【経産省】 "電気製品(新品・中古)、PSEマークない物は4月から売買禁止"で、ネットなどで不満続出★6

1 :☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★ :2006/02/15(水) 16:37:41 ID:???0
・「売れるものがなくなってしまう」―中古専門のある電子楽器店は頭を抱える。
 2001年4月に施行された「電気用品安全法」という法律が、この4月から本格施行となるためだ。
 同法は電化製品に安全確認済みマーク「PSEマーク」を付けて製造・販売するよう義務づける
 もので、2001年以降に製造・販売された電化製品の多くに、同マークが付いている。
 4月以降は、猶予期間が5年と定められていたシンセサイザーやアンプ、レコードプレーヤー、
 電源内蔵型ゲーム機、テレビ、洗濯機など259品目で、PSEマークがないと販売できなくなる。

 同法に違反した業者は、最大で1億円の罰金を科せられる。個人が不要になった製品を
 他人に販売する場合などは対象外だが、例えばネットオークションなどで一度に大量に販売
 したり、何度も繰り返し販売すれば業者とみなされ、規制の対象となる。

 「知らなかった」。ショップ関係者はこう口をそろえる。2001年の施行以来、猶予期間は
 5年間あったが、経済産業省の告知は十分ではなかったようだ。
 同法は、中古店で電化製品を売買する一般のユーザーにとっても影響が大きいが、
 ユーザーへの告知も特になかったようだ。
 経産省は「関係業界に説明したり、官報などで告知してきた」としながらも、「説明が十分に
 行き渡っていなかったかもしれない」と、告知不足を認めている。
 中古AV機器・PCなどを販売するハードオフやソフマップは、PSEマークなしの品の買い取り・
 販売を終了すると発表した。

 PSEマーク付き製品とそうでない製品が混在すると、消費者は「どれが安全なのか」と迷う
 かもしれない。しかしだからといって、新品では代替の効かない貴重な中古品まで簡単に
 販売できなくなるのは納得しがたく、ネット上で不満をぶつけるユーザーも多い。
 「中古品販売事業者の方やAVマニアの方が困っていらっしゃるのは承知している。しかし
 製品が法律の対象となっている限り、ご理解いただくしかない」(経産省) (抜粋)
 http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0602/14/news017.html

※電気用品安全法@2chまとめ:http://www8.atwiki.jp/denkianzen/

※前:http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1139967668/

2 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 16:38:05 ID:vPHNE2r40
If I die tomorrow, I'd be all right because
I believe that after we're gone the spirit carries on

3 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 16:38:05 ID:nPRyZYFs0
小泉政権とは無関係です

4 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 16:38:05 ID:sZkCpFLj0
>>3
お前に足りないのはッ!情熱思想理想思考気品優雅さ勤勉さ! そして何より――


速   さ   が   足   り   な   い   !

5 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 16:38:30 ID:9QtWO4Xv0
>「売れるものがなくなってしまう」
店たたんでハロワク通え

6 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 16:39:51 ID:SB9kNzM10
>>4

7 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 16:40:29 ID:xiY9E86p0
>>4

8 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 16:41:29 ID:2N51+ajh0
ちんぷいでも取り上げられたな。角さんGJ!
一般層にも認識されるといいな

9 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 16:42:12 ID:t8a2V4yU0
>>1 乙 超乙!!!!  あんま無理せずがんがれよ・・・・・・・・・・・・・・・・

10 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 16:43:00 ID:WUq8szQRO
ばくた様乙

11 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 16:43:10 ID:XNgX7kUw0
まだ知らない業者いるんだろうな......

12 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 16:43:20 ID:1kZt+iNw0
ちちんぷいぷいでやってたけど取り上げるの遅すぎ

13 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 16:43:38 ID:amqlCHMi0
エレキギター売っとけばよかった

14 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 16:44:05 ID:Vy8vkPrIO
AVをアダルトビデオだと思った香具師、挙手!













15 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 16:44:20 ID:JCKbt36a0
ソフマップって、永久買取保障じゃなかったの?

16 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 16:44:32 ID:iCgBHFGK0
>>14
そんな奴おらんやろ〜

17 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 16:45:27 ID:/0AGhE0N0
>>15
1円で買い取りじゃないか?
それか-500円で買い取りとか w

18 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 16:45:32 ID:wLSv9MHO0
>>1
ばぐた乙!

19 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 16:45:46 ID:WEZJqfxh0
>>1


ところで前スレで電凸いった人はどんな塩梅かいな?

20 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 16:46:05 ID:fUQos0gf0
規制緩和が目的なんで、むしろ安全性のチェックは緩くなってる
って事も言って欲しかったな>ちちんぷいぷい

21 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 16:46:07 ID:z5SoEnfU0
ぷいぷい は初めて国民側で放送した。
このことは評価できる。


ただ、時間がないのと、切り込み方が甘い。
次に生かして欲しい。



>>15
国家の言うことなら、客のことなど構っていられるわけない。
死活問題だから。自分の店の方が大事に決まってる。

22 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 16:47:06 ID:aH401hX3O
16 チチキチー



23 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 16:47:28 ID:t8a2V4yU0
>>22 ワロス

24 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 16:48:07 ID:I/bMLHj70
問題は罰金が最大一億ってところだな。
これは異常すぎる。
作為的なのは間違いない。

25 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 16:48:14 ID:/0AGhE0N0
>>21
ぷいぷいは 石田さんにやって欲しかったなあ。

26 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 16:48:22 ID:j3vhZqZTO
誰かちちんぷいぷいうpしてくれ
帰ったら見る

27 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 16:48:44 ID:qpDVfYGn0
なんか実況スレがアニキとかいうので盛り上がってるんだが、
もうPSE関連は終わったのかな?

28 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 16:49:22 ID:pkl43aDO0
20 名前:名無しさん@6周年[] 投稿日:2006/02/15(水) 01:30:43 ID:JSPtZkWG0
この法案はこんな感じで可決
http://www.shugiin.go.jp/itdb_kaigiroku.nsf/html/kaigiroku/001014519990611017.htm
http://www.sangiin.go.jp/japanese/kaigijoho/old_vote/145/145-0802-v003.htm

議員批判より議員を使うことを考えた方が良さそうな気がする。
廃案は簡単ではないが改正はできるのでは?
中古は経済産業省で勝手に付け加えられたのかも。

以下はコピペ
当初、中古は想定していなかったらしい。
962 名前:864 投稿日:2006/02/09(木) 23:14:04 ID:y+TdQI0Y
この文書を出して頂いたメーカーの方はJETにも知り合いがいるということで、
JETに問い合わせをしたところ、そもそもJETがこの規格についての
最初の案を出した頃は中古品が想定外であっただけに、
どこからこういう過去の商品に訴求する法案になったのかと
逆に彼らが今の流れに驚いているという様子だったようです。

経産省の方でも、多数の問い合わせが殺到して
(電話かけて応対が一時間待ちくらいになったそうです)
今になってことの重大さに気がついたようで
現実的な運用の仕方について今色々と対応に苦労されているようです
そういう意味では皆さんの電凸も決して無駄ではなかった・・・
のかもしれません。

この法案を放っておいたら更にヤバい事になりそう。
経産省純正○○ータイマー
安全家電:作動期間設定、点検促進など 経産省が法改正へ
http://www.mainichi-msn.co.jp/keizai/wadai/news/20060115k0000m020113000c.html

29 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 16:49:35 ID:t8a2V4yU0
>>27 おわったみたいだね

30 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 16:50:26 ID:z5SoEnfU0
>>25
確かに、西では少し弱い。
禿てきたし。


あと、もっと計算省の不備を攻めて欲しい。
官報のこととか。

31 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 16:50:40 ID:/0AGhE0N0
毎日放送、まあ GJ だな。

32 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 16:50:41 ID:QdHcKTE8O
>>1
ばぐちゃん乙

33 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 16:50:45 ID:Qp4v9GSJ0
小泉政権は以前から言ってただろ。
旧郵政の利権を全てぶっつぶすと。
PSEで旧郵政の安全規格が潰されて、その利権も潰されて、
変わりに計算勝に利権が流れるわけだ。
旧郵政に攻撃をかけるためなら無茶苦茶な解散総選挙だろうが
何だってやるわけだ。PSEの規制強化だって断行する。

そして国民の大多数はその小泉政権を指示した。
このPSEの作戦は役所だけでなく民衆まで味方し
政・官・財・民すべてが一致団結しているのだから、
この流れを止めるのは不可能。
一旦はこの流れを認めて、その後どうなるかを考えた方がいいよ。

反対したければ、反対の意見を相手方に見せないことだ。
今余計な反対をしたところで、
抵抗勢力の反対活動の事例として、
よい資料として吸収されるだけだ。

34 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 16:50:53 ID:weo6UYIa0
>28
【経産省】 "電気製品(新品・中古)、PSEマークない物は4月から売買禁止"で、ネットなどで不満続出★5
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1139967668/702

702 名前:名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 15:04:59 ID:33zZxwca0
経済産業省の役人に言ってもダメでしょう。
政治力を使うしかないのでは?

大 臣=二階俊博 [email protected]
副大臣=西野あきら [email protected]
副大臣=松あきら 03-3508-8610
大臣政務官=片山さつき [email protected]
大臣政務官=小林温 [email protected]

35 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 16:51:04 ID:uTbsjcP00
ぷいぷいはコーナー司会やってた人、ビンテージオーディオショップ
よく行くとか言ってたんで、彼か制作側に好きな人いたんだろうなぁ。

36 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 16:51:22 ID:wLSv9MHO0
>>29
短かったからな
MOVEに期待か・・('A`)

37 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 16:52:02 ID:M0nYy4Jm0
>>19
時々シンセ弾いて気分転換しながら、問い合わせ・要望のメール文を書いてまつ

38 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 16:52:16 ID:pkl43aDO0
734 名前:名無しさん@6周年[] 投稿日:2006/02/15(水) 00:27:46 ID:sxsdF07q0
中古屋とかは今まで稼いでた?からいいけどさ

町 工 場 の お っ ち ゃ ん と か ど う す る の ?

よくテレビでやってる細々と伝統を守ってきた人たち。
全部機械買い替んの?無理っしょ。
氏ねっていってるようなもんだ。。。

757 名前:名無しさん@6周年[sage] 投稿日:2006/02/15(水) 00:31:23 ID:Gyaz37lI0
>>734
使える町工場より、むしろ、倒産したときに差し押さえ物件に
出来ないのが痛い。結果、一つ潰れたら連鎖倒産も有りうる。
全部、資産価値をゼロにしてくれた経済産業省が悪い。

968 名前:名無しさん@6周年[] 投稿日:2006/02/15(水) 01:10:06 ID:bV8ChgRT0
中古が対象と言うことは、企業とかで使っている電気製品で20万円以上の製品は、
会計上、企業資産として計上しているはず。
このうち、PSEなしの物は4/1以降は事実上資産価値ゼロになって、
会計上の企業資産が減少する可能性があるのでは。

975 名前:名無しさん@6周年[sage] 投稿日:2006/02/15(水) 01:12:08 ID:svV0+Ehx0
差し押さえでの資産計上できないのは、銀行・税務署だけじゃないだろう。

東京都水道局は最強だぞ。平気で差し押さえますw
東京都も把握してるのか?

984 名前:名無しさん@6周年[] 投稿日:2006/02/15(水) 01:14:34 ID:UU2Jm5N70
>>968
税務署が固定資産税取れなくなって
企業は大喜び、税務署真っ青だとおもう。

39 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 16:52:17 ID:uGGmy1Gf0
政令改正は施行まで閣議決定から1ヶ月ほどかかるんじゃないかな?

40 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 16:52:38 ID:CqdcOLJW0
なぁ、ふと思ったんだけどさ
もし4月以降国内で販売ができなくなるってんなら
タダで引き取って海外輸出するビジネスできなくね?
国がそれに文句つけるんならリサイクルきっちりやれやって
言ってやればぐぅの音も出ねぇだろ

41 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 16:54:02 ID:wLSv9MHO0
>>40
輸出、輸入に関してもなんかあった様な気がするが

42 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 16:54:32 ID:pkl43aDO0
755 名前:名無しさん@6周年[] 投稿日:2006/02/15(水) 00:30:54 ID:3lGBVAV30
数千万円の測定器に資産価値がなくなっちゃいますからね。
エレクトロニクスの中小企業は大変なことになりますよ。

815 名前:名無しさん@6周年[sage] 投稿日:2006/02/15(水) 00:44:00 ID:BfhAMDkJ0
研究用機材って中古多いしねぇ。漏れのは200マソ。もち中古。
新品だと2000マソ。0が一個多いw
あー3月末までに一度保守点検だしとくかwww

826 名前:名無しさん@6周年[sage] 投稿日:2006/02/15(水) 00:46:40 ID:QwzPnCOT0
測定器類は寿命長いし、高価なものだからリースが多くて、
リースが終わった後の物が中古でも売買されてるからねぇ。

830 名前:河豚 ◆8VRySYATiY [age] 投稿日:2006/02/15(水) 00:47:38 ID:AnDrlm9A0
フライスとかセンバンとかなんて、
中古の最低レベルの品でも百万からはするんだぜ。
程度が良ければ高級車こえるぜ。
それが、日本の技術の底辺支えてるんだぜ。
その手の市場もこの法律で消滅するんだぜ。
10年後には韓国に馬鹿にされるぜ。

なに考えてるんだかなぁ?

901 名前:名無しさん@6周年[sage] 投稿日:2006/02/15(水) 00:58:15 ID:MtuI4cwd0
>>892
アパレル産業も大打撃だよ。
業務用ミシンなんて、10年以上は当たり前につかうし、
その中古を買う業者や個人も多い。

43 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 16:54:45 ID:nxk6jFWj0
この悪法のせいで4月以降厳しくなるかもしれないようなリスト

・音楽関係
・リサイクル関係
・昔からがんばってる町工場(特殊機械使用)
・ゲーム関係
・医療関係
・修理関係
・各種新規出店
・回りまわって銀行さん
・骨董関連(一部)
・理系大学(でも学校関係も理系に限らないかも・・・)
・飲食店の厨房機器など
・市町村:固定資産税取れなくなって、税務署真っ青
・国:在庫が損失扱いになり、赤字企業多発→法人税が取れない
・よくよく考えたら業務用電化製品をつかってる少し前から店を構えている町の商売人の皆様
・リサイクルショップを利用する金のない学生さん
・少ない給料でがんばってるサラリーマン
・秋葉のジャンク屋
・これから新規にジーンズショップを開こうとしている人。
 (チェーンステッチ専用ミシン、ユニオンスペシャルは売買禁止になり、どうやっても手に入りません。)

この悪法のせいで4月以降忙しくなるかもしれないようなリストww
・まだ使える家電をタダで手に入れ、本国に送るマンマンギョンギョン号
・天下り先で札束と合格シールを交換するウッハウハな人
・未来世紀ブラジルの違法修理屋タトル


44 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 16:54:52 ID:Qp4v9GSJ0
>>40
そのビジネスなら今でもすでに活発で、
中東諸国に大量の家電が流れている。

ttp://www.sankei.co.jp/enak/2005/aug/kiji/30recycle.html


45 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 16:54:57 ID:WEZJqfxh0
>>37
乙でございます。

46 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 16:55:05 ID:1fWaIMej0
>>40
販売と見なしてアウト。
また、事業者と見なして最高1億円の罰金

47 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 16:55:23 ID:vTLHIOTb0
>>39
即日施行なんていくらでもある。

48 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 16:55:24 ID:Y86GO17x0
>>4のゴルゴ並みの狙撃がこのスレのミソだな

49 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 16:55:35 ID:t8a2V4yU0
>>40 タダで引き取って海外輸出するビジネスできなくねってゆーのがチョット
    矛盾でしてるけど事業としてやるなら輸出・輸入もNG

50 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 16:56:27 ID:CRK3tuM80
>>15
まあ契約より法律優先だからな

51 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 16:56:31 ID:xHsH9U/G0
輸出は関係無いだろ

52 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 16:56:41 ID:CqdcOLJW0
結局国は自分の手で自分たちを自滅させるつもりなのか
疲弊した日本がキムチどもに占領されるぞ…

53 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 16:56:57 ID:5W0Z+FnX0
北朝鮮みたいになってきたな。

貧乏人は家電買うな。
これからは新品しか買わせない。
安物は出荷しないからな。
フリーターや派遣や安月給正社員は起きたらすぐ出社して
サビ残終わったら帰ってすぐ寝ろ。
邪魔になるテレビやパソコンはお前らには不要。

こんな感じになるのかな。

54 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 16:57:10 ID:QrdoaaOF0
>>33
>反対したければ、反対の意見を相手方に見せないことだ。
>今余計な反対をしたところで、抵抗勢力の反対活動の事例として、
>よい資料として吸収されるだけだ。
じゃあ、いつ反対するんだよw
あと、この法案に関しては与野党一致で賛成可決で成立したし
法案成立時はまだ小泉政権ではない。
色々言ってるけど、要は小泉叩きしたいだけ?

55 :名無しさん :2006/02/15(水) 16:57:27 ID:gtcsyf8L0
小渕の弐千円札に続く負の遺産

56 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 16:57:37 ID:pkl43aDO0
137 名前:940 ◆69MglmNvJg [] 投稿日:2006/02/15(水) 11:24:30 ID:RSh1driZ0
この法律の計算省による解釈の問題の本質は、中古の扱いよりも修理の概念の変更にある。
中古問題は時がたてば一部のマニアだけにしか影響しないが、修理は未来永劫必要だからな。

さっき計算省に電話したが、製品安全課の担当官は、電気的部分の修理についての問題をまったく認識していなかった。

PSEが既についた電気用品を、個人が修理業者に持ち込んで修理させるのはかまわないが、中古業者が修理業者に持
ち込んで修理させるのは 駄目(「販売」だからPSEの再取得が必要)と、ぼけたことを言ってた。

しかし、問題は「販売」以前にあり、修理業者の業としての修理が「製造」かどうか。

個人が修理業者に持ち込んで修理させても中古業者が修理業者に持ち込んで修理させてもどちらも修理業者は業とし
て修理になるはずだといったら、やっと理解できたようだ。

修理が「製造」ではないなら、修理したものを中古業者は既にあるPSEのまま「販売」してもよい。

どうするか、これから検討するんだと。

ついでに、旧法(電気用品取締法)下ではラジオやテレビの修理や改造業者は違法だったのか、とも質問しておいた。

57 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 16:57:43 ID:T6WEiKw80
>>49
輸入は国内販売だからNG、
輸出は国外販売だから法令の適用対象外

58 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 16:57:49 ID:nxk6jFWj0
781 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2006/02/05(日) 22:25:46 ID:vt1LFFDs
先日、経産省に聞いてみた概要を貼っとく。

Q.すでに流通している製品の安全性を改めて検査してPSEマークを付すことはできるか?
A.できない。今の時点では製造段階以外での検査機関はない。

Q.では、PSEマークのない製品については4月1日以降どのように処分すれば良いのか?
A.そのために猶予期間を設定していたのであり、今更どのように処分するかは当方の知るところではない。

Q.猶予期間というが、本法律が国民に広く知れ渡っていると考えているのか?
A.どこまで知れ渡っているかは知らないが、官報に掲載しているので「知らなかった」というのは通用しない。

Q.あなたは官報に掲載された法律全てに目を通しているのか?
A.個人的なことには答えられない。

Q.では、国民の大多数が官報に目を通すと考えているのか?
A.官報に掲載された以上、それは「知っているもの」とみなされる。

Q.他の重要な法律はテレビCMやポスターなどで周知徹底をはかることもあるが、
本法律の広報については充分であったと考えるか?
A.現時点では問題ないと考えているが、周知徹底できなかったとするならばその結果は真摯に受け止めたい。
他の法律については当方の知るところではない。

(つづく)


59 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 16:58:06 ID:fUO3mgfi0
>>3
問題は現在の解釈がまかりとおってることだろ

60 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 16:58:31 ID:1kZt+iNw0
スピーカーは除外だっけ?真空管アンプももうあかんのやな〜

61 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 16:58:33 ID:CRK3tuM80
>>40
外出。喜ぶのは北朝鮮でFA

62 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 16:58:58 ID:Qp4v9GSJ0
>>54
法案可決のときは、中古は対象外だったんだよ。
あのときの国会審議を見てりゃ分かるだろ。

63 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 16:58:58 ID:CqdcOLJW0
海外に法人作ってそこに無料という形で引渡しして
そっから現地法人が販売するのはOKなのかな?
形式上は日本の手の届く範囲内では販売してない事にならね?

64 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 16:59:04 ID:weo6UYIa0
>38
前スレで信金とかの担保債権
指摘してるやつがいたな。

信金共同事務センター
ttp://www.shinkin.co.jp/keito/kyodo.htm

こういうところに教えてあげるのはどうだろう?

っつーか、金融庁に聞いてみるのもいいかも知れない。

65 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 16:59:28 ID:7PkN1R2SO
>>43
ひとついいですか?
固定資産税は税務署関係ないよ…
関係あるのは県税事務所と県・市役所の主税課ですよ

66 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 16:59:32 ID:CRK3tuM80
>>46
国内販売じゃないから全く問題ない。
もちろん引き取った業者本人の手で輸出しなきゃならんけどな。

67 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 16:59:33 ID:P61N1HZf0
役所は毎年、どれだけのPR・告知予算使ってきてるんだ?
こんな、直前まで業者でさえも知らなかった等という事態が起こり得る小予算ではないはずだよな。
ただ廃棄するための不要な印刷物ばかり刷って、予算無駄遣いして
きちんとした告知が必要な事には、この失態ですか?

何も機能しない無駄金ばら撒くのが役人のお仕事ですものね。

68 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 16:59:50 ID:5W0Z+FnX0
>>55
これに比べりゃ2000円札なんて多田野お笑いネタ。

69 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 17:00:09 ID:jHVcs2Eg0
> ・まだ使える家電をタダで手に入れ、本国に送るマンマンギョンギョン号

これはひどい

70 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 17:00:27 ID:nxk6jFWj0
782 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2006/02/05(日) 22:26:47 ID:vt1LFFDs
Q.PSEマークのない家電についてはリサイクルショップが敬遠するなどして、引き取ってもらえない
というケースが今後引越しシーズンを迎え発生することが想定されるが、それについて何か対策は用意されているのか?
A.ない。個人であれば自由に売買して構わない。ただし、継続的反復的な売買を行えば事業者とみなされることもある。

Q.事業者、あるいは事業者とみなされた個人の場合はどうなるのか?
A.当該製品を販売することはできない。

Q.販売してはいけないのであれば、どのように処分すれば良いのか?
A.当方の知るところではない。

Q.捨てろと言うことか?
A.当方の知るところではない。

Q.では仮に、事業者が「従来ならば充分価値ある商品になりえたPSEマークのない製品」を
ゴミとして処分することにした場合、その損失に対する特別な措置、税制上の優遇措置はあるか?
または検討されているということはあるか?
A.ない。現時点では検討するという話も出ていない。

Q.今後、PSEマークのない製品が大量にゴミとして捨てられる可能性があるが、
それについてはどのように考えているのか?
A.ゴミとして捨てられるかは当方の知るところではない。

(つづく)


71 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 17:00:37 ID:IrbkNWjU0
ttp://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1139976371/
PSEマークがついてたってこのありさまじゃ納得行かん。

72 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 17:00:58 ID:Qp4v9GSJ0
>>61
オイルマネーで潤う中東が程よい値段で買い漁るから、
市民に金の無い北朝鮮だとリユースの購入は難しいだろうな。
買えるとしたら不法投棄レベルの粗悪品くらいだから、
ゴミを拾ってくれるならそれはそれでいい。

73 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 17:01:55 ID:GFG5bJ3V0
あーあ、古いモニター売ろうかと思ってたけどもうダメだな。
最悪ホント糞だな経済産業省

74 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 17:02:05 ID:evL1W8es0
ふざけるなコノヤロー!
キンタマはキュッとしまって小さいです

75 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 17:02:09 ID:m4E43ykkO
なんかこのスレ読んでたらこつぶっこを思い出した。
経済産業(ぶっ壊しま)省

76 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 17:02:14 ID:CRK3tuM80
>>72
まあね。国内で捨てられるよりも北朝鮮が買い叩いて金搾り取れるほうが環境にも日本の利益にもやさしい。

77 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 17:03:01 ID:3JfeLUEP0
ぷいぷい見てて思ったけど
やっぱり実害の無い人間とでは怒りの温度差がありすぎるわ
ヴィンテージなんかとは無縁の一般人には
私利私欲のためにこんなキチガイ法を作ったゴミ役人に対する
怒りも起こらないみたい

これからもニッポン村は「お役人さま」のやりたい放題だわ・・・

78 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 17:03:15 ID:vTLHIOTb0
みんな、これも知っておいてくれ。

経済産業省の政策分野
http://www.meti.go.jp/main/meti_policies.html

環境政策
環境と経済が両立する社会を築き上げることにより我々の住むこの美しい地球を次の世代に引き継ぐ
とともに、豊かな、夢のある社会生活を実現することは、我々に課せられた重大な使命の一つです。経
済産業省ではこの使命を果たすべく、地球温暖化対策の推進、循環型経済社会の構築など様々な取
組を行っています。

産業技術環境局環境政策課 03-3501-1679
産業技術環境局リサイクル推進課 03-3501-4978


79 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 17:03:27 ID:yW1yMubZ0
大量の中古アキュの在庫かかえたショップとかマジで首くくることになるね

80 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 17:03:38 ID:MUmW40tY0
>>54
関係なくなどない
現在の解釈が問題視されている
正せるのは今の政治家だろ

おまえがわけわからん被害妄想になってるだけ
こういう財産侵害を見過ごすなら今後叩かれるだろうけどな

81 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 17:04:06 ID:449ZCBzTO
そもそも官報って何処で見るの?
ネット上のホームページとか?
じゃあ、ネット環境に無い人はどうやって見るの?

82 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 17:04:17 ID:ytLbwCjp0
また天下りの小銭稼ぎか

83 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 17:04:18 ID:QfcAxvYM0
つうか、みんなあきらめるなよ
変なところでは規制強化、明らかに不景気になる
不景気の最大の原因は社会回転率を低くする事から

84 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 17:04:27 ID:QrdoaaOF0
>>62
小泉政権になったから中古も対象になったと?
毎日毎日昼間っからNHKに噛り付いて国会審議見てろと?
言いたいことがさっぱり分からん。

85 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 17:04:44 ID:z5SoEnfU0
>>81
有料

86 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 17:04:47 ID:CRK3tuM80
>>80
まあ政治家(立法)に限らず司法も正せるんだけどな。

87 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 17:05:13 ID:CRK3tuM80
>>81
買う。そもそも刊行物だし。

88 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 17:05:18 ID:1DQW4Z0n0
多くの家電製品は、5年も経てば買い替えの時期だからなあ。
事業者はともかく、消費者は、AVマニアとビンテージの楽器マニアとふるいゲームが好き
なゲームマニアぐらいしか関係ないもんなあ。


89 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 17:05:38 ID:FaAQyM8A0
買いたいと思わせる新しい物を作るのではなく、
新しい物を買わないと住(業務)環境が維持できないように、
官民一体となって、新しい規格に移行したり、法律等で縛ったりするのか…

コスい商売っちゃあ、コスい商売だなあ。
ビバ護送船団!

90 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 17:05:50 ID:WEZJqfxh0
>>77
他の家電も使えなくなるのにな・・・。

例えば新しいDVD等でもマークが無ければ中古で安く買うこともできなくなるんだし。

>>78
うわー。

91 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 17:06:01 ID:CRK3tuM80
>>84
小泉政権というより、天下り先増やしたい役人が拡大解釈したんだよ。

92 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 17:06:27 ID:CqdcOLJW0
>>81
官報は役所においてある
が、見る人は極めて少ない

Yahooで毎日毎日官報に掲載された事を公表するとかしないと
今の官報の内容認知度は皆無状態だからなぁ

93 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 17:06:45 ID:5elotOLs0
>>86
時間がかかるねえ^^;

94 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 17:06:48 ID:x5430zkQ0
 






      確実に ものが  北朝鮮に      流れるよねぇ







 

95 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 17:07:08 ID:dmey40870
 不具合は、テレビの利用時間が1200時間を越えると
電源のオン・オフができない、入力切り替え
が行えない、スタンバイモードから復帰できない
といったもので、電源システムに組み込まれた

ソニ-タイマ−だ・・・・これを無事に通過させて許せば
次はこれが来る

96 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 17:07:17 ID:1kZt+iNw0
会社設立のとき告知方法として官報に記載するてあるんだけど見たことないね

97 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 17:07:39 ID:fUQos0gf0
>>88
近所のリサイクルショップがあちこちで店閉まいしても関係が無いのか?

98 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 17:07:41 ID:QfcAxvYM0
諸悪の根源たる天下りシステムとは小泉は最後まで戦わなかった

99 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 17:07:56 ID:Qp4v9GSJ0
>>54
> じゃあ、いつ反対するんだよw

四月に入る前後には、報道も増えて、
国民の不満は高まることになる。
坂本龍一だって反対の考えをもって、
ラジオでそのことを言うらしい。

反対をしたいならば、
その波に乗って、一気に反対をぶつけろ。
今から少しずつ反対意見をぶつけたら、
四月以降の反対活動に対する対処方法のマニュアルを整備させるだけだからな。

個人的には
古物商の安値買い高値売りのボッタクリ商売には潰れてほしいから、
そのためにはこの規制が実現してもらいたいし、
今のうちに反対意見を出して経済産業省がしっかり対応マニュアルを練ることには
不満はないがな。

100 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 17:08:20 ID:yW1yMubZ0
>>88
それよりも問題となるのは業務用機器と不動産付随の電気機器
不動産付随の電気機器は影響が大きすぎるため圧力がかかったようで
最初は対象となるとしていたものを撤回した
法的な整合性は全くなしで声の大きいところだけ避けているようだ

101 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 17:08:36 ID:fKx96k420
P・S・E!
P・S・E!

102 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 17:08:43 ID:dOAMmlGt0
早めにエレキ売らんといかんなぁ

103 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 17:09:25 ID:z5SoEnfU0

法律制定時から中古も視野に入れてたんなら




 な ん で 中 古 業 界 に 通 達 が 無 い の ?





古物商管轄の警察に伝えるだけでいいのに





 な ん で 警 察 も 知 ら な い の ?






 や っ ぱ 、 最 近 に な っ て 中 古 も 付 け 足 し た ん じ ゃ な い の ?







104 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 17:09:40 ID:3JfeLUEP0
ニッポンの最大の環境問題は「公務員」っていう粗大ゴミだろ!

105 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 17:10:04 ID:QrdoaaOF0
>>91
天下り先の役員名簿見てみたけど、思ったほど経産省、通産省OBは多くない。
もちろん、それでも天下り先の充実は少しは頭にあるかもしれんが、
むしろメーカー側の圧力の方が強かったのでは、と邪推してみる。

106 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 17:10:31 ID:5elotOLs0
>>88
単なる利益の囲い込みって役人の自分勝手なもののために直接困る人もいるが
草の根的な物作りの土壌がなくなってこの国は腐っていくだろうな

107 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 17:10:48 ID:yW1yMubZ0
>>91
高級機中心のメーカーは反対するだろ?

108 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 17:11:25 ID:Lek8Xx860
>>73
パソコンのモニターならセーフでしょ?
周辺機器としてパソコンにしか使えないし

109 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 17:11:46 ID:QfcAxvYM0
中国の歴代王朝が滅びる理由は
増える役人の食い扶持が世話できなくなるのが最大の理由

110 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 17:12:11 ID:zgMJ6Pqs0
モッタイナイのアフリカの叔母さんに言いつけるぞ!

111 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 17:12:22 ID:WEZJqfxh0
>>99
アフォだな。
反対意見もブラッシュアップしなきゃ駄目だろうに。

112 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 17:12:47 ID:1A8+5t670
もうこうなったら、中古製品を骨董品として売るしかないな

113 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 17:12:51 ID:z5SoEnfU0
783 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2006/02/05(日) 22:28:43 ID:vt1LFFDs
Q.販売できないものがゴミとして捨てられないのであれば、他にどういう処分方法があるのか?
A.当方の知るところではない。

Q.道端に置いて「早い者勝ち。欲しい人は持って行って下さい。」とでも貼り紙をしておけば良いのか?
A.それは、物にもよるが不法投棄の可能性が高いので許されない。

Q.皮肉で例え話を持ち出しただけで、本質は「誰かに無償で提供しろということか?」という質問なのだが。
A.実物をどう処分するかは当方の知るところではない。
こちらは商売をやっているわけではないのでその道のプロが知恵を出して判断して欲しい。

Q.それは「販売」でなければ不問ということか?
A.違う。字面通りの「販売」ではなくても実質的に「販売」とみなされる行為は一切禁止である。

Q.「実質的な販売行為」とは誰がどのような基準で判断するのか?
A.その都度個々の事案によって国が判断する。

Q.国というのは経済産業省のことと解釈して良いのか?
A.その通りだ。

Q.「販売」についての明確な客観的判断基準はないのか?
A.その都度個々の事案によって国が判断する。

(つづく)

114 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 17:13:11 ID:GFG5bJ3V0
>>108
え?パソコン関連はいいの?ソフマップは買い取りしないとか>>1にあったからダメかと思った。
ますますわけがわからないな。なんなんだこの法案??

