:19:35
>>694
ちがう。

.NET対応→無料コンパイラがあるからAB不要
という考え方をそのまま拡張すると
ネイティブコンパイラ→MinGWやBCCがあるからAB不要
という結論になるが、ABは単にMingwやBCCの変わりではないので、
そんな考え方は明らかに間違っているし、
ABについて議論する気が無いなら去れといいたかった。
ただ、>>695の言うとおり、>>684の言い分を間違って受けとっていたと思う。

697 名前:デフォルトの名無しさん:04/09/14 13:29:35
> .NET対応→無料コンパイラがあるからAB不要
> という考え方をそのまま拡張すると
> ネイティブコンパイラ→MinGWやBCCがあるからAB不要

この推理が万人に受け入れられるかは俺にはわからんな。

698 名前:デフォルトの名無しさん:04/09/14 13:32:40
つまり>>685は妄想で人を叩く厨房だったと。

699 名前:デフォルトの名無しさん:04/09/14 14:29:42
ブビ使いは必要以上に粘着ですね。
ABに何かを求めるのは筋違い。
そんなにブビ好きならブビ使ってろよ。
いやマジで。

700 名前:685:04/09/14 14:42:02
>>699
もしかして漏れのことか?
わるいが漏れはVB使いではない。
ちなみにABも使ってない(^^;
.NETも使わん。
基本的に漏れはC/C++派だからそっちに多少歩み寄った上で
斬新な便利機能を取り入れてくれることを期待している。

701 名前:デフォルトの名無しさん:04/09/14 14:58:56
>>700
もう良いから寝ろ。
池沼は必要ない。

702 名前:685:04/09/14 15:44:18
>>701
まだ仕事中だ。寝るわけにはいかん。

703 名前:デフォルトの名無しさん:04/09/14 15:47:05
エビもニンニクも遊ぶのは楽しいけど、
本格的に何かしようとするには、
もうちょっとがんばってもらいたい物だな〜

704 名前:デフォルトの名無しさん:04/09/14 16:45:12
>>703
えび、にんにくって?

705 名前:デフォルトの名無しさん:04/09/14 17:21:37
>>704
えびは多分AB(ActiveBasic)のことだろうけど、
にんにくはわからんなぁ。
漏れも知りたい。
ところでこの板、IDは表示されんのか。

                                685

706 名前:デフォルトの名無しさん:04/09/14 17:28:34
にんにくってHSPのことだろ?確かHSPを出してるのが...

707 名前:デフォルトの名無しさん:04/09/14 17:57:56
703はハイレベルなボケで最近の良くない雰囲気を和ませようとしたんだな。
ごめんよ、すぐに気付けなくて。

708 名前:デフォルトの名無しさん:04/09/14 18:36:08
>>700
使いもしないでうだうだ抜かすな。
何がC/C++派だ。気取ってるつもりか?
見てて痛すぎだタコ。
C++とBASICの違いを勉強しなおすまでここには来るな。



709 名前:デフォルトの名無しさん:04/09/14 18:42:44
>>708
使ってもABについて的外れなこと抜かしまくってる香具師よりましだ。ヴォケ

710 名前:デフォルトの名無しさん:04/09/14 18:45:08
>>709
いや、>>685みたいな馬鹿ははじめて見た。

711 名前:デフォルトの名無しさん:04/09/14 18:52:45
おまいえらおちyつけ!!!!!!!!!!
落ちちゅいてはな3いたわklるA/;;wぽjこあzdfh

712 名前:デフォルトの名無しさん:04/09/14 19:04:50
そういえばインラインアセンブラの実装はどうなったんだろう。いや、俺は使いきらんけど。

713 名前:デフォルトの名無しさん:04/09/14 19:56:46
つうか本気で >>684 を誤解してたのか。

714 名前:デフォルトの名無しさん:04/09/14 20:06:36
>>713
そういう事にしておきたいんだろ。

スレの流れも読まずに粘着して煽っていたら誰もまともに乗って来なかった、
なんて認めたくないだろうし。


715 名前:デフォルトの名無しさん:04/09/14 22:24:10
>>684
それGUIじゃないよ
無料でGUIが使えるのはC#Builder

716 名前:デフォルトの名無しさん:04/09/14 23:51:03
アンチまでいるってことはそれほど人々がABに興味を抱いてるってことさ。

717 名前:デフォルトの名無しさん:04/09/14 23:56:01
>>715
もう君が「馬鹿のふりをしている」のではなくて
「本当の馬鹿」だと分かっているから。


718 名前:デフォルトの名無しさん:04/09/15 08:10:31
ABはABで突き進んでもいいんだけどVB互換モードを付ければ
もっとシェア増えるよって話よ。

719 名前:デフォルトの名無しさん:04/09/15 08:19:54
>>718
そんな事は、もう散々上の方でも言ってるし、
なぜVB使いに配慮して抱き込まないといけねーんだ。
って事も散々上の方で言ってるじゃねーか。

ABはABなんであって、
それは新しい物って事でいいじゃねーか。
なぜ、「ベーシック」と聞くとVB、VBと出てくるかね。
Delphiとベーシックって言葉に敏感だな。

720 名前:デフォルトの名無しさん:04/09/15 08:24:38
>>718
誰がシェアの増加を望んでるんだよ。本家で言ってこいよ。
VBで記述した通りの動作をABで作ったプログラムにさせるにはどうしたらいいかと
考えることすらせずに「ABがVBのコードを動かせればいい」なんて結論にしてるんじゃ
ないのか?

まずVB大好き人間がABに手を出したがる理由を知りたい。まあ、そんなの知ったところで
共感できるわけないだろうから、ぜひともVBの世界からは出てほしくないな。

721 名前:デフォルトの名無しさん:04/09/15 08:28:30
>>718
だからVBをやりたいなら>>684をやれっての。
VB.NETだけどな。

722 名前:デフォルトの名無しさん:04/09/15 17:31:06
・・・きっとランタイムがいらないからだよ(ボソッ

723 名前:デフォルトの名無しさん:04/09/16 00:14:38
なるほど、ランタイムか。せこい奴等だ。

てかVB互換にしてシェアが増えたとしても、それでもどうせMSたんには敵いっこないでしょ。
だったらそんな中途半端なバッタもん作るより、
独自なABというものを作った方が歴史に残る可能性が高いだろ。
突き進め海老。

724 名前:デフォルトの名無しさん:04/09/16 06:46:07
いーや、VB互換にすればVB厨は食いついてくる。

725 名前:デフォルトの名無しさん:04/09/16 08:15:55
VB厨を食いつかせてどうするんだよw
只でさえ>>724みたいな基地外が多いのにw

726 名前:デフォルトの名無しさん:04/09/16 08:43:17
そして本家掲示板に「〜はどうしますか。教えてください。」が急増する悪寒。

727 名前:デフォルトの名無しさん:04/09/16 10:22:18
なんだ、あれ程言ったのにまだVBVB言ってる香具師がいるのか。

お 前 ら は V B 使 っ て ろ 。

まったく、しまいにはC++もJAVAもPASCALもFORTRANもCOBOLもアセンブラも
全部VB互換がいいとか言い出すんじゃないだろうな。
ってーか、まさかVB=BASICだなんて思ってるんじゃないだろうな。

728 名前:デフォルトの名無しさん:04/09/16 11:42:37
>>727
VB も HSP も LGP も BASIC ですが何か?
まさか JIS Full BASIC に完全準拠した物だけが BASIC だ、なんて言わないよね。


729 名前:デフォルトの名無しさん:04/09/16 12:00:55
>>728
>>727が言いたいのは、
VB=BASICというよりはBASIC→VBなのではないかと。
意訳すると
「BASICといえばVBしかないのかよ ケッ。」
ってとこか。

730 名前:デフォルトの名無しさん:04/09/16 15:19:13
>>729
まさしくそのとおり。

>>728
わかりにくい表現で申し訳なかったな。スマソ。

BASICと言うと脊椎反射のようにVBVB言う連中があまりにうざいのでな。
つい読み返さないでそのまま送信してしまった。

731 名前:デフォルトの名無しさん:04/09/16 16:06:51
>>728
へえ、じゃあJavaやC#はC++だしC++はCだよな。
BASIC ∋ VB LGP HSPなのであってVB=BASICじゃないってことだろ。
いい加減読解力付けろよ。

732 名前:デフォルトの名無しさん:04/09/16 16:57:34
仲良く議論しようよ。

733 名前:デフォルトの名無しさん:04/09/16 17:52:03
VB厨はMSブランドじゃないと食いつかない

734 名前:デフォルトの名無しさん:04/09/16 18:08:16
Mobile Suit "Victory BANANA"
         .┌┐
        / /
      ./ V i
      | ( ゚Д゚) <食いつけやゴルァ!
      |(ノi  |)
      |  i  i
      \_ヽ_,ゝ
        U" U

735 名前:デフォルトの名無しさん:04/09/16 18:16:20
>>731
ちゃんと727読んでから728読んだか?

>まったく、しまいにはC++もJAVAもPASCALもFORTRANもCOBOLもアセンブラも
>全部VB互換がいいとか言い出すんじゃないだろうな。

BASICでも何でもないものにBASIC処理系との互換性を求めるな、という話だろ。
728はそれに対して「BASIC処理系の話をしてるんだよな」と念を押しているだけだろ。

>へえ、じゃあJavaやC#はC++だしC++はCだよな。

何で勝手に拡大解釈をして他人を批判し出すんだ?


