※コンセプトは「平順重視、ラスにならない麻雀」 私的なメモなので、読みやすさと書いてあることの正しさは保証しないよー、だ たぶん下にいくほどどうでもよくって、限定状況的で、うさんくさいお話になりそう 細かい数字とかは一応計算してみたけど、算数とかだいっ嫌いだったから多分どっかで計算ミスしてそう う呑みにするとたぶん痛い目見ちゃうよ? #region ・危険度判断 配牌の時点で大体の方向性は決めておいた方がよさそう 青信号  満貫はったらダマ 役なしの手をリーチするのは、好形のときか高い手のとき  平和ドラ1はリーチ、平和のみはダマ  12順目でノーテンなら降り 黄色信号  他家が満貫ありそうな時、具体的には北を2枚抜かれた  ダブ東、南を鳴かれた とか  ドラ3が確定している相手がいるなら、役牌は全部絞る 4トイツからはまずチートイを見て、危険牌は切らない  役牌を鳴かれたなら、ドラは切らない 相手も満貫ありそうならテンパイしてもリーチしないで流すのを最優先  10順目でノーテンなら降り 12順目ならテンパイしててもオリ それ以前でもやばそうならオリ 赤信号  他家がリーチした、役牌ドラ3とか露骨に染まったっぽい食い仕掛けとか  2副露は大体テンパイしてる、ドラが見えてない状況ならオリ  配牌で7種以上、5シャンテン以上、愚形だらけ等 あがれそうにない手は最初から赤信号  役牌、ドラなどは全部絞る 北も抜かずにため込む 他家のお手伝いをしない、振り込みは絶対避ける  8順目からは安牌しか切らずに流局まで被弾を避けるのが理想 ・手作りの方針 基本的に、役はドラをのっけるお皿 「リーチ」は役がないときの最終手段 目標は平和ドラ3、役牌ドラ3、タンヤオドラ3など、リーチ不要の満貫 11m247889p22456s 北x1 ドラ2s リャンシャンテンからのターツ比較 89pを落とすのが一番広いけれど、24pを落としてダマのイーペードラ3にしたいかな 122346789p34599s 北x1 ドラ2p 6p切り筋引っかけよりも、大体は2p切りダマでイッツードラ2 2355567p 4445588s ドラ5p 早いテンパイを目指すなら打8sだけど、食いタンを確定させるため23pを落とす 5pはもちろん、458sも全部鳴く ・染めにいく基準 ポン材が2つ以上あり、かつポンによって手牌が分断されない (字牌トイツが2つあったりすると最高) 染め色でない方が3牌以下、かつ使いにくい形 (112、139ぐらいなら落としてもいい 467とかを落とすと速度が犠牲になるから染めにいかない) ドラが染め色であること (ドラ2枚あれば染めなくてもホンイツと同じ点になるので、染めによる打点向上メリットが極端に下がる) ・リーチ、ダマの基準 基本的に「リーチすると出ない」と思って打つ 満貫は基本ダマ 満貫をリーチするのは相当早いとき・3面以上・ダマ5翻以上のどれか2つあるとき ただしメンホン、メンチンはどんなに待ちが広くてもダマが大体安定 役なしでテンパイしたとき、リーチする基準は 好形…2000点以上 or 8順目ぐらいまで、河に情報が少ない 愚形…3900点以上、最低でも裏が乗れば満貫 or 5順目ぐらいまでで、河に情報が極端に少ない けれど456のカンチャン、シャボは後引っかけが期待できないので手代わり待ち ぐらいでいいと思う ・「出るリーチ」は積極的に狙う 具体的には19m、字牌のシャボや単騎 11m 1234589p 789s 西西 北x2 ダマで満貫を目指すなら1mトイツ落としでイッツードラ2だけど 89pを落として1m、西のシャボでのリーチが理想 11m1235(赤)6p 45 789s 西西 1mと西のどちらも枯れていなくて、かつどちらかが生牌なら45sを落とすのが好み 他にも2p3枚見えてるときの1-4pや 7p4枚見えてるときの89pのシャボなんかは積極的に狙っていくと良さそう ・リーチに対する挙動 自分がダマで満貫以上をテンパイしていた →ツモ切りリーチになっても気にせず、即追っかけ リスクに対するリターンを大きくする 食い仕掛けでテンパイしていて、待ちが好形か安牌の少ない状況なら押し それ以外…ベタ降り ただし向こうが北3枚抜いてたり、カンが入ってたり、どう見てもヤバそうな手なら 好形の跳満テンパイでもない限り、テンパイしてても降り どうしても回し打ちしたい、または安牌ないときは 現物>北>エリア理論>スジ>字牌 or 19m orノーチャンス>>>ワンチャンス ・役牌の絞り 1順目に捨てて鳴かれる確率は約4% 処理したいなら早いうちにする けど例えば東白發中みたいに、4枚揃ってる時は 4種12牌の受け入れで、リャンメンがメンツ化するよりもずっと高い確率で どれかが重なってくれるので、保持して19牌とかを処理する方がおいしかったりもする ・食い仕掛けへの防御 食いタン・染め・役牌・トイトイのどれかを見極める いずれにしてもドラが絡むことが多く、そうなるとかなり高い 役牌はもちろん、ドラも最優先で絞る 食いタンは河で分かりやすく、スジも比較的信頼できるので避けやすい 染めは大体高い、染め色が溢れたら全部止める リーチもリスクのが大きいのでダマで流しに あとの2つは大体シャンポン待ちになるので、ドラや役牌を抱え込んでテンパイできたら捲り合いに行くのも悪くない ・北を抜かない方がいいとき 基本的に北は即抜く、1翻+ツモが1回増えるメリットは大きい 抜かない方がいいのは オリ手のとき(安牌として溜めこむ) 北がトイツになっていて、染めることが明確で、他に字牌のトイツがあり、 北を頭にすることでスピードアップが見込める、かつ抜かなくても満貫が確定するような状況 あがりトップのオーラス、配牌でトイツなら平和などの頭に ・北単騎リーチのデメリット リーチをかけた時点で北を抜けない1翻の損 リーチ後に北をツモって来た場合、抜いて1翻増やすことができず、更に1翻の損 またリンシャンの可能性も消える 何が何でもあがりたい、というとき以外はデメリットが大きすぎるため、基本的に北単騎はしない ただしリーチかけた時点で満貫が確定していれば、天井効果によってデメリットが小さくなるため検討の余地あり 10順目の1枚切れ北単騎リーチは、大体5/6で流局までに北は出る 10順目で北地獄単騎3/5ぐらい たぶん ・国士 9種からテンパイまでは平均して29順必要、10種からでは22.5順 9種なら流し、10種なら点数状況を見て狙ってもいいかもしれない ただしリーチがかかったらイーシャンテンでも即オリる 12順目でテンパイしなければ、他家がリーチしてなくても降りる ・手作りとか 露骨にソーズ染めの人がいるなら 24sのカンチャンターツはらって 47pみたいなピンズの浮牌2つ持っといた方が結果的に早いことが多いような ・カン 凹んでる時にはあり、あと2pアンカン→1p単騎とかも熱い 狙ってできるかは疑問だけど ・ラス引いてもイライラしない方法 1.大好物の食べ物を買ってくる(私の場合フルーツヨーグルト) 2.「理不尽ラス引くまで食べない」っていう自分ルールを作る 3.ラス引く 4.好きなだけ食べる! ・最後まで読んでくれてありがと 感想とか意見があったら、教えてくれると飛びあがって喜んじゃう! 対局や検討もいつだって大歓迎だよっ