115 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 17:13:15 ID:e9hiqJXu0
>>108
ねぇねぇ、テレビチューナー付きのモニタは?
今使ってるのも、前持ってたのも両方チューナー付きのモニタなんだけどさ。

116 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 17:13:20 ID:giLCqJPk0
>>77
そそ、中古楽器とかゲームとかに話し持って行くヤツは工作員なんですよ。

・一般に使われている電気製品に新たに車検のような制度を設けるって事。
何が安全だ!!利権作ってるだけじゃねぇか!!
・それは車検と違って過去に作られた物にも適用される事。
過去の電気製品は資産価値0かい!!
・車と違って命掛かってないから、使えなくなるタイマー仕込んでも構わないと思っている事。
保障期間切れたら使えなくするって事かい!!
・これらによって、修理とリユースを事実上出来なくし、新品への買い替えしか選択肢を無くす事。
保障期間過ぎたら有料修理か買い替えかい!!

助けて!!違法修理人タトル!!・・・ホントに未来世紀ブラジルがやって来るとは・・・。

117 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 17:13:28 ID:UkP9EQR70
オヅラさんはネット嫌いらしいから手紙書いた方がいいのかなあ
あのひとマニアだよね

118 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 17:13:31 ID:kP5VmBNF0
なあ、施行猶予期限って何のためにあったんだろうな・・・

119 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 17:13:31 ID:QrdoaaOF0
>>99
そのように考えてるのなら、
「今反対するのは経済産業省にとっては追い風だ。お前らバカだな。」
みたいなことをわざわざ何度も書かずに、黙ってニヤニヤしてれば良いのでは?

120 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 17:14:02 ID:/0AGhE0N0
>>112
骨董品としても売ってはだめ。

121 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 17:14:03 ID:wajxaPlm0
>>115
ウインドウズやトロンなどのOS使わずに見れるチューナーはアウトらしい

122 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 17:14:30 ID:Qp4v9GSJ0
>>105
今まで工場単位の認可手続きだったのが、
製品単位での届出に変わってしまい、
メーカーは手間も金も余計にかかることになる。
もちろんそうすることで弱小メーカーは痛いが、
大手メーカーはあまり痛くないので相対的に得をするかもしれないが、
いずれにせよメーカーにとってはありがたくない規制となる。
開発と製造現場に余計な作業が増えると原価と利益に影響を与えるからな。
あと従来の検査ノウハウがうまく活かせなくて、
そっち方面の担当者の負担も増える。
負担が増えるということは、そのチームに増員が必要になり、これも損。
メーカーでそっち方面に関わる者に言わせれば、余計な規制だ。

123 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 17:14:53 ID:fUQos0gf0
>>115
単体でテレビが観れるならNGだと、どっかで見た

124 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 17:15:24 ID:B1WZCEeZ0
鉛棒を買い取ってくれる店を併設すればよくね?

家電を売りに行った場合、鉛棒と「物々交換」、もらった鉛棒は鉛棒屋にうっぱらう
家電を買いにに行った場合、鉛棒屋から買いとった鉛棒と家電を「物々交換」

パチ屋方式と言うことで


100%摘発されるだろうがな

125 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 17:15:24 ID:QfcAxvYM0
囲い込み経済は市場の発展性を止めて
利権の再分配だから、自動的に縮小経済になる
自分に関係ないとか思ってる奴はアホだよ

126 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 17:15:25 ID:FaAQyM8A0
>>90 >>78
きっと中央官僚の方々は、マテリアルとしてのリサイクルしか、リサイクルと思ってないんだよ。
リサイクルプラントってのは利権抽出源として最適な箱物の一つだからな。
周囲のプロ住民への環境保証金、土地の取得屋造成、建物本体やアクセス道路の建設工事、所長や監査役等の椅子もあるし。

127 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 17:15:31 ID:CRK3tuM80
>>118
本来はその間に周知徹底を図り、スムーズな以降を計るため。
それを運用面でウハウハになるよう書き換えるための準備期間にしたのがK3省

128 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 17:15:35 ID:Lek8Xx860
>>108
パソコンは総務省で電化製品は通産省

129 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 17:15:47 ID:uGGmy1Gf0
>家電リサイクルを所管する経済産業省では「ゴミの減量という点でリユースの効果は大きいが、
>売れ残った商品の行方が不法投棄などにつながる懸念もある。監視を強めていかなければ
>ならない」としている。

>家電を「預かった」形にすることで、既存のリサイクル業者への引き渡しを可能にした。「消費者
>の負担が減れば、不法投棄も減り、結果としてリサイクル率が増える」と大阪府資源循環課は
>期待するが、経済産業省では「メーカーに義務を負わせる法の精神に反する」と反発。いまだ議論は平行線のままだという。  

130 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 17:16:17 ID:nxk6jFWj0
16名前: 940 ◆69MglmNvJg 投稿日: 2006/02/15(水) 10:50:10 ID:RSh1driZ0
さっき計算省に電話したが、製品安全課の担当官は、電気的部分の修理についての問題をまったく認識していな
かった。

PSEが既についた電気用品を、個人が修理業者に持ち込んで修理させるのはかまわないが、中古業者が修理業
者に持ち込んで修理させるのは 駄目(「販売」だからPSEの再取得が必要)と、ぼけたことを言ってた。

しかし、問題は「販売」以前にあり、修理業者の業としての修理が「製造」かどうか。

個人が修理業者に持ち込んで修理させても中古業者が修理業者に持ち込んで修理させてもどちらも修理業者は
業として修理になるはずだといったら、やっと理解できたようだ。

修理が「製造」ではないなら、修理したものを中古業者は古いPSEのまま「販売」してもよい。

どうするか、これから検討するんだと。

ついでに、旧法(電気用品取締法)下ではテレビの修理や改造業者は違法だったのか、とも質問しておいた。

131 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 17:16:45 ID:kP5VmBNF0
>>112
これ関連で何度も出てくるのが、規制対象品を覚醒剤に置き換える例え
何を建前におこうとダメなものはダメ

132 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 17:17:03 ID:x5430zkQ0
 






      確実に ものが  北朝鮮に      流れるよねぇ







 

133 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 17:17:49 ID:CRK3tuM80
>>131
覚せい剤と食品売り場は俺が言い出したんだが定着したのならうれしいなw

134 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 17:17:58 ID:2Xd7iZHg0
>>118
どういう解釈でいけばおいしいか
社会を様子見しながら練る期間

135 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 17:18:29 ID:3JfeLUEP0
坂本龍一はなんかアクション起こすらしいけど・・・
音楽業界も電機メーカーとずぶずぶの関係だから
大掛かりな反対声明とか出せないんだろうな

こうなったらアメ公の外圧にかけてもらうしかないな
そしたらすぐに撤回するだろうゴミ役人もwwwwww

136 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 17:18:41 ID:FRgW3wKL0
俺的買っておきたいもののメモ:

 レコードプレイヤーとベルト他消耗部品一式
 シンセサイザー
 FETアンプ+チューナー(80年代にあったような一体型のが欲しい)
 XBOX1(JSRとムラクモだけやりたい)
 ドリームキャスト(バーチャロン専用、予備機に)
 AMIGA+当時のLW

あとは、古いものでなくてもいいや。

137 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 17:18:43 ID:uGGmy1Gf0
途中で書き込みしてしまった。
>>129>>44の引用で、
経産省ってせっかくのリユース、リサイクルの機運を阻害するようにしてるんだな。って感想。

138 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 17:19:09 ID:vTLHIOTb0
>>128
>パソコンは総務省で
違う、計算省。

>>131
覚醒剤の場合、化学構造を少しでもかえればOK。
つまり、コードをちょんぎればOKってことだな。

139 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 17:19:19 ID:bV8ChgRT0

569 名前:名無しさん@6周年[] 投稿日:2006/02/14(火) 21:39:02 ID:00mOJEa90
「名機」が販売禁止に 4月に迫る「電気用品安全法」 (2/2)
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0602/14/news017_2.html

> つまり、PSEマークがない製品でも、旧法に適合していれば、
> 安全性は国によって担保されていることになる。
> それでも旧法時代の製品の販売を禁止するのは、
> 「市場にいろいろなマークの製品が混在するのは好ましくない」
> (経産省)ためだという。

旧法時代の製品 : 〒マーク付きの製品。安全基準は新法のPSEとほぼ同じ。
            国が安全性を確認。
            国の安全性確認が通った場合に、〒マークを取得できる。
            2006/4/1から販売禁止。

新法時代の製品 : PSEマーク付きの製品。安全基準は旧法の〒とほぼ同じ。
            メーカの自主的な安全性確認だけ。
            メーカの自主申告だけでPSEマークを取得できる。
            2006/4/1からの販売はPSEマーク付き必須。

140 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 17:19:26 ID:wajxaPlm0
たとえばPSEの付いてない家電は0円だよな?
だったらおまけ景品の上限に抵触しないから
ガムのおまけに冷蔵庫付けたりできるようになるな?


141 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 17:19:26 ID:yW1yMubZ0
>>130
今までの法律でも中古販売店が修理専門業者で修理して売るのは違法だったんだよ
ただし、今までは罰金1億円ではなかった

142 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 17:20:00 ID:MQPY3Xn90
なんだか最初きいた頃はリサイクルショップとか
あんま影響ないみたいな流れだったが、
町工場の業務用工作機械とかも対象になるのか?
日本終わるぞ。

143 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 17:20:01 ID:8kNZKhFM0
チョットずれるけどエアバッグの無い車、シートベルトの無い車が売買禁止にならないのはなぜだろう?
エアバッグは良いとしてもシートベルトはマズイと思うのだが・・・

144 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 17:21:11 ID:uGGmy1Gf0
>>143
法は過去にさかのぼって適用されないから

145 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 17:21:14 ID:kP5VmBNF0
>>127
うーん・・・法解釈が大幅に変わるなら、周知徹底も再度必要になるわけで、
都度猶予期間を延長すべきでは・・・と思うのは浅はかなのかな・・・

146 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 17:21:38 ID:vTLHIOTb0
>>141
>今までの法律でも中古販売店が修理専門業者で修理して売るのは違法だったんだよ
いいや、社会通念上合法だったし今も合法。

計算省は昔から違法だったと主張し、今後一億円の罰金を課そうと画策してるがな。

147 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 17:21:50 ID:WEZJqfxh0
>>142
告知も定義もいい加減だったが
調べて見たらそういう法律だったんだね。

148 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 17:21:53 ID:bV8ChgRT0
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/tax/1139822890/10
10 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう[] 投稿日:2006/02/13(月) 18:44:10 ID:ygceDfDo
簡単に状況をまとめると
今年の4月以降、電化製品の再販ができなくなる、ということです。(したら罰金刑)
法人・個人に計上されている資産(中古物品の販売業者にとっては、棚卸資産)が無価値になるということ。
ところがこの法律、税務署すら知らなかった。なので取り扱いが決まっていない。
なにせ今年の2月になって、ソフマップやハードオフの店舗で「買取止めます」のチラシを発見してわかったくらいです。
そして施行は今年の4月。
3月決算法人から、考慮の必要があると思います。

http://money4.2ch.net/test/read.cgi/tax/1139822890/18
18 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう[] 投稿日:2006/02/15(水) 02:03:20 ID:EeyR9F5e
会計上の処理で対象になってきそうなのは

・棚卸資産
 (小売・卸売・製造業でマークなしの電気製品が資産価値0、売れない。)

・固定資産
 (全業種。マークなしの電気製品の価値がなくなる。帳簿価格の評価損?)

・固定資産税
 (上のに絡んで、税金払う必要あるの?)

ってところかなあ

149 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 17:22:03 ID:QfcAxvYM0
まず役人が平気で嘘つく、少しも汗水たらさず金儲けようとしやがって

150 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 17:22:28 ID:QrdoaaOF0
>>122
家電の中古市場はメーカーに取っては看過できない規模にまで成長してしまった。
もちろん、それらは相互に補完しうる関係としての部分もないわけではないが、
メーカー側としては二次流通の縮小をかなり期待している。
みかじめ料(PSEマーク取得費用)を払う代わりに、中古規制して下さいよ、
って流れがありそうだと思うわけだ。
まぁ、この辺は完全に勝ってな思い込みなので無視してくれ。

151 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 17:22:32 ID:JSPtZkWG0
>139
国の責任逃れと天下り確保だねこれ。

152 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 17:23:01 ID:e9hiqJXu0
>>121&123
(´・ω・`)ショボーン 部屋狭いからテレビとモニタ置くのはつらいんで
チューナー付きの買ってたのに‥

ん?けどチューナー付きモニタってテレビじゃないから
家電リサイクルには該当しないんだよね??


いずれにしても、バブルデッキやらバブル期のLDプレーヤーとかもあるからなぁ
これらが壊れたらどーしよ。

153 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 17:23:16 ID:3JfeLUEP0
>>143
ずれてないよ
もし国民の生命を守るのが目的ならばシートベルトのついていない車は
販売禁止にすべきだし、現在の耐震基準を満たしていない中古住宅も当然販売禁止
結局、クソ役人の権限拡大と天下りの確保だけが目的のキチガイ法

154 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 17:23:34 ID:q5U7el+a0
こんな法律なんで必要なの?
教えてドラえもん。

155 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 17:24:35 ID:QrdoaaOF0
>>140
アウト(経産省電凸より)
実質的に「販売」とみなされればどんな携帯を取ろうとアウトだと。

156 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 17:25:13 ID:svV0+Ehx0
>>142
下記参照。
ttp://www.gsr.jp/irs_sbiz/special/pse.htm

つか、何処ぞで農業に関係ないといいながら、これだと思いっきり該当してるやん。
最新情報キボンだな。

157 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 17:25:18 ID:z5SoEnfU0
続き



Q.質問の答えになっていない。判断基準はないのか?
A.いわゆる「販売」を意図しているのに、あたかも別の形式を取ったかのようなものは該当すると考えてもらえば良いだろう。

Q.そのようなことは条文には記載されていないが、罰則が規定されている以上
勝手な拡大解釈は罪刑法定主義に反するのではないか?
A.当方はそのような専門知識は持ち合わせていないので分からない。

Q.そのようなことも分からない人間が、法案を書いたり質問に答えたりしているのか?ふざけているのか?
A.当方はあくまでも当該法律についての・・・ゴニョゴニョ

その後は関係ない法律論になったので割愛します。

(以上)

158 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 17:25:31 ID:yW1yMubZ0
>>150
楽器や高級オーディオはどうなんだ?
中古で売れるという前提があるから高価な商品を購入する人も多いわけで。

159 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 17:25:31 ID:gmzszJZf0
>>152
チューナー付きモニターはダメみたいだよ。
ソフマップは、買い取りを中止してるし。
http://www.sofmap.com/kaitori/event/2009602.htm

160 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 17:25:35 ID:B1WZCEeZ0
>>136
XBOX1って、2002年2月発売だから、このマークついてるんじゃね?

161 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 17:26:23 ID:WSCFJpqN0
ツルちゃん知らなかったんだ・・・知ってて黙々と行動してるのかと思ってたよ

162 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 17:26:33 ID:QfcAxvYM0
NHKといい利権派が逆襲してるよな最近
しかし、小泉は肝心なこと何もしないでやめそう
この人は結局、何を改革したの?

163 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 17:26:58 ID:6A8RDjsI0
このマークにどんな意味があるの
社会全体に良い事のない利権はどうかんがえてもだめだろ

164 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 17:27:10 ID:x5430zkQ0
 






      確実に ものが  北朝鮮に      流れるよねぇ








165 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 17:28:10 ID:3JfeLUEP0
>>162
道路公団はじめ「改革はやった」という口実を与えただけ

166 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 17:28:13 ID:t8a2V4yU0
>>74 だからそのフレーズやめろよ  何回読んでも笑っちまうんだよなぁw

167 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 17:28:27 ID:1fWaIMej0
ちちんぷいぷいうpまだー?チンチン

168 :前スレ823:2006/02/15(水) 17:29:03 ID:6zxjw5K60
経済産業省に聞いた その1
担当 モトヤ氏

Q.安全性のためというが具体的に今までよりどこが安全なのか?
A.安全性の技術基準はほとんど同じなので違いは無い

Q.PSEありなしでの業務での修理は法に触れないか ?
A.修理なら法に触れない。
 つまり修理屋は問題なし。
 (所有件が移転して)電気的加工をすると製造者としての義務を負う。つまりPSEマークを
 付ける必要がある。
 つまり、買い取って修理して販売だと修理したところでPSEマークを付ける必要がある。
 
Q.「好ましくない」などと言う理由で、これまでの安全基準を撤廃する事に関して納得する
 人間などいない。
A.マークが混在しているからまとめた。

Q.マークが混在して誰が困ったのか?
A.分かりづらいという声はあったがそれ以上の問題が起きたとは聞いていない

Q.じゃあ何故わざわざ法を変えたのか?
A.マークが混在しているからまとめた(堂々めぐり)

169 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 17:30:06 ID:gmzszJZf0
>>160
電源コード改修済みの製品じゃないとNGなんですよ。
リコールがかかって、全商品ヒューズ搭載のアダプタがついた
電源コードに変更。

ん?PSE無しの製品は、PSE認定ヒューズ搭載アダプタと
セットならOKという事にできないのかな・・・

170 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 17:30:26 ID:CRK3tuM80
>>148
棚卸資産・固定資産の損益計上で現金そのものは減らないのに経費が増えて
法人税・所得税も減収になります。

171 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 17:30:36 ID:QfcAxvYM0
古くは塩の専売、これにうるさくなる時は、その国の末期

172 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 17:30:42 ID:jzswhF4pO
禁酒法以来の暴挙法だな。

173 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 17:31:00 ID:nxk6jFWj0
400名前: 名無しさん@6周年投稿日: 2006/02/15(水) 12:55:07 ID:v/ewvOfi0
こんなのスルーしちゃ駄目ですよ。

安全家電:作動期間設定、点検促進など 経産省が法改正へ
http://www.mainichi-msn.co.jp/keizai/wadai/news/20060115k0000m020113000c.html

購入から一定期間がたつと製品が作動しなくなる「タイムスタンプ」機能を製品に付け、
消費者に定期点検を促す案などが浮上している。
早ければ06年度中の改正を目指す。


174 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 17:31:06 ID:8KNPue130
ばかげてる

175 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 17:31:55 ID:e9hiqJXu0
>>152
そっか‥バブル期のようにポイ捨ての時代が到来するのか。

反リサイクル法ならリサイクル料金の徴収なんてやめてもらいたいな。

176 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 17:32:26 ID:QrdoaaOF0
>>158
勝手な妄想で言うと
「経産省に中古オーディオ市場に詳しい人が居なかった」
「完全なとばっちりを喰らっただけ」
だろうね。
パソコンやその周辺機器が一切対象外になってるのは
社会的影響を考えてのことだろうし。

177 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 17:32:34 ID:3JfeLUEP0
前スレ823さんには頭下がるよ
「公務員」っていうゴミ人間と話するだけでも苦痛なのにね

結局コイツらが言ってる事って
「我々が決めた。下々のものは黙ってそれに従え。」だけでしょ?

178 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 17:32:49 ID:x5430zkQ0
 






      確実に ものが  北朝鮮に      流れるよねぇ








179 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 17:32:52 ID:CRK3tuM80
>>168
それまとめたんじゃなくて、切り捨てたんですが。

180 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 17:33:05 ID:kP5VmBNF0
個人情報保護法とか、人権保護法とか、電安法とか、最近社会に歪みを生むような法律ばっか沸いてくるな・・

181 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 17:33:43 ID:S6uBRYXl0
>>176
どう考えても、あのハゲ!の影響です!!(地デジも)

182 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 17:33:45 ID:XsZ2VT720
おいぬ様以来の暴挙法だな

183 :前スレ823:2006/02/15(水) 17:34:15 ID:6zxjw5K60
経済産業省に聞いた その2

Q.軽産省管轄外の電気用品が対象外なのはなぜか?
A.法でそう決められているから

Q.総務省が通信機器用に別のマーク作ったらどうするのか?
A.それは総務省が考える事

Q.それでは、またマークが増えるのではないか?
A.製品の区分をまとめるようにならないと解決しないと思う

Q.この法律は周知徹底されていないではないか?
A.産経省は周知徹底されていると考える。

Q.実際に5年周知してきてこの状態なのにどうするのか?
A.これから周知徹底する。

Q.5年やって駄目なのに後45日でできるわけないだろう
A.周知徹底する。

Q.個人へはどうやって周知徹底するのか
A.経産省のサイトに載せてあるから見てもらう

Q.サイトが見れない人にはどうやって周知徹底するのか
A.どうにかして見てもらう

Q.今までそれで駄目なのにできるわけないだろう
A.それで問題ないと考える

Q.最低部品保有年数の指導について
A.あれは業界の自主規定であってこの法律と関係ない

184 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 17:34:58 ID:QfcAxvYM0
>>173
うへぇ、電化製品の車検制度みてぇのか!
本家の車検なくせって言ってるこのご時世でか!
だめだな自民・公明は役人奴隷じゃんかよ

185 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 17:35:02 ID:3JfeLUEP0
>>172
いや「生類憐れみの令」以来だよw

186 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 17:35:21 ID:x/oA5HUO0
「実際に摘発が有ってから考えれば良いのと違うか。
どうせ全国津々浦々まで取り締まれないんだし。
ちゃんと古物の鑑札取ってるから、
警察が動くのなら考えるけど事前に通知が有るだろ。」
近所のリサイクルショップの親父の声明でした。

187 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 17:35:38 ID:dAXrCLtw0
メーカーがでかくなりすぎたんじゃないの
高いのに寿命の短い消費財売りつけつつ
利益独占しないとやっていけない

役人のうまみは便乗だろ

188 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 17:36:15 ID:NYl3bdEi0
PSEってなんのりゃくですか?

ぷれーすてーしょんえんぱいあ とか?

189 :彦麿 :2006/02/15(水) 17:36:28 ID:Lek8Xx860
アイティー革命の次は文化大革命や〜

190 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 17:36:36 ID:uU67Sq2O0
許せない!!
もう電気使うもんなんて使わない!
明日から山にこもる

191 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 17:37:03 ID:o+i935yc0
>>121
iTRONとかLinuxで動いてるデジタルチューナ内蔵テレビはどうなるんだろう

192 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 17:38:27 ID:CRK3tuM80
>>191
心配しなくてもPSEマークついてるのでは

193 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 17:38:44 ID:8KNPue130
電気式・電子式のオルガン・ピアノは個人売買するしかなくなるんだな。

そうか、中古販売業は廃業してブローカーになればいいんだ。

194 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 17:38:57 ID:QrdoaaOF0
>>186
オヤジさん、甘いよ。
同業者の妬みによるタレコミと、この法律を盾に取って
ゴネまくるチンピラ客との戦いが待っているというのに。

195 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 17:39:00 ID:ZQwa7MYs0
完了が利権ゴロなのは周知とはいえ
「国」その物が衰退したら利権もクソもないだろうによ……

国を使い捨てにするつもりなんかね……

196 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 17:39:10 ID:Qp4v9GSJ0
>>119
> 黙ってニヤニヤしてれば良いのでは?

この規制がうまく強化されて古物商に淘汰を促すのは賛成だが、
しかしその規制が長期的に続くことには反対だからね。
数ヶ月後に撤回や変更になることを願う。
そのためには、計三勝は中途半端な検討で実行を開始してもらわなければならない。
四月の規制強化は、もうどのように反対しても手遅れだ。これは妥協しておけ。
後の反対活動を考えて、今は軽々しく手の内を見せない方が、
あとの反対活動で有利になる。

197 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 17:39:17 ID:t8a2V4yU0
>>183 なんか文字を目でおっていくと、手がプルプル震えてくるんですけど・・・・・・

     これは寒さのせいでしょうか?

198 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 17:39:28 ID:R3yvEVRv0
>191
PSE認証取らなくても販売OKなんとちゃう?

おお、抜け道かもしれん

199 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 17:39:31 ID:sm3r5amr0
安全性を考えるならパソコンが対象外なのはおかしいだろ
最近のなんかめっちゃ燃えやすいはずだ
CPUクーラー外したら煙り吹き出した動画を見た事あるぞ

200 :940 ◆69MglmNvJg :2006/02/15(水) 17:39:35 ID:vTLHIOTb0
しばらく鳥忘れてたけど、、、

>>168
>経済産業省に聞いた その1


>Q.PSEありなしでの業務での修理は法に触れないか ?
>A.修理なら法に触れない。
> つまり修理屋は問題なし。
> (所有件が移転して)電気的加工をすると製造者としての義務を負う。つまりPSEマークを
> 付ける必要がある。
> つまり、買い取って修理して販売だと修理したところでPSEマークを付ける必要がある。
お、俺の時と主張が変わったな。

しかしこの「所有権が移転して」という論理は、完全に破綻してるぞ。

この論理だと、個人が買ってもメーカーや店から「所有権が移転して」るから、それを修理したら「(所有
件が移転して)電気的加工をすると製造者としての義務を負う」ことになる。

しかも、誰が義務を負うのかという問題もでてくる。

俺には修理業者が負うと説明していたが、「所有権が移転」を問題にする以上、修理業者には全く所有
権は関係ないから、義務は修理(製造)行為を行わない中古業者に負わせるしかない。


201 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 17:39:36 ID:kP5VmBNF0
>>191
OSを土台にして鑑賞できる状態ならおkなんじゃないですかね
Linuxがインストールされてる記憶媒体を初期化したのに、テレビが見れたらアウト・・・とか

202 :前スレ823:2006/02/15(水) 17:39:45 ID:6zxjw5K60
経済産業省に聞いた その3

Q.色々意見も来ているだろうが法を変えようと考えないのか?
A.考えていない。この法に関して周知徹底する。

Q.周知徹底されていないのだから様々な問題が起ることが考えられるが誰が責任を取るのか?
A.経済産業省だ

Q.具体的にどう責任を取るのか?
A.仮定の話には答えられない。この法に関して周知徹底することが責任を取ることと考える。

以上

電話越しに「医療器械は・・・」とかマニアックな話が聞えたから2ちゃんねらが
他にもかけていたなw

203 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 17:40:17 ID:6teDcF700
前スレ702のコピペと補足。

> 経済産業省の役人に言ってもダメでしょう。
> 政治力を使うしかないのでは?

> 大 臣=二階俊博 [email protected]
> 副大臣=西野あきら [email protected]
> 副大臣=松あきら 03-3508-8610
> 大臣政務官=片山さつき [email protected]
> 大臣政務官=小林温 [email protected]

(以下補足)
片山さつきホームページ メッセージ投稿フォーム
ttp://www.satsuki-katayama.com/cheering.html

小林ゆたかホームページ TOP左上にメッセージフォームあり
ttp://www.kobayashiyutaka.com/

今メッセージ投稿してきた。

204 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 17:40:49 ID:24yTq1710
一番困るのは業者だな

おれはヤフオク利用してるからなんの問題もないが

お前らがんばれ

205 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 17:40:55 ID:x5430zkQ0
 






      確実に ものが  北朝鮮に      流れるよねぇ









206 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 17:41:07 ID:CqdcOLJW0
マータイさんがこの現状を知ったらさぞ嘆くだろうねぇ
世界にこの日本の惨状を訴えてほしいよ
使えるものを捨てなきゃららんなんて

207 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 17:41:11 ID:B1WZCEeZ0
みんなで筋肉プンプンやるぞ!

いや、ぷいぷいからテレビつけたままにしてたら、
なかやまきんに君が出てきたから言いたかっただけ。

208 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 17:41:19 ID:S6uBRYXl0
PSEのマークの入った機器をハンマーで叩き壊せ!!
PSEバッシング!

209 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 17:41:25 ID:j3vhZqZTO
>>183
おまえは何を言っているんだってかんじだな>担当者

210 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 17:41:36 ID:M0nYy4Jm0
>>168
その人、前スレの586,647,747の回答者だ

211 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 17:41:37 ID:t8a2V4yU0
>>204 ヤフオクも100%安全とはいえない状況です 御注意を・・・・・・・・・・・・・・・・

212 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 17:41:56 ID:zqVs14xnO
最近のもんでもPSEマークついてないのあるからな。

213 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 17:42:07 ID:yW1yMubZ0
>>186
罰金1億円のリスクをとる猛者は少ないから
続けてる奴は簡単にあげられる

214 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 17:42:11 ID:sm3r5amr0
おまいら経産省の担当者がハゲになるまでネチネチ電凸やるんだぞ

215 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 17:42:16 ID:GaWlFWI+0
PSと付くとろくな事ないな家電は

216 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 17:42:33 ID:amY2NSxO0
>>142
大型機械は中古でも何百万もするよね。
めずらしい工業機械(?)厨房用大型機械(?)を販売する店は、
リース専門店になるのだろうか?

217 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 17:42:36 ID:HxilHxEz0
これは、旧〒マーク製品に対するアパルトヘイトだな

218 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 17:42:40 ID:QfcAxvYM0
本当、政治家頼むよ、昨今の皇室典範改正騒ぎじゃないけど
みんな政治家の動向見てるよ

219 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 17:42:41 ID:MQPY3Xn90
>>183
すいません。
電話の相手はひきこもり小学生か何かでしたか?

220 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 17:43:28 ID:8lnLJwOQ0
>>204
ヤフオクで大量出品している業者が消滅する件についても
ちっと考えてみてもイイかも。
業者とは取引しないぜ、ってポリシー持ちなら構わないかもしれないけど。

221 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 17:43:35 ID:YJD33n4u0
個人は関係ないからどうでもいいや。

222 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 17:44:43 ID:QrdoaaOF0
>>196
よほど古物商がお嫌いとみえるが、何か勘違いしてないか?
古物商の淘汰とは単に中古販売事業者の数が減るだけで、
中古市場自体の縮小ではないぞ。極端な話を出せば
あなたの嫌いな暴利の零細リサイクルショップが潰れても
そこに大手のスーパー暴利リサイクルショップが新しくできるだけ。

あと、PSEマークの付いてる製品に関しては従来通り二次流通できることを見落としてないか?

223 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 17:44:47 ID:vTLHIOTb0
>>191
そこは突っ込みどころでな、修理とか改造が「製造」に該当するのは、計算省のいうには、「電気
加工の定義---電気用品の構造材質または性能等を変更する行為をいう。例えば、部品交換等
にあたってハンダづけが伴う場合を指す」場合なんだけど、全く同じハードでソフトだけ換えれば
パソコンにもテレビにもなるってことは、現状の機能による分類は矛盾を内包してるってこと。

ではどうするかというと、電気用品安全法施行令を改正して、分類をハード的性質やハードの性
能のみに基づいた分類にしないといけない。

もちろん、省庁ごとの権益の壁は、ぐちゃぐちゃになるがな。


224 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 17:45:08 ID:jaOC8PEC0
>>204
ヤフオク事態が抵触する可能性も




でちちんぷいぷいうpまだー?

225 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 17:45:17 ID:t8a2V4yU0
>>215 warosu

226 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 17:45:44 ID:S6uBRYXl0
PSEマークの無い新品在庫をどうやって売ったらいいんですか?

227 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 17:45:49 ID:Qp4v9GSJ0
Play Station Exchange

古いPlay Station(PS2)を新しいPlay Station(PS3)に
買い替えさせよう計画。
なぜPS2の中古売買が禁止されたら、PS3が売れるかって?
そんなことは当方の知るところではない。

228 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 17:46:18 ID:7tCFUTDz0
まぁしかしそれでも売らなきゃ生活なりたたん古物商
の人もいるわけだろ。

とりあえず客に一筆とって売るのが(まぁ効き目ないかもしれんが)
防衛策にはなるな。
「観賞用にしか使用しません」みたいな。

229 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 17:46:21 ID:QfcAxvYM0
経済産業省は日本の経済産業を壊す官庁なのはわかった

230 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 17:46:24 ID:km76huR20
>>175
バブル期にはあんなにいい電器製品をポイ捨てしてたのか・・・
オーディオ機器なんか贅の限り技術の粋を集めて作られてるのに

231 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 17:46:30 ID:x/oA5HUO0
>>194
親父も経済産業省の直接の取り締まりは気にしてた。
でも人手不足だろうから電話の注意位で来ないだろうと。
警察に関しては生活安全課とは仲良しだから大丈夫と。

232 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 17:46:31 ID:Q8l2r3p70
二階ってのは和歌山県の恥。御坊市の恥。
野中みたいなものだよ。
売国奴。

233 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 17:46:38 ID:CRK3tuM80
>>226
個人として業務とならない範囲で売る。

234 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 17:46:41 ID:RYNNcrbs0
>>226

税務署が積極的に損金処理しろと
今になっていいはじめてるみたいよ

235 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 17:47:21 ID:8kNZKhFM0
>>144
>>法は過去にさかのぼって適用されないから
PSEは?過去にさかのぼるの??