736 名前:デフォルトの名無しさん:04/09/16 19:43:58
VB互換モード。
本家のBBSにお願いしてきました。

737 名前:デフォルトの名無しさん:04/09/16 19:53:13
>>736
池沼氏ね。
質問板で要望してどうするw

738 名前:デフォルトの名無しさん:04/09/16 20:35:08
>>735
それでは意味が通らない。

727からの話は730で終わってるつもりだったんだが、
731が横から噛み付いた為に本筋から外れようとしているようだ。

ただ、731は729と結果的に同じ事を言ってるだけで、それに対する回答は
やはり730で済んでいる。

739 名前:デフォルトの名無しさん:04/09/16 21:17:16
>>735
だから「VB≠HSPやLGP」だろ。
俺が言いたいのは同じBASIC処理系でもそれぞれの言語同士で完全な互換性は無いんだから、
「それじゃあC++から発展したJavaとC#は似たような処理系だが互換性がある、または互換させる必要性があるのか?」
って意味だよ。

現にActiveBasicとVBは互換性が無いし、今更になって完全互換させる必要性も無いって言いたかったんだよ。

740 名前:デフォルトの名無しさん:04/09/17 00:45:30
恐ろしいほど読解力のない香具師がいるスレはここですか。

>>730
いんや、全然分かりにくい表現じゃないっすよ。
普通の人なら「VBVB つうけど、『BASIC といえば VB だから、
BASIC と名乗る以上 VB 互換にしろ』とでも言いたいのか、このヴォケ!」
という意味で言ってるなあ……てなことぐらい、分かります。
でも、そこでお馬鹿さんが「いや、漏れは別に『BASIC といえば VB』
なんて言ってないし。読解力がないのはそっちの方で」とか答えそうだから、
このスレは馬鹿みたいに伸びるんだよな。

741 名前:デフォルトの名無しさん:04/09/17 01:47:13
どうせ作者も乗り気でないだろ。

742 名前:デフォルトの名無しさん:04/09/17 01:54:16
VB互換にしたらランタイムも必要になるので勘弁

743 名前:デフォルトの名無しさん:04/09/18 03:14:15
そういや、Ver4.0ではクラスライブラリみたいなものが付いてくるのかね?
やっぱりそれも自作なのかな?
一応DirectXのヘッダファイルは付いてくるようだけど。


744 名前:デフォルトの名無しさん:04/09/18 03:30:19
いずれにせよ、バグが少ないことを祈る。ガンガレ。

745 名前:デフォルトの名無しさん:04/09/18 09:42:55
>>743
そこまで手が回らないなら、愛用者たちからそれぞれの分野で試作ライブラリを募って、
それを管理人さんが確認したり、手を加えたりして公式のものにする、っていうのも
いいと思う。一方がコンパイラを提供し、他方がライブラリを提供する。何か良くない?ダメかな?

746 名前:デフォルトの名無しさん:04/09/18 13:12:30
>>745
提供者側は作者のロイヤリティに関するスタンスに同意するのが前提だな。
つまり、アプリケーション開発に当たっては作ったユーザーに著作権が帰して、
商用も自由だという……。
そうじゃないと使う上で面倒くさいことになるし、クラスライブラリなんて
似たようなモノを作れる人は多いわけだから、先に作った奴が著作権者としての
制限を主張したりしたら、たまらん。

747 名前:デフォルトの名無しさん:04/09/19 20:23:55
>>746
でも使う上で面倒くさいものは使われないと思うので、自然淘汰を待ったほうがいいかもよ?
前提として存在することには賛同するけど、それは作者側でなく、提供者側がそういう
雰囲気を作っていく必要があるかな。作者側が変な前提を作ってしまうと、それだけで
同意するつもりの人間でも引く場合がある。

>先に作った奴が著作権者としての制限を主張
クラスライブラリではこれ自体が難しいかも知れない。
しかも主張されたとしても、「だったらもうAB使わないからいいよ」ってことになりかねない。
そのへんまで考えられる程度の人間だったら主張しないだろうしね。

いずれにしても、ABユーザは2ちゃん内でもある程度「考える」人が多いような気がするので
どこかの言語に比べて多少の安心感は持ってる。
今後に期待。

748 名前:デフォルトの名無しさん:04/09/19 21:34:19
>>747
>ABユーザは2ちゃん内でもある程度「考える」人が多いような気が

TTSとかひまわりとかHSPとかのスレは明らかにネタスレだもんな。
このスレに多少なりともまじめな人が居着いてくれてるってのは、
ABが充分に実用的だからだと思う。

749 名前:デフォルトの名無しさん:04/09/20 02:30:26
>>748
使用者の年齢層によるのではないかな…>TTSとかひまわりとかHSP

自作クラスライブラリはN88互換関係の奴が一番人気がありそうだ。

750 名前:デフォルトの名無しさん:04/09/20 07:00:14
ActiveBasic は言語界のDr.コトー診療所でよろしい。
シェアなぞ伸ばさなくても、好きな人の役に立てれば……。

751 名前:デフォルトの名無しさん:04/09/20 15:12:56
シェアなんて、あとから自ずとついてくるもので、狙うものじゃない。クラスに関してはユーザーが各々書いてけばよいでしょ。
とにかく作者タンには互換性を犠牲にしてでも型とポインタの問題をハッキリさせていただきたいです

752 名前:デフォルトの名無しさん:04/09/21 22:34:31
AB大変興味があってサンプル作って調べてるけど、妙にCライクですな。VBとは程遠い
MFCなしのVC開発に近いものがある
Edit,Combo,ListコントロールのSET,GETくらいもっとVBっぽくして欲しい。

参考文献(webOnlyだけど)が少ないから調べ切れてないのかもしれないけど
SendMessageを使うのはどうだろうか?(ほかに方法ありますか?)
そういう部分では、まだDelphiの方がVBっぽい気がするし、VBしか触っていないの人にはわかりにくいと思う。

まぁAB4が出ればこのあたりは変わってくると思うが

753 名前:デフォルトの名無しさん:04/09/22 00:39:17
> VBしか触っていないの人には
中国人が日本語を使う時に良くこういう言い方するんだよね?

ところで最近TeraPadからコマンドラインでコンパイラを呼び出しても
非表示属性で起動されている(?)のかいっこうに表示されない。
Ctrl+Alt+Delで見ると起動してはいるようなのだが…。


754 名前:デフォルトの名無しさん:04/09/22 09:42:05
>>752
もう相手する気にもならん。ログ嫁。

755 名前:デフォルトの名無しさん:04/09/22 10:25:00
>>753
http://www.discover-soft.com/activebasic/technic/commandline.htm
を参考にして設定すればコンパイラのウィンドウ(ダイアログ)は表示
されるはずだよ。

ただ漏れが試した限りでは、コンパイラをツールに登録しただけでは、
ウィンドウは表示されても、ボタンを押さないとコンパイル作業を始めて
くれなかったので、間に別のツールをかましてる。

http://homepage2.nifty.com/skitagawa/winsoft.html#tp_tools_list
ここのTpABHelperってやつ。

756 名前:デフォルトの名無しさん:04/09/22 10:40:23
>>755
どうもTeraPad自体の問題では無い気配だったんですが、それを使ったらきちんと動きました。
ABのディレクトリに置かないといけないってのは面倒だなぁ。ABで自作しようかな...。

757 名前:デフォルトの名無しさん:04/09/22 12:01:57
海老で最高のテキストエディタを作るスレ

758 名前:デフォルトの名無しさん:04/09/22 12:02:14
TeraPadって標準のエディタよりも使いやすいの?

759 名前:756:04/09/22 12:15:10
できた。
runabc.exe
ttp://www.uploda.org/file/uporg8638.zip

760 名前:デフォルトの名無しさん:04/09/22 12:42:34
>>758
それほどでも。
でも、初心者が使いやすいものであるのは確か(…か?)
で、慣れてくると他のに移るんだけど、すり込みなのか何なのか
結局TeraPadを手放せないで…ってパターン<俺
emacs、vi系を使いこなせていたらまた話は違ったんだろうけど…

それでも
ツールのための置換文字列が充実してるのは特徴と言えるかも。
他にTeraPad並に充実してるのってあまり見あたらない。

761 名前:デフォルトの名無しさん:04/09/22 15:02:33
>>760
自分が使い慣れたものは手放しにくいですね。私はCPadというエディタを使おうとしました。
もちろんコンパイラのコマンドラインには合いませんので、同じように緩衝材をABで作って。
しかし、パラメータヒントの有無は結構大きいもので、結局挫折して、標準のものに戻しました。

762 名前:デフォルトの名無しさん:04/09/22 15:42:33
カスタマイズ性が高くて開発にも便利なエディタといえば
PeggyPAD, TeraPAD, SakuraEditor あたりかな。タダだし。
一昔前は秀丸がメジャーだったけどシェアウェアってのが
効いてるのか最近は影がうすい。
漏れは今のところSakuraEditor派。
Emacsはさすがに使いこなせないぽ。 (´・ω・`)ショボン

763 名前:デフォルトの名無しさん:04/09/22 18:00:56
AB標準エディタにどういった機能があれば良いのかって話題なら
言語内容だけじゃなくて、統合ツールとして面白くなりそうだけど、
エディタそのものの話なら他に最適なスレがあるような気もしながら
そんなに流れが速いわけじゃないし別にいいやと思った。

764 名前:752:04/09/22 23:50:35
>>754
私は煽りとかVB,Delphi信者ではないですよ。

仕事はRDB関係の開発が主なのですが、工数を下げるという部分で、通常VBでフロントエンドを作成しています。
でもVBはデメリットが多くてね。(起動が遅さ、ランタイム依存、etc・・)  メリットも多いけどね
そこでABを知ってすごく興味を持ちました。真面目に採用したいのです。(もちろん商用で)

そこでいろいろ調べると、第一印象が非MFCのVC開発に近いなぁと・・
構文にかなり癖がある。VBとVCが混同→開発工数が下げられない。
と感じています

AB3はCOMが使えないので、採用できない。
AB4はCOMが使えるとの事なので、いけそうなのだけど
VB、VC混在の構文だと習得部分で工数がかかってしまいます。
もう少しVBライクになると、VB上がり(C、アセンブラを知らない人)でも行けると思うのだ。

これだけのコンパイラを作成できる開発者であれば、技術に対して言う事は無い。
次には対ユーザーの部分を改善して欲しい。
つまりメッセージ処理を感じなくても開発できる環境
(ただし、メッセージ処理をキックできるような、いろいろカスタマイズができる環境は残してくださいね。)

自分はAB応援していますし、ぜひとも採用したいと思っています。



765 名前:デフォルトの名無しさん:04/09/23 01:06:14
>>764
ABを本当に期待して見ている人がいるというのは喜ばしいことだ。
だけど、ABの方向性とのギャップを感じる。
VBに慣れきったプログラマを使わなければならない事情には同情するけど、
ABにVBの代わりを求めるのは間違ってると思う。
(今更言わなくても上で散々言われてることだけど。)
今までの流れを要約して言うなら
  V B の 構 文 は 小 汚 い ( っ て い う か 大 汚 い )
ってこと。
ABはVBライクでない点が重要なポイントで、
VBの負の遺産を導入すべきではないと思っている人は多いと思う。
少なくとも私はその一人だ。
第一、これを習得するのにそんなに手間がかかるほどのものではない。
ヘルプ見れば導入後すぐにでも結構何でもできる。とにかく一度使わせてみればどうだろう。

あと、メッセージを意識したくないという部分はライブラリレベルで解決すべき事柄。
手間が大きいのでそれほどすぐには実現しないと思われ。
早期の導入を考えているなら自社で必要なところを作るしかないかも。

766 名前:デフォルトの名無しさん:04/09/23 02:38:04
別にVBから移行してきたってユーザーが全てじゃないしな。
俺なんか最近のBasicと名の付く奴を触ったのは海老が初めてだったし。
ていうかVBがどんなもんかさえ未だに実際知らないからVBの批判なんてできねぇヽ(´ー`)ノ

767 名前:デフォルトの名無しさん:04/09/23 03:20:00
つか、商用としてそこまで利用価値があると判断したなら
発注して専用の別言語作ってもらえばいいんでないかい?

