#  Shift-JIS #  # -使い方- #  1. このファイルをメイン辞書のあるフォルダにつっこむ #  2. ゴーストを起動する or 辞書をリロードする #  3. 次のうちどちらかで起動する #  ・0キー 又は 1キーを押す #  ・[Ctrl+S]で入力Boxを開き、 #   \![raise,rectmodebigin0] 又は \![raise,rectmodebigin1] と入力する #  4. 起動すると矩形選択モードに入るので領域を選択 #  5. 領域選択を終えると自動でInputBoxが開く #  6. Boxに選択した領域の座標数値が入っているのでコピペ #  # 注意 #  ころぺたを使える人はそっちを使った方が便利です #  出力される数値は自動的にsurfaces.txt用に自動変換されています #  (左上→右下へと矩形選択した時のデータに並べ替え) #  @b1 (sprintf,%c,1) *0が押された >rectmodebigin0 *1が押された >rectmodebigin1 *rectmodebigin0 $テンポラキー 0 \0\_q※開始\_q\![enter,selectmode,rect]\w9\w9\c\b[-1] *rectmodebigin1 $テンポラキー 1 \1\_q※開始\_q\![enter,selectmode,rect]\w9\w9\c\b[-1] *OnSelectModeCancel \(テンポラキー)\_q※領域が選択されていません\_q *OnSelectModeMouseDown $テンポラ (nop(b1)(split(b1)(R2)(b1),(b1))) $テンポラ1 (S0) $テンポラ2 (S1) *OnSelectModeMouseUp $テンポラ (nop(b1)(split(b1)(R2)(b1),(b1))) $テンポラ3 (S0) $テンポラ4 (S1) >入れ替えA (テンポラ1)>(テンポラ3) >入れ替えB (テンポラ2)>(テンポラ4) >rectmodecomplete *入れ替えA $テンポラ (テンポラ1) $テンポラ1 (テンポラ3) $テンポラ3 (テンポラ) >入れ替えB (テンポラ2)>(テンポラ4) >rectmodecomplete *入れ替えB $テンポラ (テンポラ2) $テンポラ2 (テンポラ4) $テンポラ4 (テンポラ) >rectmodecomplete *rectmodecomplete $テンポラ (テンポラ1),(テンポラ2),(テンポラ3),(テンポラ4) \(テンポラキー)\![leave,selectmode] *OnSelectModeComplete \(テンポラキー)\![close,inputbox,なにもしない]\![open,inputbox,なにもしない,-1,(テンポラ)]\![raise,rectmodeclear] *rectmodeclear $テンポラ $テンポラ1 $テンポラ2 $テンポラ3 $テンポラ4 $テンポラキー