236 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 17:47:25 ID:Lek8Xx860
>>226
お金払って処分

237 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 17:47:35 ID:YJD33n4u0
個人は関係ないからどうでもいいや。

238 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 17:47:59 ID:YEWubc4A0
パソコンは大丈夫なのは縦割り行政のおかげというのはわかったんだけど
どこまでが大丈夫なのか詳しいかたおしえてください

コンピュータ周辺機器にプリンタやプロッタ、ディスプレイは入るのでしょうか?
遠足のおやつのバナナみたいになりますが

239 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 17:48:02 ID:RaEmXHFm0
>>199
単純に、規制したいんだけど所掌外で権限が無いので
規制対象になり得ないだけの話。
ある意味、「縦割り」によってPCは守られた(w

240 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 17:48:44 ID:Qp4v9GSJ0
>>222
> あなたの嫌いな暴利の零細リサイクルショップが潰れても
> そこに大手のスーパー暴利リサイクルショップが新しくできるだけ。

そういう問題ではないのだよ。
古物商全体で、従来の家電の販売が禁止されると、
その代役としてネットオークションが幅を効かせる。
古物商は今まで以上にネットオークションと競争して、
安売りをしなければならない状況になる。
競争相手を強くさせることで、
長期的に見れば古物商全体が良い方向に変化する。
そしてその流れはもう現実になっているので、非常に喜ばしい。

241 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 17:48:47 ID:S6uBRYXl0
>>234
ああ、だったら税務署に無PSEの新品在庫分全部買ってもらいましょうかね?積極的に

242 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 17:48:49 ID:QwzPnCOT0
PSEマークの付いたものも壊れたら修理拒否にあうかもよ。


243 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 17:49:12 ID:24yTq1710
>>211
おれは売るほうだから

244 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 17:49:12 ID:7tCFUTDz0
>>238
PCと関連パーツは除外。
ただし明確な線引きはないみたい。

245 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 17:49:20 ID:6zxjw5K60
>>200
所有権移転というのは話の上でこんな感じかということで出たことで、
経済産業省の正式な主張では無いので。
勘違いさせる書き方ですまんね。

>>219
声だと40後半〜50前半くらいかな。
必殺技「最近担当になったので(分かりません)」の使い手だった。
「当方の知るところではない」が聞きたかったのに。

246 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 17:49:33 ID:FRgW3wKL0

 ちょっとまて、DIY機器もダメってことは、コンプレッサーも中古で買えなくなるの???

 おかしいですよ!!!

247 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 17:50:35 ID:nxk6jFWj0
8名前: 名無しさん@6周年投稿日: 2006/02/15(水) 10:47:22 ID:giLCqJPk0
簡単に説明してやろう。
家電製品には今まで無かったが、自動車の車検のような制度を作ったって事だ。
電検通さなければならない、修理、中古販売を資金的に圧迫し、
新品には保障期間過ぎたら壊れるタイマーを仕込むって事だ。
保障期間過ぎる→修理金掛かる、買い替えは中古と新品同じ価格→家電使い捨て時代到来。
政官業ウハウハ、消費者大散財って事。

中古楽器とかゲームとか話そらすヤツは工作員。


248 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 17:50:37 ID:XsZ2VT720
>>204
最初はおっけー
後でやっぱりダメ
それが小泉流

249 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 17:51:30 ID:B1WZCEeZ0
コンプレッサーで思い出した。
日本ブレイク工業が本当につぶれないだろうか?なんかこういう機械
大量に持ってそうだし。

250 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 17:51:32 ID:t8a2V4yU0
>>230 バブル期のアキュとかラックス、日本製オーディオはスゲー勢いあったからね
     あの頃の価格で同じものは今の日本では絶対作れない

     KENWOODとかもLシリーズ復活させたしね AIWAもスゲーカセットデッキ作ったし
     多分同じものを今作ろうと思ったら2倍は価格が上昇するはず

251 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 17:51:35 ID:o+i935yc0
>>192
ハッピーベガ付いてなかったよ

252 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 17:51:48 ID:RaEmXHFm0
>>191
PC本体か、PC周辺機器としての機能を有していないとダメでしょう。

先に示されていた事例では、チューナー内蔵のPC用モニターの話であり、
純然たる家電製品であれば、どのような仕組みで動いているのかは関係ないかと。
無論、USB端子にキーボードつなげるとLinuxコンピュータとして使えるというようなら
PCと認定されるでしょうけど。

そうでなければ、「この電子炊飯器は、TRON-OSで動作してます」という話がぞろぞろと

253 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 17:51:56 ID:S6uBRYXl0
>>243

売るほうが罪大きくないか?
これ買い手がPSE無しの商品かっても裁けないだろ?
まず買い手は知らないわけだし

254 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 17:51:59 ID:7OGA8/qO0
むき出しのバルクCPUの中古って

こんなマーク付いてないよなぁ?


天下り先増やすためにむちゃやりすぎだぞ

255 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 17:52:04 ID:isJdway+0
中古の計測機器とかもダメなんだろうなぁ。
新品なんて、高くて買えないよ・・・

256 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 17:52:23 ID:svV0+Ehx0
>>238
PC周辺機器は対象外、との事。ハードオフ担当者の話では。
でも、スタンドアローンで動作するコピー機はNG。音楽聴ける外付けCDとかもね。

257 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 17:52:24 ID:CRK3tuM80
>>234,241
まてまて、税務署はなんの責任も無いだろ。
そのまま売れなかったのなら損金処理しろって話だ
売れない在庫を抱えたのは事業主なり社長の責任

258 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 17:52:31 ID:QrdoaaOF0
>>231
オヤジさん、どこにお住まいなのか知らんが、
取り締まるのは経産省の支局の職員と都道府県の職員で、警察は関係ないよ。
あと、タレコミ情報とそれなりの証拠(営業風景の写真等)の提出があれば
どれだけ忙しくても直接現場に出向いて指導しなくてはいけないので、
電話でのみの口頭注意で済むと思ってるならやっぱ甘いよ。

259 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 17:53:09 ID:FaAQyM8A0
>>242
保守部品の保有義務がなくなるんだっけ?

260 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 17:53:21 ID:48EsIiIs0
>>102
エレキギターは関係ないの?


261 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 17:53:45 ID:7tCFUTDz0
まぁこの法律、期限切れて施行するならせーよ。

問題でまくりで自民党終了だろな、おそらく。

262 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 17:54:05 ID:Lek8Xx860
ホームセンターのサンダーとか電気ドリルもPSEマークがなきゃアウト

263 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 17:54:17 ID:CqdcOLJW0
この法律で電化製品の日本国内における現状資産が金額表示した際に
どのぐらい損失されるのか野村経済研究所辺りが試算してくれないかな
数字見たら流石に国も考え直すんじゃねーのかな

264 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 17:54:20 ID:QfcAxvYM0
日本人が外国に家電製品をツアー組んで買い物に行く日も近いね

265 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 17:54:34 ID:7OGA8/qO0
つーか2年ほど前にかったRadeon9600SEのどこに
そんなマークがついてるんだ?

266 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 17:54:46 ID:MWeDiYA40
今回の騒ぎを一部の愛好家だけの事だと思ってる奴は
疑いながらでもいいから
頼むからまとめサイトじっくり読んでくれ
即座に皆が摘発されることはないだろうが
ものを売る人買う人のみならず
ものづくり産業や環境問題
にまで後々すごく広い範囲で確実に効いてくる
悪法中の悪法だ。

タイムスタンプ制度との相性はさらに最悪。
違法行為の温床にもなりかねない。





267 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 17:54:57 ID:FRgW3wKL0
通信機器ってことは、電話モデムつきのBSデジタルチューナーとかはどうなんだろ。

268 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 17:55:19 ID:t8a2V4yU0
>>254 だからはPC関連はほとんど関係ないと(ry

269 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 17:55:19 ID:S6uBRYXl0
>売れない在庫を抱えたのは事業主なり社長の責任
そんな無能事業主を野放しにしていた国の責任

270 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 17:55:19 ID:Uypw1LBW0
>>258
消費生活センターが県の依頼を受けて見回って報告するから注意した方が良いよ。

271 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 17:55:35 ID:XcsQo43I0

ていうか2001年であれほど問題になったのに

今更何言ってんだ?

272 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 17:55:54 ID:CRK3tuM80
>>265
おまえのRadeon9600SEはコンセントから直接電源供給するのか。
すごい発熱量だろうな。

273 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 17:56:29 ID:BfobqN5Y0
工エエェェ(´д`)ェェエエ工工

まじ???


274 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 17:56:39 ID:7tCFUTDz0
>タイムスタンプ制度との相性はさらに最悪。

おう、こっちの方がこえーよ、俺は。
災害起こったときにラジオテレビ使えませんじゃ
話にならんからな

275 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 17:56:42 ID:6icwrHm30
パソコンは関係ないのか。
じゃぁマップやじゃんぱらはセーフだな。

276 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 17:56:43 ID:A9j2sDbf0

仕事から帰ってきてこのスレみておじさんビックリしちゃったぞ!
これからの時間、リーマン巻き込んでageてこうぜ
4月になろうが、売買は続けていくぞ!

277 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 17:57:04 ID:pkl43aDO0
>>271
当時は中古と修理禁止が含まれてなかったから

278 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 17:57:25 ID:9h6XVL+K0
>>270
その消費生活センターの中の人が知らなかった件についてw

279 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 17:57:38 ID:CRK3tuM80
>>269
この場合の国はK3であって、税務署は関係ないだろ

280 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 17:57:39 ID:QfcAxvYM0
中小のオヤジどもも早いトコ自民と掛け合えよ、首くくるぞ

281 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 17:57:49 ID:QrdoaaOF0
>>240
>従来の家電の販売が禁止されると
残念ながらPSEマークありの製品は従来通り取引できる。
ちなみに今年の4月で在庫の猶予期間が満了するものの
製造での猶予期間は2002年まで。
通常の家電で4年以上前のものが中古市場で主力とお考えで?

あなたの希望する状況は決して悪いとは思わないが、
その世界を実現するには今回の法律ではどんなむちゃくちゃな解釈しても無理だよ。

282 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 17:57:53 ID:Qp4v9GSJ0
>>246
おかしいけど、それを今K3省にぶつけちゃ駄目だ。
そんなことをすると、四月の規制強化前に
「DIYのコンプレッサーは対象外」などとして、
セーフリストに追加されてしまう。
そうすることによって反対意見を弱体化させられてしまう。
規制が始まる前にセーフリストの整備をやられると、
セーフリストに掲載されなかった機器は
小さく弱い声で反対活動をしなければならなくなる。

先日まで、不動産に付属する電機設備も規制対象だったのに、
反対意見が出たものだから、すぐそれを対象外にした。
そうすることで、不動産業界はこの問題に反対意見を出さなくなったし、
圧力もかけなくなった。
K3省はそうやって反対意見の切り崩しをしている最中だ。

全体的に反対したいなら、
今は反対意見を出さずに、手元でまとめておいて、
この問題の知名度を上げるための行動をすればいい。
2chなら数十の板でそれぞれPSE反対のスレが立っているので、
そちらにも何かを書き込んで
ひとりでも多くの人に知ってもらうようにするとかな。

283 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 17:58:08 ID:fKmeT51N0
>>245
そこは「じゃあ分かる人に代わって下さい」
でしょ。

284 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 17:58:09 ID:SpFsJCft0
皆で裁判起こして違憲立法審査してやろうぜ

抵触しそうな法律↓
・財産権の侵害

285 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 17:58:18 ID:CgqFZwDI0
今来たところでよく分からんのだが
普通電源(単相100V)のことは、分かった

単相200V電源の製品や、3相200Vの製品(主に産業機械の電源がこの2種類)については
どういう見解なのか教えてくれ

286 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 17:58:24 ID:t8a2V4yU0
>>275 じゃのぱらは知らんがソフマップはPSEマークの無い家電製品は
     買取拒否だ
     

      ttp://www.sofmap.com/kaitori/event/2009602.htm
     

287 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 17:58:29 ID:bV8ChgRT0
>>271

経産省が勝手に中古を対象に加えたから。( >>28 )

288 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 17:58:40 ID:8SFE2uhZ0
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0215/asus_3.jpg

これは直接電源繋ぐからアウト?
12万もするのにな。

289 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 17:58:43 ID:vTLHIOTb0
>>245
だとすると、計算省の主張って何?
>>168
>電気的加工をすると製造者としての義務を負う。つまりPSEマークを付ける必要がある。
だと、個人の依頼でも駄目ってことになるんだが?

修理業者にその業として修理させる場合の中古業者と個人の違いってどこ?

>必殺技「最近担当になったので(分かりません)」の使い手だった。
>「当方の知るところではない」が聞きたかったのに。
環境問題が計算省の所掌ってこともしらない奴
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1139967668/747
>Q.売却できないとなると捨てるしかなくなる。環境への影響は検討していなかったのか?
>A.経産省の管轄ではない。
>Q.経産省でも環境政策を掲げているのではないか? それに矛盾しないか?
>A.・・・・・
なので、かなりの窓際なんだろうなあ。


290 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 17:59:11 ID:T6WEiKw80
>>235
過去には遡りません。
平成18年4月1日以降の販売等が対象となります。

中古品について言えば、今までの販売が問われることはありません。
あくまで、約一ヶ月半後以降の将来の「販売」等だけが対象となります。
(5年の猶予期間の製品の話ね)

将来の行為を禁止しているので、遡及にはならないのですが、
「過去に製造・販売され、既に所有しているもの」を「将来、販売できない」
ことから、皆で騒いでいるわけです。

291 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 17:59:52 ID:xHsH9U/G0
>>276
落ち着け。下がってるからw

292 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 17:59:58 ID:A9j2sDbf0
興奮しすぎてage忘れた 死んだ方がいいね

293 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 18:00:13 ID:nxk6jFWj0
啓蒙用コピペ  手直しお願いします。

★ 重要 ★ 

4月からPSEマークの無い電気製品(新品・中古)の販売が禁止されます!!
2001年以前の製品の大半にはPSEマークはありません。それ以降の製品でも
マークの無いものがあります。
電気製品の買い替えでPSEマークの無い古い製品の下取りが出来なくなり ますし、
中古店でも買取してもらえなくなります。
PSEマークのない家電が2006年4月から販売禁止=価値0円になってしまいます。

今後オークションの個人売買も禁止されてしまうかもしれません。
また、今後販売される電化製品には車検制度のように一定の期間で点検を行わなくては
いけなくなり、点検をしない場合は製品が使えなくなるようにタイマー機能が付けられるという
案も出ています。

この法律は新たな天下り団体を作るための悪法といわざるを得ません。

国民のほとんどはこの法律をまだ知らずにいるのです。
この法律について、少しでも議論の場を!!

まとめサイト
http://www8.atwiki.jp/denkianzen/

【経産省】 "電気製品(新品・中古)、PSEマークない物は4月から売買禁止"で、ネットなどで不満続出★5
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1139967668/

【経産省】 "電気製品(新品・中古)、PSEマークない物は4月から売買禁止"で、ネットなどで不満続出★6
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1139989061/

294 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 18:00:37 ID:kP5VmBNF0
悪法もまた法なりの典型だな

295 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 18:02:03 ID:SsZc4UHi0
ぷいぷいは 石田は知ったかさん

296 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 18:02:09 ID:QwzPnCOT0
>>240
風が吹けば・・だね。そういうのって考えているうちは楽しいでしょ?

>その代役としてネットオークションが幅を効かせる。
まず、その前提が間違っているだろうな。
オク厨には理解できないと思うがね。

>>241
むしろ、税務署は被害者だろ。
経産省なり与党本部/支部に寄贈してあげれば?

>>252
では、その前にPCの定義をしてもらわんとな。


297 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 18:02:29 ID:T6WEiKw80
>>249
普通は使い潰すだろうから、問題ないでしょ。
損金にするためにリースにしている可能性も高いのでは?

更には、最低限の道具だけ所有(リース含む)して、大きな仕事の
ときはレンタルでまかなうパターンが多いと思うよ。

298 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 18:02:42 ID:svV0+Ehx0
>>288
(,, д)  ゚ ゚

…一応PC周辺のスタンドアローン動作しない奴だから、問題なしだが、
そげなもん知らんかった。

299 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 18:02:46 ID:DPwSIGcD0
でもさ
火災保険が利くかどうかで
マーク無しが火元なら保険おりないとなれば皆黙るしかないだろ。
趣味でスッテンテンになる訳にもいかねーし・・

300 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 18:02:46 ID:8kNZKhFM0
>>288
ACアダプタPSE取ってればOK

301 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 18:02:55 ID:t8a2V4yU0
>>290  ごめん、おれアホだから意味がよーわからんかった・・・・・・・・

302 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 18:02:59 ID:x/oA5HUO0
>>258
関西だよ。
個人営業だから罰金は100万と教えてやったら、
「かかって来い屑やろう」と言ってたよ。
親父さんに「屑を売って商売してるんだろう。」と言ったら、
マジな顔で、
「愛情をかけて、その屑を磨いたり洗ったりして命を吹き込んでるんだ。」
と言って最後は笑った。

303 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 18:03:04 ID:8SFE2uhZ0
ACアダプタタイプはOKなのか。



304 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 18:03:38 ID:jmyKGSu60
親が買ってくれた思い出のゲームソフト

861 名前: NAME OVER 投稿日: 02/07/02 03:38

小学生の時、ファミコンが故障した。
それでおかんに修理だしてきて、って言って
俺は友達の家に遊びにいった。

普通ファミコンショップなどに修理に出すが、
おかんはあまり機械に詳しくなかったらしく、
任天堂の本社までいってしまったw

普通なら門前払いだが、なんと任天堂の社長室まで招かれ、
社長が出てきて、「いつもありがとうございます。たしかに修理お預かりします」
といわれたらしい。あまりに腰の低い社長におかんはびっくりしたらしい。

今思うと、子供のためとはいえ本社までいってくれた
おかんに感謝したい。


305 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 18:03:38 ID:mBunVHmQO
自民党腐りすぎだろ。口先だけの改革路線…献金してくれる団体だけの利益尊重…こいつらの言う国民て誰だよ!?

306 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 18:03:56 ID:QfcAxvYM0
俺、ソクラテスはアホやと思うね

307 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 18:03:57 ID:CRK3tuM80
>>288
もしPCが適用外になってなければ、アダプター部分が2年後にアウトだな。
カードそのものはOK

308 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 18:04:35 ID:FaAQyM8A0
経産省はろくなことをしないな。
この件だけじゃない。
ほかにも、いろいろ…

309 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 18:04:38 ID:dikb9b3K0
LDどうすんべかな・・・・

310 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 18:04:40 ID:CRK3tuM80
>>303
アダプタタイプは、アダプタ以外の部分はok。
アダプタ部分は2年後にOUT

311 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 18:04:41 ID:yu57mGes0
>>302
親父テラカッコヨス

312 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 18:04:43 ID:Lek8Xx860
>>303
PSEマークの無いACアダプタは2年後にアウト

313 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 18:05:24 ID:wajxaPlm0
羽田から韓国直行便にのって家電買い物ツアーが流行るな
外国人も日本のタイマー付き家電なんか敬遠するだろうし。
安くて丈夫で信用気づいてきた先人の功績を侮辱して捨てた計算省氏ね

314 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 18:05:28 ID:j05dzzG50
>>250
いまだにラックスの10年前に7万くらいで買った
80年代のアンプを使ってるけど満足してる。
これ以上の音をPSEマークつきのもので買おうと思ったら
えらく高いものを買わなくてはいけなくなるよ。


315 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 18:05:28 ID:6zxjw5K60
>>289
個人が修理に出したのを修理するのは構わない。
そして修理の場合だと電気的加工をしても構わないと言っていた。

>修理業者にその業として修理させる場合の中古業者と個人の違いってどこ?
その観点では聞かなかったから俺は分からん。

316 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 18:05:38 ID:jmyKGSu60
12 名無しさん必死だな mail: 投稿日:2005/08/21(日) 14:11:08 ID:bKVmg8c+

93年だったか94年だかに弟が小3の時に車に跳ねられて乗ってた自転車の
カゴからGBが転げ落ちて、アスファルトで削られボロボロになったんだよ。
弟が病室でボロボロになったGB見て泣きながら電源入れたんだよ。
カチッ・・・ピコーン。それでも起動すんのな、GB。

それを修理に任天堂に送って数日後、任天堂の人から電話があったらしいのな。
「あまりにも凄い事になってるから、原因を聞きたい」とかなんとか。
母が「息子が事故にあって」って言うと修理費はいらんと。
結局こっちが負担したのは送る時だけの送料だった訳だよ。
その時は「すげーなー」位の感想だったんだが、就職して社会とか
商売ってのが少しずつ判りだしてから、子供相手の商売ってこう言う事
なんだなと思った。どこぞの偉いさんは、お子ちゃま向けと言ったが
子供相手に商売するって事は、子供の後ろにいる親に商売するって事なんだよ。

この一件で一番驚いたのはメモに直筆で「○○君へ、車には気をつけてね。横井」と
あった事なんだよ、もしあの横井軍平さんならなんて皮肉なんだろうと思う。


317 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 18:05:42 ID:ZiVsnq5eO
PSEマークついてないのは修理も出来なくなるの?

318 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 18:05:49 ID:SpFsJCft0
任天堂とかにも連絡したほうがいいのかな

319 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 18:05:59 ID:Qp4v9GSJ0
>>296
> まず、その前提が間違っているだろうな。
> オク厨には理解できないと思うがね。

iPodが音楽業界にどれだけ影響を与えているか考えてみろよ。
消費者全体から見ればユーザーは僅かだが、
CD現物販売を生業としてきた物は、
対立する新業種の伸びはそれが僅かであっても、影響は大きい。
そして、PSEマーク無しの家電が古物商で取り扱えず、
ネットオークションでは取り扱えるという規制がいつまでも続けば、
古物商がネットオークションを脅威に思わないわけがない。
もうここまでくれば、将来がどのような変化をしても、
望ましい状況にしかならないから、後はどうでもいいけどな。

320 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 18:06:21 ID:WUq8szQRO
・4月から取り締まりが開始されるのに、警察が知らない、
 未だに大半の業者にすら知らされていない。

・経産省によると資産価値ゼロになるので法人税、固定資産税にも関わるハズなのに、
 税務署や市町村の担当も知らない。


321 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 18:06:22 ID:T6WEiKw80
>>288
いや、写真見るとACアダプタ経由のようだから、カード本体は関係ない。
ACアダプタは対象となる可能性あるけど。

でも、この手のカードって売るとしても二束三文で、友人知人にさしあげる
ような物件じゃない?

322 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 18:06:25 ID:km76huR20
これからは、電話機に掃除機付ける、とか、このデジタル一眼レフカメラは携帯電話の付属品です、とか
グレーゾーン狙いが増えてくるのか?

役人の縄張り意識を逆手に取ればぎゃふんと言わせられそうだ。

323 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 18:07:18 ID:Sutena+ZO
これって国家主導の家電買い換えろProject?

324 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 18:07:26 ID:QrdoaaOF0
>>302
そのオヤジさん、今回の混乱を乗り切れるかもな。
むしろ今大騒ぎして「何とか3月中に!」と思って投売りしてる業者が
蓋を開けてみれば一番損した、って結果になりそうだ。

325 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 18:07:31 ID:48EsIiIs0
これは、中古屋にモノすごい数がある、ACアダプターも対象なんだろ?
みんなでACアダプター計算省にもちこんで、投げてやるか


326 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 18:07:59 ID:QfcAxvYM0
大久保利通みたいに士族の秩禄廃止みたいな
役人の天下りシステムを廃止する政治家は出てこないものかな

327 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 18:08:08 ID:vTLHIOTb0
>>290
>過去には遡りません。
旧法時代に中古業者から依頼された修理も違法と主張してるのだが?

前スレ348
>>16
>個人が修理業者に持ち込んで修理させても中古業者が修理業者に持ち込んで修理させてもどちらも修理業者は
>業として修理になるはずだといったら、やっと理解できたようだ。
個人が修理業者に持ち込んで修理させた場合の修理業者の業として修理は業としての製造ではないが、
中古業者が修理業者に持ち込んで修理させた場合の修理業者の業として修理は業としての製造なんだと。

よって、中古業者などから委託されて修理を行っていた業者は、旧法下では全部違法だし今でもPSEマークを自ら
発行しないと違法だというのが、計算省の昔からの解釈だって。

これ、裁判になってもとおんないけど、計算省製品安全課としての責任をもっての回答なんだと。

「業として」の意味は「社会的地位に基づいて継続反復的に行う」ことなので、「社会的地位に基づいて継続反復的
に行う」修理は、「社会的地位に基づいて継続反復的に行う」製造でしかないからねー。

法の目的からしても、「社会的地位に基づいて継続反復的に行う」修理なら、依頼したのが私人であれ業者であれ
扱いは同じじゃないと駄目だしな。

ちなみに担当者は「あらい」という女性で、本人はうすうすおかしいことに気づいてるようだったが、裏にいた上司ら
しい男の指示どおり答えてたよ。

328 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 18:08:16 ID:uGm4opxH0
工場のおっきい機会とかも対象かね?
あれ何千万とかして、それを担保に金借りてたりするんだが。

329 :名無しさん :2006/02/15(水) 18:09:09 ID:nbXj38WE0
告知が不十分なら今まで経済産業省はこの五年間何の仕事をやってきたんだ? ってことになる
古物売買の免許出してる警察にちゃんと伝えて無いのなら経産省の職務怠慢だろ
オンブズマンよ  経産省はちゃんと割り当てられた予算を食い物にしてる疑惑があるから調べてくれ


330 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 18:09:21 ID:t8a2V4yU0
>>302
親父テラカッコヨス  まじで痺れた


>>317  PSEマーク無しでも個人で製造元メーカーに修理依頼は問題なし(とりあえずπ、松下、
      犬からは問題ナッシッグ)の回答もらった。明日はまた別のメーカーに聞く。

331 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 18:10:37 ID:8SFE2uhZ0
しかし、よく座り込みの抗議が起こらないな。


とんでもない愚法なのに。。。

332 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 18:11:02 ID:gmzszJZf0
>>328
100V駆動じゃなければ問題ないです。
大きなモノは、200Vでは?

http://www.gsr.jp/irs_sbiz/special/pse.htm
ココ見ると、対象品が載ってます。

333 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 18:11:08 ID:wtM5TxnOO
古本市場、潰れろ

334 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 18:11:12 ID:3klcreuG0
>290
〒マークでいったん製造と販売を認めた電気製品を
新法で禁止するのは立派な法の遡及ですよ・・・

335 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 18:11:14 ID:Uypw1LBW0
>>328
それ大丈夫。

336 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 18:11:16 ID:QfcAxvYM0
やばい日本の家電業界が完全に勢いなくしそう
日本の家電の強さは囲い込み経済の外にいたからなのに

337 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 18:11:34 ID:T6WEiKw80
>>301
物(の所有)が対象じゃなくて、製造とか販売っていう行為が対象なので、
過去の製造や販売等はこの法律の対象とならない。(=過去には遡らない)

338 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 18:11:43 ID:p98Vpfte0
この5年で皆の意識は変わった
給料が少なくなり、物買う時も
中古に頼らざるをおえない場合も多くなった
皆がそうするので
中古買うのに誰も恥ずかしいとか思わなくなり
むしろ積極的に中古を探すようになったのに
金持ちお役人様は
国民にオレ様と同じように
新品ばかり買えと仰せです


339 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 18:11:58 ID:t8a2V4yU0
>>325 AVアダプタの猶予期間はまだ2年ある モチツケ
     ファミコン用のアダプタはPSEマークついてるヤツを
     HORIが出してるからファミコンはまだどーにかなる

     問題は初期PS2、DC、サターン等だ 全部アボーン
     DCは再生品に関しては修理受付可能らしいがな 短命にはかわりない

340 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 18:12:05 ID:nxk6jFWj0
今北産業

電気用品安全法という法律ができて既に施行済みだった。

中古も範囲内と拡大解釈

5年経過したので、こいつが今年の4月から猶予切れとなる

TV冷蔵庫等の家電だけでなく、中古の電気用品も対象になってる。

昔のゲーム機やギターアンプとかオーディオも規制対象に!?
何とかしないとヤバイ! ←今ここ

341 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 18:12:13 ID:QrdoaaOF0
>>319
何度も言うがPSEマーク付きの製品(概ね2001年以降のもの)に関しては
全く問題なく二次流通できるんだぞ?分かってるか?

342 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 18:12:28 ID:G9jkoiyv0
一昨年、PSEマークの無い商品を、店舗の5年延長保障をつけて、故障した場合、
修理はどうなるんだろう?

343 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 18:12:57 ID:SpFsJCft0
イージス艦や警備艇の修理・整備はどうなるんだ?
迎撃機は? 偵察機は?

344 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 18:13:02 ID:uGGmy1Gf0
安全基準が特に変わっていないのに取引を禁止するってのがわからんよなぁ。

345 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 18:13:15 ID:jmyKGSu60
任天堂は何年か前まで
ディスクシステムの書き換えサービスを続けていたし

ファミコンの電池交換は今でもやってる
http://www.nintendo.co.jp/n10/repair/

346 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 18:13:22 ID:W7f1YRbD0
オクがあるからいいじゃんって言ってる香具師いるけど、
近くの店で買う事って無いの?
オクのみになると、全体の流通量減るから結局困るんじゃない?

347 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 18:13:51 ID:CRK3tuM80
>>334
過去の取引も禁止として逮捕・立件・起訴するのが遡及だろ。
今後の扱いについてなんだから遡及については問題なし。

それよりも財産権の侵害のほうが問題。侵害するに足る合理性が無い。

348 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 18:13:52 ID:vTLHIOTb0
>>341
できない。

計算省が修理の定義を(過去に訴求して)変えたので、流通業者が修理できない。

349 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 18:13:53 ID:Lek8Xx860
俺のディスプレイは100Vと200V動作のユニバーサルな設計

350 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 18:13:53 ID:zRVBNMJ30
>>156
農業だと、脱穀機とか精米機とか乾燥機とかが関係してるんじゃないのか?

351 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 18:13:58 ID:Uypw1LBW0
消費者保護・消費者啓発
http://www.city.ichikawa.chiba.jp/net/siminsei/syouhi/hogokei.htm

2.生活用製品表示立入調査

 消費者が日常生活において、多種多様な家庭用品を使用しています。
また、技術革新が進む中で新製品がつぎつぎに生み出され、店頭にあふれています。
消費者が買い物する時に安全で確実な商品の選択や使用ができるよう商品に付けられた
「表示」は重要な役割を果たしています。

 毎年、消費生活センターでは県からの権限委譲事務として家庭用品品質表示法、
電気用品安全法、消費生活用製品安全法に基づき一般小売業者へ立入し、
適正な表示、安全マークの貼付点検などの検査を実施し、県に報告しています。


一応、こうなってるんだけどな。
消費生活センターが知らないって、どうなってんだ計算省!



352 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 18:14:04 ID:km76huR20
>>319
例えばアマゾンは売り上げを上げているし安いし送料もかからないけど、
街の本屋チェーン店が危機に瀕しているということはあまりないわけで、
すべてのユーザ層がネットオークションと実店舗双方を利用するわけではない
というところが抜けてる
とりわけ実物が見られないオークションだと中古品の売買では、一度痛い目に遭った人は
次からは倦厭する

長期的に見て脅威には感じるだろうけど、事態は刻々と変化してる

353 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 18:14:07 ID:j3vhZqZTO
>>331
ヒント:一般はおろか関係者にも広まっていない

354 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 18:14:38 ID:Qp4v9GSJ0
>>341
PSEマーク付きは問題なく流通できるからこの話には関係ない。
2001年以降であってもPSEマークなしで新品販売されている機種も沢山あるから、
古物商への影響を考えるときはPSEマークなしの商品を重視しても良い。

355 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 18:14:54 ID:MWeDiYA40
っていうか
PSEマークがついてない名機を写真付きで
まとめたら、すごいサイトができそうだな。

356 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 18:15:26 ID:QrdoaaOF0
>>342
仮にそれが2004年の新品でPSEが無いものなら
2011年の4月までは規制の対象外のはず。

357 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 18:15:27 ID:Jk7+ihb10
中古屋回りが週末の楽しみだったが、これで永久に回れなくなるな..

358 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 18:15:43 ID:CRK3tuM80
>>348
それはお前の拡大解釈。K3省並のな

359 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 18:15:52 ID:jmyKGSu60
そのうち5年以上前に出版された本は
情報や思想が古いので販売禁止とか言い出しそう

360 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 18:15:54 ID:wajxaPlm0
相談してこい
http://www.kokusen.go.jp/map/

361 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 18:16:01 ID:vkGFfpfb0
安全のための法律なら
オークションの方が危険度が高くないか?

中古屋なら買い取り時に一応チェックするし、故障部分は修理もする。

362 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 18:16:07 ID:T6WEiKw80
>>334
法令施行以降の製造・販売の禁止だから、一切遡及してないってば。
禁止された日をもって、許可を取り消す(遡らずに取り消す)わけです。
遡及するというのは、2001年以前の販売行為を遡って処罰するようなことを言います。

問題は、遡及しているのか否かってことじゃないでしょ。
既に所有している物の(将来の)取り扱いをどうしてくれるんじゃ!! ということ。

363 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 18:16:12 ID:njX4mEyl0
sofmapの永久買い取り保証

364 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 18:16:18 ID:uc8zTtut0
欠陥法律というけど
役人は悪賢いから
一字一句自分らの天下りのことを考えて
抜け目ない条文にしてるはず

365 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 18:16:21 ID:t8a2V4yU0
>>337 なんか勘違いしてない この法案は2001/04/01から施行されてんだよ
     そして2006/04/01からはPSEマークがついてないものは販売不可と
     逝ってるんだよ

     2001年以前の電気用品取締法の許可が出た製品にたいしても過去に
     遡って駄目だといってるんだよ

     これは憲法違反じゃねーの? 

366 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 18:16:44 ID:x/oA5HUO0
>>324
今度行ったら言っておくよ。

実用品を売ってるリサイクルショップだから、
2年くらいで商品が回転してPSEマーク付きに入れ替わるだろうけど、
物を大切にの考えから酷すぎるよね。

367 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 18:17:03 ID:nxk6jFWj0
【家電】経産省、購入から一定期間がたつと製品が作動しなくなる「タイムスタンプ」機能導入か?[01/16]353 :名刺は切らしておりまして :2006/02/15(水) 16:13:12 ID:wj1JFZon
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1138442839/

これは、日本家電終了のお知らせ?