ABの開発は遅れるだろうけど。

「ABに」そこまでの期待を持つのならば、作者と直接話さなければいけないレベルだと思う。
少なくとも「趣味レベルで面白そうなツールだから、うまい具合に育てばいいね」的なこの
スレで話し合う内容ではないように感じるのですが。

768 名前:デフォルトの名無しさん:04/09/23 04:49:53
要するに、せかせと。

769 名前:デフォルトの名無しさん:04/09/23 05:15:20
>>764
習得部分で工数がかかるってのは、
AB がマイナーでかつ独特のものだからだよね?
で、独特でいられるというのは、マイナーだからなわけだよ。
つまり、メジャーな潮流とは別の小さなところにいることで、
作者が「ああでもない、こうでもない」と考えながら、
自分なりの言語を磨いていけるわけ。
現時点で活かされるべきは、その、マイナーな良さだと思うよ。
そこからゆっくりと、成長していけば、数年後、
あなたの会社に「AB は学生時代からやってましたから!」
てなことで、習得に工数がかからない人たちが登場するかも知れないんだ。
もちろん、そうならない可能性もあるが、
可能性を信じて応援できるってのも、マイナーの良さではないかな?

あなたが善意の人だというのは分かるが、せっかちすぎる。

待ちきれず、即戦力が欲しいなら、それはメジャー(VB)に求めるべき。
そっちはそっちで、メジャーの良さなわけだからね。

770 名前:デフォルトの名無しさん:04/09/23 10:07:53
流れぶった切るけど。

標準エディタのプロジェクトビューのツールバーが固定しちゃってなんかサイズ変更できなくなって
激しく邪魔なんですが対処法ないですか?

771 名前:デフォルトの名無しさん:04/09/23 10:49:27
>>770
プロジェクトビューのツールバーって?

772 名前:デフォルトの名無しさん:04/09/23 10:49:45
>>770
右栗。

773 名前:754:04/09/24 10:03:59
>>764

もう上で散々言われたことだから繰り返し言わない。

既存のコンパイラや開発環境に不満があるなら、満足できるものを自分で作れ。
自分の欲求に既存のコンパイラや開発環境を合わせてもらいたいなら、
せめて開発費くらい払って正式に依頼しろ。
業務用ならなおさらだ。

他人が好意で無料配布しているもので金を稼いで、
あまつさえ自分の要求まで通そうってのはなんぼなんでもムシがよくないか?

習得工数と言うが、そんなものはどんな言語でも同じはずだ。
その工数を計算にいれても無理の無いスケジュールが組めないようなら
新しい言語や開発環境を導入すべきではないということだ。
逆に新しい言語や開発環境を導入するのであれば、その後の生産効率アップなどによって
習得工数を取り返せなければそもそも導入の意味が無い。

・・・こんなことはビジネスの常識。初歩の初歩の初歩だ。
言いたかないがど素人か?

774 名前:デフォルトの名無しさん:04/09/25 01:13:00
>>773
あんた素人だね。

775 名前:デフォルトの名無しさん:04/09/25 03:12:29
言いたくないなら言うなよと小一時k(ry

776 名前:デフォルトの名無しさん:04/09/25 03:47:50
まあ、「自慢じゃないが」と言って自慢するのと同じだから、
そこは突っ込まないでおこうではないか。

777 名前:デフォルトの名無しさん:04/09/25 05:52:31
OpenGLには対応しないの?

778 名前:デフォルトの名無しさん:04/09/25 09:44:20
>>777
ただのDLLだし、できると思うけど。

779 名前:デフォルトの名無しさん:04/09/25 11:53:13
ttp://www5e.biglobe.ne.jp/~imanisi/
ここで海老用のopenGLの定義ファイルが配られとるよ

780 名前:デフォルトの名無しさん:04/09/26 00:20:44
ActiveBasicの存在を今日初めて知って少し使ってみたけど、これすごいじゃん。
フリーソフトでこれだけのものを作るとは、大したものだよ。
しかし、なぜかこのスレは荒れてるね。

781 名前:デフォルトの名無しさん:04/09/26 01:01:49
>>780
同感。どちらにせよABスゴすぎ。
フリーで提供してくれてる作者に感謝。
ライブラリも少しずつだけど増えてきてる。
更に欲を言えばそのライブラリを統一的に
管理する機構を用意してほしいところ。
ABサイトに登録所みたいなのがあれば便利かも。
その管理をAB作者に要求するのも酷なので、
別サイトででも誰か立ち上げてくれればAB自体
がもっと盛り上がると思う。
(そのサイトがAB作者公認になればベスト)
残念ながら私にはサイトを管理する能力や、
ライブラリを作成する能力も無いので、
無責任ではあるけど、
案として取り上げてくれればありがたい。

782 名前:デフォルトの名無しさん:04/09/26 03:11:16
うん?ライブラリのサイト?
おっとここで俺の出番かな。

















って>>782が言ってたよ。

783 名前:デフォルトの名無しさん:04/09/26 03:13:55
>>782
頼んだぞ

784 名前:デフォルトの名無しさん:04/09/26 04:02:40
>>780
いや、BASIC・フリー・オンラインソフト・若い作者
という荒れそうな条件が揃ってる割に、全く荒れてないぞ。
けっこう真面目に応援してる人がほとんどだと思われ。

785 名前:782:04/09/26 04:55:37
うわなんで間違えてんだ俺orz

まぁいいや、適当に作ります。
そこら辺のライブラリをかき集めさせてもらって、サイトに保存して、
ダウンロードできる形式に紹介すればいいんかな?

786 名前:デフォルトの名無しさん:04/09/26 04:58:46
ファイルのアップロード機能ぐらいつけたら?

787 名前:デフォルトの名無しさん:04/09/26 05:00:51
>>785
がんがれよ。応援すっから

788 名前:782:04/09/26 05:05:33
うpろだも付けるの?鯖探しが大変だ('A`)
とりあえず今金欠なんで無料鯖でやろうと・・・。
その内有料鯖か自鯖立てるかしてうpろだは付けます。

789 名前:デフォルトの名無しさん:04/09/26 07:44:23
>>785
本気で期待していいですか?あと専用のうpろだ是非ほしいです。

790 名前:デフォルトの名無しさん:04/09/26 09:10:38
>>788
XREAあたりならCGIとか動かすのにかなり有利。
容量的にもまぁ不足ってことにはならないと思う。

専用に鯖立てるならアプロダよりもCVS導入してほしいところ。

791 名前:デフォルトの名無しさん:04/09/26 09:56:27
wikiでいいやん

792 名前:782:04/09/26 10:07:49
要領がちょっと心配ですが前に少し使ってた鯖のアカがあったのでそこ再利用ときます。
丈夫な鯖(だと思う)なのでろだ置けるっぽいです。

CVS・・・('A`)
できたらやってみます。できたら。

793 名前:782:04/09/26 11:02:01
と思ったらしばらくの間にCGIやPHPの類が使えなくなってたのでXREA取ってきます(;´Д`)
まぁ10月の頭あたりには出来ると思うんで出来たら晒しますね

794 名前:782:04/09/26 11:05:34
と思ったらXREA定員イパーイ(゚∀゚)アヒャヒャヒャヒャヒャ

795 名前:教えて下さい:04/09/26 11:10:03
公式BBSのimaとガマ(同一人物)がすごいね。
全くコード書けないくせに、いろんなHPからコピーしては、
「動きません」の連発。そして「記述を全部書いてください」
「最初から書いてください」と、自分で考える気ゼロ。
みんな親切だなぁ・・・

796 名前:デフォルトの名無しさん:04/09/26 14:41:58
>>794
頑張って。XREA が空くまで待つし、あぷろだの仕様とか、このスレで相談に乗るぞ。

797 名前:デフォルトの名無しさん:04/09/26 16:27:56
>>795
やっぱ同一人物なの?

798 名前:デフォルトの名無しさん:04/09/27 01:19:27
プロジェクトで作ったRAD使用のウィンドウプログラムでは、どこでapi_〜.sbpとかの
ライブラリファイルをインクルードしてる?
ほぼ必須だからコンパイラが勝手にリンクするの?

799 名前:デフォルトの名無しさん:04/09/27 01:45:50
弄るとわかるけど、basic.sbpはコンパイラがリンクするようだ。
RADで作ったプロジェクトの場合は、プロジェクトフォルダにあるファイルの中身を見ればわかるかと。

800 名前:デフォルトの名無しさん:04/09/27 11:43:29
>>799
windows.sbpがまとめているのかと思ってたら実はその上にbasic.sbpがあるんですね。
でも、プロジェクトのフォルダの全ファイルを見ても<>のinclude文が見当たらない…

あと、いつも使うような関数が増えたのでそれらをIncludeフォルダの下にフォルダを作って
分野ごとに小分けして入れていたんだけど、ポップアップのヒントが出て来ません。
Includeフォルダに直接置いたファイルしか対象にならないんでしょうか?
いや、それだとbasic風の関数はヒントが出てこないことになりますね…
エディタを再起動させても変わりはなかったです。

801 名前:782:04/09/27 18:49:05
とりあえず10月1日にお金を貰える予定なので有料鯖取って来ます。

802 名前:デフォルトの名無しさん:04/09/27 18:53:27
Delphiで作ったプログラムをActiveBasicで作り直そうかと思っているんですが、
処理の重さはどうなりますかね?

