Return to Site-Index

ファミコンカートリッジ自作計画

ネット上で蒐集した情報をもとにファミコンのカートリッジを自作しようというページ。 現時点では情報を整理するメモのようなものと思ってください。

カートリッジコネクタ

次の表は各種資料や実際のカートリッジを割って調べたピンアサインである。 一部良くわからない場所もあるがご容赦願いたい。

カートリッジコネクタピンアサイン
1:GND31:Vcc
2:PRG-A1132:??? N/C
3:PRG-A1033:PRG-A12
4:PRG-A934:PRG-A13
5:PRG-A835:PRG-A14
6:PRG-A736:PRG-D7
7:PRG-A637:PRG-D6
8:PRG-A538:PRG-D5
9:PRG-A439:PRG-D4
10:PRG-A340:PRG-D3
11:PRG-A241:PRG-D2
12:PRG-A142:PRG-D1
13:PRG-A043:PRG-D0
14:PRG-R/~W44:~PRG-CE
15:~IRQ N/C (Out)45:Sound In C46
16:GND46:Sound Out C45
17:~CHR-OE47:~CHR-WE
18:VRAM-A1048:??? C49
19:CHR-A649:??? C48
20:CHR-A550:CHR-A7
21:CHR-A451:CHR-A8
22:CHR-A352:CHR-A9
23:CHR-A253:CHR-A10
24:CHR-A154:CHR-A11
25:CHR-A055:CHR-A12
26:CHR-D056:~CHR-CE (CHR-A13)
27:CHR-D157:CHR-D7
28:CHR-D258:CHR-A6
29:CHR-D359:CHR-D5
30:Vcc60:CHR-D4

カートリッジコネクタのピン番号は本体正面からみて手前左端を1、奥右端が60となっている。

45,46はサウンドI/Oでカートリッジ拡張音源を使用していなければ短絡しているようだ。 48,49はPPUアドレス拡張…らしい。ほとんどのソフトで短絡。 以上から短絡しているピンがある方がカートリッジの裏と思ってまず問題ないようだ。

VRAM-A10は画面出力時のアドレス読み替えで、ミラーリングの選択に使用。 54:CHR-A11に接続すると水平ミラーリング(垂直接続)、 53:CHR-A10に接続すると垂直ミラーリング(水平接続)になる。

基本的にROMの足とコネクタのピンは1対1でそれ以外は短絡か浮かせればよい。 (必要に応じてGNDとVccの間にバイパスコンデンサを入れてもよい)

Mapper#2

Mapper#2のバンク切り替えはPRG-ROMのA14以降のアドレスをICを経由して行う。 DQ2の配線を元に記述しているが、 一部ROMに隠れて確認できない部分があり、それについては推測で記述しているので注意。

74HC161配線
1:CLRVcc16:VccVcc
2:CKPRG-CE(#44)推測15:CO N/C
3:APRG-D0(#43)14:QA74HC32(#4)
4:BPRG-D1(#42)13:QB74HC32(#1)
5:CPRG-D2(#41)12:QC74HC32(#13)
6:DPRG-D3(#40)推測
1MbitROMでは未接続
11:QD74HC32(#10)推測
1MbitROMでは未接続
7:ENPGND10:ENTGND
8:GNDGND9:LOADPRG-R/W(#14)
74HC32配線
1:1A74HC161(#13)14:VccVcc
2:1BPRG-A14(#35)推測13:4B74HC161(#12)
3:1YPROM-A1512:4APRG-A14(#35)推測
4:2A74HC161(#14)11:4YPROM-A16
5:2BPRG-A14(#35)推測10:3B74HC161(#11)推測
1MbitROMではVcc
6:2YPROM-A149:3APRG-A14(#35)推測
1MbitROMではVcc
7:GNDGND8:3YPROM-A17推測
1MbitROMでは未接続

Mapper#3

Mapper#3のカートリッジが入手できなかったので不明。ネット上の資料によると74HC161を搭載しているらしいので、 Mapper#2と同様に74HC161でバンク番号を保持し、CHR-ROMのアドレス変換を行っているものと思われる。

74HC161配線(予想)
1:CLRVcc16:VccVcc
2:CKPRG-CE(#44)15:CO N/C
3:APRG-D0(#43)14:QACROM-A13
4:BPRG-D1(#42)13:QBCROM-A14
5:CPRG-D2(#41)12:QCCROM-A15
6:DPRG-D3(#40)11:QDCROM-A16
7:ENPGND10:ENTGND
8:GNDGND9:LOADPRG-R/W(#14)

上記の配線で1MbitまでCHR-ROMを積めると思う。