436 名無しさん@6周年 New! 2006/02/14(火) 21:17:26 ID:lUwcETaR0
中古の売買ができるかどうかという問題よりも本当に大きいのは下記のこと。
まだ皆わかっていないけど二週間ぐらいしたら本当だったということが理解できるようになる。

漏れも中小の技術屋だから正直言って呆然と立ち尽くしている。
お願いだから方々にコピペしてしてくれ。


結局儲かるのは、PSEマークを取得して大量生産する韓国・中国・台湾の【OEMメーカー】。
または、そういった地域で生産を完了させている大手日本メーカー。

そうなると、技術立国の日本が苦心して編み出した回路や技術なんか盗み放題。
だって技術立国として本当の力を持っているのは大手メーカーではなく国内中小企業なんだから。

どうやったってこの法律で定められているPSE取得基準を中小企業が満たせるはずがない。
つまり、この法律は国内中小企業潰し。技術立国日本潰し。少なくとも結果的にはそうなるのが確実。
お犬様の法律と張る位の悪法だよこれは。

ちなみに、わかりやすく言うとこの判定機関はJASRACと一緒。やってることはことごとく似ている。
改革改革と言っておきながら、実際は改革を阻止する形で官僚が全て動いている。

つまり【 あ・ま・く・だ・り 】をしっかりと作ってのうのうとしているということ。

ちなみに売れなくなった中古品はどこに行くんだろうねぇ。
まさか北朝鮮なんかに流れることはないよね!怒!怒!怒!

368 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 18:17:09 ID:vTLHIOTb0
>>358
では、お前が中古業者で、修理に対して計算省に刑事告発含みの行政指導うけたら、
どうするんだ?


369 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 18:17:20 ID:1/1R1FAlO
この法律は何のために作ったの?中古屋イジメのため?

370 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 18:17:25 ID:8kNZKhFM0
200Vでも駄目な物は駄目見たいだよ。


371 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 18:17:36 ID:5/GFq1bY0
中古のOAショップとかも大打撃だろうな

業務用複写機とか、中古でも数十万はするからな

372 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 18:17:52 ID:G6bASQ8OO
>>355
その画像の上に、廃棄済みスタンプ押していくと、経産に対する怒り倍増だな

373 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 18:18:14 ID:Qp4v9GSJ0
>>352
人それぞれ違った予測と目論見があるんだから、
そんなことはどうだっていい。
俺だって本当の目論見を伝えているわけじゃないから、
気にしなくていいぞ。
いずれにせよ、後の勝負で勝ちたい奴は手の内を見せないものだ。

374 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 18:18:41 ID:hz3JQU2L0
>>345
任天堂すげーな

375 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 18:18:49 ID:uGm4opxH0
>>370
!!!!!!!!!!

376 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 18:18:50 ID:SpFsJCft0
おうおうそういや仕事場の某器具が故障して取り寄せることになったんだが、
到着すんのは四月以降で、しかも着払いなんだよな
どうすんだこれ?

377 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 18:18:58 ID:oVwoV0qI0
安全にかこつけて人の懐に手を突っ込む役人
しね

378 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 18:18:59 ID:JgBMPykd0
減価償却中のものとか、どういう扱いになるんだろ?

379 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 18:19:14 ID:RaEmXHFm0
>>344
基準が変わったから禁止なわけですよ。
# 規制の「レベル」という意味じゃなくて、
# 法令で明文化された「基準」ね

380 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 18:19:35 ID:CRK3tuM80
>>365
なにいってるんだ?過去の販売がダメなんていってないだろ。
過去の製造もダメと入ってない。

今後の製造・販売がダメなだけ。ミスリードして論理的に破綻させようとするなよ。

過去に製造した今後売れないものが今後売れない。これは遡及ではない。

381 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 18:19:39 ID:Uypw1LBW0
こういう理由らしい。

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0602/14/news017_2.html

 つまり、PSEマークがない製品でも、旧法に適合していれば、安全性は国によって担保されていることになる。それでも旧法時代の製品の販売を禁止するのは、「市場にいろいろなマークの製品が混在するのは好ましくない」(経産省)ためだという。

382 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 18:20:17 ID:3klcreuG0
>343
防衛庁管轄だから当方の知るところでは・・

383 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 18:20:27 ID:o7pr86pq0
>>327
過去には遡らないよ。
それは旧法上での修理も一部違法と認識しているから
現法上の修理が違法であることに対する見解が旧法当時から変わっていないという
経産省の主張でしかない

法律の適用範囲はあくまで平成18年4月1日以降に製造(修理含む)・販売されるもの

384 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 18:20:45 ID:jSuwgH4B0
ぷいぷい見てからやっと気づいて騒ぐワタシもバカ国民ですが、
それでも、この制度には大反対です。 署名とかあれば協力します。

385 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 18:20:48 ID:QfcAxvYM0
>>364
高い教育を受けて、悪賢くなってるからなぁ
始末に終えんよ、役人こそPSEマークつけて、ない奴は処理して欲しいよな

386 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 18:21:04 ID:gmzszJZf0
>>370
http://www.gsr.jp/irs_sbiz/special/pse.htm
ホントだ、見落としてました。
200Vでもダメですね。

これ、中古業務用機械は全滅では?

387 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 18:21:18 ID:CRK3tuM80
>>368
二次流通と無関係だろ。

388 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 18:21:29 ID:vTLHIOTb0
>>352
>例えばアマゾンは売り上げを上げているし安いし送料もかからないけど、
>街の本屋チェーン店が危機に瀕しているということはあまりないわけで、
というか、アマゾンのような業者は、個人業者も含めて、リアルでもネットでもPSEの対象になるぞ。

買える相手は「初めてオークションに出品しました」っていうような連中だけで、相手の信頼性は評
価できない。

389 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 18:21:43 ID:e0DbnkkT0
886 名前:名無しさん@6周年[] 投稿日:2006/02/15(水) 16:15:27 ID:e0DbnkkT0
オーディオオタクなら知らない人はいないというくらい有名なアキバのオーディオショップの
店員による試聴日記にて・・・(文体がバカっぽいのは許してやってくれ)
ttp://www.dynamicaudio.jp/audio/tyuuko_c/turuchan3.html

やあ、みんなー。悲しいニュースが飛び込んできたんで紹介しちゃうんだよー。
えーっと、今朝のNHKのニュースを見たみんなも多いと思うけど、4月からマルPSEマークがついてないデンキ製品は
お店で売っちゃいけないっちゅーんだよー。ホントーにこまったもんだねー。ポロポロ。
売っちゃーいけないもんは買取できないからさー。みんなが持っている古いオーディオは売れなくなっちゃうんだよー。
ヒシガタPSEマークの時にいいデンゲンケーブルが買えなくなっちゃってさびしい思いをしたみんなも多いよねー。
4月からはさー、マルPSEマークのついた新しい製品とスピーカーしか扱えなくなっちゃうんだねー。
ボクもよく分かんないけど、スピーカーは大丈夫みたいなんだなー。
こんなとんでもないことが、だれからもきちんとした説明もなく、知らないうちに決まってて、
はい明日からダメよっちゅーのはまいっちゃうよねー。
ウチの店も大変だけど、もーっと貴重な文化遺産的なアンティークオーディオ製品を専門に扱っているお店や、
リサイクルショップなんかはとんでもないよねー。
お家でいらなくなった製品を売ることが出来なくなっちゃったらさー、街に電気製品のゴミの山が出来ちゃうよねー。
少しでも使えるものはリサイクルして資源のムダ使いをしないっちゅーエコの精神はかけらもなくなっちゃうんだよー。
そーんなのってあんまり聞いたことないんだよねー。
マッタクさー、トホホだよねー。
古いオーディオ機器で貴重なモノはもう二度と買うことが出来なくなっちゃうかもしんないんだよー。
新しい製品でいいよってヒトは、買い替えをする時は今持っているモノを捨てるだけでいいんだけどさー。
やーっぱり昔のオーディオ機器の方が好きってゆーみんなは、
今のウチに買っておくしかないのかもしんないねー。
今朝のニュースでビックリしたんで、ついつい「ツルちゃんニュース」にしちゃったんだよー。

390 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 18:22:06 ID:wajxaPlm0
旧法?
告知?
何の事です?

391 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 18:22:09 ID:1Ab1US1P0
当時反対した政党は共産だけ?

392 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 18:22:17 ID:QrdoaaOF0
>>348
修理とかそういう話ではなく、2001年(最悪2002年もあるが)以降のものにはPSEマーク付いてる、
という意味ね。

>>354
>2001年以降であってもPSEマークなしで新品販売されている機種も沢山あるから、
>古物商への影響を考えるときはPSEマークなしの商品を重視しても良い。
やっぱ、今回の法律良く読んでないな。
あのな?
PSEマークがあればメーカーであろうと中古業者であろうと誰でも売って良いわけ。
なければ「メーカーであろうと」中古業者であろうと誰も売ってはいけない。
仮に2001年以降であってもPSEマークなしで新品販売されてるものは
中古業者も売買して問題ないんだよ。分かった?

393 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 18:22:19 ID:svV0+Ehx0
>>370
すまぬ。ソースくれ。
本当なら、洒落じゃ済まんぞ。
国内の産業に波及しかねんぞ。

394 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 18:22:34 ID:g1lA911L0
品買わせたいソニー、松下タッグに完全にやられたなこの法律
松下のヒーターであそこまで大げさに告知したのは、
古いのを使い続けると不具合が出て最悪死ぬかも知れないかもよと消費者に刷り込むため
あと、PSEを管理する経産省天下り団体のため
明らかに馬鹿げてるこの法律どうにかするためにはネットしかないよ
俺らが異を唱えなきゃこの国はどんどんだめになるよ

395 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 18:22:57 ID:Qp4v9GSJ0
今ではソフマップやハードオフを含めて
大手の古物商に行くと、
「PSEマークがない電化製品の買い取りはしません」という
お知らせが掲示されている。
しかし、弱小の古物商だとそれがない。まだ知らない場合もある。

そういった張り紙の無い古物商を見掛けたら、
そこの店員や店主に対して、この規制について教えてあげるといいだろう。
もしその店が張り紙を出すことになれば、多くの客がこの問題を知る。
四月までにゆっくりと多くの人に知れ渡ればそのあと面白いことになる。

396 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 18:22:58 ID:fUQos0gf0
しかし・・・
人権擁護とか、情報保護とか、安全法とか
名前だけは立派だな

397 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 18:23:01 ID:vkGFfpfb0
どうせ15年ぐらいしたら
PSEマークが廃止されて、新しいマークで新たに規制すると思う。

398 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 18:23:19 ID:5/GFq1bY0
>>391
その共産党も審議されてたPSE法が生ぬるいってだけで反対しただけなんだけどな

399 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 18:23:19 ID:uGm4opxH0
>>374
俺、京都の任天堂本社の近くに住んでるけど、
小学生の頃、一人でゲームボーイを修理しに行っても、
スーツ着た人がキチンと対応してくれて、しかも頼んでいない箇所まで修理。
汚いケースも取替えてくれて、握り締めたお金を渡そうとしたら、
「今回は御代は結構です。大切に使ってね。」って言われてビックリした。
だから今だに任天堂ユーザーです。

400 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 18:23:27 ID:JgBMPykd0
AC電源で使えないように加工されたものは売れるんだろか?バッテリ専用とかACアダプタ専用とか。

401 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 18:23:42 ID:weo6UYIa0
>350
果実用の選果機もアウトか。

うちの実家、もう2年前に農業辞めたから使ってないけど、
まだやってたらアウトだな。

402 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 18:23:50 ID:j845RbNx0
>ソフマップは、PSEマークなしの品の買い取り・ 販売を終了すると発表した。
ソフマップもかぁ

403 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 18:24:16 ID:gmzszJZf0
>>393
http://www.gsr.jp/irs_sbiz/special/pse.htm
ここの人がまとめたのが参考になるかと。

電気育苗器なんて農業にモロ影響が・・・

404 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 18:24:44 ID:vTLHIOTb0
>>383
>過去には遡らないよ。
過去には問題にしてなかったんだから、遡ってるぞ。

>>387
>二次流通と無関係だろ。
ハア?
中古流通は二次流通そのものだが?

工作員、レベル低すぎ。

405 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 18:24:50 ID:B1WZCEeZ0
>>391
話によると、共産は「もっと厳しくしろ」と言って反対したらしい

406 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 18:25:32 ID:dz8k8lxa0
>>399
任天堂には違う意味での((( ;゚Д゚)))ガクブルを覚えるよなw

407 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 18:25:55 ID:QfcAxvYM0
販売の禁止の理由が
マークが増えて消費者混乱するからの理由付けはどう考えても無理がある

408 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 18:26:53 ID:svV0+Ehx0
>>393
自己レス。
それ俺のソ−スか。orz

409 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 18:26:56 ID:KA6bTFc90
 

発売日 2006年2月11日

http://www.links.co.jp/html/press2/news_liberty.html




外国製のPC電源はどうなるんでしょうか。

410 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 18:27:09 ID:zRVBNMJ30
>>399
そーいやオレが昔勤務していたゲーム会社であった話。

客が使っていたテレビが古くて小型のものなので、
せっかく購入したパズルゲームが、
画面のはじっこが欠けて見えないので遊べない、
というクレームがあった。

で、それに対して、うちのユーザーサポートは、


  ちゃんと映るテレビを無償提供。


という凄いことをしたことが有る。

一応、「貸す」という名目だが、返す期限は無い上に、
「不要になったら着払いで返送するか、またはそちらで適当に処分してください」
とかいう扱いだったな。

411 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 18:27:08 ID:Qp4v9GSJ0
>>405
それはソースがないからずっと前から保留扱いだな。

>>328
> あれ何千万とかして、それを担保に金借りてたりするんだが。

その何千万もする機械が担保になるというのは、
いざってときその機械を競売で売れば金に変えられるという期待があるから。
そういう競売に参加するのは、ほとんど転売をする業者なのだが、
四月からは競売で購入してもPSEマークがなければ転売が禁止されるので、
そういった業者がやってこなくなる。
その結果として、本当にその機械を使いたくて欲しい人しか
競売に参加しなくなるのだが、そういうのは稀だ。
ということで担保の価値は激減だろう。

412 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 18:27:13 ID:ufo/xKPA0
中古屋が、マーク製造の利権に関わってる議員と天下りに賄賂を送ればOK。
賄賂も出せない零細は潰れて結構。


By:小泉内閣

413 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 18:27:24 ID:t8a2V4yU0
>>380

>>383  法律の適用範囲はあくまで平成18年4月1日以降に製造(修理含む)・販売されるもの

      わりぃ、ちょっとコレが書いてところ教えてくれ あおりとかじゃなくて俺の勉強不足かも
      しれないからな・・・・  もしコレが本当なら考え方大幅にかえんといかん

414 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 18:27:41 ID:QrdoaaOF0
>>404
>PSEマーク付きの製品(概ね2001年以降のもの)に関しては全く問題なく二次流通できる
に対して
>できない
と言うのは、どう考えてもウソだぞ。

415 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 18:27:44 ID:nxk6jFWj0
松 下 電 器 か ら の お 知 ら せ は こ れ の 伏 線 だ っ た !!!

結局儲かるのは、PSEマークを取得して大量生産する 韓 国 ・ 中 国 ・ 台 湾 の【OEMメーカー】。
または、そういった地域で生産を完了させている大手日本メーカー。

そうなると、技術立国の日本が苦心して編み出した回路や技術なんか盗み放題。
だって技術立国として本当の力を持っているのは大手メーカーではなく国内中小企業なんだから。

どうやったってこの法律で定められているPSE取得基準を中小企業が満たせるはずがない。
つまり、この法律は国内中小企業潰し。技術立国日本潰し。少なくとも結果的にはそうなるのが確実。
お犬様の法律と張る位の悪法だよこれは。

ちなみに、わかりやすく言うとこの判定機関はJASRACと一緒。やってることはことごとく似ている。
改革改革と言っておきながら、実際は改革を阻止する形で官僚が全て動いている。

つまり【 あ・ま・く・だ・り 】をしっかりと作ってのうのうとしているということ。


416 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 18:28:27 ID:jmyKGSu60
まぁ任天堂は本体で儲かるんじゃなくて
ソフトのロイヤリティで設けるって言うビジネスモデルだから

本体が安かったり修理をしたりするのは
ある意味投資の意味もあるけどね
お客さんが本体を持って使ってくれる限り
ソフトを買う可能性があるわけだから

置き薬の箱と同じみたいな感じに近い
でも他の企業にやれといっても多分できないだろう

417 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 18:28:39 ID:WSCFJpqN0
俺も片山さつきに意見送ってきた
読んでくれるといいんだが・・・官僚共とは入ったばっかりで縁も薄かろうし
淡い期待を・・・

418 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 18:29:00 ID:3klcreuG0
>392
通産省時代の〒規格で一旦製造と流通を認めた物を法律が変ったから
と言って遡及して禁止するのは憲法違反です。

建築物とかが旧耐震基準で認可を受けて作られた建物が新基準に適合しない
からと言って中古販売を一切禁止しているか?

衝突安全基準が改正されたからと言って旧基準の自動車の中古車販売が
禁止されているか?

勝手に法を解釈し、憲法違反の遡及行為を行なった経産省の木っ端役人を
しょっ引いて取調べするべきだ

419 :不毛だな :2006/02/15(水) 18:29:21 ID:T6WEiKw80
>>365
2006年4月以降は駄目です(→許可を取り消します)ってのは、
遡るとは言わないんですってば。
許可は未来永劫許可されたものではなく、ある日突然取り消される
ことはままあります。ただし、遡及することはありません。
# たとえば、1999年に旧法の下で販売したものについて、1999年に
# 行った販売を(許可を取り消して)罰するのを遡及と言います。

420 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 18:29:25 ID:uGm4opxH0
>>410
そのクレームは酷いな
客が感謝の気持ちを持てばいいのだが。

421 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 18:29:26 ID:vTLHIOTb0
>>414
「全く問題なく」の部分がな。

422 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 18:29:37 ID:jvYDRDj20
DSを水につけてあぼ〜んさせたとき、
1万くらいの出費を覚悟してたんだけど2000円で済んで本当に助かった。

423 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 18:29:44 ID:wajxaPlm0
このままじゃ・・日本人の何割かが失業するはめになる・・

424 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 18:29:52 ID:CRK3tuM80
>>404
>過去には遡らないよ。
過去には問題にしてなかったんだから、遡ってるぞ

今だって過去は問題にしていない。遡及を拡大解釈するな

>>二次流通と無関係だろ。
>ハア?
>中古流通は二次流通そのものだが?

それは全くその通り。二次流通と中古流通が無関係なんていってない。文盲の振りするなよ。

二次流通と修理になんの関係があるんだよ。
お前の中古屋は修理しないと使えないものしか買い取らないのか?

425 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 18:30:20 ID:QfcAxvYM0
所有しても別にかまわないだろ旧法でも安全性は担保されてるんだから
なんで販売まで禁止なんだよ!マークの混在だけか理由は?
たったこれだけで罰則?アホか

426 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 18:31:21 ID:nrJs+XnZ0
今の「遡る・遡らない」流れが、無駄に混乱しているように見えるのは俺だけ?

427 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 18:31:23 ID:ztEoYC240
)396
確かに…
最近名前の字面だけ立派なキティ法律が多いな

428 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 18:31:35 ID:eDxrpKGT0
自民党にあーだこーだという香具師がいるけれど
いまさらって感じ
たぶん、その人は投票していないんだろうが
大多数の(アホ)国民が支持したんだから
こういうことが起こることはミエミエだったはずだ

自分も自民は支持してない
しかし、お金が動かないと(資源の無駄は承知の上)
結局は自分たちの働き口がなくなるetcで致し方の無いコトだと思う
ただ、下々のことを考えての政策ではないだろう
沢山の低所得者よりも、自分たちのことと、それに繋がる
有益なことしか頭にないバカ議員だらけだから
(結局自分たちの首締めってコトにも気がつかない)
給料の多さだけに大喜び、そんな志の無いヤツに
人の心をくんだ政治なんぞできないよ
TVを通じてはっきりとそういったコトを目の当たりにしても
理解でない、流れとノリで支持する政党を決める
足りない国民だらけなんだから、、、もうしょうがない

429 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 18:31:57 ID:tzUoqgE/0
 

〒 と PSE マークの2重状態で混乱する消費者なんていないというか



マーク自体、気にしてる奴がいないと思うが。


それに2種類のマークぐらい、道路標識覚える事に比べれば全然余裕だと思うし。

430 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 18:32:18 ID:QrdoaaOF0
>>421
何の問題があるんだ?

431 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 18:32:25 ID:jmyKGSu60
>>410
客の言ってることはほとんどクレーマーなのにすごいなw


432 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 18:32:25 ID:SpFsJCft0
まあ4月1日は祭り決定だな
知らなかった中小店なんてどれほどあるか。
経済賞の電話線がパンクすることになるぜ

433 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 18:32:30 ID:bV8ChgRT0
>>409
PC関係は基本的に対象外。

434 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 18:32:33 ID:3klcreuG0
>429
経済産業省のバカ役人は混乱する

435 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 18:32:48 ID:CRK3tuM80
>>413
・PSEマークがついてないものの今後の製造が禁止
・PSEマークがついてないものの今後の販売が禁止
なだけで、
・お前いままでPSEマークついてないものの製造販売してたな
という理由でつかまる(遡及)わけではない。

436 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 18:33:16 ID:weo6UYIa0
>417
むしろ、元財務官僚なんで
仲悪いんじゃないかと…と期待。

437 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 18:33:21 ID:ld5sSu5b0
また中国や朝鮮人様に只で呉れてやって彼奴等が儲けるって算段か!売国経産省め!

438 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 18:33:21 ID:W/f0aw1Y0
>>401
>>403
農業に影響が出るならば、農家→JA→農政族議員のプレッシャーが凄くなると思われ

439 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 18:33:35 ID:gmzszJZf0
>>429
ユニバーサル充電器なんて、海外のマークもあるから、
凄いよ。7つぐらいマークがついてる。



440 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 18:33:50 ID:uGm4opxH0
自民とか関係ないと思うのは俺だけか?

441 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 18:34:59 ID:jmyKGSu60
素人だけど過去には遡及してないと思う
ただこの法律がやってるのは
今まであった権利を4月から取り上げると言うことだと思う

442 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 18:35:09 ID:tzUoqgE/0
中学の家庭科で
中間テストに出せば、覚えるだろ?


洗濯指定の色々ある記号の方が混乱する。

443 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 18:36:05 ID:A9j2sDbf0

ぷいぷい観たけど、まだこのことを知らないリサイクル業者もたくさん居そうだな

なにも知らずに
”ウハナニコレ最近良く売れスウマー”
なんて思ってたら哀れだよ  


それにしても・・

中古買えなくなる→仕方なく新品を買う→消費税15%→
→年ごとの点検費用→数年後タイマー発動で終了→処分時に費用ハッセイ

死んだほうが良くね?




444 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 18:36:05 ID:5/GFq1bY0
>>442
残念、年度末で学期が変わって中間テストどころじゃない

445 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 18:36:07 ID:gmzszJZf0
>>438
JAって中古の機器を扱ったりもするのかな?
中古の在庫を持ってたらJA自体がヤバス。

446 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 18:36:34 ID:JSPtZkWG0
http://www.meti.go.jp/policy/consumer/seian/denan/index.htm
ちゃんとよむとわかるけどほとんどの電気器具つかう
産業に打撃があるとおもうぞ。



447 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 18:36:44 ID:QfcAxvYM0
たとえば海外メーカーの非PSE商品はどうなるの?売買禁止?

448 :さわやか青年:2006/02/15(水) 18:37:07 ID:NUU/8H9mO
プレステ2が5000円くらいで買えないかな…

449 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 18:37:15 ID:CRK3tuM80
>>441
そういうこと。だから違憲立法審査するなら、
・法の遡及
ではなく、
・財産権の侵害
でいったほうが確実。

法の遡及で行けば負けるの間違いなし。

450 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 18:37:24 ID:WSCFJpqN0
811 名前:332[] 投稿日:2006/02/15(水) 18:28:02 ID:TIzSn6ft
署名活動開始しました。
ご協力お願いします。
http://sound.jp/pse/

451 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 18:37:45 ID:RaEmXHFm0
>>425
本来なら、「新しい基準ができたんだから、メーカーは新基準での製造に切り替えなさい」
ということで、一般人にはほとんど問題はないはずだったのになあ。
(こういうことなら、混在を無くすため、というのは納得できる)

しかし、「製造・輸入」を禁止するのではなく、「販売」まで禁止してしまったことで問題が発生
してしまった・・・と思う。
「製造・輸入」なら、中古市場への影響は少なかったろうに。
# 補修用部品には影響ありかな。(国内メーカーが修理する分には影響なかったろう)

452 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 18:37:55 ID:BYsx3VFc0
>>440
二階の糞以外は把握してないと思われ

453 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 18:38:49 ID:wajxaPlm0
小泉改革の正体は、容赦ない日本解体と殲滅だったんだな

454 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 18:39:13 ID:cUVgVCxK0
2種類マークがあると混乱するからという理由はちょっと無理があるでしょ

両方安全だから、売買に問題なし。

455 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 18:39:43 ID:3klcreuG0
>435
耐震基準が無かった頃に作られた老朽建築物が存在しても
現在の耐震基準を根拠に使用禁止や売買禁止の命令は出来ません

それより遥かに丈夫でも今の法基準に満たない建物を作ると
販売も入居も規制されます・・・

例え耐震性が・・・老朽建築物<<<違法建築物・・・だとしても

それが法の遡及適応の制限ちゅー奴だ

456 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 18:40:34 ID:giLCqJPk0
>>435
販売が禁止になる事が、過去の物にまで新しいルールを被せるのかと問題になっているのです。

自動車で言えばシートベルト。住宅で言えば耐震構造が、新しい基準を満たしてないと販売禁止!
つまり現有する資産価値を勝手に0にするってのはど〜なの?と。

安全基準自体は今まであった規格とほぼ変わってなく、
2つマークがあるのを1つに絞る事が目的とうたっているのに、
無くす方のマークの物を販売禁止にするってどういう神経?って事よ。

457 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 18:40:34 ID:QrdoaaOF0
>>447
まず輸入段階でアウト。
海外製品でもPSEマークは必須。
すでに国内に流通しているものでPSE無し製品なら事業者による販売はアウト。
基準はあくまでも「PSEの有無」この一点のみ。

458 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 18:40:52 ID:5/GFq1bY0
海外製のCE・CSA・UL等の安全規格品はもちろん国内販売だめだろうなw


459 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 18:40:58 ID:RaEmXHFm0
>>455
売買禁止は立法可能でしょ。
単に今の法令で禁止してないだけで。

460 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 18:41:12 ID:t8a2V4yU0
>>435 何度もカキコさせてすまんなw どーも解釈の違いみたいでアホな俺が
     いいたいのは2001/04/01以前の過去の電気用品取締法でOKだった製品が
     なんで今度のPSE法で遡って対象になるんですか?って事がいいたかっただけ
     なのよ

     そーいった意味だと確かに俺の遡及という言葉はおかしいかもしれんな

461 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 18:41:25 ID:UiDlu0rE0
(´-`).。oO(このスレ見てたら愛地球博の弁当持ち込み禁止のこと思い出した)

462 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 18:42:21 ID:CRK3tuM80
>>455
ちがうって、それは法の訴求よりも財産権や住居権その他を侵害する合理的な理由がないから
使用禁止・売買禁止をしていないだけ。

今回も製造・輸入の禁止でなければ問題ない。
でもそれは財産権の問題であって、法の遡及の問題ではない。

463 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 18:42:34 ID:RYNNcrbs0
これは法律の拡大解釈による運用面での改悪でしょ。
絶対に阻止しなければならない。

家屋を含めた国民の財産権の侵害です。


464 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 18:42:52 ID:Uypw1LBW0
車検導入以前は問題ないけど、車検導入されたらいつ作った車でも規制されるようなもんかな。

465 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 18:42:57 ID:QfcAxvYM0
>>457
すると海外の面白家電はなくなるわけか、何かつまらない世の中になるな

466 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 18:43:01 ID:RaEmXHFm0
>>460
> そーいった意味だと確かに俺の遡及という言葉はおかしいかもしれんな

そのとおりです。>>460氏は、遡及という言葉の意味を間違えてますよ。

467 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 18:43:05 ID:P6x1tajh0
>>355
>>ttp://www.niji.or.jp/home/k-nisi/
持って無い人が観るとかえって目の毒かもな

468 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 18:43:47 ID:3klcreuG0
>459
立法府がそれを決めたのなら良いが今回の場合は
官僚が勝手に法解釈した結果だからなぁ

469 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 18:44:09 ID:gmzszJZf0
>>446
アーク溶接機とかベルトコンベアが入ってるもんな・・・
これ、低圧の業務用品って全滅に近いのでは?

高圧の大型は別として・・・

470 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 18:44:21 ID:CRK3tuM80
>>456
それは俺だって理解してるよ。
ただ「法の遡及」というのは誤りなんだって。
憲法に照らすならあくまで財産権その他の侵害。

そして旧マークと新マークが技術的な基準は変わらないのに、
旧マークの流通が禁じられるのは著しく合理性に掛けた財産権の侵害。

471 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 18:44:27 ID:JSPtZkWG0
政治家批判より政治家使う方向で考えよう。
おれはとりあえずメールしてる。

ageていこう!

472 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 18:44:29 ID:x/oA5HUO0
>>457
高価な照明器具とかオーディオを輸入してるヤマギワ電気とかは、
どの様な対策をしてるんだろうか?
修理とかはPSEに関係なく普通にしてくれるんだろうけど。

473 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 18:45:08 ID:B1WZCEeZ0
>>457
個人輸入なら大丈夫と言うわけでもないの?

474 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 18:45:22 ID:QrdoaaOF0
>>465
海外製品でもPSEマーク取ることはできるので、
その辺はなんとも言えない。
あと、個人輸入なら問題ないはず。

475 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 18:45:41 ID:CRK3tuM80
>>447,457,465
だから輸入業者もPSEマークを貼らなきゃならない。
流通自体がなくなるわけではなく、むしろいままで国の認可が必要だったのに比べると
海外メーカーにとっては規制緩和。

476 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 18:45:44 ID:k8qjWdSv0
>>477
売買禁止

477 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 18:46:14 ID:zRVBNMJ30
>>420>>431
いや、機種にもよるが家庭用テレビだと
画面のはじっこまでちゃんと映らないことが多いので、
社内ガイドラインでは、上下左右のはじっこの○○ドットの範囲内には
ゲームの内容に影響する重要な画像は置かないことになっていたんですよ。
(そういうのはハードメーカーのガイドラインにもあるが)

で、そのソフトは画面レイアウトの都合で
その禁止エリアに少し食い込んでいたので、
うちの会社にもある程度の過失があると判断、そういう処理にしたらしい。
ちなみに送ったテレビはデバッグ用に使用していた中古美品。


社内の反応も「別にそれで構わないだろ」
「中古TV送るだけで問題が片付くならそれで桶。
サポートが長引くと人件費が余計にかかる」
「それよりテレビなんか送られてきた客の家に、それを置くスペースがあるかどうかが心配だ」
「メーカーからテレビなんかが送られてきて、客の親が変な心配しないかが心配」
とかのんびりしたものだった。

478 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 18:46:22 ID:RaEmXHFm0
>>468
出来上がっている法律を後から解釈すると、中古を含むという法解釈になってしまう
ってことでしょう。法文特有の文法ルールがあって、法令関係者の間では、ほぼ同じ
判断になるそうです。
ある意味、立法時の不手際で、改めて法律を見ると中古まで含まれてしまっていた、と。

479 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 18:46:47 ID:3klcreuG0
>464
自動車博物館に静態保存する為の購入まで禁止されたようなもの
旧規格車を購入するならエンジンからタイヤまで全て外して売れと言うようなもんだな

480 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 18:46:49 ID:uGm4opxH0
工場とかは、借金してまで購入した機械がゴミになるんだもんな。
みんな中国へ流れるぞ。

481 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 18:47:54 ID:QfcAxvYM0
海外の面白家電の最大の魅力は面白さ追求で安全性は無視の所だからなぁ

482 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 18:48:43 ID:jmyKGSu60
>>455
でも罰せられるのは
これまでの行為ではなく
これからの行為でしょ?

これまでの行為を
(お前去年までPSE無しの家電売ってただろう)
みたいにいちゃもん付けると遡及したことになって
それは駄目っていう話なんじゃないの?

今日からPSE無しの製品は駄目になりました
今まで売ったやつも1億円ですっつーのが遡及したってことじゃないの?

法律が新しくなりました、これからは罰します
って言うのを官報に載せて発信すれば国民は知る術はあるわけだから
知らないでやった国民を無理やり罰するということではないはず

この方の問題点は
・そもそも根本的に個人の財産にそんなことしていいのか?
・経済産業省の官僚が後付でここまでの法律を施行するのはどうか?
とかが問題点

483 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 18:48:50 ID:o7pr86pq0
良く理解してない奴が増えてるみたいだけどコピペの効果なのか?

484 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 18:49:07 ID:Y01nLUep0
>>470
遡及じゃないよ。
経過措置を5年も置いてるんだから。
そりゃ、耐用年数が5年以上の家電もあるだろうけど、そのくらいのことは
法の画一性の要請から仕方のない規制だ。

485 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 18:49:08 ID:l3JZ/FxFO
どこか分かりやすい説明ページってない?
サイトに貼りたいんだが
あとwikiって無断転載不可?

関西ローカルで悪いがMBSにメールした

486 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 18:49:10 ID:A+R459f/O
自動車リサイクル法の、資金管理料金も、130円から230円に値上げらしいよ、4/1から。
自動車リサイクル法は、経済産業省と環境省だったかな?
もう、やりたい放題だね、て思われても仕方ないよね。

487 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 18:49:40 ID:nxk6jFWj0
みんなまずはまとめサイトを見るんだ!