Delphiですでに作ってあるやつはVCL利用しまくりなんですが、ABに移すときは
String型を使わないとか、よくわからないけど資源を切り詰める方向にしたいと
考えているんです。
ボーランドのコンパイラは優秀だそうなので、とんでもない処理をさせようとしても
コンパイラがいろいろ工夫して驚くほど軽くなっていて、ABで重くならないように
仕上げたとしてもDelphiの方が省メモリで高速なのかな、と思ってしまいます。

変なことを尋ねているような気もしますが、ご意見をお願いします。

803 名前:デフォルトの名無しさん:04/09/27 21:57:39
>>800
basic.sbpはコンパイル時にBasicComplierが勝手にインクルードする。
パラメータヒントはProjectEditorの組み込みなんじゃないかな?

>>801
期待してます。

804 名前:800:04/09/27 22:59:34
>>803
いろいろ試してみたんですが、自作関数のヒントは出ません。こんなふうになったのは
ヒントが複数行対応になってからですよね。以前は表示されていた記憶があります。

とりあえずv3.09以降ではコンパイラ自体のバグ修正はないみたいなので、3.09まで
戻そうかな…

805 名前:デフォルトの名無しさん:04/09/28 00:21:51
ABで2chブラウザ作ったら、少しはシェア増えるかな?

他の言語で作るより手間がかかるのは間違いないが、ちょいと考えている

806 名前:デフォルトの名無しさん:04/09/28 02:43:06
>>805
シェアが増えそうだから作るのか、作りたいから作るのか、
この違いが完成後のサポートにも関係しそうで、使うのに躊躇すると思う。
できることなら、作りたいものから作っていただけないだろうか。
いや、すでに考えている以上、作りたい気持ちもあるのだろうけれど。

ただ実用ソフトを作るという点には同意。
ヘタにゲームなんか作っちゃうと、わらわらと余計な人が集まりそうだ(^^;

期待しています。

807 名前:デフォルトの名無しさん:04/09/28 12:45:20
Ver4.0β1キタ

808 名前:デフォルトの名無しさん:04/09/28 12:59:21
マジキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!

809 名前:デフォルトの名無しさん:04/09/28 13:53:11
キタキタキタキタキター(ノ´∀`)ノ
早速腕試しじゃー

810 名前:デフォルトの名無しさん:04/09/28 18:47:11
試した人たち、どうでした?感想聞きたい。

811 名前:デフォルトの名無しさん:04/09/28 18:48:03


812 名前:デフォルトの名無しさん:04/09/28 20:12:17
きましたね。
早く家に帰って検証したい。

解説を見ただけですが、かなりいけそうですな。

813 名前:デフォルトの名無しさん:04/09/28 22:49:54
あれっ、CreateObjectは未実装?

814 名前:デフォルトの名無しさん:04/09/28 23:25:47
End
が無効な識別子

815 名前:デフォルトの名無しさん:04/09/28 23:32:27
232Cは使えますか?<4.0


816 名前:デフォルトの名無しさん:04/09/29 01:14:24
少し弄ってみたけど、thisポインタがないんだね。
仕方ないから可変長リストでも作って遊んでよ。

817 名前:デフォルトの名無しさん:04/09/29 02:01:37
オブジェクト指向とかそういうレベルの話はABの発展とともに学習していくとするか。

818 名前:デフォルトの名無しさん:04/09/29 03:14:07
>>817
いいね。オブジェクト指向風な機能のサポートの度合いとともに自分も進歩するわけか。

819 名前:デフォルトの名無しさん:04/09/29 12:50:10
3.12キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!

820 名前:デフォルトの名無しさん:04/09/29 14:42:42
4と3の同時進行だなんてカッコイイ(*´∀`)

821 名前:デフォルトの名無しさん:04/09/29 15:19:50
コールバック関数のInsertMenuItemのところがおかしな事になるのが直ってない…。

822 名前:デフォルトの名無しさん:04/09/29 15:41:51
>>818
俺も3が出たときは似た感じで勉強しましたよ。それまではVBしか使ったことがなかったから、
最初はバイト配列の文字列とか、VBに用意されていた機能をAPIで実現するには、とか
結構戸惑ったけど、今ではそういうのにも慣れてきました。
ということで自分も4登場を機会に勉強します!思えば2→3→4と勉強のステップアップに
対応しているみたいな感じですね。

823 名前:デフォルトの名無しさん:04/09/29 18:15:06
いつの間にかチャットがなくなってるね

824 名前:デフォルトの名無しさん:04/09/29 23:09:52
Ver3.12について修正版command.sbpが公式に出ているので注意。
それにしてもVer4.0はバグが多いな。
ゆっくりでいいのでと丹念に潰していって欲しい。


825 名前:デフォルトの名無しさん:04/09/29 23:42:00
メジャーバージョンアップのβ版が出たのに、この程度の書き込みなのがさみしい。
AB4は3に比べ、かなりプログラミングの幅が増えましたね。
後は応援している我々で実績を作りましょうよ。
ゲームでも実用ソフトでもライブラリでも何でも良いから。

自分はフリーのメーラーを作ろうと思っています。
まずは通信関係をフリーCOMで行い、UI部分を完成させる。
最終的には全部ABに移行。
ついでにそこで作成したライブラリも公開。
という流れを考えています。


まだ仕様がどう変わるかわからないので、調査程度しかできません。
今は調査段階で出るバグらしきものを、フィードバックすることに注力したいと思います。


826 名前:デフォルトの名無しさん:04/09/30 05:32:56
この際、誰か AB 用のスクリプトエンジン作らないかなあ(漏れには無理)。
AB で作ったソフトにマクロを搭載できるような奴をさ。。。BASIC 風言語でね。
AB ユーザーって、そういうの、好きな気がする。
何よりも、そういうのが出来れば、AB 製のソフトの個性ってのが出ると思うんだ。

827 名前:デフォルトの名無しさん:04/09/30 09:47:56
他力本願の多いスレですね

828 名前:デフォルトの名無しさん:04/09/30 10:33:28
やっぱこれのユーザーはHSP互換だろ。

829 名前:デフォルトの名無しさん:04/09/30 11:25:30
>>828
釣りはもういいよ。

830 名前:デフォルトの名無しさん:04/09/30 11:35:13
本家BBS、また二重人格の教えて君が来てますね…。
さらにVBについての(もちろん漠然とした)質問もあったり。

831 名前:デフォルトの名無しさん:04/09/30 11:38:34
何においても本家には一人や二人はアフォが来るもんだよ

832 名前:デフォルトの名無しさん:04/09/30 20:52:17
お初。本家住人っす。
またimaとガマが来てるんだが、ヴァカには付ける薬は無いな('A`)

線形探索のソース書けとか言ってる。
マジで向上心ゼロだな。

内心教えて君は市ねって思ってるんだが、
掲示板の雰囲気的に言えないチキンな俺…orz

この前の通りすがりさんってこのスレの人か?
その度胸が羨ましい。

833 名前:デフォルトの名無しさん:04/09/30 21:58:46
>>832
それはチキンじゃなくて人間のとる態度として当然だと思う。
いっそのこと、常連さんたちでどこかに集まって、imaガマにはレスしないって
口裏合わせをすればどうですか?
そうすれば雰囲気を壊すことなく、バカを駆逐できると思うんだけど。
まあ、この方法でも嫌がる人はいるでしょう。

逆に普段温厚な文章を書いてる常連さんがブチ切れてもインパクトがあるね。

自分も「通りすがり」とかで批判したいけど、以前何回か書き込んだことがあるから
管理人さんがリモートホスト?が同一であることを見抜いてニヤリとされるのが
すごく怖い。

あ、それを言えばガマimaも一緒か。

834 名前:デフォルトの名無しさん:04/09/30 22:16:01
>>832
お茶どうぞ(´・ω・`)つ旦

山本氏も4.0で忙しかろうにああいうのはウザいんだろうかねぇ・・・。

ああいうのには挙句の果てがやっぱり「じゃあ書いてくださいよ」だからなー。
まぁ俺もネットやり始めた頃はあんなんだったけ、と恥じつつ('A`)
とても会話する勇気はないなぁ。

まぁこれ以上はネトヲチな話ですな。
本家の人達頑張って、としか言えません。すまねぇ。

835 名前:デフォルトの名無しさん:04/09/30 22:21:43
どうでもいいが本家の寄付についてのページで誤字を発見してしまった('A`)

836 名前:デフォルトの名無しさん:04/09/30 22:28:15
>>835
下記講座
だな?

まあ、ヘルプ、ライブラリにも誤字やらあるからね。

837 名前:デフォルトの名無しさん:04/09/30 22:32:05
HSPと違って仲の良いスレですね。

838 名前:デフォルトの名無しさん:04/09/30 22:44:09
>>833
まぁそれも手なんだろうけど…
レスが付かないなら付かないで騒ぎそうなんだよな…あの手の連中って。

「なんで答えてくれないんですか!」とか。
「無視しないで下さい!」とか。
正直それが新規参入の人の目に触れたりすると
とても気まずいと思うんだよな…

この前の通りすがりさんの件で、常連同士で意見を交換する機会があったんだが
コードまで教えてやるか、ヒントだけに留めるかって意見が出ただけで
無視するって意見は出なかった。

やっぱ常連も含めて優しい連中が多いんだよな。
少しは強めに当たる事も相手にとって必要なんだろうが…

>>834
頂きます。
つ旦

正直自分にもそういう頃があったなーとは思うけど、
あそこまで「教えてください、コード書いてください」とは言わなかったと思う
っていうか恥ずかしくて言えんかった…('A`)

>>837
HSPのスレって酷いの?確認してから帰るわ。

結局愚痴っぽくなっちまったな…。
長文でスレ汚してスマンかった。
でもまぁ聞いてもらえるだけで元気は出たよ。

ありがとさん。

839 名前:デフォルトの名無しさん:04/09/30 22:52:34
>>836
使い始めた頃、ヘルプの値参照とポインタ参照の個所のサンプルコードのコメントが
逆になってることに気付くまで相当混乱した。未だに直ってないし…。

840 名前:833:04/09/30 23:00:45
>>838
確かに無視はやりすぎかな、逆効果にもなるし。
多くの人に語られてきたと思うけど、やっぱ顔が見えないから、親切な人はより親切になって
甘える傾向にある人はさらに甘えるのだろうと思う。

優しすぎといえば優しすぎのような感じだね。でも今までこういう色で続いてきたんだろうから
これからもこのままじゃないかと思う。いい意味でも悪い意味でも。
変な人の対応に疲れる必要はないんだから、まあがんばれ。

841 名前:デフォルトの名無しさん:04/10/01 00:16:17
>>833
「リモホでばれるから取りすがりで指摘できない」

この考えは良くないよ。ガマと変わらん。
「隠れて指摘したいけど、ばれそうだから指摘しない」って事だよね
正々堂々と指摘すればいいのではないかい?
たとえ間違った意見であっても、そこで気が付けばいいじゃん。同じHNで投稿続けてこそ意味がある。
>>840 の投稿もなんだか弱い部分を感じますよ



どうしても隠れて指摘したいのなら、リモホ隠しなんていくらでも手がある


842 名前:デフォルトの名無しさん:04/10/01 01:03:36
を。FW190氏はここの人?

