1 :名無しさん@弾いっぱい :2006/02/23(木) 17:45:13 ID:MRma5tpC
★電気用品安全法の猶予期間終了 認証なし中古品 4月から売買禁止
 あの名機も幻に? 楽器、オーディオも対象、愛好家ら衝撃

・電気製品の中古販売が4月から、大幅に制限されそうだ。2001年施行の電気用品安全法の
 5年間の猶予期間が終了し、検査機関の認証を受けていない電気製品の販売などが禁止
 されるためだ。ビンテージ物が人気の楽器やオーディオ機器も対象で、愛好家には大きな
 痛手となる?

 「電気用品安全法の改正により、PSEマークのない製品を4月1日以降販売することができなく
 なりました。これに伴い、PSEマークのない電気楽器、電子楽器の買い取りを行うことが
 できなくなりました」
 東京・神田駿河台のJR御茶ノ水駅近くにある大手楽器店「石橋楽器店」の店舗内には、こんな
 「お知らせ」が張り出された。

 同店舗には、フロアごとに一台40万円もする米国製のギターアンプを含めアンプ類や
 キーボード、電子ピアノが所狭しと並んでいるが、同店では今月1日から、PSEマークの
 ない楽器の買い取りを中止した。
 PSEマークは、一般消費者が使用する電気製品のうち、国指定の検査機関が安全の
 技術基準に適合していることを認証したものだ。2001年4月の電気用品安全法の改正で、
 このマークのない製品は4月から原則販売できない。違反した場合の罰則も引き上げられ
 法人の場合、最大で1億円、個人で100万円の罰金が科せられる。

 石橋楽器の買い取りセンターの担当者は「海外からの輸入品でマークのない中古の対象品も
 少なくない。中には数十万円で取引される人気のギターアンプなどもあるが、3月末までに
 在庫品を売り切るしかない。たたき売りになるかも」と頭を抱える。
 また、買い取り中止の影響についても「お知らせを出してから、問い合わせも急増している。
 使い続けるか、破棄するしかないと説明しているが、落胆するお客様も多い」と話す。
 ※東京新聞2/12朝刊(依頼者より提供あり): ttp://www.imgup.org/iup162356.jpg

※電気用品安全法@2chまとめ:http://www8.atwiki.jp/denkianzen/
ゲーセンの筐体も対象になるらしい。後、すでに施行されてる法律だから廃案には出来ないそうです。



2 :名無しさん@弾いっぱい :2006/02/23(木) 17:47:38 ID:MRma5tpC
>>1より続き)
 法改正で最も影響を受けるのは、電化製品の中古品も扱うリサイクル業界だ。都内の
 大手総合リサイクルショップ経営会社の幹部は「うちはもともと、(マークの付いた)製造
 から5年ぐらいの電化製品の販売が中心なので影響はそう大きくないが、年代の古い製品を
 扱っている小規模のリサイクルショップでは倒産するところも出てくる」と予測。そのうえで、
 「法改正されて5年になるが、われわれ業界で話題になったのはごく最近で、告知が徹底
 されてこなかった。再資源化に取り組む流れにも逆行する感じで、違和感を覚える」と不満を
 ぶちまける。

 経済産業省の担当者は「リサイクル業界は業界団体がなく、なかなか周知徹底されてこなかった
 のは事実だが、今後はホームページでQ&Aを掲載して事業者に周知徹底を図りたい」と話す。

 流通ジャーナリストの緒方知行氏は「安全、安心に対する規制強化は必然の方向」としながらも、
 こう疑問を口にする。
 「実際の使用価値はないが、交換価値のあるお宝品、たとえば年代物のアンプ類は、絵画や
 骨董品と同じだ。こうした一人悦に入る世界まで流通できなくなるのはどうだろう。ある種の文化と
 見なし、特例を認めてもいいのではないか」

 ※東京新聞2/12朝刊(依頼者より提供あり): ttp://www.imgup.org/iup162356.jpg

・アーケード板よりそっくりそのまま転載させていただきました。

3 :名無しさん@弾いっぱい :2006/02/23(木) 18:24:06 ID:HFvfBjIq
実際どの筐体が対象になるのよ?

4 :名無しさん@弾いっぱい :2006/02/23(木) 18:46:31 ID:tKbG3MUy
ttp://www8.atwiki.jp/denkianzen/pages/6.html
を参考にした、間違ってたら訂正頼む。


・基板はまだだけど猶予期間なだけでこれから売買禁止に。
・アストロシティ・ブラストシティ等の汎用キャビネットは『電子応用遊戯器具』なので、多分3月まで。
・ダライアスやその他レースゲーなどの、大型筐体(というか基板と筐体が一緒になったもの)も
上に同じで3月まで。
・コントロールボックスの類も型が古いのは禁止。
まあこれは新型があればそんなに問題ないか…

あと家庭用では主にPS、DC、PS2の初期型だな。ACアダプタ不要で電源が内蔵されてる奴全般。


ちなみにこの法律、「○○を除く」と書かれていないものは全て対象に含まれるって解釈のようで
実際にはOKでもボーダーラインを見極めるのが難しいから一括で取り扱いをやめるって店が
出てきてもおかしくはない。

オークションでの取引など、個人単位での売買はOK。ただし取引量が多いと業者とみなされるらしい。
業者とみなす線引きははっきりしないため、例えばヤフー側がトラブルを避けるために
出品禁止にするといった事態は有り得る。


基本的に「電化製品は次々新型が出るもんなんだから古いのなんざイラネーだろ」
というスタンスに立った法律。
ゲームだけでなく音楽機器やなんかのことがすっぽり頭の中から抜け落ちてる。
あと法成立時点では中古品の取引のこともすっぽり抜け落ちてて後付けで追加したらしい。

5 :1 :2006/02/23(木) 19:03:24 ID:MRma5tpC
>>4
説明トンクス。
こういってしまってはなんだが、経済産業省の天下り先創設のために去年末に
いきなり中古も追加された。
そして、PSEは過去に国がやっていた〒マークよりも基準が甘いと言う話もあ
ります。
過去のものよりも不安定・不確実な安全認証を役人が自らの甘い汁を吸うため
に急遽なし崩し的に創設されてしまった形です。

案外知られていない方も多いと思ったので、勝手にSHT板にスレ建てしてしまい
ますた・・・・
2000以前の電気製品(わずかな例外こそあれ)はほぼ資産価値が無くなり、ゴ
ミ同然となります。
また、一部メーカーにいたっては2001年以降に発売した物にすらPSEマー
クが入っていないという物すらあるようです。
このことからも大手電気メーカーと経済産業省の癒着が見て取れます。

とりあえず多くの人に知っていただきたい、それだけです。

6 :名無しさん@弾いっぱい :2006/02/23(木) 20:05:33 ID:acAmfsNF
この機会にエミュレーターがどんどん出てくれないかなあ。