488 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 18:50:01 ID:Y8IGOW+1O
>>445
それが本当なら、工業のみならず漁業・農業にも
深刻な被害がでるぞ!

中古製品でも十分使える物
農業:重機以外の制御管理装置など
漁業:魚群探知機など

489 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 18:50:12 ID:SpFsJCft0
とりあえず署名してくれ
http://sound.jp/pse/


490 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 18:50:28 ID:CqdcOLJW0
こんな法律作って出る影響は無関心、利権だけに関心か
大規模OFF板で日本各地でデモやろうぜとか出るんじゃねーかな

491 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 18:50:47 ID:W/f0aw1Y0
自民・民主関係ないでしょうね
こんな解釈をされるのは立法段階では
>>28が指摘しているように想定外ということでは?

492 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 18:50:53 ID:CRK3tuM80
>>484
アンカー間違えてないか

493 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 18:50:58 ID:3klcreuG0
>478
通産省時代に一旦製造と流通が認められた物に対して
役人が勝手に法解釈してに遡及適用するとは思わなかったんだろうな・・・
遡及非適用が現代法律の世界基準なんだから・・・

欲に目のくらんだ官僚が勝手に解釈したのは違法行為だよな

494 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 18:51:05 ID:QfcAxvYM0
そうだよな、工場で使うもので電化製品で無い物が無いくらい
つぶれた工場が最後に全部売り払って従業員に最後の飯代も出せなくなるわけか
マークが混在するのが理由でさ

495 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 18:51:41 ID:BAoCxf7E0
まとめサイトと
http://www8.atwiki.jp/denkianzen/pages/14.html
オフ板のテンプレの>1と
フラッシュにイチャモンつけていいかな?

この問題って、小さな町工場とか、農家とかの
仕事で使う電化製品も中古の売買禁止みたいにされる
大問題なんだよね。

なのに、オフ板やフラッシュやまとめサイトだと
 ▲レトロゲーム機が買えない!
 ▲ヴィンテージ打ち込み音楽の機材が買えない!
 ▲古いオーディオ、ビデオ機が買えなくなる!
ってことばかり強調されてて
テクノオタやゲームオタやオーディオオタじゃない人には
「私には関係ない」「オレには関係ない」って思ってしまう。

もっと地に足についたことを
まとめやトップに持ってきて
目立つようにしてほしい。
じゃないとオタクじゃない普通のがスルーする。
普通に生きて仕事して生活している人にダメージが大きいのに。




496 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 18:52:05 ID:nrJs+XnZ0
>>483
良く理解してる人は、ニュー速+以外で活躍中。
ニュー速+は理解度に関わらず、広くしれ渡る媒体としては役に立っている。

俺としては、ACアダプターや住宅設備の話が無限ループに陥ろうとも
ニュー速+にスレが起っていて欲しい。

で、ぱぐた乙な訳だが、”衝撃走る”から数えて、これ何スレ目?

497 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 18:52:32 ID:FtvGPUjf0
>>484
五年前から中古も解釈の視野に入っていたの

498 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 18:52:41 ID:nxk6jFWj0
>>484
官報に2週間載せただけで、5年間放置した = 経過措置
ほとんどの小リサイクルショップはまだこの事を知らない

499 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 18:52:45 ID:RaEmXHFm0
>>479
まあ、比喩にレスするのもなんだけど、購入は禁止されてないから、
スクラップにしようと思っていた個人から買い取るのは問題ない。

ちなみに、自動車だって、例えば
「平成元年4月1日以前に登録された車両は、平成18年4月1日以降の
運行を禁止する(平成18年3月15日法制定、同4月1日施行)」
ってな立法は法令上は可能だし。(日付も内容も架空ですよ、もちろん)

500 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 18:53:17 ID:CRK3tuM80
>>496
15スレかな

501 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 18:53:31 ID:5/GFq1bY0
>>496
本来なら実況板行くべきなのだが、影響が大きすぎる上に万人に告知するべき話だからニュー速+にスレがあってもいいかと思う。



502 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 18:53:31 ID:Y01nLUep0
もともと家電の中古品販売自体、問題がきわめて多い。

メーカーがなすべきメインテナンスや品質保証があることが前提なのが家電。
そうでないものを使い続けると、火災その他のリスクが高まり、周囲にまで
害が及ぶ。中古屋は品質保証や修理の体制を整えるわけでもなく、
無責任に転売をするだけで不当な利益を得ているのであり、それが
法律の保護に値する「財産権」とは考えられない。

503 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 18:54:19 ID:W/f0aw1Y0
>>495
確かに、政治家に陳情するならば、
工業・農業・漁業に関わる可能性があることを
前面に押し出した方がいいかもしれない

504 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 18:54:34 ID:fUQos0gf0
>>496
俺のログでは”衝撃走る”が9まであるから、このスレで実質15スレ目じゃない?

505 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 18:54:53 ID:k8qjWdSv0
>>502
PSEマークつきの製品から出火事故が起きたのに経済産業省は、知らん振りを決め込んで
職務放棄している件について

506 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 18:55:03 ID:jmyKGSu60
新しい法律で

・ズラはばれないようにかぶりなさい
という法律ができたとする

そのあとでズラ前面禁止法ができたとして
・今日からばれないようにズラかぶるのも普通にかぶるのも禁止
というのは規制が厳しくなっただけ
・お前昨日ズラかぶって歩いてなかった?罰金払えよ
というのは遡及してる

って言う状況じゃないの?

でもって今回のはその規制が厳しくなって強大になったことが
・人間が普通に生きるために必要な財産を持つことの権利を侵害してるかどうか
・経済産業省の官僚が法律が通ったあとに後付で勝手に決めたのはどうか
が問題点

507 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 18:55:06 ID:QfcAxvYM0
おいおい家電免許制とか言い出しそうな勢いだぞw

508 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 18:55:19 ID:6QbgPkXW0
ビンテージシンセが変えなくなって困るシンセオタのおいらが来ますたよ

509 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 18:55:31 ID:8kNZKhFM0
>>488
農業:電動脱穀機、もみすり機、ワラウチ機などは特定電気用品以外の電気用品に分類されてますなぁ。
魚群探知機はバッテリ駆動なら大丈夫かと

510 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 18:55:59 ID:A+R459f/O
>>499
似たような事が、既にNox・PM法で起こっている。

511 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 18:55:59 ID:QwzPnCOT0
>>484
どうでもいいけど、要するに

家電修理リサイクル禁止法

によって、貴方の使っている家電製品の修理は行いません。
はオッケーね?


512 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 18:56:01 ID:Qp4v9GSJ0
>>498
> ほとんどの小リサイクルショップはまだこの事を知らない

近所に知らなそうなショップを見かけたら、
このことを教えればいい。
「PSEマーク無しの電化製品は買い取りません」の張り紙がチェックポイント。
その張り紙が出ていれば、次第に客にも知れ渡る。

513 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 18:56:17 ID:cUVgVCxK0
でも、PSEがあれば中古売買できるんでしょ?


単にマークが混乱を招くという理由で同じ安全性が担保されているものを
いきなり無価値にしてしまうなんて。

514 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 18:56:26 ID:l3JZ/FxFO
対策スレはないのか?
話だけでは素人がなにもできないんだが

515 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 18:56:41 ID:vkPU7ajD0
>>502
建前の鵜呑みっぷリがすごいですね
今の車検も素晴らしい制度とおもってるんだろうな

516 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 18:56:41 ID:8KNPue130
ビンテージ電子楽器なんかはバラして主要部品をパーツ売りにするしかなさそうだね。
で、電源はACアダプタかPC用のを流用。

517 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 18:56:52 ID:RaEmXHFm0
>>493
一旦流通が認められても、後日禁止されることはよくあることですし、
決して遡及ではないですよ。

「一時的に許可したが、いつ取り消すか分からない」前提なのが許可行為です。
ただし、言うまでも無く、遡及はPSEを含めてされておりません。

518 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 18:56:59 ID:CRK3tuM80
>>505
だってそのための法律だもん。
これまでは国が認定してた。PSEはあくまで基準にもとづく自主チェック。

基準に満たずに事故が発生したら、製造・チェックしたメーカーの責任。

これが規制緩和を隠れ蓑にしながらのそもそもの本音の目的。

519 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 18:57:21 ID:x/oA5HUO0
>>494
可能性は有るなあ。
少なくともPSEを理由に買い叩かれるだろうな。
有る程度価値の有る商品なら処分費を要求するほど悪徳じゃないと思いたいけどね。

520 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 18:57:33 ID:OyNseWTAO
まあ本質的に深く思考できない奴が子供じみた考えで
これで発火事故無くなとて、俺達良いことして大出世てな感じで暴走したんだろうな。
近所のハドオフ行ってみたが処分品の山・・・。中小のリサイクルショップは死人でるぞけりゃ

521 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 18:57:53 ID:SpFsJCft0
もちろん外資系企業にも通達済みなんだよな

522 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 18:57:54 ID:3klcreuG0
>482
本来は製造や輸入に対する規制が目的だった
だから通達も製造業や輸入業のみに留まっていた

それをいつのまにか一旦流通を認めた〒規格も遡及して禁止してしまったのが問題だ

> これまでの行為ではなく
> これからの行為でしょ?

国土交通省は現行の耐震基準を満たしてない古い建物を売買禁止してるか?
現行基準を満たさないからと言って古い家屋の住民に対して例のホテルや
マンションみたいにの使用禁止命令を出したか?
一旦流通を認めた物に勝手な法解釈で遡及適応するのは違法だよ

523 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 18:58:13 ID:DPwSIGcD0
だからさ
趣味のアンティークのおかげで火災保険は効かない
だから家の資産価値にも影響するとしたらギターがどうの言ってらんねーじゃん。
それが火元で他人様に被害与えたらメーカーの責任じゃなくて個人の責任に
なるだろ。そうしたら立派な加害者だわな。
大量にアンティーク集めてる奴は偽装マンション住民と同じになる
「いつ加害者になるか分からないからすぐに処分しなければならない」と言う

524 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 18:58:21 ID:QrdoaaOF0
>>502
そんな妄想列挙してたらメーカーの遣い物と思われるぞw

メーカー保証って何年?中古屋は独自に保証設けてたりするし、メンテナンスもやってる。
で、新品買って10年使い続けてるのと、中古屋の転売経由で10年モノを買って使ってるのと
何かリスクは違うのか?あと、そのリスクとやらはどれだけ高いんだ?

525 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 18:58:37 ID:k8qjWdSv0
>>518
仕事しない経済産業省は必要ないよな
解体する必要があるよな

526 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 18:59:25 ID:nrJs+XnZ0
>>500 >>504
dクス。実質15スレ目?
この勢いなら20も軽いね。

>>501
普段は「その3」くらいからどーでも良くなるが、今回はそう思う。
この法律が、何に問題にならなかったら、今度は自動車や建築物が標的かな。

2000年以前の自動車の販売禁止、1990年以前の住宅の賃貸・販売禁止とか。
日本っていよいよ住みにくい国になっていくよな・・・

527 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 18:59:38 ID:BAoCxf7E0
>>445 >>488
精米機とかも300だかの電化製品の中に入ってましたよ。

私は「オーディオ」「ゲーム」「打ち込み音楽」向けのことだけしか
テンプレになってなかったのが信じられなかったです。








>>502って工作員かな。
そっくりなレスを別の板でも見たよ。


それにしても
ここの板って2分書き込めないのね。
キツーヽ(`Д´)ノ

528 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 18:59:39 ID:QwzPnCOT0
>>502
1)差額が不当かどうかは売却側の人間と購入する人間が決めることで
 >502ごときが判断することではない。
2)メーカ保証など1年足らずで切れる
3)所有者の移転によってリスクが変わることはない

よって、>>502の主張は全て妄想の域を出ない。


529 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 18:59:40 ID:FaAQyM8A0
過去のハードウェアやソフトウェアを扱ったレッドデーターブックみたいなサイトなかったっけ?

530 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 19:00:05 ID:QfcAxvYM0
中古販売による家電の流通を禁止したら
それこそ事前の故障をチェックできなくなるから余計に危険じゃね?
挙句の果てに修理そのものを禁止したその日にゃ・・・ねぇ

531 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 19:00:07 ID:+tDQaLTK0
ギターなんてやってるやつはDQNだろ

532 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 19:00:45 ID:5/GFq1bY0
>>502
メーカーが暴利で修理すること自体がナンセンスなわけで、それを回避するために街の修理屋があるわけで。

タダでさえ搬送コストが多かったり、都道府県ごとにあったであろうメーカーの中継基地が合理化で一極集中してる今、
こんな法案が通って「修理はメーカーでないと駄目」じゃ話にならんぞ。

まぁ、過去ログ見る限り個人がメーカー以外の修理屋に修理出すのはOKらしいが、それすらも危うい。


>メーカーがなすべきメインテナンスや品質保証があることが前提なのが家電。
ならなんでメーカーが率先して都市ごとや都道府県ごとに業務窓口開設しない?
いくら販売店が窓口として使われてるといっても、あくまで売るのが商売でサポートはおまけみたいなもんだろ。
メーカーとしてオフィシャルのサポート窓口用意してくれなきゃ。

533 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 19:00:52 ID:CgqFZwDI0
>>446
見てきた
こりゃ大変だわ。ウチ(しがない鉄工所)は、関係ないけど近所の加工屋さんNC旋盤やらマシニング持ってて
5年ぐらいで入れ替えしてるんだが、今度査定したら0円になるじゃねーか
一台三千万とか五千万とかして銀行から借り入れして入れた機械が中古業者が引き取らずただの鉄くずと化す場合もありうるわけだろ

こんなの考えた官僚って馬鹿じゃねーの
国会議員より官僚をどうにかする方が重要だわ
こんなことばっかり考えやがって



534 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 19:01:02 ID:6QbgPkXW0
>>515
車検つーか車両法は、
○○年以前に製造された車両は○○は付いてなくてもOK
ってなってるだけマシだよな。

535 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 19:01:13 ID:uGm4opxH0
どっかのメーカーもストーブ件を官報に載せたらCMもせずに済んだのにw

536 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 19:01:46 ID:giLCqJPk0
>>513
そこがあやしいのよ、だって純正品以外の修理(ハンダを使った時点)で
修理ではなく製造ってことにするんだって。
そしたら、なんかパーツ交換して修理した場合新しくPSEを取得しないといけないらしい。
じゃどうやって取得するの?って言ったら、
・製造業の認可を持っている・製造時にしかPSEは出さないらしい。

つまりPSE付いてても、メーカー純正修理しか認めないって事よね。
そんで、メーカーは修理放棄方向に向かってるし、結局調子悪くなったら強制的に新品買えって事。

537 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 19:01:50 ID:dl800UDO0
PSEのシールどっかに売ってない?

538 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 19:02:02 ID:Sl8+WltB0
>>531
あんたのIDは惜しかったw

539 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 19:02:12 ID:QwzPnCOT0
>ギターなんてやってるやつはDQNだろ

まぁ、>531よりはずっとまともだけどな。



540 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 19:02:15 ID:fk0u0ZBQ0 ?
PSEはダメで
BSEは桶か?
おいおい

541 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 19:02:53 ID:t8a2V4yU0
・・・・・ピュア・オーディオ板で個人でとんでもない額の被害を被る人が・・・・・・

178 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2006/02/15(水) 02:07:58 ID:Y3oiGhXd
(個人の怒り編)

昨日までオレはPSEとは無関係だと思っていた、しかしIT mediaのニュースで全面的に影響を受けることを知った。
なぜなら、所有しているオーディオ製品は、殆どが正規輸入品で電気用品取締法(旧法)の「〒」マークが付いて
いたからである。
法律は遡及しないという原則から、旧法で認可された製品は当然PSEの枠内に入ると解釈したからである。
オレのオーディオ関係の資産は、時価相当で600万程度ある。(定価相当で1400万程度)
そのうち、PSE該当製品は30点程度である、業界の噂だと輸入大手のOB商事は過去に販売した商品のPSE認定の手数
は6万だといっているらしい。
幸いにしてOB商事の商品は1点も所有していないが、他の輸入商社も同様の手数料を取るとしたら、PSE認定に180万
経費を要することとなる。
実際に1度に30点のオーディオ製品を処分する訳では無いので、机上の計算ではあるが私の個人資産は確実に減少
する

542 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 19:03:03 ID:oVwoV0qI0
>>523
そういう製品を使い続けたい人は自己責任で点検すればいい。
電気製品の壊れ方ってのはパターンがあって火を吹くような
危険な壊れ方は少ない。ケーブルとコネクタのチェックだけでも
安全度は飛躍的に高まる

543 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 19:03:18 ID:jmyKGSu60
>>522
・これからは免許を持ってる人は運転できます
っていう法律があったとして
・事故がものすごく増えたのでこれからは
免許とった後も何年かにいっぺん免許証更新に
来てビデオ見てください

って言う法律ができたら、これも遡及したことになるのか?
これは規制が厳しくなっただけでしょ?


544 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 19:03:20 ID:G6bASQ8OO
前のマーク〒だったんだし、検査を民間委譲するなら変な団体作らないで、郵政公社でいいんじゃね?
本局クラスに検査員おけば全国ネットだし…

砲撃下でも元気に動くGBと、検査を受けてタイマー作動する製品…メイドインジャパンの誇りを持ってほしいなぁ

545 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 19:03:32 ID:Qp4v9GSJ0
>>533
潰れるものは早めに潰す。
これが痛みを伴う小泉流の構造改革だ。


546 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 19:03:37 ID:njX4mEyl0
ぷいぷい
http://up.87op.com/getfile.php?fid=2795&iid=41

547 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 19:03:43 ID:RaEmXHFm0
>>518
「国が検査」していた旧法。問題が生じたら、検査官の責任が問われる可能性あり。
「自社で検査」する現行法。問題が生じたら、まずはメーカーの検査担当の責任が問われる。
いわゆる、官から民へ。民(企業)の責任は民(企業)が責任を持ちなさいと。
                              ↑
                 この部分だけは、至極正当だと思う。


それから、定員減で公務員の検査官を真っ先に減らした、ということもあるのかもね。
だから、公務員の検査官が必要な旧法を併存させるわけにはいかなかった、と。

そんな感じではないかと。

548 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 19:03:46 ID:W/f0aw1Y0
>>531
ギターやらオーディオやらで終わらない可能性があるのが問題であって
むしろ町工場・農家・漁業の方にも影響が出る可能性があるのが深刻

549 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 19:04:39 ID:5/GFq1bY0
>>543
今回のPSEは

・これからは免許持ってる人は運転できます

・前回の免許では運転できなくなりました。あたらしく運転免許取り直してください。

ってかんじだな。



550 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 19:04:49 ID:BAoCxf7E0
私は>>495のような文を書いたけど
レトロゲーオタも、テクノオタも、オーディオオタもバカにしてないよ。

でも日本の産業が
農業とか工業とかがダメになったら
メシの種がダメになったら
趣味に金かけてるどころの話じゃないじゃん。

仕事があって、生活できて
ちょっぴりでも余裕があるから
オタクに金をかけることもできる。

仕事そのものがアボーンにされるような法律です。
これは。

551 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 19:05:32 ID:3klcreuG0
>542
でもそれじゃあ「安全の為」に作ったと言う法の前提が崩れるんだが・・・
本当に安全を目指すなら使用禁止が筋だろ?

オブジェとしての流通を規制する理由にはならんぞ

552 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 19:06:01 ID:cJYzPt2k0
ビンテージの真空管式ギターアンプ、売れなくなるのか!
参ったな〜

553 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 19:06:03 ID:QfcAxvYM0
政治家よ!期待するぞ!
だってそのための政治家でしょ?

554 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 19:06:42 ID:QwzPnCOT0
>>523
だからよ、趣味のアンティークで火災になってるのがどのくらいあるんだ?
小学生じゃねぇんだから、そんな感想文みたいなこと書いてないで、
ちゃんと数値をベースにして話ししなよ。

で、どこかのマンションみたいに偽装できない仕組みもちゃんとあるんだろうね?
安全性を主張するなら、まさか「偽装しようと思えばできます」なんて事
はないよな?


555 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 19:06:47 ID:t8a2V4yU0
>>553 たぶん貴方の期待の0.00001%も応えられないと思われ・・・・・・

556 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 19:06:53 ID:W/f0aw1Y0
>>545
小泉関係ないでしょう。法案通したのは小渕政権だし。
拡大解釈した官僚が問題なのであって…
というか、農林族その他の先生が農家に影響を及ぼす
可能性があったらどのような反応を示すかな

557 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 19:06:54 ID:o7pr86pq0


1.過去にPSEマークのない家電を販売した業者を罰する    → 【遡及適用】

2.ある日を境にすでに販売されているPSE認証に適合しない
  家電の販売を禁止する                       → 【遡及適用ではない】 


電気用品安全法は2番。



558 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 19:07:07 ID:6uX5e27I0
手持ちの家電が資産と言われてもねぇ
リサイクル業って誰でも出来るし
ただで仕入れても高額で売れたりするから問題のある業種だよね、

559 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 19:07:17 ID:k8qjWdSv0
運転免許もってる人は車を運転してもいいです。
でも2006年4月から、新しい運転免許を作りました。
ですから、以前の免許しかもってない人は車の運転をしてはいけません。
もししたければ、新しい免許証を金払ってとってください


ってことでしょう。

560 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 19:07:39 ID:jmyKGSu60
>>549
そうだったとしても
ルールが代わって厳しくなっただけで
遡及にはならないのでは?

だってそうじゃないと一度法律で明文化して
国民に与えた権利は絶対に規制できない
ということだったら
そっちのほうが恐ろしい世の中になる

561 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 19:07:40 ID:WE9nNTH20
>>549
ですね。

ちなみに、こういうケースでも決して「遡及」ではありませんから。念のため。

562 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 19:08:04 ID:CqdcOLJW0
日本がどんどんダメになっていく…

563 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 19:08:31 ID:7XhI7dA+O
政府ってさ
ザル法つくったり
今回みたいに密閉法つくったり
馬鹿の集まりだよね。
今更だけど。
あ、密閉法はザル法に対して漏れが勝手につくった言葉でつ。

564 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 19:07:29 ID:AqYbtGJg0


つまり電化製品を買いたかったら
叩き売りされる3月末まで待てと。




565 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 19:08:43 ID:DgwfEIG50
あのデザイン性のヘッタクレも無い、特定アジアに偽造してくれと
言わんばかりのシール代の稼ぎを守れるならどんな解釈にしてもいい

つーのが計算省の方針か?

566 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 19:08:43 ID:/0AGhE0N0
>>553
その政治家がこの法律を作ったのかと

567 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 19:08:51 ID:giLCqJPk0
>>558
手持ちの家電が資産でないのなら、貴方の所有する家電全部ぶっ壊していい?

568 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 19:09:17 ID:Qp4v9GSJ0
>>556
旧郵政の利権は全てぶっ潰すのが小泉の改革だから、
郵便局の民営化もPSEの義務化もやってる方向は同じ。

569 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 19:09:20 ID:CRK3tuM80
>>522
国土交通省も国民年金も(というか正しくは関連する法律が、だが)
過去のものを認めてるのはあくまで財産権等に配慮してだよ。
財産権を侵してでも回避すべき危険等があれば、使用禁ずる法律や命令だってありうる。

だから、今回の件も同様にせめて〒マークについては流通を認めるべき。

これは「遡及」じゃなくて財産権に基づいた話。

570 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 19:09:26 ID:t8a2V4yU0
>>564 そのたたき売り家電製品には全部PSEがついてない悪寒

571 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 19:09:39 ID:uGm4opxH0
小渕は氏ね!!

572 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 19:09:54 ID:oVwoV0qI0
>>558
パチンコ屋の話を先にしろ

573 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 19:10:04 ID:JgBMPykd0
機械なんか担保に借金してたとこで、それらの資産価値が0になるようなとこは、
銀行の取立てが始まるかな?今すぐ返済しろ攻撃が始まるかな?
過去の銀行のやり口だと、そうならないというほうが考えにくいような

574 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 19:10:29 ID:XYAzI03C0
>>558
じゃあ、家電だけにしとけよ。
業務用や高級オーディオ機器まで資産価値ゼロにしやがりますか?

575 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 19:10:44 ID:FLQ6aODM0
>>550
むしろそういうモチベーションのなかで育つ職人気質・技術こそがこの国の宝だったのにな

576 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 19:11:04 ID:k8qjWdSv0
>>573
それなるな。

ガタガタになるね。

577 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 19:11:14 ID:sCMzAY8/0
>>175
バブル期の方がイイ物が多いからポイ捨てしてないですよ。

578 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 19:11:30 ID:3klcreuG0
>543
例え中型免許が出来ても旧免許所持者には影響ありません
こっちの方が表現として近いね・・・

579 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 19:11:30 ID:WE9nNTH20
>>567
ヨコレスだけど、漏れは過去の名機を手放す気なんてさらさらないから、壊されたら困る(w
PSEで気になるのは、それを引き金にした保守部品の早期破棄による修理拒否の方が
よほど心配だったりする。中古販売業やってるわけじゃないから。

580 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 19:11:32 ID:zqVs14xnO
日本中が混乱するな。

581 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 19:11:34 ID:amY2NSxO0
>>564
イタリア製の高級シャンデリアとか、ペットの亀のヒーターとか、まだついていないものが多そう。
3月に半額セールしてくれないかな?
夏用の熱帯魚水槽の冷却用扇風機はないかな?

582 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 19:11:37 ID:o7pr86pq0
>>573
「担保価値が減少したから」という理由で追担保求められることはあるかも

583 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 19:11:49 ID:DPwSIGcD0
>>554 要するに議論の核は「資産価値の激減」て所だろ。
危険性なんてのはほとんど無いよ。

法に適していないから資産価値がゼロになる→法に適して無いから保険がおりない

と言う事で特に何かが起きたわけでもないが連鎖的に潰れると思われる。

584 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 19:11:59 ID:QwzPnCOT0
>>558
そう思うなら、試しにやってみな。思ったほど甘くないよ。
まぁ、仕事場に行きさえすれば(行かなくても?)
決まったお金が貰える上に老後も安泰なんていう
人には分からないだろうけどねぇ。

>>559
いやぁ、
中古車の売買は禁止します。
新車も修理したら製造とみなしますので、禁止します。
ってなもんでしょ?


585 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 19:12:18 ID:5/GFq1bY0
・電話加入負担金を払って電話回線使ってください。

以前の加入負担金では電話が使えなくなります。新しい負担金を払って電話回線使ってください。

586 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 19:12:58 ID:QfcAxvYM0
なんでも規制の寄生虫が日本の役人

587 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 19:13:22 ID:giLCqJPk0
>>579
そそ、結局現有する資産価値を0にするってどゆことよ?
またそれらの修理や中古販売をシール貼ってないから禁止ってどゆことよ?てことなのだ。

588 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 19:13:26 ID:WSCFJpqN0
>>550
まあ最初に問題になったのがそこらへんのジャンルの
文化的に「二度と手に入らない」ってあたりなんで、
正直こんな悪どくてここまで大きく波及するなんて思いもしなかったと思うよ。
これから働きかけていけばいいんじゃない?まとめサイトの人もきっと見てると思うし。

589 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 19:13:51 ID:jmyKGSu60
>>569
そうだよね、今まで認めてた風邪薬が
発がん性物質で飲むだけじゃなく匂いをかぐだけでも
影響があるとわかったら

流通禁止、所持禁止、個人でも持ってるものは処分

という法律ができてもおかしくない

今回のPSE方はこれと同じ理論で昔の家電禁止といってるけれども
規格自体はまったく変わってなく、またPSE表示のあるものでも発火しており
規制の正当性がまったくない

590 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 19:14:03 ID:amY2NSxO0
そういえば、パチンコ台、パチスロ機は?
表だけ換えてつかうんでしょ?
あれはリースなんですか?

591 :名無しさん :2006/02/15(水) 19:14:07 ID:kQFxoij40
消費者の安全をうたいながらオークションはおkの不可解な法律
ただの中古業者潰しにしか見えん
K産省はメーカーからいくらもらったの?

592 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 19:14:30 ID:WE9nNTH20
>>573
そもそも、物(土地・建物含む)の担保を取らないと金貸す勇気が無い
情けない銀行なんて・・・・・・
人の才能に融資しなさいって、それがプロの銀行屋というものでしょうに。

と、オモタ。スレ違いだな

593 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 19:14:38 ID:qi4pkbEUO
この法律考えた奴の名を晒せ

594 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 19:15:08 ID:x/oA5HUO0
今日新たになった問題点。
工作機械等を2001年以降にPSEを確認しないで買った場合の設備の減価消却。
設備資金を銀行から借りてた場合の担保価値。

PSEマークの無い機器から発火した場合の損害保険会社の対応。

595 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 19:15:18 ID:QfcAxvYM0
>>590
そういや外れてるな!アンタ鋭い!

596 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 19:15:23 ID:6QbgPkXW0
日本人辞めないともうOberheim OB-Xa手に入らない(´;ω;`)ウッ

597 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 19:15:40 ID:CqdcOLJW0
現在の資産価値損失と文化的損失の2点が大きな問題って事だな
後者もさることながら前者は社会的に多大な影響を及ぼす
特に第一次産業・第二次産業。これらの産業を潰す気か?

598 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 19:15:47 ID:BAoCxf7E0
実際問題として、わざわざソニータイマーみたいな地雷を入れた
国産家電を作られたら、みんな買わないよね…。

日本産なら高すぎない値段で品質が良いから安心で買うというのも
これからは通用しなくなる。

金持ちはますます高級な欧米製品のみを買って
貧乏人は中国製品そ買うようになる。

599 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 19:15:47 ID:8KNPue130
>>571

600 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 19:16:14 ID:Qp4v9GSJ0
>>590
そういった話題はパチスロ板のPSEスレにあるから、
そっちを盛り上げた方がいい。

>>587
> そそ、結局現有する資産価値を0にするってどゆことよ?

海外の古物商に売り付けて、
欲しい人は海外の古物商から直接買い付けるという方法が
禁止されていないので、価値ゼロにはならない。

601 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 19:16:14 ID:D4ekSvan0
>>592
高給に見合う仕事はしてないよな

602 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 19:16:16 ID:t8a2V4yU0
>>573 俺なんかこの法律、日本をどん底に叩き落とす法律に思えてきたよ・・・・・・・・・・

     影響範囲は半端じゃない・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

     どっかの古いスレで2006年は経済に3回大事件がおこるとか書いてあるの
     みたがこれが2回目になるのか?(1回目はライブドアショック)
     

603 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 19:16:40 ID:sCMzAY8/0
offいつやるのん?
初参加したい

604 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 19:16:45 ID:o7pr86pq0
>>594
担保価値はわかるが工作機械減価償却できなくなるのか?


605 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 19:16:45 ID:NWudUeT10
でも、ないと困るだろ。
自分で処分頼んだら無駄な費用と手間がかかるじゃん。
これで不法投棄が増えたらどうすんだよ。

606 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 19:17:18 ID:jmyKGSu60
>>600
でも流通の方法が限られたら
流通されるのにコストがかかるようになるので
資産としてはマイナスになるんじゃ?

607 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 19:16:25 ID:AqYbtGJg0
>>570
いいじゃん、んなもんついてなくたって。

家電なんて1年で半値以下に値下がりする分野だよ。
叩き売ってるのを使い捨てる方がよっぽど経済的。


608 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 19:17:35 ID:AhOnbzWi0
>>605
「当方の知るところではない」

609 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 19:17:57 ID:WE9nNTH20
>>584
排ガスとか燃費とか衝突安全性とかについて、世間の盛り上がり方によっては、
中古車販売禁止措置の立法化の可能性はありますね。
冗談というか例示ではすまないかもしれません。
# 車の寿命からして、最低でも10年くらいは猶予期間を設けないと
# 社会的影響が大きすぎるでしょうけどね。

610 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 19:18:10 ID:O5hwiKge0
もう一回コヒ卓月鮮と戦争して領土まっさらにした方がいい
必要なものも普及しちゃって作るものがなくなってるからこういうことでもやんなきゃ需要が見出せなくなってんだろ

611 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 19:18:16 ID:6QbgPkXW0
>>598
ここで騒いでおかないと強制ソニータイマー法も通っちゃいそう

612 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 19:18:30 ID:k8qjWdSv0
>>604
減価償却はできるけど。
価値がなくなるから、帳簿価格0になるのか_?っていう疑問

613 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 19:18:39 ID:eqOEwaLt0
>>522
ヤフオクで売ればいい

614 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 19:18:39 ID:CgqFZwDI0
>>566
政治家は、認証しただけだろ基本的に馬鹿だからな(例、みずぽとか管とか)
一番の癌はこういうのを発案提出する官僚だと思う
奴等は、失敗しても政治家の影に隠れて責任取らないでのうのうとしてる


615 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 19:18:45 ID:2EJs6dAa0
>>602
PSEの認定機関は経済産業省の天下り先って事でしょう
官僚の権益はいつでも民間経済の足を引っ張る物です

616 :対象製品部分を転載。:2006/02/15(水) 19:19:15 ID:bV8ChgRT0
電気用品安全法 〜 PSEマークのない電気製品にはご注意を!
http://www.gsr.jp/irs_sbiz/special/pse.htm

原則
・ 商用交流電源に接続して使用する機械や部品(家庭電灯の交流100V・200Vなど)のうち、
  政令・省令・規則等で指定するもの(特定電気用品・特定以外の電気用品)(法二)
・ つまり、乾電池のみで動作するものは対象外
・ つまり、取り外し式ACアダプター方式の機器で、ACアダプターを含まない状態では、ほとんどの場合で対象外
・ 電源の電圧(100Vなど)から、低圧に変圧された回路に接続する部品や電源と電気的接続のない部品は対象外

主な対象電気製品
・ 電気調理器具・保温器・ポット・コーヒーメーカーなどの電気キッチン用品
・ 冷蔵庫・電子レンジ・食器洗い乾燥機などのキッチン家電
・ ドライヤー・カーラー・アイロン・プレス・洗濯機・換気扇・掃除機など一般家電
・ エアコン・扇風機・加湿器・電気ストーブ・ホッとカーペット・足温器など空調家電・暖房器具
・ 電動草刈機・電動工具などのDIY用品
・ 電気おもちゃ・電動おもちゃ・テレビゲーム機など
・ 蛍光灯・電灯・スタンドなどの照明機器
・ ステレオ・ラジカセ・ビデオデッキ・DVDプレーヤー・テレビなどAV家電
・ 電気温水器・ポンプ類など
・ マッサージ器・高周波脱毛機・磁気治療器など

対象外の電気製品
・ パソコン・プリンタなどパソコンやその周辺機器(令一)
・ 電話機・FAX・無線など通信機器(令一)
・ スチームクリーナー(解III-6(25))
・ プリント機能を持つホワイトボード(解III-8(19))
・ UHFコンバーター(解III-9(5))

617 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 19:19:17 ID:giLCqJPk0
>>600
ははは^^あまっちょろいね。
全世界で行われてないから、資産価値0にはならない?
じゃ全世界で行われたらどうなるのよ?
変なルールだけど日本にしか無いから問題ないって?
変なルールが作られる事が問題なんですよ!!!