843 名前:デフォルトの名無しさん:04/10/01 13:03:59
自演して山本氏に見られてニヤニヤされるのは恥ずかしいってことだろ。

844 名前:デフォルトの名無しさん:04/10/01 17:46:58
ツールバーから「開く」を選んだとき、拡張子のデフォルトを
プロジェクトファイルにしてほしいのは俺だけなのかな…。

845 名前:デフォルトの名無しさん:04/10/01 23:52:04
漏れのお気に入りスレッド

二人登場
ttp://www.discover-soft.com/forum/wforum.cgi?mode=allread&no=1636&pastlog=0013&act=past
ttp://www.discover-soft.com/forum/wforum.cgi?mode=allread&no=2118&pastlog=0014&act=past

オチ付き
ttp://www.discover-soft.com/forum/wforum.cgi?mode=allread&no=9923&pastlog=0011&act=past

846 名前:デフォルトの名無しさん:04/10/02 09:18:35
>>845
「オチ付き」の方はどうなってるの?
誰に向かって「同じくらいの時間に投票(?)していますね。」って言ってるのかわからん。

なすりつけ?

847 名前:デフォルトの名無しさん:04/10/02 13:15:56
ABのプログラムはずっと\AB\311\とか、\AB\312\とかいう感じでバージョンアップごとに
別にしてたんですが、これだとその下のIncludeフォルダに置いた自分用ライブラリも移動させないと
いけないですよね。
で、今気付いたんですが、上のような場合、\ABのフォルダに直接自分用ライブラリを置いて、
コード中でインクルードするときに #include <..\..\mylib.sbp> みたいに記述すると、ちゃんと上のフォルダに
さかのぼってインクルードしてくれるみたいです。

自分以外の人にはどうでもいい話かもしれませんが、だいぶ扱いやすくなったので調子に乗りました。

848 名前:デフォルトの名無しさん:04/10/02 14:31:58
バージョン別に取っとくなんてマンドクセ('A`)

849 名前:デフォルトの名無しさん:04/10/02 16:31:17
347じゃないけれど今のところ、AB4はまだβ版なのでAB3と共存中。
Program Files
├ActiveBasic
│└中にはAB3.12。
└AB4
  └当然AB4β。

850 名前:デフォルトの名無しさん:04/10/02 18:35:43
またガマimaが書き込んでるな。
同じような時間に。

851 名前:デフォルトの名無しさん:04/10/02 19:16:09
>>850
本人は同一人物だとバレてないと思ってんじゃないか?
管理側にリモホ見られてる事とか知らなそうだ。
書き込みには特徴あるし。

知らぬは本人ばかり

852 名前:デフォルトの名無しさん:04/10/02 20:11:21
imaで始めたスレッドにガマでレスをつけてしまう
              ↓
ima「なぜガマ様が御礼を言っているんですか?」

こういう展開を希望します。

853 名前:デフォルトの名無しさん:04/10/02 21:08:26
他スレ(TTSスレ)から甜菜
エアっていうHSP厨房兼TTS厨房の話。

>822 名前:デフォルトの名無しさん[sage] 投稿日:04/10/02 20:16:51
>ちょっとここ見て来い。

http://www.discover-soft.com/bbs/bbs.cgi
>アイツ海老もやってんのな('A`)

>ってか海老のコンパイラを利用した
>日本語プログラミング言語「扇」
>とか作ってるから当たり前か。

http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/tech/1095479831/693
他にも↑と同じ奴をABの掲示板だけでなく、2chのTTSとかHSPとかのスレにコピペしてた。

厨房(アフォって意味では無くリアルで)の癖に会社組織してるようだ。
さらに、ActiveBasicのコンパイラを使った日本語プログラミング言語「扇」とやらを
作っているらしいが、そのページが微妙に痛し痒し。
一生完成しなさそうだ。
http://easoft.tn.st/

854 名前:デフォルトの名無しさん:04/10/02 21:18:01
>>853
ビミョウというか、完全にイタいよ・・・

855 名前:デフォルトの名無しさん:04/10/02 21:23:18
痛すぎて話にならね

856 名前:デフォルトの名無しさん:04/10/02 21:38:14
いやいや待て待て。
これって違法商法と言うか違法経営というか
とにかく違法なんじゃないかと小一時間・・・。

857 名前:デフォルトの名無しさん:04/10/02 21:40:18
>>853
ネトヲチ向けな話題だな。

給料制度の文章からして完全にガキじゃねえか。
と思ってTTSスレ見たら、既に社員が一人居るみたいだ。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
ガキのままごとはネットでするなっつーの
(・A・)イクナイ!!

これ以上厨房率の高い日本語ベースのプログラミング言語作るの止めれ。
というか人のコンパイラ利用してないで自分で作れ。
人のコンパイラ利用しといて文法が分かり難いとか言ってんじゃねー。
文法見る限り基本的に置き換えやんけ。

日本語で書いててBasicとかCとかの文法理解できるのかと小1時間(ry
日本語なら分かりやすくて良いってもんじゃないっつーの。

858 名前:デフォルトの名無しさん:04/10/02 21:47:58
それは本人に言えYO!

会社組織、給料制度ってちゃんと役所に起業届けみたいなものは出したのかな、この子。
ていうかおままごと・・・だよな?これ。

859 名前:デフォルトの名無しさん:04/10/02 21:52:41
>>>給料 あなたが作ったソフトの値段の半分
>とありますが、残りの半分は何処へ行くのでしょうか?

>二人ともの質問の返答は正しいです。
>まずは、第一にEAsoftの営業資金が優先されます。
>現在最高額18000円也
>次に社長にもわたりますが
>社長の資金=EAsoftの資金
>なので
>これでQは解けましたか?

>ではでは

横領する気だったとも推理できるわけだな、うん。

これは釣りじゃないけど・・・・
やっぱり海老もユーザー側にHSPみたいなところがあるんだなぁ・・・。

こいつ見たらがっかりした。

860 名前:デフォルトの名無しさん:04/10/02 21:55:58
お前等の気持ちは分からんでもないが、これ以上はネトヲチ池。

861 名前:デフォルトの名無しさん:04/10/02 21:59:59
>>859
どんな言語にでも少なからずいるもんだって、こういう奴。
言語厨とかもだが見てると気分悪くなる。

>>860
了解しますた。
痛いサイト晒しスレに貼ってくる。

それではいつもの流れにもどりませう。

862 名前:デフォルトの名無しさん:04/10/02 22:20:37
AB製のウィルスが出てきたら、知名度も上がるけど厨房も一気に増えるんだろうと勝手に予測。

ところで、近いうちにProjectEditorのエディタ部を独自のエディタに変えるそうだ。

863 名前:デフォルトの名無しさん:04/10/02 22:26:43
新しいエディタの具体的な情報は出てないみたいだけどな。
とりあえずriched32.dllを廃止するとは言ってたけど。

864 名前:デフォルトの名無しさん:04/10/02 22:36:20
>>862
β2で変わるのかね。
β1のProjectEditorは3.1系と同じVerだから。

865 名前:デフォルトの名無しさん:04/10/03 16:14:23
本家で微妙にimaガマが突き放され始めた。
少しは遠慮を知れ。懲りろ。

866 名前:デフォルトの名無しさん:04/10/03 20:15:28
imaガマをこのスレに誘導してェ・・・ムズムズ・・・

867 名前:デフォルトの名無しさん:04/10/03 23:13:02
だからネトヲチな話題はいい加g

868 名前:782:04/10/04 01:09:23
おまたへ。
とりあえず形だけは出来ました。本当に形だけです。
http://activebasic.nyaa.tk/

一応うpろだ付けました。
格安鯖なんであんまり負荷かかったら消されちゃうでしょうけど・・・。
まぁそうなったら諦めて自鯖建てますさ。

続いて既存のライブラリを集めて転載・再配布の許可を貰ってきます。
でももう今日は眠いのでまた明日から・・・('A`)

869 名前:デフォルトの名無しさん:04/10/04 02:04:26
>>782

今日明日になんか上げてみるよ。

870 名前:781:04/10/04 13:24:07
>>868
乙です。
でもしばらくはABサイトとは無関係に運営したほうがいいかもね。
変なのが流れてきても困るから。

871 名前:デフォルトの名無しさん:04/10/06 22:03:37
早くVB互換機能サポートしないかなー

872 名前:デフォルトの名無しさん:04/10/06 22:19:16
>>871
そんなAB使いたくない

873 名前:デフォルトの名無しさん:04/10/07 00:10:34
BASICの互換性を用意したのは現在のプラットフォームでも過去の資産を
できるだけ活かす方法が欲しかったからじゃないかな。
そう考えると、VB互換にする必要性が今のところ見つからない。

874 名前:デフォルトの名無しさん:04/10/07 00:28:17
もうVBネタはいいよ。

875 名前:デフォルトの名無しさん:04/10/07 09:19:55
数値弄って実行を繰り返さずにボタンとか配置できるのに感動した
でもなんか難しそうだ…orz

876 名前:デフォルトの名無しさん:04/10/07 09:25:02
>>871
アドバイスしといてやる。
今後VB互換になる可能性は限りなく0に近い。
さっさと.NETでも買ってうせろ。

大方、ABがVB互換になったら、只でVB使えるのと同じじゃんとか思ってるんだろうが…
考え方がセコイんだよ。
糞ダウソ厨と同じ根性してんだな。
欲しけりゃテメェの金で買えよ。

877 名前:デフォルトの名無しさん:04/10/07 09:44:23
>>876
まあまあ、ほっときましょうよ。

878 名前:デフォルトの名無しさん:04/10/07 16:07:26
よく釣れる釣堀だ

879 名前:デフォルトの名無しさん:04/10/07 21:05:22
>>875
他の言語に比べて、資料となるサイトなどは少ないけど、
その少ない場所がそれなりに充実した内容なので、勉強はしやすいよ。
オフィシャルのチュートリアルだけでも使い方を学ぶには充分。

>>878
ここにいるうちは釣り師としての技術は磨けないぞ。
魚屋で買って帰るのと同じようなものだ。
いくら釣れても自慢にならんから、他で修行しなよ。

880 名前:デフォルトの名無しさん:04/10/07 22:03:26
いやいやABはVBとの互換機能をつけることで
莫大なユーザーを得ることができるんだよ。

881 名前:デフォルトの名無しさん:04/10/07 22:24:28
>>880
莫大なユーザーを得ることによるメリットを教えてくれよ。
ついでになんで馬鹿みたいにageるの?

882 名前:デフォルトの名無しさん:04/10/08 00:19:23
一回だけ書く。無視しろよ。

883 名前:デフォルトの名無しさん:04/10/08 00:24:54
釣りっていうのは修行じゃなくて自慰のためにあるんだよ馬鹿ども。

やっぱユーザーのほとんどがHSP互換なだけに子供ばk(ry

884 名前:デフォルトの名無しさん:04/10/08 00:44:43
☆★HSP互換のユーザー達★☆
子供っぽくて可愛いデザインとかが多いですね^^

ttp://saw.her.jp/index.htm
↑見やすく綺麗なページを目指しているんですね^^

ttp://www2.pf-x.net/~shink/
↑HSP講座とAB講座を並べちゃうなんて素敵です、貧乏人の知恵ですね^^



885 名前:デフォルトの名無しさん:04/10/08 01:30:19
どうでもいいけどVer4はエディタを終了するとき絶対エラーが起こりますね。

886 名前:デフォルトの名無しさん:04/10/09 20:30:50
せっかく本家が静だったのに…
また厨臭せーのが来やがった…

887 名前:デフォルトの名無しさん:04/10/09 21:12:32
漏れの予想

ima = ガマ = シャルル = たいぺい

888 名前:デフォルトの名無しさん:04/10/09 21:25:09
すげー!四重人格!?

889 名前:デフォルトの名無しさん:04/10/09 21:32:46
>>888
名前は4つだけど、人格はひとつ。

890 名前:デフォルトの名無しさん:04/10/09 22:47:55
>>889
いやいや、わかってますよw 変な表現してしまってすいません。
でも、これが事実じゃなかったとしても、彼はいったいどういうパソコンライフを送っているんだろう?
何かとんでもないことを続けていて、その内容の一部に自動化できるところを発見して、さっそく本家で
お願いしてコードを教えてもらい、とりあえずは達成する。でも、また同じことを繰り返す。こういう感じ?

891 名前:デフォルトの名無しさん:04/10/09 23:21:45
結局なにがしたいのかよくわからん。

メールでPCを操作するってのは、こんだけ携帯メールが普及した
現在なら面白いことができそうに思った。でも、BMPをTXTに変換
ってのは、一体どんな意味があるのかと。教えてエロい人。

892 名前:デフォルトの名無しさん:04/10/09 23:40:06
>>891
メールでバイナリ送れない環境かもしれん。

893 名前:891:04/10/09 23:57:17
>>892
なるほど。普通ならBase64エンコードするところだが、
そういった知識がないんだな。

894 名前:デフォルトの名無しさん:04/10/10 00:36:55
>>893
知識そのものが(ry

895 名前:デフォルトの名無しさん:04/10/10 09:19:32
つかキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!

896 名前:デフォルトの名無しさん:04/10/10 09:52:17
電波エアキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!!

897 名前:デフォルトの名無しさん:04/10/10 10:33:04
β2 sage

898 名前:デフォルトの名無しさん:04/10/10 10:54:55
>>897
sageなんかい!

899 名前:デフォルトの名無しさん:04/10/10 11:07:54
まだまだ仕様が固まらないだろうから、傍観しておいたほうがいいかな。
改良には使う人の声が重要だけどさ。

900 名前:899:04/10/10 11:25:14
とか言いつつ使ってみました。エディタが独自のものになったみたいですが、まだ標準的なEDITの
機能は実装されてないようですね。

あと、オブジェクトとかの話はよくわかってないんですが、今の仕様はDelphiとかのそれとは結構
つくりが違いますよね?
.Createとか、.Freeは宣言のときと、その関数から抜けるときに自動的に呼び出されるってことですよね?

901 名前:デフォルトの名無しさん:04/10/10 12:16:59
>>900
そういうのを「コンストラクタ」「デストラクタ」って言うんだよ。

902 名前:デフォルトの名無しさん:04/10/10 17:14:47
>>900
ABのクラスはDelphiでいえばKOLで使われているObject型に近いかと。

コンストラクタ、デストラクタの定義方法はβ1の方が新鮮で良かったな。
β2のやり方はC++っぽくてつまらん。

903 名前:900:04/10/10 17:38:36
>>901
一応名前は聞いたことがありますね。まだどういう場合にクラスを用いると便利なのかを
知らないので、勉強するまではv4が主流になっても従来のやり方をすることになりそうです。

>>902
KOLってDelphiでRADを使いつつも、小さい実行ファイルができるものですよね?
まだ見たことがないので何ともいえないです。あと、b1ではConstructとDestructという名前のみ
だったんですね。何で変わったんでしょうかね。同じConstructという関数同士が競合したり、
取り違われたりしたからなんでしょうか。

904 名前:デフォルトの名無しさん:04/10/10 18:29:35
>>903
どう考えてもCreateやFreeの方が競合しやすいので別の理由だと思う。

905 名前:デフォルトの名無しさん:04/10/10 18:45:36
エアめ、とうとうやってはいけない質問を…。

906 名前:デフォルトの名無しさん:04/10/10 19:35:39
少しは検索しろよなエアの野郎。
ヴァカか。

907 名前:デフォルトの名無しさん:04/10/10 21:34:42
>>902
http://www.discover-soft.com/forum/wforum.cgi?no=3729&reno=3673&oya=3650&mode=msgview&page=20
こういう理由でConstruct/Destructの名前はやめになったそうだ。

908 名前:デフォルトの名無しさん:04/10/10 23:07:15
まだ変なコンパイルエラーが出たり、独自設計のエディタ部が未完成っぽかったりと、
前途多難のようですね。山本さん、とにかくがんばれ!

909 名前:デフォルトの名無しさん:04/10/11 00:35:10
社長ごっこのエアちゃんがなんかしたの?

910 名前:デフォルトの名無しさん:04/10/11 00:56:43
>>903
Object型は古過ぎる代物だから知らなくてもいい。Del8では無くなったみたいだし。
>どういう場合にクラスを用いると便利なのかを知らないので、
VCLで例えばTStringListみたいな頻繁に使うクラスをABに移植すると便利になるよ。

>>907
サンクス。
公式の掲示板を見たけどABは名前の競合に非常に弱いんだね。
まだベータの最初のほうだし、そこらへんの修正に期待しよう。

911 名前:デフォルトの名無しさん:04/10/11 10:13:50
>>910
ああ、思い出しました。そういえば昔TStringListと同じようなものを作ろうとしたんですけど、
作る上でも、使う上でも妙な不便さがありました。クラスとして作れば、そこらへんはほぼ
解決されるというか、気にする必要がなくなる、って感じなのかな。

912 名前:デフォルトの名無しさん:04/10/11 12:25:27
今、公式掲示板にも出ていて誰も回答がないけど、COMってどうやって扱うんだ?
参照設定やコンポーネントの追加のようなメニューがないしCreateObjectもないしわからん。

公式のCOMプログラミングの説明もまだ有効になってないし、まだ実装していないって事?
自分はオブジェクト指向なんかより、COMを使って自作ブラウザを作りたいのだ

913 名前:デフォルトの名無しさん:04/10/11 14:18:07
インラインアセンブラの話はどうなったんでしょうかね?
いや、私は出来ませんけど。

914 名前:デフォルトの名無しさん:04/10/11 14:43:58
>>912

定義ファイルが無い。
   ↓
COMの定義は複雑で1から作るのが面倒
   ↓
最新のABの性能を評価できない
   ↓
COMは使わない

915 名前:912:04/10/11 15:42:05
>>914
それってまだ実装してないって事?
であれば実装していないことを明記して欲しいなぁ。
それともなんか方法あるのですか?(自分で作るとかは無しで)


このあたりは公式に投稿した方がいいかな

916 名前:デフォルトの名無しさん:04/10/11 16:45:08
>>912
オブジェクトを作るにはCoCreateInstanceを使う。
objbase.hやDirectXのヘッダを見る限りインターフェイスとそのメソッドはClassとその中のVirtual関数で表現している。
ただ>>914の言う通り定義されているインターフェイスはほとんどない。

917 名前:デフォルトの名無しさん:04/10/11 17:47:12
VBの互換機能には期待しております。

918 名前:917代理:04/10/11 17:58:32
誤爆しました。なかったことにしてください。

919 名前:912:04/10/11 18:23:11
>>916
そうですか、ALT無しのC/C++そのままですね。。
もっとBASICになってほしいな。(でないとABのメリットがないっすよ)

CreateObjectの実装を切実に願う


920 名前:917:04/10/11 20:13:42
釣れなくなって来たので首吊ってきます。

921 名前:デフォルトの名無しさん:04/10/12 00:08:28
あんたらってVB互換機能に対してかなり抵抗感があるみたいだけど
何か理由でもあんの?VBは実質最も普及してるBasicなんだけど?