618 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 19:19:17 ID:QfcAxvYM0
マークが混在するから一億円とるぞ!
いや〜笑いました、タラちゃんかと

619 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 19:19:25 ID:QwzPnCOT0
>>613
オク厨(w


620 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 19:19:44 ID:Eib/BnI7O
もし、計算証の思惑どおりこの法律がつつがなく実施されたらどうなるかね?

マジで暴動起きそうな予感。

621 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 19:19:47 ID:o7pr86pq0
>>612
減価償却は取得原価、耐用年数、残存価格から算出する。
時価じゃない。

622 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 19:19:53 ID:BAoCxf7E0
日本の電化製品の中古
(家電だけじゃないぞ。
 農業や工業に使う電気で動く機械もだ!
 印刷機も、ドイツのハイデルンみたいな名前の機械が有名だけど
 日本産もあるし。
 あー。アパレルはジューキやブラザーなど
 日本産が断然強い!!!)
が日本では売買禁止になるけど
海外に売るのは禁止じゃない。

これはどういうことだと思う?

日本の工場を潰して
海外に機械を横流しして黒い金をもうける。

また、ヤマハが中国に日本の機械を売って
日本の技術を中国様に献上したようなことが
さらに起こりやすくなります。

623 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 19:19:54 ID:nrJs+XnZ0
>>609
住宅もそうよ。

でも、今回庶民が何もせずに引き下がったら、ないとは言えない怖い日本になってしまいました。

624 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 19:20:07 ID:jmyKGSu60
>>609
車は自分で整備しましょうっていう方向に変わってきてるし

影響が大きいので昔の車も昔の建物も規制されてない

そのうち財務省が2000年以前に発行された貨幣は
ギザギザが多くて国民が怪我する可能性があるので流通禁止
とか言い出さないか心配

625 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 19:20:28 ID:3klcreuG0
>589
それを考えると東京駅なんかは即刻使用禁止命令を出すべきだよなぁ
あれは耐震性に大きな問題が有から大地震が起きたら数万人規模の
被害が出る恐れが有るからな・・・

626 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 19:20:30 ID:gmzszJZf0
>>533
最悪、海外に二束三文で引き取られる運命だね。
農業製品や産業機械を海外移転を
推奨するのが目的かよ・・・

マスコミにも、そっち方面からも取材して欲しいね。

627 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 19:20:42 ID:x/oA5HUO0
>>604
損金で計上出来るとの説も有るが未確認情報。
損金で処理出来た方が良い会社も有るだろうけど。

628 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 19:21:02 ID:XYAzI03C0
ちなみに業務用機械の中には、新品で買うと一千万、中古でも三百万以上って単位
のも有るんだが…それもマジに転売禁止?後からでもPSEシール取れるのか?
まだ借金払ってる最中なのに勘弁してよ…。

629 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 19:22:18 ID:OBc3mDiq0
>>614
今の解釈が問題なんだろ
なんで自民党以外の政治家しかださないの
この状況を読めてない点は与党もおなじ

630 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 19:22:33 ID:QfcAxvYM0
そうだよなビンテージの中古車なんかそれこそ火を噴くのに
売買禁止なんて話にはならないよな

631 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 19:22:50 ID:DgwfEIG50
>>628
当方の知るところではない。

632 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 19:23:04 ID:k8qjWdSv0
>>621
当たり前だよ。
何を言ってんの?
償却後の帳簿価格は、時価つけられないソフトウェアなんかは
残存価格を考慮しないで、償却計算するんだけど。
その計算方法を変えないと、つじつまがあわないということだよ

633 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 19:23:35 ID:QwzPnCOT0
>>609
家電と同じように新車の修理もメーカ純正のもの以外
禁止ってことになってきたりしてね。
もちろん、タイヤも自動車メーカ純正以外使ってはいけません。
タイヤ交換なども当然メーカ指定の有資格者しかできません。

ってか?

オー○バックスとかタ○ヤ館なんかも全滅だね。


634 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 19:23:45 ID:t8a2V4yU0
>>628 放送局、スタジオ、個人の診療所はダメージすごそうだねぇ

     カメラやVTRは平気で数百万ー1000万するからねぇ・・・・・・・・・

     これ考えた人は申し訳ないが想像力が欠如してるとしか思えん

635 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 19:23:58 ID:SpFsJCft0
資産価値ゼロになるから
借金もゼロになるのか?
4月1日以降の取立ては無効になるのか?

636 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 19:24:02 ID:BAoCxf7E0
>>616
だーかーらー

オタの趣味機械+家電だけだと片手落ち


日本の農業と工業をぶっつぶす法案なんだって。
特に中小企業や零細企業や個人経営で頑張ってる人達



中古売買を認めてもらうためにPSEマークをもらう方法っていうのも
出てくるけど、またそのつど経産庁にいちいち金が入るように
なってるんだよね。

637 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 19:24:10 ID:CRK3tuM80
電源周りの事故でこれまで何人の死者が出たのかわからんが、
この法律の猶予期間の終了になって首つる人は100人は下らないだろうな。

なにが安全だ

638 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 19:24:54 ID:o7pr86pq0
>>627
減価償却は非支出費用
減価償却後の残存価格は除却損として損金処理が認められている

639 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 19:24:57 ID:uGm4opxH0
>>631
もう名言

640 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 19:25:01 ID:5/GFq1bY0
>>637
100人で済むか?

641 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 19:25:00 ID:WE9nNTH20
>>625
一応、何年かかけて延々と耐震補強工事をしてたようですが、まだ不十分なの?
ま、想定地震がどんどん大きくなっていっているからなあ・・・

いよいよ大地震、ってなことになったら、老朽木造家屋の密集地は退去命令やら
家屋取り壊し(従わなければ代執行)が出る可能性があるよなあ。
(周辺への被害拡大を考えると、「公共の福祉」という名目で可能と思われ)

うーん、怖い、怖い(←何が)

642 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 19:25:02 ID:WkZ/6Azq0
マーク偽造だな。
スキャンしてシールにプリントアウトで問題無し。

643 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 19:25:21 ID:isJdway+0
なんだかさ、益々日本が無責任体質になってゆくような希ガス・・・

  日 本 総 無 責 任 男 化 計 画


644 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 19:25:42 ID:k8qjWdSv0
>>638
いや、認めちゃうと、すごい大変なことになるから・・・。

645 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 19:25:44 ID:QrdoaaOF0
>>546
サンクス。今見た。
ツッコミ甘すぎだったけど、アンチ経産省スタンスに立っててちょっぴり安心。

646 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 19:26:10 ID:QwzPnCOT0
あんなヘナチョコマークでウダウダするより、
トラッキング現象の起きにくいコンセントへの切り替えを進めるほうが
先じゃないかと思われ


647 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 19:26:36 ID:2NZyS1S/0
ちょいと家にある現行商品についてパナソニックに電話して聞いてみたのが、
どうやらパナソニックの電話担当のおっさんは、PSE法についてそれなりに理解していたようだ。

648 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 19:26:38 ID:t8a2V4yU0
電気用品安全法のページ
2006.2.15更新

経済産業省 > 消費者政策 > 製品安全のページ > 電気用品安全法のページ

毎日更新ご苦労さん   こんなに毎日コロコロ変わる法律が意味なんかあるのか?



649 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 19:26:41 ID:G6bASQ8OO
車に例えるなら

〇〇年以前、また以降であってもマークのない車は売買出来ません
所持、使用は自由ですが、修理すれば製造とみなされるので新たに認可が必要です
尚、生産メーカー以外の認可窓口はありません
認可済み車でも、ディーラー修理で、純正以外の代替品を付ければ、メーカー検査が必要になります
こんな感じ?

650 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 19:26:45 ID:DPwSIGcD0
火災保険だよ
火災の事。
万が一の時にそれをイイワケにされたらスッテンテンだぞ?
「おめーがポンコツ持ってるのが悪いんじゃん」て言われたらどうすんの?

651 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 19:26:57 ID:weo6UYIa0
>634
担保価値がゼロになった場合、
代わりの担保を用意する必要があるのだが、
それが出来なかったら
お倒産するところは沢山あるだろうな。

652 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 19:27:10 ID:zqVs14xnO
>>637
100人は軽くいくだろうね。
何が安全確保なのかと。

653 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 19:27:30 ID:cUVgVCxK0
小難しい法律を周知するよりも

  「〒とPSEは同じ意味で問題なく安全に使用できます」

と大手家電メーカーのCMの後ろ2秒にでも入れさせたり
量販店でポスターを1年ぐらい掲示して貰ったりした法が


2種類のマークから起こる混乱より、よっぽどわかりやすい。

マークで混乱するなんて理由は、うんこなみに臭い。

654 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 19:27:31 ID:WE9nNTH20
>>634
放送機材のローテーションってどのくらいだろう?
もう、とっくにPSE対応に入れ替わり済みな希ガス
(最近のデジタル機材の進化の早さからしても)

ローカル赤字局はキー局等からのお下がりの古い機材やら、民生機かな?

655 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 19:27:32 ID:QfcAxvYM0
1億円という数字の脅しに役人のアホさ加減が出てる
一本とるぞか?中途半端なヤクザ観みたいだよ
ビーバップみて不良を気取る、昔の厨房かよ

656 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 19:27:48 ID:k8qjWdSv0
>>651
そして不良債権数兆円で、銀行死亡だな

657 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 19:28:31 ID:jmyKGSu60
>>625
東京駅の強度はわからないけど

辰野金吾が作ったこの建物は地震で倒壊してない
古いもののほうが劣っているというのは間違い
http://www.aa.alpha-net.ne.jp/kkuehara/selection/great_hanshin_earthquake_03.htm

658 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 19:28:35 ID:TJQQlFZL0
えらいひと
ちょっと教えてくれ
火災保険の動産はどうなるんかいの
あとで資産価値ゼロとか言われても困るやん
つーか、保険料がかわるんでねいかい

659 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 19:29:10 ID:DgwfEIG50
疑問は各所に問い合わせましょう
そのほうが問題が認知されます

660 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 19:29:26 ID:t8a2V4yU0
>>650  火災保険がPSEマークないと保証しないなんてどこで明言してる?

      使うこと自体は禁止してないんだから、逆に禁止されていないので
      使用できるので使ってましたって正直にいうしかないなぁ

      

661 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 19:29:33 ID:QwzPnCOT0
>>649
おぉ、そんな感じ、そんな感じ。

>>650
じゃあ、PSEマーク付きでないものは所持/使用を禁止
しなくちゃいけないよね?


662 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 19:30:00 ID:k8qjWdSv0
>>658
保険会社も知らされてないから、保険料の金額変更もまだ起きてないね
銀行も知らされてないから、無価値になる担保を持ってるし。


どこまで影響でるんだろ


マジで経済産業省

663 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 19:30:11 ID:lLTh9gnkO
一言だけ
珪酸省の役人は世間のつまはじき者のねらー以下確定
ここで議論されてるようなコトすら想定出来んかったんかい…

664 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 19:31:02 ID:weo6UYIa0
>656
中小企業や町工場に金貸してることが多い
信用金庫なんかが一番ヤバイと思われ。


>625>657
東京空襲で焼け残ってる建築物の強度は
シャレにならないらしいぞw

直下型爆弾に耐えられる強度を持ったものが
残ってるわけだから。

…と近代建築ヲタに力説されたことがあるw

665 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 19:31:18 ID:zqVs14xnO
>>648
毎日保存しないといけないね。

666 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 19:31:31 ID:nrJs+XnZ0
おいおい、特定商取引法と、電気用品安全法が無関係だって言った奴でてこいよ!
今日の更新のQ6で、シッカリpdfのリンクが貼られたじゃねーか。

ttp://www.meti.go.jp/policy/consumer/seian/denan/keikasochi/keikasochi_q&a.htm#Q6

どう見ても魔女狩り開始です。
本当にありがとうございました。

667 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 19:31:35 ID:6QbgPkXW0
>>663
役人は頭に浮かんだって天下りで儲ける方を優先しまんがな(´・ω・`)

668 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 19:31:37 ID:zdaitFv/0
>>628
>>1の記事とかから察するに、
PSEをつけれる業者に依頼して適当に加工→PSEマークつけてもらう
ってのができるんじゃないかなぁ
スレにある電凸のQ&Aには無理三田だっての書いてあるやつもあるけど、
現時点じゃ計三勝も内容をきちんと理解してないみたいだし
電話確認しても正直あてにならんな

なんにせよ、今の最大の問題点は適用範囲の正確な情報をだれももってないことだよなぁ
ぶっちゃけ、ある意味ザル法じゃね?

669 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 19:32:42 ID:amY2NSxO0
知らない人がたくさんいるんじゃ、現金の束もって大人買いする新古品業者の
あこぎな社長がだまされるかも〜?


670 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 19:32:56 ID:CRK3tuM80
>>650
で、売却できないものにいくらの保険金がおりるんだ

671 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 19:33:07 ID:WE9nNTH20
>>649
> 所持、使用は自由ですが、修理すれば製造とみなされるので新たに認可が必要です

所有者(使用者)の依頼により業者が修理し、そのまま所有者(利用者)が使い続ける分
には認可は不要。そのまま使い続けてください。
修理したものを商売として販売しようとしたときは、修理者が製造者とみなされてPSE認証
を求められる。

# これを逆手にとって、流通業者が製品を半田づけしなおしたりして「製造者」になることで
# PSEマークの主体になれるということで中古オーディオ会社とかが模索しているようですね。
# (流通業者はPSEマークの主体になれないため)

ということのようです。

672 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 19:33:39 ID:TJQQlFZL0
>658
サンクス
ちょっと保険屋に聞いてみるよ
資産価値のないものに保険料なんて変だからな

673 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 19:34:33 ID:DgwfEIG50
計算省に聞いても対策練られるだけ
"関係各所"に問い合わせましょう

674 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 19:34:35 ID:QwzPnCOT0
>>653
つか、そこらのオバチャンがそんなマーク見てると思う方がどうかしている

マークを知る必要のある人はそんなことは一言言われればオッケな筈だけど、
経○省の人は違うのかな?
そんなこともすぐ忘れてしまうような病気にかかってるのかな?
心配だな。
病院行った方がいいかもしれないね。


675 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 19:34:36 ID:gmzszJZf0
>>654
http://www.d1.dion.ne.jp/~unj/gyt/gyt1-1.html
参考になりそうなのを見つけたよ。

1998年にデジタル対応設備を導入してる・・・
当然PSE前だよね。これが、資産価値無くなるのか。

676 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 19:34:43 ID:uGm4opxH0
そうか、信用金庫もやばいな。
3000万預けてるから、お金下ろしとくか。

677 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 19:35:08 ID:QfcAxvYM0
修理=製造
ここからして間違ってる

678 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 19:35:57 ID:TJQQlFZL0
>658じゃなかった、そりゃオレダ
>672だった、すまそ

679 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 19:36:03 ID:2NZyS1S/0
最初は楽器とかゲーム機とか、言っちゃなんだが
ごく小規模の問題だと思われていたこの法律(いや、俺はゲーム好きですから死活問題なんだけど)。
よくよく解釈してみれば、電気製品・機器を扱うありとあらゆる業界と、
その業界に関わる銀行や金融・保険業などにも影響があることが分かってきた。
このまま行けば、どれだけの会社が潰れるか予想すら出来ない。

何だこの糞法は

680 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 19:36:06 ID:DgwfEIG50
修造=金造
ぐらい間違ってる

681 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 19:36:15 ID:au6BOGs/0
>>668
>なんにせよ、今の最大の問題点は適用範囲の正確な情報をだれももってないことだよなぁ

経済産業省自体が「ケースバイケースで」としか言ってないんだから、
その情報が明るみに出ることは一生ないよ。

682 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 19:36:42 ID:t8a2V4yU0
>>663  電気メーカーでさえ質問すると『ハァ?』状態だったからな  3社電話して3社ともシラネー
      といわれるとは思ってもみなかった

683 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 19:37:08 ID:w9sEDNjA0
つまり財産権の侵害だよな。
麻薬や銃器の様に反社会的でない、家電製品を無価値化するわけだから。
しかも安全基準自体は、PSE以前の物でも同レベルに確保されてる訳だしな。

684 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 19:37:11 ID:QwzPnCOT0
確かに担保価値が無くなって、連鎖倒産しそうだな。
わぁ・・・また悪夢の再来か。

預金は今のうちに引き出しておく方がいいかもね。


685 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 19:37:37 ID:k8qjWdSv0
麻薬とか銃器所持より罰金の額多そうな気がしますけど

686 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 19:37:45 ID:oVwoV0qI0
>>671
たとえばケーブルが古くなって傷んだので交換する、そういう
安全を確保する事も出来なくなる
かえって危険だよな。安全性うんぬんが嘘だってのがよくわかる

687 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 19:37:56 ID:G6bASQ8OO
>>671
修理可能なのは、認可済み品だけじゃなかった?
旧来品はダメだった気がする

どっかのコピーであったよな…

【日本をあきらめない!】

諦めますた(´・ω・`)

688 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 19:38:20 ID:svV0+Ehx0
>>666
(´・ω・`)(´・ω:;.:...(´:;....::;.:. :::;.. .....  

これ、PSEだけの問題じゃないかも。
なんじゃこりゃ。

689 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 19:38:28 ID:zqVs14xnO
マスコミが報道しないのは計算省の圧力だろ。
問い合わせても毎日違う事いってるぐらいだから
ある程度の問い合わせに答えられるようになってからテレビが報道するな。


690 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 19:38:34 ID:pcwdHtGC0
    




PSEマークが廃止されて、次の新マークに“変更”されるのは


何年頃を予定していらっしゃるのか



教えて欲しいものですなぁ〜

691 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 19:39:08 ID:DPwSIGcD0
古い電化製品を使い続けて火災起こした場合
メーカーの設計ミスではなく自分が加害者になる可能性がある。
そうなると保険まで含めどうなるのやら

692 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 19:39:18 ID:jmyKGSu60
辰野金吾の日本銀行本店旧館は
関東大震災や東京大空襲受けても残ってるらしい
http://www.bb.e-mansion.com/~moto-s/yokan1.htm

693 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 19:39:23 ID:3W9PwTan0
>>675
どこかで放送設備は対象外と聞いたような気が・・・
どこだっけ

694 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 19:39:26 ID:WE9nNTH20
>>675
ほうほう。
使い潰してしまうのなら資産価値は関係ないだろうけど、
売るつもりなら・・・
ローカル局の財政からすると、使い潰しじゃないのかな?
と、気休め。

695 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 19:39:36 ID:QfcAxvYM0
そうだな
バブル崩壊のときと同じくらいヤバイ展開が全くないとはいえないな

696 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 19:39:49 ID:k8qjWdSv0
銀行と保険屋の話が出たとたんに経済産業省の工作員が出てこなくなったな

ここまできてやっと事の重大さに気づいてビビりだした知能障害者

こんな役人全員イラネ

697 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 19:39:51 ID:pX0i+qrS0
スーファミとか買えなくなるの?

698 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 19:40:01 ID:Dz/KNUfk0
>>693
マスコミが騒がない理由がわかりますた。

699 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 19:40:20 ID:6QbgPkXW0
>>691
PL法 何の意味もなかったな。

700 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 19:40:20 ID:QwzPnCOT0
PSE2
ができるんだろうね。で、旧PSE製品は○年までしか販売できません。



701 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 19:40:50 ID:isJdway+0
>>680 ツボったwテラワロスwwwww

702 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 19:41:02 ID:njX4mEyl0
ちちんぷいぷい PSE特集
http://up.87op.com/getfile.php?fid=2795&iid=41

703 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 19:41:01 ID:Qp4v9GSJ0
PSE規制で旧家電の流通を禁止させて家電特需を作り出す
郵政民営化から始まるハイパーインフレ
今年発表される消費税率の値上げ

これらは国家財政を唯一救える三点セットだからな。
ここでやめたら国が潰れる。

普通に考えたら分かるだろう。
年収400万円の家庭が、借金総額一億円を超えていて、
なおかつ生活費や利子の支出の合計が800万円を超えているので、
毎年400万円以上の借金増額。
1998年に大量発行した赤字国債が10年満期を迎えるのが2008年。
2年もすれば借金返済をしなければならない額が今よりもっと増える。
そのとき郵便局が民営化していると、もう誰も貸してくれない。
強制的に物価を急上昇させて、借金額の実質的な価値を落すしかない。
物価が100倍になれば、借金1億円なんて実質100万円の価値だ。
それなら返す見込みもできる。
消費税率を上げて、なおかつ古い家電の流通を禁止しておけば、
自然に税収は増える。
このシナリオを実現するために、この規制を止めるわけにはいかない。
これから起きる大事件に比べりゃ、こんな規制は小さい話だ。

704 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 19:41:13 ID:gmzszJZf0
>>693
放送設備対象外っていっても、放送局は
ビデオデッキやアンプやモニターなどを使っているわけだし、
どこまでが、放送設備かという線引きが・・・

705 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 19:41:17 ID:t8a2V4yU0
>>680  おまえはマジメにスレ呼んでいたのに  ワラワカスナw

>>690  多分 PSEU法 2011年頃

      俺おもったんだけれど関係者絶対ここチェックしてるよねぇ
      俺らの意見がことごとく潰されようとしてるもん・・・・



      糞ヘタレなシステムの自前デバックしてる気分だよ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

706 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 19:41:25 ID:weo6UYIa0
>676
とりつけ騒ぎまで起こすなってw

707 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 19:41:28 ID:oTs+0AdyO
4月をもって
大半の業務用電気機器の担保価値が一斉になくなります
とくに中小企業の経営には大打撃となります
経済産業省は通達する必要がなかったと言ってるようです

708 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 19:42:15 ID:q6SEK7aH0
メーカー: 新品売れて儲かる
官僚  : 天下り先を温める
政治家 : 大手メーカーからの献金うp
マスコミ: CMの販売価格が上がる


鉄のスクエア

709 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 19:42:40 ID:nnt2Xdex0
法を作ればそれだけ天下る場所が増える仕組み

710 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 19:42:42 ID:QwzPnCOT0
>>703
俺って文章書く才能ないけど、一生懸命無い知恵絞って書いた

まで読んだ。


711 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 19:43:12 ID:nrJs+XnZ0
>>690 >>700
充分に有り得る。
PSEマークの認定自体がアッパラパーだしね。某建築確認申請のように
「PSEマークの認証を巧妙な不正で取得した電気用品の出荷が相次ぎ・・・」

そして、その度に首をくくる人が出てきますな。

712 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 19:43:23 ID:4U4guMu60
なんかだんだんおかしくなっていくね、この国。。
こんな馬鹿げた法律、普通に生活すること自体が困難になっていく時代
ありありと感じるよ。


713 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 19:43:26 ID:CqdcOLJW0
要するに一般庶民や弱者を苦しめる悪法を自分たちの利権のために成立
ということで概ね言い表せるな
これが元で経産省の役人が片っ端から惨殺されても国民は「よくやった!」
って言う状態になるんだろうな
…ん?これじゃまるで少年チャンピオンに連載されてるアクメツまんまじゃw

714 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 19:43:29 ID:isJdway+0
>>705 2ちゃんねらにデバッグされるK3省の役人wwテラワロスwwwww

715 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 19:44:07 ID:t8a2V4yU0
>>703 糞役人潤すまえに中の人がしんじゃいます・・・・・・

     

     

716 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 19:44:09 ID:k8qjWdSv0
>>703
おまえはキチガイ知能障害者
スレ15個くらいあるらしいから、全部読み返せ

717 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 19:44:34 ID:XLW7GrQL0
大衆社会における経済論議

「日本の財政は危機的」はガセ


今日の日本には嘘つきと詐欺師が跋扈している。

http://www.adpweb.com/eco/index.html

718 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 19:44:46 ID:gmzszJZf0
フジテレビとかマスコミの株を持ってる人が、
IR広報室とかに問い合わせて見るのもイイかも。
機材の資産価値がなくなる可能性がありますが、大丈夫ですかって。

719 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 19:44:49 ID:km76huR20
>>675
使い潰すにしても資産価値としてゼロになると、銀行行くときの担保にもならんし、
保険でも価値無しと見られるし、売るつもりだけでなくとも零細企業は厳しいと思う。

720 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 19:45:27 ID:QfcAxvYM0
新品が売れるつうのが幻想何じゃんねえか
みんな資産がなくなり債権が増えて買い控えるんじゃねえの

721 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 19:45:49 ID:QwzPnCOT0
>>706
ペイオフだし、もう、以前の騒ぎで凝りましたんで。
こういうのは「先におろしておいた方が勝ち」だからね。


722 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 19:45:56 ID:/0AGhE0N0
>>712
たしかにそう思える事が多いよな。


723 :関東在住:2006/02/15(水) 19:46:02 ID:WE9nNTH20
>>692
脱線するけど、東京では、関東地震よりも東南海地震の方が危ない
可能性があったりする。
関東地震は直下型なので被害が大きくなるけど、地震規模はさほど
大きくないので短周期となり、免震構造等で耐えられる。
が、遠方からの超巨大地震である東南海地震(或いは、南海地震と
東南海地震の同時発生)だと、10秒を超える周期のゆれがやってきて
免震構造無力というか、逆効果のこともあり。
超高層ビルも2秒程度の関東地震想定の周期には強いけど、10秒周期
だと倒壊の危険性もある。(現在、各方面で解析とかしているらしい)
こういった解析は、ここ1〜2年で急速に確立しつつあり、解析結果が
どうでるか戦々恐々。

東海・東南海・南海地震は、関東在住の人間にとって、他人事じゃない
んだよ〜

724 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 19:46:17 ID:QbHkm+7w0
>>716
こういう奴は『ためにするスレ妨害』やってると見たほうが分かりやすい

725 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 19:47:17 ID:isJdway+0
こうやって規制緩和されてゆくならさ、
公務員の数って激減させる事出来るんじゃないの?
前より仕事の量が確実に減るわけだろ?


726 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 19:47:57 ID:QwzPnCOT0
>>720
幻想だよ。
新品市場と、中古市場の規模と内容をまるで理解していない戯れ言だし。


727 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 19:48:24 ID:oWE04ZGt0
法律なんて取り締まる奴がいなければ無いのと同じ。
みんなだって法定速度きっちり守って走ってるか?
法律は捕まった奴がバカ。
捕まらないように抜け道を見つけて活用するのが正しい方法。
法律を押さえ込める力があればなお最高。

728 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 19:48:39 ID:2NZyS1S/0
本当に、銀行金融保険業の話が出てから、下手な工作員が居なくなったな。
陰謀論は嫌いだが、まさか……と思ってしまうわい。

729 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 19:49:09 ID:7CD2FER4O
総務省と国税庁と国土交通省の圧力でこんな法律つぶしてしまえ

730 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 19:49:19 ID:3W9PwTan0
>>666 からQ6を読んでいたのだが、
・同じIDで継続して出品したらアウトと言っているのか
・特定商取引に基づく販売事業者に該当しなければ、販売の事業と見なさないと言っているのか
どっち?

731 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 19:49:27 ID:/NcX6keH0
どっかからこの国の真ん中でのさばってるクソを
爆撃してくれる人来ないかねぇ〜。

国の中枢がこれじゃねぇ

732 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 19:49:46 ID:jmyKGSu60
>>723
スレ違いだけど勉強になった

733 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 19:50:13 ID:t8a2V4yU0
>>728  マジで今気がついて大慌てしてるならもうかける言葉すら出なくなっちゃうんですけど・・・・・・

      大丈夫ですか? ホント・・・・・・・・・・・・ 

734 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 19:50:31 ID:CqdcOLJW0
つーか、アレだよ
たかが官僚風情が何様のつもりかって事だ

735 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 19:50:31 ID:/vCZKFDH0
今回ばかりはデモ起こせよ
なんでも国の言いなりになってきたからここまで好き勝手やりやがる

736 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 19:50:38 ID:WE9nNTH20
>>711
まじめに考えると、ISOへの対応のための大改正というのがありえるのかな。
今、ISOが急速に肥大化中で、あらゆる業界のあらゆる基準をISO化しましょう
という動きが活発。
各国の基準の相互認証(ズレがあるので、どうもね)→世界統一基準にしましょう
という流れです。「非関税障壁の撤廃」という錦の御旗もあるので。

今のPSEがどのように国際的な流れの中に位置づけられているのかわからない
ですけど(実は既にISO→PSEだったり???)、あらゆる分野で規格やら基準の
全面改訂がうごめいているような

737 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 19:50:45 ID:L8BRLig10
10年後に

PS
E 


マークはださくて分かりにくいという理由で


新マークに変更されます。

ありがとうございました。

738 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 19:51:39 ID:k8qjWdSv0
http://www.e-gov.go.jp/policy/servlet/Propose


保険と銀行のことも書いて各省庁に送ってあげましょう。


739 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 19:51:47 ID:Qp4v9GSJ0
>>717
ハイパーインフレと消費税の関係を知りたければ、
その言葉で検索をすればいい。
計画的ハイパーインフレについて知られたくない工作員でなければ、
見つけることができるだろう。
それを理解すれば、PSEがどのように関係してくるか分かる。

740 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 19:52:11 ID:3W9PwTan0
>>721
ペイオフを意識する必要のないオレは勝ち組?

741 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 19:52:12 ID:jmyKGSu60
つーか工場とかの機械が担保として見られなくなって
追加の担保を取られて連鎖倒産というのは確かに気になる

痛くない注射針とか作ってたシボリ技術の
あの工場とかもつぶれてしまうのだろうか

742 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 19:52:13 ID:YQfq59Dv0
もしかして、期間中メーカが不祥事を隠し通せばそれ以後の話として無効化できるのか
松下の殺人ヒーターみたいなやつ

743 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 19:54:07 ID:G6bASQ8OO
流れ見てて理解した
稚拙なマークは偽造しやすいように
で、ひとしきり買い替えが済むのを待って偽造防止口実の第二段か…

経産のおフェラ豚ども氏ね

744 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 19:54:26 ID:t8a2V4yU0
>>737  よけー混乱してしまうw

>>741  あの蚊をみて作ったってヤツか?  あれは子供にはいいから
      俺は期待してるw  ガキの頃、注射打たれてギャーギャーよく泣いていたからねぇ・・・・・・

745 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 19:56:19 ID:o+i935yc0
んで複雑なマークは小さい機器には表示できないという理由でPSE3

746 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 19:56:47 ID:zqVs14xnO
PSE不況の始まりだな。
株やってるやつは気をつけろよ。

747 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 19:58:18 ID:O3I78mm70
PSEマークつきの製品で事故がおきたら役人が責任取るのなら別にいいよ。

748 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 19:58:22 ID:OiEHv6jS0
>>727 いまはパニックになっているけれど、
この制度ってどのくらい強制力があるのでしょうか。
「みつけたら取り締まるぞ」ということかな。

749 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 19:58:32 ID:B5Jv7wW60
予想通り大騒ぎになってきたな。
資産価値の目減りが兆単位なんで、当然と言えば当然だが。

750 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 19:58:40 ID:Dz/KNUfk0
そしてコストがかかり過ぎてPSE4

751 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 19:58:52 ID:G6bASQ8OO
>>745
うはwww鋭い読みwwwww

752 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 19:58:57 ID:QfcAxvYM0
たしかに株はヤバイなウン

753 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 19:58:59 ID:wsQyLPaTO
>>571
もう死にましたが何か?