922 名前:921の代理:04/10/12 00:30:17
すいません、脳内カキコのつもりだったんですが手が滑ってしまいました。
どうかスルーをお願いいたします。

923 名前:デフォルトの名無しさん:04/10/12 00:32:00
VB互換はABを救う

924 名前:デフォルトの名無しさん:04/10/12 00:42:38
VB互換にしたらそれはVBであってABでない。んじゃVB使えって話。
VB.NETのコンパイラタダなわけだし。

925 名前:デフォルトの名無しさん:04/10/12 01:20:52
だからもうVBは前に散々言っただろう。
今更ガイシュツネタで何するんだよ。

926 名前:923:04/10/12 09:29:22
すんません。手が滑って誤爆しました。

927 名前:デフォルトの名無しさん:04/10/12 13:18:49
ずいぶん昔の話ですが、>>453です。本家にMultiByteToWideCharを使った文を見つけたので
それにならってもう一度CreateProcessWithLogonWの呼び出しを成功させようとしましたが、無理でした。宣言は、

Declare Function CreateProcessWithLogonW Lib "advapi32" (lpUsername As WordPtr, lpDomain As WordPtr, _
    lpPassword As WordPtr, dwLogonFlags As DWord, lpApplicationName As WordPtr, lpCommandLine As WordPtr, _
    dwCreationFlags As DWord, lpEnvironment As VoidPtr, lpCurrentDirectory As WordPtr, _
    ByRef lpStartupInfo As STARTUPINFO, ByRef lpProcessInformation As PROCESS_INFORMATION) As Long

としています(見やすいように全角スペースを入れています)。それで、呼び出しは以下のように。

If CreateProcessWithLogonW(unw, dmw, pww, LOGON_WITH_PROFILE, anw, NULL, 0, NULL, NULL, si, pi) <> 0 Then
    CloseHandle(pi.hProcess)
    CloseHandle(pi.hThread)
End If

unw、dmw、pww、anwはそれぞれWord型の配列です。代入の部分は省きますが、正しく代入されていることは確認しました。
「ActiveBasic Debug」というタイトルで「例外処理code:6A6」のメッセージボックスが出てきます。ダイアログのデバッグ欄は
「スレッド(&H2EC)でアクセス違反がありました(EPI=&H7878AC51)。」となっています。API呼び出しでこういうエラーを見たことが
ないので、何ともいえません。代替案はあるので問題はないのですが、何故動かないのかが気になります。原因の見当が
付く方がいらっしゃればよろしくお願いします。長文で見づらいと思いますが、お許しください。

928 名前:デフォルトの名無しさん:04/10/12 17:49:38
だれかエアの馬鹿さ加減を(ry

929 名前:デフォルトの名無しさん:04/10/12 18:14:54
馬鹿は死ななきゃ(ry

930 名前:デフォルトの名無しさん:04/10/12 18:46:14
過去にエアが発した
>質問する前に、なるべくヘルプなどを参照してみてください
と同じ文面で返せば面白かったのに。

931 名前:デフォルトの名無しさん:04/10/12 21:03:28
いやVB互換機能はなかなか良いアイデアだと思うけどなぁ。

932 名前:931:04/10/12 21:07:26
釣れなくなって来たので首吊ってきます。

933 名前:デフォルトの名無しさん:04/10/12 23:32:03
このあたりは言い尽くされた感もあるが、少しだけ言わせてください

VB互換とまではいかなくても、Cっぽい部分をもう少し払拭できたら。と思います
他人任せな意見ですが、この辺りはライブラリの充実で可能ですよね。
(作者的にもそれを望んでいるような気がする)
様子見のVer4ですが、テストするうちに自作インクルード、Constでの関数定義、汎用?クラスライブラリが結構出来てきました。
こういったものを共有できれば、もっと発展できますよね?

VBの言葉が出ると脊髄反射しないで・・。と思ふ
日本人がこれだけのものを作っているのだから、もっと応援して欲しい。


934 名前:デフォルトの名無しさん:04/10/12 23:37:40
ABでアイコン以外で静的リソース(と言うのか?)を使う方法ってあるんでしょうか?
メニューとかダイアログとかアクセラレータとか…。

935 名前:デフォルトの名無しさん:04/10/12 23:45:36
>>934
具体的に何がしたいのでしょうか?

936 名前:デフォルトの名無しさん:04/10/12 23:51:34
>>933
それじゃあVBを持ち出さずに「BASICらしくしてくれ」
って言えばいいんだよ。
VBはBASICとはいえないって言う結論。
いやマジ、ホントにVBは何から何まで全部ダメダメだから脊髄レスも糞もなく、
よく考えたって無駄。
それでもまだ言うならVBのどの部分をABに導入すれば有用なのかをきちんと説明しないと話にならん。

937 名前:デフォルトの名無しさん:04/10/12 23:57:11
>>936
プロパティ
アクセサメソッドだけで十分と言うのならそれこそC++やJavaを使っていればいい。

938 名前:デフォルトの名無しさん:04/10/12 23:59:33
>>933
ライブラリの充実で対応でき、それを作者に任せずユーザで発展させられるものであれば文句は言わない。
今はまだ本運用ではないが、ライブラリ保管庫もできている(>>868
http://activebasic.nyaa.tk/

単にN88BASIC互換にしたのと同じようにVB互換にしてくれという流れだったので
さんざん叩かれているわけ。つまり、VBを買わずにVBらしいことをしたいという風に捉えられている。
VBと同じ機能が欲しければVB買えばいいじゃん、と。
例えば、同一ソースで互いに使えるようにしたい、という意見も考えられる。
VBの資産でABに移行することでランタイムライブラリが必要なくなるのでは…という考えもあるのかな。
それがどこまでのメリットかは分からないけど。


939 名前:デフォルトの名無しさん:04/10/13 00:00:54
>>935
今何かしたいことがあるというわけでは無いです。
出来る方法があるなら知っておきたいなぁと思いまして。
リソハカとか使ったりしたらどうにか出来たりするものなのかなぁ…。

つかProjectEditorでメニューを設定してもメニューが表示されないのは仕様ですか?
コンパイルしたらちゃんと出来てるから、気にしなけりゃいいだけの話なんだろうけど。

940 名前:デフォルトの名無しさん:04/10/13 00:02:44
>>938
落ちてる…。<ライブラリ保管サイト

941 名前:デフォルトの名無しさん:04/10/13 00:13:05
>>936
『VB』という単語が出ただけで、そのまま脊髄レスしている典型だな。

942 名前:デフォルトの名無しさん:04/10/13 01:09:57
>936
それを脊髄レスと(ry

943 名前:デフォルトの名無しさん:04/10/13 01:25:40
>>940
うん、だから本運用じゃないって書いた。9月のうちから落ちてたと思う。
来月に何とかする気があるみたいだから、一応、そういう動きはあるんだよ、ということで。
こっそり期待してる。

944 名前:デフォルトの名無しさん:04/10/13 17:53:25
VB≠BASIC

ABがVB互換になる

AB≠BASIC

(゚Д゚)ハァ?

VBやりたきゃ.NET安いから買え。
人にねだるな。

945 名前:デフォルトの名無しさん:04/10/13 17:56:49
VB.NETやりたきゃ.NET Framework SDK入れろ。タダだし。

946 名前:デフォルトの名無しさん:04/10/13 18:50:48
>>945
SDK入れずとも既に入っていると思うぞ。
vbc.exe で検索してみるべし。


947 名前:デフォルトの名無しさん:04/10/13 19:43:29
VB>>>>>>>>>>>>>>>>>>>HSP

948 名前:デフォルトの名無しさん:04/10/13 20:01:05
WinとLinuxとAmigaOSとMacOS-Xが使えて将来無償VerUP保証のPureBasic

949 名前:デフォルトの名無しさん:04/10/13 20:12:43
>>936
じゃあVBが駄目だという点を言ってみろよ。
別にそんなに変な言語じゃないだろ。

950 名前:デフォルトの名無しさん:04/10/13 20:31:11
>>949
誰もVBが駄目だとは言ってないと思うよ?
ユーザに厨が多いのは確かだろうけど、それは同時に敷居が低いということ。
使いこなせるなら実用性としては充分にあると思う。でもそれならVBを普通に使おうよ、と。
ABにVBの真似事をさせる必要性が感じられないということなんだよ。

951 名前:933:04/10/13 23:00:47
>>950
そうですね。
ごく一部を除いて、「VBは駄目ではなくVB互換の必要性はない。」という意見ですね。

敷居を下げてシェア拡大。なんて言いませんが、今のままだと妙にCっぽくて入りづらいと思いませんか?
その反面VBっぽさもあるし・・。どっちつかずな部分が導入部分でデメリットになるかと。
逆にVC++MFCの方が導入は簡単かも。

といった部分を感じられるAB4なので、VB互換までは行かなくともAB+ライブラリで使い勝手をあげたいなぁ。
いろいろな人に知ってほしいなぁ・・ と思っています

>>938
的確な意見ありがとうございます。
まさにその図式でVBが対比されていますね。
ライブラリ保管庫の紹介ありがとうございます。このような流れが続けばよいですね。

もしかして>>950と同じ方ですか?どちらともスッと賛同できる意見。それに文体が似ています。
>でもそれならVBを普通に使おうよ、と。
この「〜、と。」の使い方とか

952 名前:デフォルトの名無しさん:04/10/14 02:13:55
日本人が新ジャンルを確立!
という可能性もあるのにVB互換とか言ってる奴は三回くらい氏ね。

953 名前:デフォルトの名無しさん:04/10/14 02:36:35
構造体や列挙型の定義方法はVBとおなじだけど、クラスの定義は結構目新しいね。
JavaやVB.netなんかをベースにしてDelphiを混ぜたような。
仮想関数はいいとしてオーバーライド、オーバーロードはどんな風な定義法になるのだろう?