754 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 19:59:16 ID:jmyKGSu60
新品家電哀れみの令

一、新品にあらずんば家電にあらず
  よって中古家電の流通を禁ず
  工作を加え修理するもまた同じ
  令を破りたるものは罰則金一万両を申し渡す

755 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 20:00:44 ID:Dz/KNUfk0
>>754
代官様、お情けを。

756 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 20:01:10 ID:6QbgPkXW0
今すぐ30万円用意しないと二度と手に入らない(´;ω;`)ウッ
ttp://www.i2.i-2000.com/~jeffrey/OBXA.htm

757 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 20:01:31 ID:CyQG8gTu0
>「関係業界に説明したり、官報などで告知してきた」
まさしくお役所仕事
5年の猶予の意味が全く無い

758 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 20:02:06 ID:amY2NSxO0
>>746
それが株板ではまったく話題になっていないんだよ。
影響を受ける業種がたくさんあるはずなのに、金のにおいに敏感な香具師らがなぜか無反応。

759 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 20:02:34 ID:KA6bTFc90
まぁ日本中の担保として入ってる家電の資産価値が
ある朝突然0。


日本から兆単位の金がごっそり消える。

760 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 20:03:24 ID:B5Jv7wW60
>>758
大騒ぎになるのはこれからだろ。
今は情報収集中。

761 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 20:03:30 ID:gmzszJZf0
>>758
一部のリサイクルショップやマニア限定だと思ってるからでは?
ハードオフの株価はかなり落ちたけどね・・・

ここでも、最近になって担保ヤバイという話が出てきたぐらいだし。

762 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 20:04:00 ID:G6bASQ8OO
この先中古家電売るより、拳銃の密売でもやった方がリスク控えめで儲かるんじゃないか?

ジャンクトランス500円で売って、罰金1億とかならw

763 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 20:04:10 ID:ToYtc/Id0
>>746
製造業では折込済みの問題だから。
今慌てるって事は5年間何してたのって事さ。

764 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 20:04:24 ID:DPwSIGcD0
200Vの工作機械まで入れるのはね・・
法の絨毯爆撃で小さな工場は壊滅状態になるな
借金返済中の奴は哀れ

765 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 20:04:45 ID:Qp4v9GSJ0
PSEマークのついていない電化製品の販売禁止、2006年4月

消費税率引き上げ発表、2006年6月以降

郵政民営化し、国債を買わせない。保有済の100兆円分の国債を放出させる。

2008年の借換債134兆円に買い手が付かず利回り激増

利回り維持を名目に国債の日銀買い上げ

日銀が通貨を大量発行

数年に渡るハイパーインフレの開始

インフレ対策を名目に消費税率をさらに引き上げ

インフレが落ち着いた頃にデノミ

国際規格準拠を名目に、PSEマークに変わる新マークの発表

新マークのついていない電化製品の販売禁止

日本に家電特需が起きて、高消費税率と併せて税収アップ

日本の財政の復活。借金なし。

766 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 20:04:46 ID:wsQyLPaTO
おいちょっと気になるんだが電車とかも関係してこないか?

767 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 20:05:17 ID:QwzPnCOT0
>>763の脳内ではね


768 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 20:05:39 ID:FE6YPpoj0
これからは個人輸入の時代か……

769 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 20:05:48 ID:amY2NSxO0
>>763
でも、個人投資家の狼狽なんとかは絶対あると思うんだけど。
ストップ安になったら企業も迷惑するね。

770 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 20:06:02 ID:6QbgPkXW0
>>766
電車はAC100Vじゃ無いがな(´・ω・`)

771 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 20:06:20 ID:QfcAxvYM0
文字通りに汗水流してる工場系の人達をおもいっきり無視!

772 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 20:07:07 ID:HvIkYNZ90
電動こけしって


マーク付いてるの?


つーか、これからはマーク付いてないこけしは販売できないのか。

773 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 20:07:11 ID:jmyKGSu60
新品家電哀れみの令

一、新品にあらずんば家電にあらず
  よって中古家電の流通を禁ず
  工作を加え修理するもまた同じ
  令を破りたるものは罰則金一万両を申し渡す

一、家電を流通せんとするものは
  奉行所にて<PSE>と印たる
  張り札を金子を納めもらい受け
  商いをなすべし

一、各問屋は奉行所の役人を
   指南役として年100両で
   雇い入れ指示を仰ぐべし

一、この令により夜逃げ心中などが増えるとも
  当方の知るところではない

774 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 20:07:28 ID:2NZyS1S/0
>>756
英語なんで外国で売ってる商品だろうと勝手に解釈するけど、個人輸入なら大丈夫らしい(と聞いた記憶があるのだが……)。
店に頼んで取り寄せてもらったり、店先にあるのを買うのは出来なくなるが。

775 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 20:07:28 ID:B5Jv7wW60
>>763
折込んでどうにかなる話なら、誰も苦労はしない。

776 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 20:07:46 ID:svV0+Ehx0
>>762
そうなったら、拳銃かって、官僚宅に(ry

差し押さえネタで既出なんだけどな。
関連する地方自治体(地方税・水道料金等)でも問題なのにな。

777 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 20:07:55 ID:o+i935yc0
>>770
けど蛍光灯はAC100V
特急列車なんかは洗面台にコンセント付いてるな
この辺の扱いってどうなるんだろう。

778 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 20:08:42 ID:WxjUztak0
>>758
まとめサイトもオフ板も
産業潰し法案なことを一言も書いてないんだもの。
気づいてなかったのか、工作なのか知らないが。

 ▼楽器を弾く人やDTMをする人は、
  各種アンプ、シンセサイザー、電気オルガン、DTM機材などが。
 ▼音楽を聴くことが好きな人は、
  レコードプレイヤーやCDプレーヤー、アンプ、コンポなどが。
 ▼アニメや映画などAV鑑賞が趣味の人は、
 レーザーディスクプレーヤーやベータ規格のビデオデッキなどか。
 ▼ちょっと昔のゲームが好きな人は、ゲーム機本体が。
 【今年の4月から三度と手に入らなくなるのです】

こういうオタ限定の煽りのせいで、たしかにゲーム板住民や
楽器板、DTM板、オーディオ板住民のオタたちはくいついたけど
オタじゃない普通の人は「オタが勝手に騒いでるだけ。関係ない」と
スルーを決め込んでる。

おまけに今の時代、ナショナル暖房機リコールのせいで
「家電安全法」という法律に反対する人達のほうに
嫌悪感を持つ人が多い。

779 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 20:08:56 ID:3W9PwTan0
>>763
造ったものに貼るシールは対策済みだろうけど、
今話題になっているのは、製造業の中の機械のこと

780 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 20:08:58 ID:CC80W2t30
>>771
森は堀江逮捕後に汗水流してボルトを回すのがほんとうの仕事云々言って批判していたな
お前が言うなって感じだったが

781 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 20:09:19 ID:sSjtZDWe0
なんでも従うと思ってナメ杉。
業者が死活問題になるのなら無視すればいい。

782 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 20:10:07 ID:CEx0vg0E0
個人の売買は合法で業者は違法ということの理由はなんなの?

783 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 20:10:43 ID:G6bASQ8OO
>>773
最後の一行ワロスwww

しかし、さすが役人だよな
何があっても責任は自分でとらなくていい様になってる

784 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 20:10:58 ID:2NZyS1S/0
>>782
経産省様の生類哀れみ

785 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 20:11:12 ID:QfcAxvYM0
>>762
少なくとも改造エアガンを売るよりリスク低そうだよな
あれだと二重で逮捕されそうだし罰則プラスαで罰金
んじゃモノホンの拳銃さばいちゃえはでるなウン

786 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 20:11:38 ID:6QbgPkXW0
>>778
「家電安全法」じゃなくて「リサイクル禁止法」ってよべばいいんじゃね?

787 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 20:11:59 ID:QwzPnCOT0
まぁ、一応銀行にも尋ねておこう
PSE非対応機器を担保にしていて、4/1以降担保価値がゼロになった
時追加担保を求めるのかどうか

求めるなら倒産/連鎖倒産=>不良債権化に備えて預金引き上げておく
求めないなら、銀行の不良債権化を恐れて預金を引き上げておく

これで良いんだな。


788 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 20:12:06 ID:UjUdiVlA0
電池式こけしはOK

http://www.adult-happy.com/Vibrator/01.htm

789 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 20:12:07 ID:1fWaIMej0
>>782
個人でも経産省が業者と認定したら業者扱いになるから
業者と個人に違いはない。

790 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 20:12:40 ID:wsQyLPaTO
あとセニアカーや電動アシスト付き自転車もアウトだな…

791 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 20:13:01 ID:t8a2V4yU0
>>763 2004年のベガシリーズにPSEマークが付いていなかったSONYにも
     その言葉を送ってください

792 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 20:13:06 ID:zdaitFv/0
>>702
dクス
結構突っ込んだり、業者の声も聞いたりしてくれてね〜
でも、この内容だと一部の趣味の問題と思われるような気もしないでもない
あと、旧法と安全性の面では差はなく、
だめにする合理的な理由がないって部分も突っ込んでほしかったなぁ

てか、やっぱ無視して販売するしかねぇんだろうな
そうしないと店たたむしかないところ必ず出てくるだろ


793 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 20:13:19 ID:Vh1EJs400
スレを読めば読むほど、無理がありまくりっつーか、途中で中古の一部は
撤回されるような気がしてきた。マニアの音響製品なんかならまだしも、
業務用工作機械とか測定器、コピーみたいな情報機器とか、車載ラジオ、
オーディオ、どうやって資産価値0にするんだ?固定資産税消えるのか?

さすがに撤回されるだろうけど、追求の手は緩めるべきじゃないな。
徹底して声をあげるべき。

794 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 20:13:43 ID:Qp4v9GSJ0
>>786
禁止されるのはリサイクルではなくて、リユースだ。
K3省はリサイクルには積極的で、それを阻害するリユースには反対。

795 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 20:13:56 ID:svV0+Ehx0
>>782
個人同士の売買を、そこまで規制すると、所持自体禁止せねばならなくなると思うよ。
そこまで規制するなら、その方が規制する側が楽。
でも、そこまで規制すると・・・

796 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 20:13:58 ID:HOEX/1yF0
 家屋の電気設備の件はどうなったの?

 ケーブルとか蛍光灯電線とかも入ってるから、二年後には平成13年4月以前に建てられた建物は、電気設備を引き直さないと、当然売買禁止になるわけだよな。

797 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 20:14:26 ID:ToYtc/Id0
>>777
だが、最近ラピッドスタートに入れ替えてる所が多いからなぁ〜

798 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 20:14:46 ID:DPwSIGcD0
【最強伝説再び!日本のメダルはゼロ?資産価値はゼロ】
:81年以前に建築された店舗、工場、家
:マーク無しの商品、工作機械で操業
完全に破滅決定
神の元へ召されるしか道は無し


799 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 20:15:00 ID:jmyKGSu60
昼にほんじゃまかのめぐみと
一緒に番組やってる経済詳しいおばちゃん
なんていったっけ

あの人家計がどうとかいつも主婦目線だから
メール送れば興味持たないかな?

800 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 20:15:45 ID:a5jbR3HF0
>>797
インバーターじゃないのか。

801 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 20:15:57 ID:WxjUztak0
>>795
>所持自体禁止

個人が財産を持つのを禁止して国が管理するってのは
共産主義だよね…

802 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 20:16:05 ID:XYAzI03C0
>>787
銀行・信用金庫は、責任者(社長)の「土地」とか「家屋」を担保にしてる事が多い。
そこら辺はしっかりしてるよ、全く。
同業取引先・街金あたりが一番困る。

803 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 20:16:23 ID:B5Jv7wW60
そうか、中古の家も駄目か。
不動産屋真っ青だなこれ。

804 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 20:16:48 ID:svV0+Ehx0
>>794
それ、漏れが昨日突っ込まれた。
リユースより、リサイクルの方が言葉として一般的。
正確さより、判りやすさ。

805 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 20:17:11 ID:t8a2V4yU0
関西のローカル番組『 ちちんぷいぷい 』でPSE特集が放送されました
興味がある方はどーぞ

http://up.87op.com/getfile.php?fid=2795&iid=41

806 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 20:17:30 ID:amY2NSxO0
動物病院なんか、医療機器が高いから、いまでも設備の格差がすごいのに、
これからはもっと広がってゆくんだね。

あと、資産価値っていうなら、来年から相続する人はラッキーじゃん?
相続税安いもん。

807 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 20:17:35 ID:cJYzPt2k0
>>756

電源部を外付けにして販売する業者がでてくるかもよ。




希望的観測だが・・

808 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 20:17:42 ID:nxk6jFWj0
コピペクソ沢山貼ってきたぞおめーら

809 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 20:18:01 ID:HOEX/1yF0
>>802
 家屋内配電設備も2年後には引っかかってくるんで、担保の家屋は売買できなくなるけど

810 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 20:18:20 ID:2NZyS1S/0
>>802
まあ、それでも聞くだけ聞いてみる価値はあるだろう。
うまくいけば大物が動いてくれるかもしれんし。

811 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 20:18:30 ID:CqdcOLJW0
経済産業省の役人が原因不明の凄惨な死に様を遂げるような事が多発しても
我々国民からすれば「当方の知るところではない」

彼らが泣き叫んで助けを求めるところがあっても「当方の知るところではない」

この法律により生じる彼らの身の危険に関しても「当方の知るところではない」

812 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 20:18:34 ID:jmyKGSu60
>>803
違う管轄が違うパソコンと電化の家は入ってないらしい

って言うか今回のは規制を増やして
許可が要るようにしてその許可を出す団体に
役人が天下るっていうパターンみたい

813 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 20:19:30 ID:Qp4v9GSJ0
>>804
K3省は「リサイクル推奨、そのためにリユース反対」という
動きをしているから、
それに対して反対したいときに
「リサイクルを禁止するとはなにごとだ」という論調にしたら
トリックにハメられる。

最後の最後で「リサイクルを禁止しているわけではない」で
丸ごと解決扱いされるから。
K3省はそのような流れで決着させるために、
リサイクルの推奨活動をしながら、リユースを禁止した。

814 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 20:19:46 ID:G6bASQ8OO
2chを参考に、影響が大きい分野は来月あたり緩和措置がとられます

貧乏人はなぶり殺しですが…

庶民レベルの貯金で、一生食っていける国ないか?


815 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 20:19:59 ID:W/f0aw1Y0
中古家電だけの問題でなくなってくると、ますます政治家の方に伝えるのがいいかも試練な。
人権擁護法の時みたいに問題視する政治家が自民党からも多く出てくるかも。
立法段階ではなく、官僚の恣意的な解釈に基づくものである以上、その解釈を
しないように政治家が求めることは出来そうだし。

816 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 20:20:16 ID:QfcAxvYM0
ネットオークションを繰り返せば業者だって、アホかw

817 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 20:21:10 ID:QwzPnCOT0
つーか、
安全性が問題だというなら、同じ場所で使い続けられても危険なんだから
非PSE製品の売買(個人間含む)、譲渡はもちろんのこと、

 使 用 禁 止 !

しなくては筋が通らないだろ


818 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 20:21:14 ID:jmyKGSu60
>>808
GJ!

819 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 20:21:34 ID:t8a2V4yU0
>>804  リサイクルショップってゆーのが浸透してるから一般人には
      リユースはわかりにくいのかもね

>>814  それでも構わない 被害者が少ないに越した事はねーからなぁ
      汗水垂らして働いてる町工場が潰れるなんてあんまりだよ・・・・・

820 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 20:21:50 ID:LX1hOSwv0
>>815
田舎の土建出身の議員なんかは付き合い上、電設関係とは切っても切れない仲だろう。

821 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 20:22:04 ID:HOEX/1yF0
>>812
 でも、電線、ヒューズ、配電器具とかも、指定に入ってるよ。

 だから、13年4月以前に建てられた建物の配電設備は、当然、新マークを付けてないから、二年後には全部配電設備をやり直さないと、売買できなくなると思うが。


822 :河豚 ◆8VRySYATiY :2006/02/15(水) 20:22:46 ID:AnDrlm9A0
えーとさ。

パーツのリサイクルについてはどうなってんのかな?
フロッピーの8インチドライブとか、
完全に生産終了してるものの修理は、
現状は回収したマシンからパーツはずして、
整備して対象のマシンなり機械なりに付けてやる。
はずした故障したドライブは、整備して次の故障した機械に。

ってなかんじでやりくりしてるはずなんだけど。
そういうのは全滅なのかな?

823 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 20:22:50 ID:URQezUCY0
子供のころ欲しかったラジカセやオーディオも、
もう買えなくなるのか。

なんだか、生きる気力が半分くらい無くなった('A`)

824 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 20:23:03 ID:k8qjWdSv0
完全撤廃すりゃ、被害者は出ないが


経済産業省は責任とって解体な

825 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 20:23:08 ID:XYAzI03C0
>>819
「下取り禁止法」と言えば、一般人にも分かり易いよ。

826 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 20:23:14 ID:QwzPnCOT0
>>814

西表島とか行ってみな。
たぶん、住むと言ったら空き屋を無料で貸してくれるよ。
金なんて持っていても使う所がない。
食べるものは海に行けば落ちてる。


827 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 20:23:21 ID:DPwSIGcD0
「当方の知るところではない」
名言だと思うね。
オメーは壊れたテープレコーダーかっての(w

828 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 20:23:53 ID:pBW2pgTFO
おまいら、全国の弁護士会、弁護士事務所に片っ端からメール討ったらどうだ。
そしてこの憲法違反で詐欺まがいの悪法が間もなく施行されてしまうことを伝えるべきだ!
ポイントは罪刑法定主義の侵犯、裁量権の濫用だ。役人とのやり取
りを記載すると信憑性が高まる。
急げ!

829 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 20:24:00 ID:isJdway+0
>>792 >旧法と安全性の面では差はなく
新法の方が危険なんだよね、姉歯みたいな偽装も可能だし。
何故なら、国は直接検査しない。 
あくまで、許可を与えるのみ。


830 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 20:25:31 ID:QwzPnCOT0
>>822
製造と見なしますので、PSEマークを取得してください


ってか?


831 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 20:25:33 ID:QQky5HgH0
>>829
そのへんも前面に出してキャッチーに広めないといかんな

832 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 20:25:43 ID:jmyKGSu60
>>821
役人もあれみたいで
何日かまえに聞いたら駄目だって言ってたのに
違う人が次の日に聞いたらやっぱりいいみたいな答えだったらしい

あれ?俺の作った法律以外と影響大きくねぇ?

って今頃気づいてるのかも、でも他人様の省庁が
管理してる領域に踏み込むと省庁同士のあれもあるし
利権云々もあるのでたぶん

家電で家が燃えるのを防ぐ法律なのに

 家 電 付 の 家 は O K 

というわけがわからないことになってると思う

833 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 20:25:48 ID:B5Jv7wW60
>>812
物件が古いと備え付けの電設が全滅だろ。
これ全部交換してたら、物件次第じゃ赤字になりかねん。
当方の知るところではないが。

834 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 20:26:05 ID:UjUdiVlA0
とりあえず業者の売買禁止で様子見て
一定の成果がでれば、個人売買も禁止という
2段構えの手はずだろう。

個人だろうが業者だろうが、安全性の為の法なら違いはない。

835 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 20:26:08 ID:bV8ChgRT0
>>636
すまん、そこのサイトの転載は不十分だった。

こんなところになるかな。

対象電気製品
http://www.meti.go.jp/policy/consumer/seian/denan/hourei/denkiyouhin_ichiran/tokutei_denki.htm
http://www.meti.go.jp/policy/consumer/seian/denan/hourei/denkiyouhin_ichiran/tokuteigai_denki.htm
家電製品、電線・変圧・配線器具、照明器具、AV機器、農業機械、産業用機械、医療用機械などで、
対象になっているものがかなりある。

猶予期間は5年〜10年と、製品ごとにかなり細かく分かれている。
最短のものは、平成18年3月31日に猶予期間が切れる。

なお、
・ 電線は、100〜600V
・ 電線以外は、100〜300V
となっているものが多い。さらに、容量や出力ごとに対象になる場合とならない場合がある。
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S37/S37SE324.html

対象外の主な電気製品
・ パソコン・プリンタなどパソコンやその周辺機器(令一)
・ 電話機・FAX・無線など通信機器(令一)
・ スチームクリーナー(解III-6(25))
・ プリント機能を持つホワイトボード(解III-8(19))
・ UHFコンバーター(解III-9(5))

836 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 20:26:29 ID:W/f0aw1Y0
>>829
認定機関は天下りで固めると
まさに「官から民へ」ですね。
>>828
財産権の侵害も問題視した方がいいかも試練

837 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 20:26:44 ID:WxjUztak0
どなたか
http://www8.atwiki.jp/denkianzen/pages/28.html
のまとめサイトを編集していただけませんか?

トップに「DTM」「オーディオ」「レゲー」「アニメ」だけがバーンと載ってると
問題がズレてしまう。

本当は産業攻撃+リユース禁止のほうが大問題なのに。

自分で編集しようと思ったけど上手くできんかった。

838 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 20:26:53 ID:ES6zxgxZ0

小泉への怒りの声がいっぱい。

【わたしは】 小泉純一郎 被害者の会 【騙された】
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/giin/1139855957/


839 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 20:27:22 ID:3W9PwTan0
家屋は対象外と聞こえてきているのだが、
申し訳ないが、ソースってあるの?

840 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 20:27:50 ID:DgwfEIG50
住宅屋が家電売ればいい。
そんな世の中じゃ

841 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 20:28:47 ID:QfcAxvYM0
古い原子力発電所が事故起こしても
PSEが無かったから!これでオーケー

842 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 20:28:50 ID:OAtFX3GM0
非関税障壁にはならないのか?

843 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 20:28:51 ID:UiDlu0rE0
この件に関しては泣き寝入りすると日本が終わってしまう。

844 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 20:29:06 ID:WE9nNTH20
>>804
一応、環境省でも経産省でも、それ系のNPO・市民団体でも、
リサイクル:原形をとどめない形で、原料として再利用すること。典型はサーマルリサイクル
リユース:もとの製品の機能を生かして再利用すること。
ってのがほぼ定着しているから。

845 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 20:29:46 ID:jmyKGSu60
>>842
当方の知るところではない

846 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 20:29:54 ID:QwzPnCOT0
一度も社会に出て仕事をしたことの無い人間が決めたことですから。


847 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 20:30:43 ID:G6bASQ8OO
>>826
国内はなぁ…
トンクス

>>827
ガ板に立たないかな?w

848 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 20:31:32 ID:LX1hOSwv0
>>846
中古ゲーム屋すら入った事の無い人種が作ったんだろうな。
子供の時なら買わずとも付き合いで入ったりするもんだが。

849 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 20:31:43 ID:HHFZ9RNb0
マーク無しのオール電化の家を引っ越しするから売りたいとなった時

売れなくなる件は


どうなったんだ?


電化部分を全部取り外して廃棄処分?

850 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 20:31:53 ID:Vkwr2n7s0
パソコンもヒューズとかあるから、対象外っていっても、マザーだけ売るのはアウトなのかな?

851 :河豚 ◆8VRySYATiY :2006/02/15(水) 20:32:12 ID:AnDrlm9A0
>>830

フロッピーの例えは適切じゃなかったかもしれないけど、
産業用機械の基盤とかの修理も、実質は、リサイクル販売なんだよね。
回収した基盤を修理して、またユーザーに渡す。
直しようがなければ廃棄。
いままではそれでバランス取れたけど、再販が禁止だと、
その辺が一気に崩れて型落ちした機械は、修理不能で

故障=即廃棄物。

となるでしょ。ひとつの機械を20年、30年使うところはざらだし。

852 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 20:32:14 ID:M0nYy4Jm0
>>832
役所の担当者は2〜3年でローテーションする。法制定時の担当者は
当然残っておらず、今の担当者もあまりわかってない状態かと

班長・係長クラスに向上心のある優秀なのがいれば、ちゃんと手を打つ
はずなんだけど、てきとーにやってる人が多いからなあ

853 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 20:32:21 ID:DgwfEIG50
銀行・保険の業界経由で自民系
火災保険や資産、修理の美徳とか環境破壊で共産系
あと労組系もやりようによっては動かすネタになる。
某宗教政党用のネタはないか?

854 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 20:32:39 ID:XYAzI03C0
しかし、今までの製品でも、もっと簡易にPSEシール付ける事ができれば万事解決なのに。
資産価値ゼロになるって事もないのに。

855 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 20:32:44 ID:WxjUztak0
リユースってわかりにくいね。

えーと。

たとえば30年位前の日本だと
コーラのビンや酒の一升瓶は
業者が回収して洗って
瓶の形のまま再利用してたでしょ。
これが「リユース」。

でも、今だと「リサイクル業者」が
ペットボトルを溶かして別の形のプラ製品に成型して再利用。

もとの形を生かして再利用するほうが
エネルギーも金もかからないのに
そうじゃないほうが推進されるようになった。


856 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 20:33:01 ID:YjrVZwbL0
>>804
リユース禁止法として
>>844
>リユース:もとの製品の機能を生かして再利用すること。

の一文をいちいちつければいいんじゃね
このせつめいは良い字面だよ

857 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 20:33:00 ID:jmyKGSu60
非関税障壁 †
関税以外の方法で国産品と外国品を差別し、
貿易制限的効果をもつ選別的手段や制度。
輸入数量制限・輸入課徴金・差別的貿易金融制度など。

関税以外の方法で行う輸入抑制手段。
輸入について、数量制限を設けたり、
検査基準・手続き・認証を厳しくするなどの他、

広義には、その国独特の取引慣行など外国企業に
不利に作用する経済の仕組み・制度を含む。

↑たぶん最後のこれに該当するので非関税障壁になりえる
でもTマークのときはどうだったんだろう?


858 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 20:33:30 ID:M0nYy4Jm0
>>854
それをやると天下り先の甘い汁が(ry

859 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 20:33:52 ID:A0hRpR5M0
経済産業省に500円払えば、〒マークをPSEに変えてもらえるようにしたら?

860 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 20:33:58 ID:CqdcOLJW0
誰か、ガイドラインに「当方の知るところではない のガイドライン」立ててくれんか?w

以下テンプレ。beログインって、スレ立ても面倒になったな…

"電気製品(新品・中古)、PSEマークない物は4月から売買禁止"で、ネットなどで不満続出

このスレでも取り上げられた経済産業省役人の名言

781 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2006/02/05(日) 22:25:46 ID:vt1LFFDs
先日、経産省に聞いてみた概要を貼っとく。
Q.すでに流通している製品の安全性を改めて検査してPSEマークを付すことはできるか?
A.できない。今の時点では製造段階以外での検査機関はない。
Q.では、PSEマークのない製品については4月1日以降どのように処分すれば良いのか?
A.そのために猶予期間を設定していたのであり、今更どのように処分するかは当方の知るところではない。
Q.猶予期間というが、本法律が国民に広く知れ渡っていると考えているのか?
A.どこまで知れ渡っているかは知らないが、官報に掲載しているので「知らなかった」というのは通用しない。
Q.あなたは官報に掲載された法律全てに目を通しているのか?
A.個人的なことには答えられない。
Q.では、国民の大多数が官報に目を通すと考えているのか?
A.官報に掲載された以上、それは「知っているもの」とみなされる。
Q.他の重要な法律はテレビCMやポスターなどで周知徹底をはかることもあるが、
本法律の広報については充分であったと考えるか?
A.現時点では問題ないと考えているが、周知徹底できなかったとするならばその結果は真摯に受け止めたい。
他の法律については当方の知るところではない。

「当方の知るところではない」

使い方:〜〜はどうなのか?→「当方の知るところではない」

経産省役人の発した名言を流行語大賞に持ち込む勢いで語ろう

861 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 20:34:10 ID:LX1hOSwv0
>>855
どっかの国でペットボトルは洗浄&ラベル張替えで再使用な所もあるよな。

862 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 20:34:26 ID:I5BsFznFO
資格ある人が改造して基準より良くなれば売れるよ

863 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 20:34:30 ID:nxk6jFWj0
こっちとセットで考えないと、一部マニアだけの事か?ってなってしまう。

【家電】経産省、購入から一定期間がたつと製品が作動しなくなる「タイムスタンプ」機能導入か?[01/16]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1138442839/


864 :940 ◆69MglmNvJg :2006/02/15(水) 20:34:32 ID:RSh1driZ0
>>557
遡及適用について、意図的に混乱させてる奴がいるようだが、、、

>1.過去にPSEマークのない家電を販売した業者を罰する    → 【遡及適用】
それは遡及罰で、憲法違反。

>2.ある日を境にすでに販売されているPSE認証に適合しない
>  家電の販売を禁止する                       → 【遡及適用ではない】 
それは遡及罰ではないが、遡及適用。
憲法違反ではないが、よほどの理由がないと認められない。

「マークが2種類になる」では、理由にならない。

865 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 20:35:54 ID:DPwSIGcD0

「当方の知るところではない」

閣下のおっしゃる通りでございます。

866 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 20:36:05 ID:DgwfEIG50
>>859
子汚いオッサンがいきなり家にやってきてマジックで〒マークを書き換えて
5万クレとか言い出して大混乱に10PSE

867 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 20:36:09 ID:QwzPnCOT0
>844
でも、
「リサイクルショップ」でとは言うけど、
「リユースショップ」とは言わないよ。
市の広報なんかでも、全部ひっくるめて「リサイクル」にしてる。

この際、そういうプロ系な人間の言葉の定義よりも、一般市民
に通りが良い方で良い。
「リサイクル禁止になったら、リサイクルショップはどうなるの?」
ってね。

>>859
高い!!!せいぜい、100枚105円だな。

868 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 20:36:08 ID:WE9nNTH20
>>848
主力メンバーは30代後半〜40代前半だろうから、今は+6年くらいで40代〜50代
ってところでしょうかね。
若い方がギリギリ中古ゲームソフト屋の経験有、リーダー格は、もう大人になってました
ってくらいかな。

中古ゲームという文字をみて、即座にAMの基板を思い浮かべ
「そんな奴、すげー特殊だろ!!」
と思ったのであった。

869 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 20:36:18 ID:z5SoEnfU0
> 家電で家が燃えるのを防ぐ法律なのに

>  家 電 付 の 家 は O K 






キタコレ!みんな電凸するときはこれを、突っ込んでくれ!!!!


あほ過ぎて腰が砕けそうだが、何とか耐えて、頼む!!!!!

870 :940 ◆69MglmNvJg :2006/02/15(水) 20:36:43 ID:RSh1driZ0
>>736
>まじめに考えると、ISOへの対応のための大改正というのがありえるのかな。
>今、ISOが急速に肥大化中で、あらゆる業界のあらゆる基準をISO化しましょう
>という動きが活発。
というか、5年くらい前には活発だった。

ISO9000取得に意味ないことは、今では衆知の事実。

871 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 20:36:52 ID:m431CRmt0
次スレまだ立ってないよね?
次のタイトル「電気用品安全法」って入れられないかな。

検索で引っかからないから、頼んます>>記者さん

872 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 20:36:59 ID:njX4mEyl0
ぷいぷいPSE特集動画
http://up.87op.com/getfile.php?fid=2795&iid=41
http://kazumax.or.tp/~uploader/uploader2/upload.cgi?mode=dl&file=374(パス:pse)

873 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 20:37:42 ID:DgwfEIG50
>>867
役人が、修理はするな、処分しろといった
まだ使えるのにどうして?どうして!
物を大事にしろと親から(以下長文

つー視点が大事ね。レフトサイドには。

874 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 20:38:41 ID:LX1hOSwv0
>>869
鼻ホームが得をすると。

875 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 20:38:54 ID:WxjUztak0
http://off3.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1138909763/825

まとめサイトの文面を考えるの、みんな力を貸してくれ!

876 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 20:39:01 ID:t8a2V4yU0
>>859 それなんて特別増税?

877 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 20:39:03 ID:dmey40870
話の出所がカスラックじゃないか?と・・其れに
尾ひれがついて糞ニ−が茶々いれて序にやっちゃえと・・
に・思えて仕方が無い。

878 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 20:39:07 ID:QwzPnCOT0
えっと、安全性の問題で売買禁止だけど、使い続ける分には
問題無いとか、個人間はオッケーということは、
業者が所有者になると安全性が低下するってことでしょうか?

いつから経産省はオカルトを信じるようになったんでしょう?


879 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 20:40:08 ID:HHFZ9RNb0
2つのマークでの混乱を避けるために
中古販売業者に上からシールを貼らせればいい

880 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 20:40:34 ID:zdaitFv/0
>>864
経産省が責任を取る羽目になるようなもをとっとと廃止したい、じゃ正当な理由になりませんか?w

てか、遡及適用の解釈以前に社会に与える影響がでかすぎ
一般市民で無一文になる人が洒落じゃなくでてきそうなルール改正をするなんて正気の沙汰とは思えん

881 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 20:41:45 ID:G6bASQ8OO
>>878
個人より業者やメーカーが信用ならんと、役人は申しておるのです

882 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 20:42:08 ID:pBW2pgTFO
この問題のキモはね、条文に全く書かれていない、国会でも審議されて
いない内容を、経産が裁量権を濫用して、その内容を思うがままに
規定してしまっていることだ。刑罰の及ぶ範囲をサジ加減で決める
など、まさしく憲法に対する挑戦、民主主義に対する挑戦だ。

883 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 20:43:03 ID:t8a2V4yU0
>>869  この野郎 人がマジメにスレ読んでればまた爆笑ネタをwwwwwwwww

884 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 20:43:13 ID:DPwSIGcD0
役所ばっかり責めてもアレだぞ?
こういう法を口実に保険会社が保険金支払うのを拒んだらどうすんだ?
連中は1円も払いたくないから徹底的にイイワケを調べるからな。

885 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 20:43:13 ID:WxjUztak0
なんでもかんでも工作や陰謀のせいにするのは厨なんだけど
こんなアフォなことが行われようとしてるのを見ると
くどいくらいにしつこく放送される
ナショナルの暖房機のリコールCMも
今回のPSP無いものは販売禁止措置の
伏線だったのかと思えてきた。

886 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 20:43:44 ID:OtljOeRa0
 不動産関係に「不動産売買が不可能になる可能性がある」ってのを告知するには、ここがいいのかな?

社団法人不動産協会
ttp://www.fdk.or.jp/

887 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 20:44:03 ID:PQEqIZmh0
>>867
なんつうかリサイクルショップにあるのはゴミなイメージだがな。
みんながそう思ってるとわ言わないけどさ
捨てる神あれば拾う神ありみたいな。

今回言われてるのはそういうものばかりじゃないだろ。
誤解が誤解を生んだらますます収拾つかないよ。
844のリユースの説明の一行を書けばいいだけだ。

888 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 20:44:15 ID:gmzszJZf0
>>885
しかし、暖房器具は対象外らしいんだよな・・・

889 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 20:44:32 ID:jmyKGSu60
>>864
調べたら遡及することになるかも?
刑法以外では遡及は駄目という法律はないらしい
で法的にすでに認められたことは既得権
ということになって一応保護されるらしい
でも同時にそれは原則であって
それを絶対奪ってはいけないということ
ではないらしい

難しいから少し混乱してるけど>>864のいってるのが
これで遡及適用というのならこの場合も遡及したといえるのかな?

遡及適用という言葉は調べたけど解説してるとこがなかった


890 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 20:44:39 ID:DgwfEIG50
>>888
今寒いからなw

891 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 20:45:05 ID:UiDlu0rE0
だいたいなぁ安全に問題があるならメーカーがリコールすりゃいいだけの話だろ

892 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 20:45:41 ID:WE9nNTH20
>>855
リユースは、それなりの強度・耐久性が必要。例えばガラス瓶なら分厚くするとか。
で、当該業者の負担でリユースしていく。回収も含めて。
そして、補助金の類って聞いたことないけど、あるのかな?

リサイクルは、使い捨ての強度・耐久性で十分。
再生は再生業者(リサイクル業者)が行い、今ではメーカーにも負担金出させているけど、
リサイクル業者には手厚い補助金が出ていたりする。

企業としてみれば、自己負担が少ないのはリサイクルの方だから、だらだらと流れる
のは当然なのでしょうね。

リサイクルの補助を打ち切れば、リサイクルもリユースもない世界に逝ってしまうでしょうし、
リユース可能な分野はリサイクルの補助を切ってリユースを補助すれば、劇的に変わる
気がする。が、既得権とかなんたらで(ry

うわー、書いていて気が付いたら、全然スレ違いだ orz    もったいないから投稿、テヘ

893 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 20:46:22 ID:RSh1driZ0
>>813
>K3省は「リサイクル推奨、そのためにリユース反対」という
>動きをしているから、

http://www.meti.go.jp/intro/data/akikou06_1j.html#10
>環境政策課
>経済産業省の所掌に係る事業の産業廃棄物に関する対策の促進に関する総合的な政策の
>企画及び立案並びに推進。

産業廃棄物を増やしたら「産業廃棄物に関する対策の促進」に反するぞ。


894 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 20:46:40 ID:G6bASQ8OO
とりあえず、暫定で靴下と糞煮を不買でいいか?

895 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 20:46:49 ID:A0hRpR5M0
日本の省庁のこの過干渉&恐喝体質をなんとかしないと
まじでこの国は脂肪する。

896 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 20:46:57 ID:t8a2V4yU0
>>885  あのCM、好感度2位らしいからなぁ 松下様は損とって得をしたと
      いう訳だ

897 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 20:47:37 ID:OtljOeRa0
>>888

70 電気足温器 5年
71 電気スリッパ 5年
72 電気ひざ掛け 5年
73 電気座ぶとん 5年
74 電気カーペット 5年
75 電気敷布 5年
76 電気毛布 5年
77 電気ふとん 5年
78 電気あんか 5年
79 電気いすカバー 5年
80 電気採暖いす 5年
81 電気こたつ 5年
82 電気ストーブ 5年
83 電気火ばち 5年
84 その他の採暖用電熱器具

898 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 20:47:42 ID:DgwfEIG50
×小さな政府
○小さな親切

899 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 20:47:53 ID:2vI7v/ybO
ちょっと聞きたいのだが会社とかで固定資産とかあるじゃない、あれってこれが適用される資産は0になるってこと?

900 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 20:48:27 ID:jmyKGSu60
言葉には狭義的な意味と広義的な意味がある場合がある

狭い範囲で言えばリサイクルとリユースは違うけど
リサイクルの意味はもう一回循環するって言う意味だから

家電がお店で買われてもう一回循環してれば
リサイクルと読んでもいいと思う

901 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 20:48:38 ID:bnAC07FuO
もう秒読みじゃん

間に合わないだろこれ

902 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 20:49:19 ID:HOEX/1yF0
>>899
 そりゃそうだろ。
 転売できないってことは、資産価値ゼロってことだもん

903 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 20:50:36 ID:zqVs14xnO
>>898
小さな親切大きな規制

904 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 20:50:50 ID:gmzszJZf0
>>897
石油ファンヒーターは、電気ストーブorその他の電熱器具に
なるのかな?

905 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 20:51:01 ID:nxk6jFWj0
>>875
乙!

まずやらなければならないのは、 なるべく沢山の人にこの法律のことを知ってもらい
何が問題で、どのように消費者に影響があるのかを 出来る限り広めること。

一番問題なのは、こういう法律が存在していることを 誰も「知らない」と言うことそのものです。

「いつの間にか施行されてた」という状態で4月を迎えるのは何としても避けたいところ。
今は一人でも多くの人に知ってもらえるよう各自活動を行って下さい。

・2ちゃんねらは
  この問題に関係のありそうな2ちゃん各板でのスレ立て
  リンクによる誘導等を。
・サイトの中の人は
  この情報をトップページ等に載せて啓蒙をお願いします。
・ブログの中の人は
  このことをあらゆる角度から記事にして下さい。
・mixiの中の人は
  それぞれの関連コミュニティにおいて電気用品安全法関連のトピックを設けて下さい。
・その他個人として
  経済産業省、各政府組織、PSE関連各団体・企業等に質問・抗議のメールや電話等をお願いします。

906 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 20:51:25 ID:cJYzPt2k0
4月以後、この影響で死人が出ないことを祈る

907 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 20:51:58 ID:bV8ChgRT0
>>888

いや、暖房機も対象に入っている。
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S37/S37SE324.html
(四八) 温風暖房機(定格消費電力が五〇〇ワット以下のものであつて、熱源としてガス又は石油を使用するものに限る。)
(四九) 電気温風機(定格消費電力が五キロワット以下の電熱装置を有するものに限る。)
など。

908 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 20:52:11 ID:IVVxIxh30
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
個人が思い当たるところにメールや電話しまくれば、
もしかしたら、改正有るかも!以下を目指して頑張りましょう
「2006年4月以降に製造されたPSE無しの商品は、流通禁止」
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
これを、テンプレにしようー


スレタイはこんなのにしよう ついにスタート!4/1から「リサイクル法&リサイクルショップ撲滅新法PSE」 で

909 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 20:52:20 ID:jmyKGSu60
会計上は資産価値0にならないかも?
企業の役に立つものは全部資産だって
でも売れないなら担保価値はないよね?

>【資産とは】
資産とは、現金や商品、建物、土地など、売ったらお金になる
「財産」であるとイメージしていただいてだいたいは問題ないのですが、
厳密にいったらこれは間違いです。というのは、実際に貸借対照表を
見ていただけると分かると思いますが、貸借対照表の資産の部には
現金や商品などの財産以外にも前払費用や繰延資産といった
企業外部に売れないもの、売ろうとしても無価値なものなど財産
価値の全くないものまでが資産の部の計上されているからです。

それではなぜ前払費用や繰延資産が資産として計上されるのか
といいますと、これらは売ってお金に換えることはできませんが、
将来企業に利益をもたらす可能性、またはこれを所有している
ことで企業の経営活動にとってなんらかの役に立つ(これを用役潜在力があるといいます)ためです。

将来企業になんらかの用役ををもたらす可能性がある用役潜在力
の存在というものは、それ自体を売却してお金に変えることはできませんが、
将来企業に利益をもたらし、その結果企業にキャッシュインフローをもたらす
可能性があります。したがって財産価値のある現金や商品、建物などそれ
自体を直接外部に売却することでキャッシュインフローをもたらすものと同じ
といえます。したがって資産の本質を財産価値ではなく用役潜在力と
とらえることにより、これらは当然貸借対照表の資産の部に計上されなければならないものとなります。

結果として資産とは、ある特定の経済主体に帰属する用役潜在力であり、
貨幣額で合理的に評価できるものであると概念づけられることになります。


910 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 20:52:39 ID:wsQyLPaTO
しかしこの糞法よりまだ一般に知られている地上アナログ波停波について再検討をなんて意見が出てくる位だからこんな誰も知らない法律は全く話にならんな…

911 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 20:52:55 ID:nnt2Xdex0
                \ │ /
                 / ̄\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゚ ∀ ゚ )< とうほうのとうほうの!
                 \_/   \_________
                / │ \
                    ∩ ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\∩ ∧ ∧ \( ゚∀゚)< しるところではない〜!
とうほうの 〜〜!   >( ゚∀゚ )/ |    / \__________
________/ |    〈 |   |
              / /\_」 / /\」
               ̄     / /


912 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 20:52:56 ID:svV0+Ehx0
>>904
電気で送風・制御しているなら、石油もガスも対象だろう。

913 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 20:53:15 ID:WE9nNTH20
>>870
いや、規制のISO化の話だから、従わざるを得ない。
環境ISOみたいなのとは違い、法的強制力があるISOです。

例えば、橋梁設計の基準の類は、まずISOとして国際チームにより制定され、
それを日本国内でもそっくりそのままJISとしても位置づけ、関係する法令で
JIS(=ISO)に準拠しなければならないと法令で規定するわけです。

そういう、強制力のある基準としてのISOの動きが現在活発ですよ。

914 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 20:54:37 ID:kcNkhc/H0
スレ読まずに書き子

今のうちに買っとけば良いじゃん

915 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 20:55:01 ID:A0hRpR5M0
http://www.winterrowd.com/maze1.swf
とりあえずこのゲームでもやって自分の集中力を試せ
暇つぶしだ

916 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 20:55:05 ID:jmyKGSu60
だって担保って言うのは
いざとなったら売ってお金にできて
貸した金を回収できるのが担保だから

だから会社の資産は目減りしないけど
機械を担保にしてお金借りてるとこは
追加の担保よこせってことになるのかな?

917 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 20:55:08 ID:WxjUztak0
>>875のスレに書き込みに行きたいんだけど
連続投稿です!!!みたいになってエラーになるのだ。

私の意見では

▲○○な人は
 ◎◎◎が買えなくなります!

みたいな箇条書きじゃなくて

「中古品が買えなくなる」
そんな単純な問題じゃないんです!

みたいに産業破壊の話に持っていきたいんだけど…


あー。簿記2級落ちたし。

918 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 20:55:09 ID:RSh1driZ0
>>889
>遡及適用という言葉は調べたけど解説してるとこがなかった
嘘をつくな。

「遡及適用」でググって、
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E9%81%A1%E5%8F%8A%E9%81%A9%E7%94%A8&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=
最初にヒットするのが、これ。

http://houseikyoku.sangiin.go.jp/column/column009.htm
特に罰則については、憲法第39条が明文で遡及処罰の禁止を規定していますから、絶対
に遡及適用はできません。そのため、法令の遡及適用は、それが一般国民の利害に直接
関係がない場合や、むしろその利益を増進する場合について行われるのが原則です。

マークが2種類になるは、全く理由にならない。

919 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 20:55:40 ID:+CveR09h0
賃貸住宅に最初からついてる換気扇とか電灯類も居住者が変わるごとに新品に交換しないといけないのか?

920 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 20:55:54 ID:6QbgPkXW0
>>914
(´;ω;`)ウッ>>756

921 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 20:56:00 ID:3W9PwTan0
おまえら
ttp://www.meti.go.jp/policy/consumer/index.html
の「インターネット・オークションにおける「販売業者」に係る特定商取引法の通達改正について」
で考え方のガイドラインがPDFで公開されてるぞ。

インターネット・オークション事業者は、出品者の銀行口座番号、クレジットカード番号、メールアドレス、携帯電話契約者情報等の管理を通じて、同一人が複数のID(オークションを利用するためのもの)を取得することを排除することが求められる。

なんて、言っちゃってるよ。
誰か電凸でつっこんだのかな?
あと、販売業者と見なす行為の具体的数量が挙がってる。
なんか、読んでて「K3必死だな」って感じで笑ってしまった。

922 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 20:56:05 ID:EHqNBEtJ0
>>867
> この際、そういうプロ系な人間の言葉の定義よりも、一般市民
> に通りが良い方で良い。
> 「リサイクル禁止になったら、リサイクルショップはどうなるの?」
> ってね。

その論調で必死になって同意が集まったとしても、
最後には「リユースは禁止されますが、リサイクルは禁止されません」
と言われて全てが台無しになるんだよ。
そんなの見てられない。

923 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 20:56:51 ID:WE9nNTH20
>>878
「業者が販売する」という行為により、それまでの使用環境やら使用頻度やら
製品のコンディションが把握されないまま使用されることになるので危険。
同一の者が使用を続けるならば、製品コンディションは把握されているし、
誰に責任があるのか(製造物責任か、利用者のミスか)が特定しやすいって
ものあるかな。
という理屈じゃないかと。 あくまで、理屈ね。

924 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 20:57:57 ID:OVIrWv9T0
利権がらみの香りがする
マンソンの建築確認と同じ?


925 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 20:58:39 ID:RSh1driZ0
>>913
>そういう、強制力のある基準としてのISOの動きが現在活発ですよ。
そうなのか?

>環境ISOみたいなのとは違い、法的強制力があるISOです。
>
>例えば、橋梁設計の基準の類は、
それなら建築基準法のISO化だから許すけど、もうちょっと切実な例はないのか?


926 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 20:58:54 ID:nxk6jFWj0
中古の売買ができるかどうかという問題よりも本当に大きいのは下記のこと。
まだ皆わかっていないけど二週間ぐらいしたら本当だったということが理解できるようになる。

漏れも中小の技術屋だから正直言って呆然と立ち尽くしている。
お願いだから方々にコピペしてしてくれ。


結局儲かるのは、PSEマークを取得して大量生産する韓国・中国・台湾の【OEMメーカー】。
または、そういった地域で生産を完了させている大手日本メーカー。

そうなると、技術立国の日本が苦心して編み出した回路や技術なんか盗み放題。
だって技術立国として本当の力を持っているのは大手メーカーではなく国内中小企業なんだから。

どうやったってこの法律で定められているPSE取得基準を中小企業が満たせるはずがない。
つまり、この法律は国内中小企業潰し。技術立国日本潰し。少なくとも結果的にはそうなるのが確実。
お犬様の法律と張る位の悪法だよこれは。

ちなみに、わかりやすく言うとこの判定機関はJASRACと一緒。やってることはことごとく似ている。
改革改革と言っておきながら、実際は改革を阻止する形で官僚が全て動いている。

つまり【 あ・ま・く・だ・り 】をしっかりと作ってのうのうとしているということ。

ちなみに売れなくなった中古品はどこに行くんだろうねぇ。
まさか北朝鮮なんかに流れることはないよね!怒!怒!怒!


927 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 20:59:03 ID:B5Jv7wW60
>>919
それ以前に、配線全部やり直しだって。
電線やケーブル全部引っかかるし。

928 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 20:59:26 ID:HHFZ9RNb0
賃貸住宅は、大家さんの所有物だから
たとえ入居者が変わっても、別に誰にも売買されてないから
いいんじゃないか?

929 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 20:59:36 ID:WE9nNTH20
>>914
買う側よりも、売ろうとしていた側(中古屋とか)が大変なことに・・・
「4月1日以降に販売したら、1億円以下の罰金です」

930 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 20:59:41 ID:jmyKGSu60
>>918
じゃー「遡及適用」とはなにか?
って言われた場合の法律用語としての意味を教えてくれ

法律の用語辞典には載ってなかった

931 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 21:00:50 ID:3W9PwTan0
>>927
えっ賃貸物件も引っかかるの?
誰か、不動産関係の考え方まとめておくれよ〜

932 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 21:00:59 ID:o+i935yc0
>>904
特定以外の電気用品
232 温風暖房機 5年

933 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 21:01:01 ID:+CveR09h0
>>928
じゃあ中古家電販売じゃなくてレンタルならOK?
無期限レンタルとか。

934 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 21:01:31 ID:WxjUztak0
>>922
うんうん。こっちはわかりやすい言葉を使ったつもりなのに
(私がアホだから難しい言葉を使えないというのもある)
完全に正確な用語を使わないと、そこで相手から揚げ足とられたり
煙に巻かれるような返し方をされるんだよね。

私も「リサイクル」のほうが一般にはわかりやすいけど
家電安全法に付加(中古禁止)をつけてこようとしている官僚工作員と
戦う(というと大げさだけど)場合は、キッチリした言葉つかわないといかん。




935 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 21:01:50 ID:A0hRpR5M0
>>920
発想を逆転させろ。4月以降は、それがタダで手にはいるようになるぜ?

936 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 21:02:28 ID:HOEX/1yF0
>>929
 平成13年4月以前に建った建物の所有者は、全員負け組ということだなw
 売買不能な不良資産を抱え込んでw

937 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 21:02:28 ID:wsQyLPaTO
さあこれは大事になってきたぞ…日本発の世界恐慌が起こるかも…

938 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 21:02:43 ID:RVplYEim0
>>772
「スライブ」には付いてる

939 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 21:02:44 ID:0Pmuwvt20
山田君〜 >>540に座布団1枚ageて〜

940 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 21:02:51 ID:svV0+Ehx0
>>921
業者との判断基準
1)過去1ヶ月に200点以上又は一時点において100点以上の商品を新規出品している場合
但し、トレーディングカード、フィギュア、中古音楽CD、アイドル写真等、趣味の収集物を処分・交換する目的で出品する場合は、この限りではない。
2)落札額の合計が過去1ヶ月に100万円以上である場合
但し、自動車、絵画、骨董品、ピアノ等の高額商品であって1点で100万円を超えるものについては、同時に出品している他の物品の種類や数等の出品態様等を併せて総合的に判断される。
3)落札額の合計が過去1年間に1,000万円以上である場合

場合によっては、個人でも2)に該当しちゃう人も出るだろうし。
マニアには厳しいね。

941 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 21:02:53 ID:kqHo4drs0
自分の所の商品は対象外のような怪情報を意図的に流すアンポンタンな違法営業マソが出て来た悪寒。

942 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 21:02:57 ID:WE9nNTH20
>>925
まあ、思い当たるところでは無いかな。
別の意味で切実なのは、しっかり監視していないと、とにかくひたすら日本に不利になる
ようなISOを制定しようと欧州と北米がタッグを組んでいること。
ISOで決められた基準は日本も批准(?)することになっているから、日本に一方的に
不利にならないように監視して声を大にして日本の主張をし、賛成派を形成するのが
大変な作業だとISO策定作業参加者から聞いた。

943 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 21:03:07 ID:gmzszJZf0
>>932
サンクス!石油ファンヒーターも対象になるんですね。
勘違いしてました。

944 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 21:03:27 ID:k8qjWdSv0
>>909
貨幣額で合理的に評価すると、資産の価額は0だろ。

棚卸資産である電気機械は0評価。
固定資産の評価額も0だ。

945 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 21:03:41 ID:RSh1driZ0
>>930
>>>918
>じゃー「遡及適用」とはなにか?
>って言われた場合の法律用語としての意味を教えてくれ

>>918
>「遡及適用」でググって、
>http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E9%81%A1%E5%8F%8A%E9%81%A9%E7%94%A8&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=
>最初にヒットするのが、これ。
>
>http://houseikyoku.sangiin.go.jp/column/column009.htm
>特に罰則については、憲法第39条が明文で遡及処罰の禁止を規定していますから、絶対
>に遡及適用はできません。そのため、法令の遡及適用は、それが一般国民の利害に直接
>関係がない場合や、むしろその利益を増進する場合について行われるのが原則です。

工作員、もはや破れかぶれだな。www





946 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 21:05:06 ID:HQ3lYUYb0
サンスイのアンプはどうなるんだ?

個人オクのみで急騰か?

947 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 21:05:10 ID:A0hRpR5M0
すごいね。大店法で日本の老舗商店が壊滅されて、
PSE法で日本の技術屋で駆逐されて・・
日本はこれから何処で何を作り誰に売るのか?
そのうち輸出業者と娼婦くらいしかこの国には
いなくなるよ


948 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 21:05:16 ID:HHFZ9RNb0
>935
タダは無いのでは?


というか業者なども、日本で罰則が1億で売れないとなれば
海外に輸出するんじゃないか?
たとえ日本での販売価格の1/3でしか売れなくても。

949 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 21:05:45 ID:WxjUztak0
>>926
中古屋潰しや、ビンテージオタ趣味潰しだから
私は新品買うから関係ないわーと言ってる人達に
違う! 日本の産業潰しだってば!と書いてきたけど
そこまでは思いつかなかった。
ありえる…。

私の常駐スレもノンキな人のほうが多い。
「で、結局何が悪いの〜?」とか
「危険な中古電化製品取り締まるんならいいじゃないの。
 ナショナルみたいなこと怖いし」
みたいなこと書き込んでた人もいたし。(工作員かも)
それコピペさせてね。


オークション板で
「ぶっちゃけこういう糞法案出すのは、中韓朝の陰謀ですよ」
「また<丶`∀´>か」みたいなレスのやりとりがあって
それはネタや笑韓程度の書き込みだったけど、笑えない。

950 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 21:06:33 ID:RSh1driZ0
>>942
>別の意味で切実なのは、しっかり監視していないと、とにかくひたすら日本に不利になる
>ようなISOを制定しようと欧州と北米がタッグを組んでいること。
それはそうだが日本にはどうしようもないし、電気用品安全法とは何も関係ないのでスレ違い。

951 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 21:06:44 ID:CEx0vg0E0
みんなで経産省前に粗大ゴミ不法投棄しまくろう。言葉で言っても通じないみたいだし。

952 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 21:06:46 ID:t8a2V4yU0
>>915 テメーこの野郎!!!!!  

    (´;ω;`)  本気で怖かったぞ ウウウウウウウウウウウウウウウウ

953 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 21:07:23 ID:70Ey1O5W0
そのうち車なんかでも、最新の安全性やエミッションの
基準を満たしていないものは売買禁止、というような事に
なるのだろうか。

954 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 21:07:29 ID:WE9nNTH20
>>933
販売とみなされるかが重要らしい。
無期限レンタルなら、販売とみなされるでしょうね。
(中古売買のふりをしたソフトレンタルが「レンタル」とみなされるように)

>>931賃貸アパートは売買から程遠いから引っかからないと思う。思うだけだけど。

955 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 21:08:17 ID:A0hRpR5M0
>>952
この法律と比べれば、ぜんぜん可愛いもんだろ?

956 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 21:08:20 ID:RVplYEim0
神林長平のSFみたいな世界になってきたな・・・

957 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 21:08:41 ID:B5Jv7wW60
>>931
その辺は経産省に聞いてみないとなんとも。
盥回しにされて有耶無耶にされるかもしれんが。

958 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 21:08:41 ID:jmyKGSu60
>>945
適用が何に対してどう適用なのかがわかんないっていってんじゃん

昨日までOKだったのに今日から禁止っていうのを
さかのぼって適用したっていういみで
遡及適応って言うのに違和感がある

これは遡って適用したんじゃなくて
新しい法律で既得権を侵害したっていうほうがしっくりこないか?

何が遡ってるのか何が適用してるのかわからん

959 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 21:09:04 ID:nxk6jFWj0
823名前: エージェント・774投稿日: 2006/02/15(水) 20:20:25 ID:y42YlgF2
ここのスレのバカどもは
まだ「音楽」「レトロゲーム」「オーディオビデオ」
なんて寝言いってるの? 工作員?


この法案は
農業や工業など日本の産業を潰す法案だよ。

規制を受ける電化製品は
精米機や印刷機など、企業で使う機械がかなり含まれている。

そして中小企業や零細企業や個人経営は
機械を新品で買うことは少なくて、中古を買うし
中古を下取りに出したり売って減価償却する。

でもそれらの中古の機械が売買禁止となると
中小企業や零細企業、農家は連続倒産。
連続倒産した企業や農家がお金を借りてた銀行もやばくなるね。


960 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 21:10:32 ID:HHFZ9RNb0
日本では売れない盗難車やバイクも
輸出されてたりするし

961 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 21:10:33 ID:zdaitFv/0
>>935
ただはありえん

手に入れられんことはないだろうが、選択肢としては
1.個人売買→高騰が予想される
2.製造業者の届け出だした販売業者から買う→リスクと手間賃分値上げが予想される
3.海外から調達

売り難くなったからってただで投げ捨てるなんて池沼なんか存在するかw

962 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 21:10:35 ID:PO1xaG210
>>949
そう言うアホ共はお気に入りの家電製品が修理できなくて初めて文句言うと思うよ(w

963 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 21:10:50 ID:QMRcb2IY0
短期間で、不動産関係の説明の仕方が変わったところを見ると、
経済産業省の一番痛いところは、中古での流通を禁止することで、
他省の管轄を侵すことになるのを十分に検討していなかった事みたいだな。

他の省の管轄範囲に対する影響を調べて、他省から攻撃させて、
経済産業省を火ダルマにするのが一番効果があるかも。

964 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 21:11:07 ID:t8a2V4yU0
>>946 サンスイのアンプ、907や111シリーズ 230xを買うなら今が
     いいだろう。

     サンスイのアンプは最近値上がり気味  3月で値段が全体的に
     下がると思う

     4月以降は玉が無くなるので高騰する恐れあり

965 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 21:11:07 ID:HOEX/1yF0
>>954
 賃貸は所有者は変わらないから、別に問題ないだろうが、中古不動産は大いに関係あると思う。
 電気設備は全部ひっかかるから、二年後には、新マーク登場以前に建った建物売買の際には、コンセントとか配電盤とか電線とか、建物に付いてる電気設備は全部やりかえないといかんと思う。

966 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 21:11:25 ID:A0hRpR5M0
さて中古を除外するように圧力をかけてくるか。
余りこういう手は使いたくないのだが、
皇国存亡の危機となれば、卑怯者の汚名を
甘受せねばなるまい。封印していたコネを全て
利用させていただく。

967 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 21:12:10 ID:G6bASQ8OO
火災を防いで火の車…

968 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 21:12:20 ID:RSh1driZ0
>>954
>販売とみなされるかが重要らしい。
>無期限レンタルなら、販売とみなされるでしょうね。
それじゃあリースには何の制限もないんだが、立法趣旨とか保護法益とは矛盾するな。

>>958
>適用が何に対してどう適用なのかがわかんないっていってんじゃん

>これは遡って適用したんじゃなくて
>新しい法律で既得権を侵害したっていうほうがしっくりこないか?
それを「遡及適用」と言う。


969 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 21:12:35 ID:QwzPnCOT0
プロ向けの厨房器具類でもまずいものがたくさんでてきそうだな。

霞ヶ関のお役人さん御用達の店もヤバいかもしれませんぜ。


970 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 21:13:16 ID:HHFZ9RNb0
ロシア人が

新潟や北海道当たりに大きな舟を着けて


大量に買い出しに来るんじゃないか?

971 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 21:13:29 ID:3ZBXSVL40

コレ 単なる嫌がらせでしょうwwwwwwwwwwww

コレ 単なる嫌がらせでしょうwwwwwwwwwwww

新しいものを強制的に購入させて消費者物価無理矢理上げてww

972 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 21:13:34 ID:YEWubc4A0
噂の東京マガジンとかどうかな?
行政の担当者いじめな番組だから
「当方の知るところではない」を引き出せるかもね
ttp://www.tbs.co.jp/uwasa/mail.html

ただTBSだけど

973 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 21:14:04 ID:WKEqlK7s0
みんなで運動すれば、
どんなゴミ家電でも、一度はヤフオクに出品して、
新規購入を、減らす。
PSEを推進している企業からは極力購入しない。

974 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 21:14:20 ID:svV0+Ehx0
>>963
税務・金融・地方自治関連
後、農水省だろうか。
後該当するところは?

975 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 21:14:26 ID:jmyKGSu60
>>947
大店法作ったのはジャスコ岡田ってきいた
もちろんジャスコを立てるため

罰って言うのが罰してダメージを与えるっていうイメージで
適用って言うのが法律を適用して自由を縛る
ってイメージで見れば遡及適用って言う言葉もしっくり来るのかな?
でも遡及と適用の相性が悪いような?
適用って普通は現在から未来にしか使わないから
おかしな感じなのかも

976 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 21:14:43 ID:6aAqnRB+0
>>962
日本産がダメになったらドイツ産やイタリー産の○○○を買うってさ。
オマエはマリーアントワネットかと('A`)
「パンがなければお菓子を食べればいいじゃない
 オーホホホホホ」みたいな…。

修理もね…。
2chのある板では「捨てる女」「捨てる技術」
「古いものは買い換えて幸せ」みたいな一種の宗教?が流行ってるし…。

977 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 21:15:42 ID:dmey40870
中古住宅購入・・建物部分の異様に低い価格設定の意味が
漸く判ってきたな・・潰した方が得策だよ
100万ですむし。・・配線変えたら200万以上掛かる

978 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 21:16:08 ID:Pw1mDCAh0
消費者の買い控えが加速するのは当然だから
家電業界が反発してもいいと思うのだがなぁ

まさか、一定期間ごとに新品買い換えてくれるとか
夢を見ているわけではあるまい・・・

979 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 21:16:19 ID:WSCFJpqN0
PSEなんとかするのはもちろんだが
どこのどういう思惑があってこういうことになったのかきっちり調べて
経産省つぶすなりすべき

980 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 21:16:48 ID:QMRcb2IY0
>>969
いきなり担保価値がなくなるからね。
つぶれる店も出てくるかもしれない。
銀行が目をつぶっても、今度は金融庁から厳格な査定を
要求されるはず。

981 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 21:16:57 ID:3ZBXSVL40

こういう巧みな法律考え出せるなら

アメリカにも一言 いってほしいなwwww

982 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 21:17:44 ID:zdaitFv/0
>>976
とりあえず、今の職を失う人と、物の流通が劇的に変わる影響はまったく考えてねーんだろうなぁ
CCCD導入したやつら程度の視野しかもってねーんだろうな


983 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 21:18:10 ID:XYAzI03C0
だからさ、経済産業省も、「中古or差し押さえ屋やら一般人でも、シールが簡易に
手に入る」機関を準備してサービス提供すれば(税金掛けても良いから無料原則な)、
資産価値ゼロって事もなく、天下り機関も一つ増えて、ウハウハ万事解決だろ。
官僚役人って馬鹿ばっか。

984 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 21:18:58 ID:o+i935yc0
次スレできてた

【経産省】 "電気製品(新品・中古)、PSEマークない物は4月から売買禁止"で、ネットなどで不満続出★7
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1140005417/


985 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 21:19:13 ID:G6bASQ8OO
>>978
その為のタイマー法

986 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 21:20:17 ID:jmyKGSu60
もし既得権が原則的に認められるなら
財産権という基本的な権利と
今までは販売できていたという
既得権を侵害してる

というのが俺らが侵害されてる権利になるのかな?

987 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 21:20:46 ID:A0hRpR5M0
たぶんCDR買う女子高生=盗賊という感覚と同じで
リサイクル=未練たらしいストーカーとでも思ってるんだろうな

988 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 21:21:54 ID:Pw1mDCAh0
>>985
うっは、それのコンボかw
それじゃもう海外製買うしかないわな。
シナとか韓国製の方が最終的には日本製よりマシな品質になりそう・・・
日本製品の魅力なんて無くなるな。

989 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 21:21:58 ID:6aAqnRB+0
>>983
それもありうるね。
そうなると、PSEマークは全く安全基準を満たしてない
お飾りマークになってしまうけど。


スレ違いだから詳しく書かないけど
ジャスラックってのもすごくウンコだよね…。



990 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 21:22:21 ID:amY2NSxO0
本当に業者さんはみんな知っているの?
機械工具商のホームページみていたけど、買い取りにもなにも書いていないよ?


991 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 21:23:32 ID:B5Jv7wW60
>>990
ろくに説明してないんだから、知るわけないだろこんなの。
それこそ音楽関係だけだと思ってるわ。

992 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 21:24:12 ID:QMRcb2IY0
>>983
「2001年以前に製造された機器に関しては、〒マークをPSEに準じて扱う」
で、いいんだよ。
電源等を修理したら、メーカーの責任はなくなります。ってだけで。
修理したらメーカーじゃなくて修理者が責任を持ってくださいね。というので
いいと思うんだけどな。

993 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 21:24:42 ID:A0hRpR5M0
俺は、不要な家電は極力買わない。必要な物は台湾製にする。
地上デジタルが、買い換えじゃなくTV離れを産んだように、
CCCDが売上げ下げたように、PSEは家電離れを招くだけだ。

994 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 21:24:51 ID:M0nYy4Jm0
>>989
ウンコに失礼

995 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 21:24:59 ID:WE9nNTH20
>>968
リースは、単一の者が新品から使い始め、使い終わったら破棄
(実際にはリース業者がリースバック品を転売したりしてるけど)、
ということだから、矛盾しないのでは?

レンタルの場合も、所有者であるレンタル業者が単一的にメンテ
ナンスするので、建前的にはOKと。

996 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 21:25:07 ID:v0IbQqiW0
1000ならPSE法改正

997 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 21:25:39 ID:O9yhb6Or0
1000

998 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 21:25:46 ID:amY2NSxO0
>>911
しかも、協会内で、入札会やら競売会があるらしい。
法律施行後は全員タイーホじゃん?

999 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 21:26:07 ID:6ipFwiMFO
1000なら

1000 :名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 21:26:23 ID:PQUfl4KJ0
1000000

1001 :1001:Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。