954 名前:950:04/10/14 03:49:40
>>951
個人開発の言語(?)かつシェアがある程度大きく、敷居が低いものとしてHSPなどがありますが、
これは他の言語と文法が似ている、という部分よりも「簡単に画像の表示や音楽の演奏ができる」という
初心者が(遊びで)学び続けるために必要な「結果を体感できるまでの道のりが短いこと」という条件を
満たしているからこそ、ここまで広がっていると思います(純粋にユーザ数だけの話として)

遊びで始めた初心者は、ある程度なれてくると「講座」と称して「自分のための覚書」を公開する
傾向にあります。するとそれを見てさらにユーザが増加します。
つまり、早い時期でユーザ層をとにかく広く浅く獲得したことが現在のもてはやされ方につながっており、
必ずしも言語自体の性能その他に起因するものとは限らないのだと思います。

ABはその反面、とっつきにくい部分が多少あるものの、視覚的にウィンドウを作成できるなど、
「開発時点での視覚効果」が大きいように思います。結果までの道のりを短くするのではなく、
開発の把握レベルを高めることで結果的に短くする、というような。

まだまだこなれていないため、悪い部分も含めて各言語をつまみぐいしたような感じを受けますが、
逆にそれらをうまく取捨選択できるような環境になればよいと思います。
そのためには「○○に似せる」といった話ではなく、いい部分を取り込むためのアイデアなどが
出せればな、と考えていたのです。ですから「VB互換」と言い切ってしまうのではなく、
VBで見られるどういった機能をABに取り込むのか、といった話であれば、前向きな話題に
なると思っていたのですが…

955 名前:デフォルトの名無しさん:04/10/14 06:08:53
開発者でもないのに何言ってんだか。

956 名前:デフォルトの名無しさん:04/10/14 19:36:20
まぁ山本の好きに作ったらええ。

957 名前:デフォルトの名無しさん:04/10/14 22:57:59
んだんだ。

958 名前:デフォルトの名無しさん:04/10/15 01:21:31
エアたん市役所に起業申請するらしいよ。
でも「保護者と一緒に来てください」と言われて親と話し合い中なんだって。

てかエアたんがプログラムを本当に作れるのかすら怪しすぎるw

959 名前:海老だよ海老:04/10/15 20:08:06
>>958
どうかねぇ。
今日はMIDIの再生方法を質問してたが、
解説サイトすら見てないのが良く分かる。

そんなんでプログラム組めるかは甚だ疑問だし、
人様に使わせて金取ろうって根性が気に食わないな。

別にシェアウェア化するのが悪いんじゃなくて、
人様に使わせるプログラムなら、相応の技術を身に付けてから作れ、と。
そういう事が言いたい。

960 名前:デフォルトの名無しさん:04/10/15 20:20:30
上のほうに前スレへのリンクがあったので読んでみたけど、当時はネイティブコンパイラでないのは
当たり前だけど、バグが多くて使い物にならないって酷評されていたんだね。その中でも将来性があると
いうレスもあったけど。よくここまで育てたものだ、山本さんは。

961 名前:デフォルトの名無しさん:04/10/15 21:06:02
>>960
漏れは VersatileBasic 時代から応援してるぞ。
はっ! VersatileBasic って、略して…………(((((゚Д゚)))))ガクガクブルブル
道理で名前、変えたわけだ。

962 名前:デフォルトの名無しさん:04/10/15 21:23:18
そ、それはクチにしちゃなんねぇだ……(((((゚Д゚)))))

963 名前:933:04/10/16 01:10:33
>>954

返信遅くなりました。
仕事でトラブルが出て、昨日は徹夜、今日もたぶん徹夜。この2日のトータル睡眠時間は2時間ほど。
(ようやく、先が見えてきたので休憩を取りました。ようやくこのスレを覗けたよ)

おっしゃる意見はその通りと思います。(何かに対する肯定・否定どちらの部分でも、私の感性と近いなぁ。と感じています。)
もっと言いたい事があるのですが、眠いので簡単な返信だけさせてもらいました。


#せっかくVer4βが出ているのにを色々いじれないのが悔しいです・・・・・・

964 名前:デフォルトの名無しさん:04/10/16 01:49:43
DVDにあやかってDigital Versatile Basicにすればよかったんだよ!
略してDVB。うん、俺はVとBの間で引っかかってうまく言えない!

965 名前:デフォルトの名無しさん:04/10/16 09:26:44
Digitalの意味は?

966 名前:デフォルトの名無しさん:04/10/16 10:40:17
>>965
たぶんない。

967 名前:デフォルトの名無しさん:04/10/17 03:31:01
なんとなくFontクラスを移植してみたけど、
よく考えてみたらCreateFontIndirectで十分な気もするな。
あと、構造体の代入が出来ないのにはびっくりした。

968 名前:デフォルトの名無しさん:04/10/17 08:21:29
・゜゚・*:.。..。.:*・゜EAsoftの不思議 ゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*

@ソフトウェア会社(暫定)なのにプログラムを作れないらしい。
Aそれなのに社長は中級以上のプログラマーらしい。
B既に社長に横領未遂疑惑がある。
C社長が未成年なのに18禁ゲームの制作・公開を許可している。

さて、これらの不思議をエアたんはどう解決していくのだろうかな。
まずはソフトが見てみたいものだ。個人的にはマジで期待してみる。

969 名前:デフォルトの名無しさん:04/10/17 08:54:23
本家眺めてて思うんだが、エアは少しくらい自分で考えてから質問してんのかな?
…ありえないか。

970 名前:デフォルトの名無しさん:04/10/17 09:10:31
でも最近他の人に質問する前に調べろって言ってなかった?
それ見てから、このスレで叩かれてるのは何故かなって思ったけど、そのすぐ上に
どう見たって調べもしてないような彼の投稿があって、大いに納得したよ。

971 名前:デフォルトの名無しさん:04/10/17 10:14:23
>>970

http://www.discover-soft.com/forum/wforum.cgi?mode=allread&no=3783&page=20
これだろ?
人に聞く時と答える時で態度が180度違う所がなんとも…。


ついでに聞いて置きたいんだけど、次スレはどうする?
このまま続ける?止める?
続けるとしたらどの辺で次スレ立てる?
進みがそんなに速いスレじゃないから、990〜985位が妥当だと思うけど。

972 名前:デフォルトの名無しさん:04/10/17 11:10:57
http://www.discover-soft.com/forum/wforum.cgi?mode=allread&no=3857&page=0
いい流れ発見。

973 名前:デフォルトの名無しさん:04/10/17 11:58:32
次スレタイトルは、
【imaガマシャルルたいぺい】ActiveBasic【エアEAsoft】
でおながいします。

974 名前:デフォルトの名無しさん:04/10/17 12:23:04
エアのことを語りたいなら、別スレたてれ。

975 名前:デフォルトの名無しさん:04/10/17 12:35:31
【期待の新人】ActiveBasic2【Easoft】

976 名前:デフォルトの名無しさん:04/10/17 13:33:25
くだらない本家ヲチなんかやめとけ。
HSPスレみたいになっちゃうぞ。

977 名前:デフォルトの名無しさん:04/10/17 17:17:50
>>971
バージョン4の進化という話題があるから次スレは必要じゃない?
しかしこのスレも建ったときは3がベータ版だった頃なのか…
次スレが埋まる頃には海老はどうなってるのかが楽しみだな。

978 名前:デフォルトの名無しさん:04/10/17 19:12:44
次スレ、立てますた。早かったかな?
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/tech/1098007892/

979 名前:デフォルトの名無しさん:04/10/17 20:47:34
>>978
早い気もしないわけじゃないけど、まあお疲れ。
いい雰囲気から始められそう。

980 名前:デフォルトの名無しさん:04/10/18 01:58:49
本家ではなく、エアを見ているのだよ

981 名前:デフォルトの名無しさん:04/10/19 19:24:48
特にネタが無いなぁ〜。

982 名前:デフォルトの名無しさん:04/10/19 20:32:21
山本氏降臨とかは?

983 名前:デフォルトの名無しさん:04/10/19 23:31:16
とりあえず、新スレも立ったことだし、埋める?

984 名前:デフォルトの名無しさん:04/10/19 23:44:09
よっしゃ!埋めていこう!

985 名前:デフォルトの名無しさん:04/10/20 00:56:02
このペースなら明日起きてからでも1000できそうだな

986 名前:デフォルトの名無しさん:04/10/20 11:03:46
ま、のんびり埋めるか...。

987 名前:埋め専用ネタ投下:04/10/20 11:22:47
ttp://www.discover-soft.com/forum/wforum.cgi?no=3895&reno=no&oya=3895&mode=msgview&page=0

988 名前:985:04/10/20 11:50:08
このペースだと今日寝る前でも1000できそうだな。

989 名前:デフォルトの名無しさん:04/10/20 13:01:29
とりあえず、imaに反省の色が無い事は分かった。
やっぱり口だけだったんだな。

990 名前:デフォルトの名無しさん:04/10/20 13:03:19
カウントダウン。

991 名前:デフォルトの名無しさん:04/10/20 15:55:06
ueme.

992 名前:985:04/10/20 16:51:00
>>991
>ueme.
>ueme.
>ueme.
>ueme.
>ueme.
>ueme.

993 名前:デフォルトの名無しさん:04/10/20 17:39:07
さらにume

投稿日: 2004/10/20(Wed) 14:28
投稿者: ima
タイトル: Re^2: レジストリキーの値の取得

とても参考になりました。 ありがとう御座います。
HKEY_CURRENT_USER\Identities\{文字列}\Software\Microsoft\tes
tesの値を取得したいのですが、文字列を指定しないで取得する方法を、
教えて下さい。           ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

下線部分の意味が マ ジ で 分からないんだけど。
分かる人解説キボン。

994 名前:デフォルトの名無しさん:04/10/20 19:03:30
・・・どうやら本家には親切なエスパーがいるようだ
厨が住み着くのも分かる気がするよ

995 名前:デフォルトの名無しさん:04/10/20 19:33:44
ところで個人的にはimaに対する態度がようやく冷たくなってきたと思う。

996 名前:デフォルトの名無しさん:04/10/20 19:50:51
ABはHSPを名実共に越えそうだな。

997 名前:デフォルトの名無しさん:04/10/20 23:46:34
誰か監視してるんだろうな。こっそり1000取りに行こうとしたら手柄を奪われそう。

998 名前:デフォルトの名無しさん:04/10/20 23:49:47
998

999 名前:デフォルトの名無しさん:04/10/20 23:51:16
 999
↓1000

1000 名前:デフォルトの名無しさん:04/10/20 23:51:36
1000

1001 名前:1001:Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


全部 最新50
DAT2HTML 0.35ep Converted.